• ベストアンサー

ゼンマイ式柱時計の時報の調整

フリーマーケットでゼンマイ式の柱時計を購入しました。 時計は動いているのですが、毎正時と半時になるゴング の時刻がずれています。15分はやくゴングが鳴り、 45分に時報が、15分に半時打ちが鳴ります。これを 合わせる方法を教えてください。時計のメーカーは 「OWARITOKEI」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

おそらく分針の取り付け方が90度ずれているんじゃないかと思います。 軸から分針を外して付け直したらいかがでしょう?

urooboe
質問者

お礼

分針と時針の位置をずらすことができ、正常に時報を打つようになりました。ありがとうございました。

urooboe
質問者

補足

分針や時針を外すそうとしましたが、簡単に外れそうには ありません。道具がいるようです。

関連するQ&A

  • ゼンマイ式の柱時計が止まる理由

    ドイツ製のゼンマイ式柱時計を買いましたが、時々止まってしまいます。特に針を合わせたとき、ゼンマイを巻いた時などです。 一回順調に動き始めるとゼンマイの効いている数週間は動き続けるので故障ではないとおもうのですが・・・ 時計の設置角度とか針のいじり方とか何かノウハウがあるのでしょうか?

  • ねじ巻き式振り子時計(柱時計)の左側ゼンマイの持続期間

    我が家のねじ巻き式の振り子時計には二つの鍵穴があります。我が家の柱時計については、右の鍵穴が時計の針を進ませるためのもので、左の鍵穴が時報のためのものだということを知りました。我が家の柱時計は昭和40年代か50年代のセイコーの30日巻きです。左側の時報のゼンマイについて気になることがあります。左側も、限界まで巻けば、針が動く期間と同じ期間動くようにできているのでしょうか?それとも、たとえば、針の方が30日で、時報の方は、40日とか、それ以上に持続するものでしょうか。ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • ゼンマイ式の掛け時計

    100年ほど前のゼンマイ式の掛け時計(振り子のない文字盤だけのタイプ)をいただきました。時計自体は元気に動いているのですが、時報がずれていて、時間と数が合いません。 修正はできるのでしょうか?

  • 古いアイチ時計の時報を鳴らないようにしたい。

    オークションで、古い『アイチ時計』を購入しました。と言っても1年以上前の事ですが、当初そうでも無かったのですが、時報が5分程度遅れて鳴ります。当方が思いますに、時計盤の4と8の横に、ゼンマイ?を巻くところがあるのですが、どちらかが時計、どちらかが時報との認識でいます。ところが、それが4側だったか?8側だったかを忘れてしまい、現在、時報は30分置きに鳴っています。5分ずれて。これを根本的に時報が鳴らないように(時報の装置を破壊)したいのですが、やはり素人では不可能でしょうか?

  • 柱時計の時報音が10分前に鳴ってしまう

    柱時計の時報音が10分前に鳴ってしまいます。 何が原因でしょうか? また、調整ってどうやったらいいのでしょうか(ToT) 柱時計は初めてなもので知識がありません‥経験のある方教えてくださいませm(__)m

  • 童謡などの時報を鳴らせる時計

    毎正時の時報で童謡などが流れる時計、どなたかご存知でしょうか? エルジンというメーカーで昔出していたんですが、家計が大変苦しく買えませんでした… もう廃盤になってしまっているようです。 中古ではと思い検索したんですがヤフオクにも無く、新品で似たようなものはあっても メロディが童謡のものは無いようです、童謡であっても例えば朝から夜寝るまでの毎正時を全部 別なメロディを流す分の曲数は入っていなかったりとか。 自分の母親が童謡好きで、しかも時間管理が苦手で「あらもうこんな時間!」と慌てるような事が 多いので(要はだらしないだけなんですが…)例えば「カッコウ」が鳴ったら「あらもう12時ね」と少しは マシになるかも、と思った次第です。 ハンダづけなども少しは出来るので、電子回路の時計キットなどで好きなメロディを入れられる ようなものでも構わないのですが、何か情報お持ちでしたらよろしくお願いします。

  • ゼンマイ式振り子時計の故障について

     昨年、壁掛けのゼンマイ式振り子時計を購入しました。  ただ、時報(ハンマーが、渦巻状の針金を叩く構造)の音がうるさかったので、ネジで固定されていた「渦巻状の針金」を外して、ハンマーが空振りをするようにしました。  その後、ハンマーを動かすゼンマイは巻かないようにしましたので、数日してハンマーは止まりましたが、「渦巻状の針金」は外したまま使用していました。  数ヶ月した頃、(ゼンマイを巻いても)時計がそのものが動かなくなってしまいましたので、購入店に修理を依頼しました。  そしたら、お店の方が、「勝手に(渦巻状の)針金を外すからだ。」「そんなことをするから、時計のバランスが崩れて壊れてしまったんだ」とひどく怒られてしまいました。  機械で動くハンマーには全く触っておらず、叩かれる側の針金(時計本体にネジ止めされていました)を外しただけなのですが、それでも機械自体が壊れてしまうものなのでしょうか?  時計屋さんが何度も言っていた、「バランスが崩れたんだ」という意味もよくわかりません。  詳しい方がおられましたご教授いただけないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ゼンマイ式振り子時計の故障について

    ゼンマイ式振り子時計の故障について質問します。 定期的にゼンマイ式のゼンマイを巻いていたのですが、 今回は、振り子が途中で止まってしまいます。 何度挑戦しても、5分くらいで止まってします。 私としては、今後も大切に使用していきたいと考えておりますので、 詳しい方、どなたか対処方法をお教え願えないでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • ゼンマイ式の置時計のメンテナンスについて ぜんまい機械式

    先日ゼンマイ式の置時計を買いました。 コチコチ言う音がなんとも懐かしくすっかり気に入ってしまいました。 ゼンマイの時計を触るのも初めてで、興味がわきいろいろ調べていると、油を差したりとメンテナンスが必要だということもわかりました。 しかしこういう時計は大きな柱時計だったり、本当のアンティークの時計だったりして、私が持っているようなレトロな置時計は見かけません。 このくらいの年代の時計だと必要ないでしょうか? 一度時計修理店のようなところに持っていってみようかと思ったのですが、今のところ多少時間がずれますが、動いているので悩んでいます。 画像載せました。イギリス製SMITHSの30時間時計とのことです。 画像右のつまみがゼンマイ、真ん中ネジ3本の中心が針を合わせるつまみ、下の+∩-は∩の奥にピンみたいなのがあって、それをつまようじとかで+のほうに動かすと時間の進み具合が速くなり、-は遅くなります。 また、ゼンマイの巻き方もどこまで巻いていいかわかりません。30時間で止まるような巻き方がベストってことでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電池式柱時計の不思議

    家にある電池式の柱時計 針を動かす電池 時刻を刻む音楽と振り子を動かす電池 二か所入れるところがあります この時計 振り子が数か月動いては止まり 忘れたころにまた動いています 電池交換しなくとも 大きく振れていたりこまく止まりそうに振れていたり なんでこんなことが起こるのでしょうか 原理に詳しい方 教えてください

専門家に質問してみよう