• ベストアンサー

フィンガー5の人気って・・・

gyounosukeの回答

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5

#1です。 それで思い出しましたが、当時は彼らに先行して『ジャクソン5』や『オズモンドブラザーズ』が世界的に人気で、ぶっちゃけ『ジャクソン5』がモデルなんですよね。 アキラ君は和製マイケル・ジャクソンというわけです。 実際、『ジャクソン5』のカバー『ベンのテーマ』(『ベン』という映画の主題歌)や『愛はどこへ』(原題『I'LL BE THERE』)も歌ってます。 入手できるようなら、マイケル・ジャクソンとの聞き比べも一興でしょう。

関連するQ&A

  • バッドフィンガーについて

    バッドフィンガーのストレイト アップを久しぶりに聴きました。 そしたらBaby BlueやName Of The Gameを 聴いて涙がでてきました。 最近は80年代くらいのロックを中心に聴いていたのですが、 今時こんな音を作れるバンドはいない(もしかしたららいる?)と とにかく感動しました。 名盤とは時代や人いろいろな要素が集まってできるのだなと思ったのですがこのアルバムはプロデューサーに恵まれています。(ジョージハリソン、トッドラングレン)。 バッドフィンガーはビートルズの後継者などと言われていますが ビートルズとはまた一味違う、心にしみる素晴らしい楽曲を作るバンドで、30年以上も経つのにいまだにまだファンも多いバンドだと 思います。 自分の持っているアルバムはマジック・クリスチャン・ミュージック ノー・ダイス、ストレート・アップ、Ass、Badfinger(涙の旅路) ですが、シングルではWithout You 、 明日の風、Shine Onなど好きですが、若くして自殺したピートハムの才能は永遠に音楽史上に残るのではと思います。 実は私はバッドフィンガーはストレイトアップばかり聴いていてあまり 聴きこんでいないアルバムもあります。 皆様のバッドフィンガーの心に残る1曲、また思い出などファンの方いましたらこれからまたバッドフィンガーを聴いていく上で伺いたいので ご投稿下さらないでしょうか。 お願いいたします。

  • ビートルズの人気を知りたいです

    私は19歳です。最近ビートルズに興味を持ちました。私の親より年上の人達が憧れたビートルズの人気は当時どんなだったのか、当時を知っている人や来日公演を観た人の話を聞いてみたいです。昔の映像を見ると凄いことはわかります。逸話でもいいのでお願いします。 また他に当時人気のあった音楽やバンド、歌手なんかも教えてください。

  • 10フィンガーグリップについて。

    10フィンガーグリップについて。 ゴルフのグリップで10フィンガーグリップがいいという話を聞きました。 実際クラブを握って素振りしてみると、感触はいいです。 今まではオーバーラッピンググリップを採用しています。 10フィンガーグリップはどういう人に向いているのか、 また、メリット・デメリットは? 詳しい方、お教えください。 宜しくお願いいたします。

  • 相葉雅紀主演舞台 グリーンフィンガーズ

    2月から嵐の相葉雅紀さん主演の舞台「グリーンフィンガーズ」が上演されます。 私は相葉さんが主演されているからとかではなくて、ただ単に「グリーンフィンガーズ」のあらすじに興味を持ったので舞台を見に行きたいと思いました。 そこでチケットぴあでチケットを買おうかと思っています。 人気アイドルが主演されている舞台とあってチケットの倍率が高そうですが、その相葉さんのファンの方たちとファンでない人達とではチケット購入する時の電話先というか応募枠みたいなのは違うのでしょうか? それとも相葉さんのファンとかそういうのは関係無しにチケットは売られるのでしょうか? ファンとかは別枠にしないと劇場が相葉さんのファンで溢れそうな予感がするのですが... 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ゴールドフィンガーの広告についてです…

    007、ゴールドフィンガー の当時の大型広告の写真を持っている方はいらっしゃいませんか? あるいは、言葉で説明していたただいても構いません!

  • 名探偵コナンは女性に人気の高い作品ですか?

