• ベストアンサー

ファンデーションは肌に良い?悪い?

kigumaの回答

  • ベストアンサー
  • kiguma
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.2

化粧品にはいろいろな化学成分が添加されています。 もちろん「安全性の高いもの」(絶対に安全というわけではない)しか添加されていませんが、やはりすべての方に異常がでないというわけではありません。 今お使いのファンデーションの成分の毒性をこちらで調べてみてはいかがでしょうか↓ http://www.m-n-j.com/town/fasshion/tagotin/sukinkea3.html 敏感肌用や無添加のファンデーションを使用なさるのもよいかと思います。 ファンデーションを肌の保護のためにぬっておいたほうがよいという話も聞いたことがありますが、 外出しないときであればファンデーションはしないほうがよいと思います。

参考URL:
http://www.m-n-j.com/town/fasshion/tagotin/sukinkea3.html
2018
質問者

お礼

なるほど。。ここまでしっかり毒性の影響が書かれていると、確かに、何を使ってもというより、これを使ってまできれいに見せたいのか。。と思ってしまいました。 ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ファンデーション

    私の肌は、混合肌でたるみ毛穴がひどいです。 仕事で接客業をしているのですが、パウダーファンデーションをつけていると、お客さんから綺麗になったね~と言われるのですが、どう見ても、毛穴が開いてるし、綺麗になってないと思うのですが…。 今は、夏で化粧崩れをするのでファンデーションはしてないですが、紫外線対策の日焼け止めクリームをつけているだけです。 正直にいうと、私的にはファンデを塗っていると化粧崩れや毛穴の開きが気になって仕方ないし、見て欲しくないという思いもあります。 でも、紫外線対策だけしている時は、何も気にしないでいいことに解放感があります。ストレスがないといった感じでしょうか。 肌には、それだけですが、パーツの化粧はしています。 今は、たるみ毛穴を改善するために、マッサージなどをしています。 でも、1つ接客業をしているのにスッピンってお客さんに失礼なのかと思ったりもします。 ちなみに、社員でスッピンの方はいます。 肌は、綺麗です。 私的には、スッピンで綺麗にしている方が理想です。私には、程遠いですが…。接客業をしていても、ファンデを控えていいものでしょうか?

  • ファンデーションを塗ると逆に肌が汚く見えます…

    25歳女性です。アドバイスをください。 メイクの際には化粧水→UV化粧下地→コンシーラー→パウダーファンデーションで仕上げていますが、うまくできません。 化粧下地のみの方が肌に透明感、潤いがあり、毛穴も目立ちません。 ファンデーションを塗ると、クマやニキビは目立たなくなるのですが肌に艶がなく、毛穴が目立ち、くすんだ感じになります。ひょっとしたらスッピンの方が肌質に関してはマシかもしれません。 休日に化粧下地のみ+コンシーラー(クマがひどいので手放せません)+ポイントメイクのみで一度試したことがありますが、今度はチークをのせた部分だけが不自然に粉っぽくなってしまい、さらに目元のメイクが崩れやすくなってしまいました。 休日はともかく、勤務先(接客業)が女性はきちんとメイクをするのが身だしなみという雰囲気(スッピンとわかるより厚塗りのほうがマシ)なのでファンデーション無しでの出社は難しそうです。 ファンデーションは色々と試しているのですがいつも同じように悩んでいます。おそらく自分のやり方が問題なのだと思います。 化粧下地+コンシーラーまでなら満足できる仕上がりなのですが…。あーぁ、もったいないと思いながらいつもファンデーションを塗っています。 思いつく原因やアドバイスなどありましたらお願いいたします。

  • 化粧初心者です。ファンデーションについてお聞きします

    春から大学生になります。そろそろ化粧をはじめてみようと、初めてファンデーションを買いました。 ……が、仕上がりがひどいことに… 全体的に肌が粉っぽくなってしまい、今まで気にならなかった毛穴や細かいシワ?などが目立つように感じました。 正直、すっぴんの時の方がずっときれいだと思います… 付けすぎだろうか、と量を減らしてみたのですが「え?ファンデ付けてるの?どこに?」と言われてしまいました… 化粧下地を買ってみたのですが、化粧水と乳液を付けた後だと顔中べたべたになってしまって、ファンデーションなんか塗れる状態じゃありません… 粉っぽさなんて全くなく、つるりとしたきれいな肌の人をよく見かけますが…あのような肌にするためにはどう化粧したらよいのでしょうか? それとも粉っぽくない肌の人達はファンデーションを使っていないのでしょうか?使ってないのであれば、一体何を…? 化粧の「け」の字もわからないような初心者ですが、よろしくお願いします。

  • ファンデーションが肌にのりません!