    男女比率同じくらい人気あると思ってたんですが、名探偵コナン は女性に人気が高い作品なのですしょうか。 ネットで、男性より女性人気が高いし、女性ファンが多いと見たのですが、本当でしょうか。 一応、国民的アニメ扱いはされていますし、6時から8時まで、時には朝の時間帯、丁度、食事する時間帯に昔は放送してたから、お茶の間で親しまれてるのでは、また、老若男女が観ててもおかしくないです。 なのに、名探偵コナンファンは女性の方が多いとは驚きです。 そこで疑問です。 名探偵コナンは放送開始から現在まで、どの年齢層受けたのか、また、幅広い世代に受けてるか。 ファン層の男女比率的に昔から現在まで、どのような変化があるのか。 ファン以外の一般人気又は一般的に知名度が認知度が高いのか。 と不思議で謎です。 (漫画、アニメ版、劇場版と分かれ、それぞれ違うそうなので、そういうのを含めた上で男女比率の人気具合がどうなのか気になります。) ※男女共に同じ比率の人気だと思ってました。 ですが、男性より女性の方が比率が高いと 知ったので、疑問で質問しました。また、男性人気が低いとは考えにくいので、男性人気についても知りたいです。

  • 昔は何故競輪が大人気だったのか?

    1950年代なかば~1960年代はじめ頃、競輪が凄まじい人気だったそうですね。 競輪はギャンブルですがスポーツとしてはプロレス、大相撲に匹敵するぐらいに人気だったそうな。 競馬、プロ野球を軽く凌ぐほどに。 後楽園競輪でしょうか???当時の競輪場の写真を見た事がありますがバンクを囲むスタンドにビッシリとファンが埋まってるじゃないですか。 今で言えばサッカー日本代表の重要な試合にスタジアムに集まるサポーターや阪神ファンで埋まる甲子園球場のように。 スタンドにファンが埋まるどころか立ち見すらまともに出来ないぐらいの寿司詰め状態、今じゃ考えられないですよ。 何故昔の競輪は大人気だったのでしょうか? 当時のファンは競輪の何に魅力を持っていたのでしょうか?

  • ビートルズの人気について

     解散してから50年近く経っているのに、今だにビートルズ人気が廃らず、それどころか新たな若者のファンが増えているのは凄いことだと思います。  私自身現役時代は知らない世代ですが、私なりの考えではちょうど映像の時代に差し掛かった頃に活動したのが大きな原因だと思います。私も相当いろんな動画や映像を見てきましたが、Youtubeなどを見ると初めて見るビートルズの映像がいくらでも出てきます。いったいどんだけカメラマンが追っかけてたのかと思うくらい膨大な量の映像があるので、白黒映像とはいいながら今でも現役で活躍しているのではという錯覚を覚えます。この膨大な映像のおかげでビートルズが飽きられることなく、新しいファンを獲得しているのだと思います。(もちろん音楽の質の高さが一番ですが) これがたいした映像もなく、純粋に音源だけだったらこんなに時代を超えて人気を保つことはなかったと思います。  ビートルズの魅力は計り知れないですが、私の考察はどうでしょうか。  ファンの方々の意見をいただければと思います。

  • フィンガージャムがきまらない

    先日、小川山でクラッククライミングを初めて体験したのですがフィンガージャムがどうしても“きまり”ません。登るに勝る練習はな無いのでしょうが、なにかコツや練習方法をご存じの方いらっしゃれば教えてください。

  • NEWSって人気ないんですか?

    すみません。僕は草野博紀担当でした。 姉がNEWSはもう人気ない的なこといってたんで…。 僕は昔NEWSのファンで、草野君でてこれなくなって、僕はNEWSが好きでなくなりました。でも最近また応援しようと思ってたんですが…。 実際今、NEWSは人気ありますか?(ファンの方すみません) Hey!Say!JUMPよりは人気あると思ってるのですが、 教えてください…。 こんな質問に答えてくれる優しい方いますかねぇ…