    こんにちは。 1ヶ月前ぐらいにビオレの毛穴パックをしました。乾き過ぎてはがすのが痛かったのですが、はがしました。 すると次の日から鼻の頭にファンデーションがのらなくなってしまいました。 『つるつる』って感じです。皮膚も一緒にはがれてしまったのでしょうか?そして、そんな事があったのにその上、日焼けまでしてしまい、赤くなってしまいました。 ベースメイクは全部『コフレドール』です。 洗顔なしで、ぬるま湯で顔洗い→化粧水→乳液→日焼け止め→下地→リキッドファンデ→粉→パウダーファンデです。 この鼻で↑の順でメイクすると、毛穴にファンデーションが入ってるのが分かり(パックのせいで毛穴が開ききっている)、毛穴の周りの皮膚にはただファンデがのっかってるだけって感じで、触るとつるつる取れます。ムラムラもいいとこです。 どうしたらいいか全く分かりません。 助けて下さい!!

  • ファンデーションが突然…

    最近、ある日突然、ファンデーションがうまくのらなくなりました。 たとえば、鼻のあたりなどはすぐはがれる感じで、眉間のほうは いつまでもくっついてるので、まだらになってすごく変なんです。 「??」と思って鼻のあたりに濃い目に下地をつけてみたり、 ファンデーションをつけるとき、丁寧にスポンジで軽く抑えるように 塗ってるのですが、まったくむらだらけになってしまい、 なぜこういうふうになるのかさっぱりわかりません。 とりあえずファンデーションや下地があわなくなったのかと思い、 別のものに変えてみたのですが、結果は同じです。 ファンデが全体に均等にのらなくなったこと、 そして、ぬったところの毛穴が異様に目立つようになります。 毛穴以外の部分にはファンデがくっついて、気持ち悪い肌になります。 三十代なのでおそらく、加齢によるものだと思うのですが(肌質の変化?) 先日エステティシャンの知人にも、ファンデがうまくのってないね、 素肌のほうが(まだ)綺麗だね、といわれてしまいました。 その知人には、リキッドに変えたら?といわれたのですが、 どんなものに変えればいいのかさっぱりわからず、困っています。 こんな私に、皆さんのおすすめの化粧品や、お手入れ方法があったらぜひ教えてください。 また、同じように、突然お化粧がうまくいかなくなった人がいらしたら 経験談をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • きれいに見えるファンデーション

    アラサー女です。 いまだに肌がきれいに見えるファンデーションに出会ったことがありません。 それと、上手な化粧の仕方が分かりません。 よく街中で見かける女性で、店員さんとかもそうですが、本当に毛穴が見えなくてきれいな艶肌の人を見かけるとどんなファンデでどんな化粧方法なのかなと不思議に思います。 もう艶々で羨ましいくらいです。 私と言えば自分で言うのも気が引けるのですが毛穴は小さいほうで肌の状態は結構いいと思います。すっぴんで出歩くのも抵抗ないです。 ベースの化粧方法は日焼け止め(下地)のあとにbbクリーム、最後にお粉だけです。 場合によってはコンシーラーでクマ消しです。 もうずっとこんな感じでいまいちあか抜けなくて、アラサーなのになんか焦ってます。 シャネルなどの高いブランドのファンデは使ったことがありません。 今まで使った中で一番高いファンデはRMKのクリームファンデです。 あとはドラッグストアの口コミがいい安めのファンデできました。 高いものはやっぱり品がいいと思うのですが失敗したらもったいないと感じてしまい手が出せません。 若い時は安い化粧品でも気にならなかったのですがそろそろきちんと考えないとと思い始めています。 そこで、化粧がお上手な方におすすめのファンデを教えていただきたいのです。理想は毛穴が見えず素肌のようでつややかな肌です。最近のCMでは菅野美穂さんの肌がきれいだと思います。 肌質は混合でどちらかと言うとべたつきが気になります。 このブランドははずれがないとか知りたいです。 昔はリキッドファンデが一番しっくりときてきれいに見えている気がしました。 パウダーファンデはすぐ落ちそうで使っていません。 なんでもいいのでいろいろと聞かせてください^^ 目星がついたらデパートの化粧品売り場に行きたいと思います。

  • 肌に負担をかけないファンデーションを探しております。

    パウダーファンデーションなど粉系のものが好みではないのと肌に負担をかけたくないので 主に化粧下地のみの液体状のファンデをしています。 今まで使用してきたのは 『キス マットシフォン』・『ベビーピンク 肌色ベース』の以上です。 現在は↑のマットシフォンを使用しているのですがどうしても鼻の毛穴にファンデが残ってしまうのでやめようかと思うのですがなにかいい化粧品はないでしょうか。 どうか宜しく御願い致します。

  • パウダーファンデーションが肌になじまない・・・。

    私はメイクをする時にリキッドファンデーションを塗ってからパウダーファンデーションを重ねているのですが最近、自分のメイクの仕方に疑問を持っています。 肌の状態は割ときめ細かい方で何もつけなくてもしっとりとしているのですが、やはり年齢(37歳)とお手入れ不足のせいか、最近、パウダーが浮いているのです。手鏡で自分の顔をよーく見ると粉っぽいんです。 もともと、メイクの仕方は自己流です。化粧水→乳液→リキッドファンデ→パウダーの順でやっていますがこれで合っていますか? 20代の頃と違って肌の老化が始まっているとは思いますが、パウダーがしっとりと肌になじむようにするには、どうしたらいいでしょうか?お手入れ方法や何かおすすめの美容液とかクリーム、ファンデなどがありましたら教えてください。

  • みかん肌のファンデーション

    30前半なのですが、大変肌が汚く困っています。 月1度のエステと、毎日お風呂でのパックをしています。 スキンケアは化粧水と美容液と乳液、外出時は日焼け止めを 年中欠かしません。 毎日サプリメントでビタミンも取っています。 化粧したまま寝ることもないですし、食べ物も野菜中心で 健康に気をつけています。 高校生から、無茶な日焼けや毛穴パックを繰り返した結果、 気がつけば20代後半からひどい毛穴の開きとたるみ、シミに 悩まされています。 ファンデーションにしろ白粉にしろ、色んなメーカーのものを 使いましたが(主にいわゆる無添加系といわれるもの)、お昼には 毛穴にファンデーションがつまり、みかんのようになってしまいます。 事務仕事で乾燥しているのかもしれません。 Tゾーンがテカテカで、頬やおでこの開いてたるんだ毛穴にファンデが 入り込み、薄塗りにしているにもかかわらず、全体として半分溶けて はげ掛けたようになります。 どうかこの肌から脱出する方法はないのでしょうか? また、こういう肌に効くファンデーション、白粉、基礎化粧品を ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

  • セザンヌのUVファンデーションに合う下地

    セザンヌのUVファンデーションのオークルの愛好者です。 肌質は混合肌で、鼻周りの脂の分泌が多く、鼻周りの赤みと頬の毛穴がすっぴんだと目立ちます。 現在は 化粧水(色々な種類をハシゴしています) ↓ 目元だけちふれの美容液 ↓ ベリーベリーUVカットミルク ↓ エレガンスのベースカラーフィクサーN UV ↓ セザンヌのパウダーファンデ という順番で化粧していますが、なんとなく粉っぽい仕上がりになってしまいます。 化粧直しは1日に2、3回ほどで、あぶらとり紙で軽く鼻のあぶらをとってからファンデを塗り直す程度です。 どうも、下地が合っていないような気がするので、 セザンヌのファンデと相性の良い下地があれば教えていただけないでしょうか? もしくは現在の下地でも、 化粧の順番にコレを加えたら良い コレを外せばよいなど何かご提案がありましたらレスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!