• ベストアンサー

経済的に厳しくても大学に行ったほうがいいですか?

僕は19歳の男です。今年20歳になります。 来年専門学校に進学するか、大学に行くか、ということで悩んでいます。 僕の場合、障害となるものがお金と時間です。家は非常に貧乏で、今貯金が約10万円しかありません。父親と2人暮らしです。父親は無職で、僕がアルバイトをして、親の分も生活費を稼ぐ必要があります。 今アルバイトでお金を貯めていますが、どんなに頑張っても、今年中には大学への進学費用が貯まりません。 あと1年半お金を貯めれば支払いは可能ですが、そのときは21歳(3浪)になってしまいます。 (ちなみに、今年の1月まで2年間自宅で受験勉強をしていました。) そこで、自宅から通えるコンピュータの専門学校に進学しようと思っていました。(県内で1番大きい専門学校です。ここなら初年度の学費を払えます。) ですが、ネットの掲示板を見ると、悪い評判が書かれていました。 やる気のある人はどんどん資格を取って、就職はできるけど、やる気のない人はフリーター、と書いてありました。所詮専門は専門でしかないのか?と思いました 僕は勉強する意思はあります。勉強できない環境だと困ります。 コンピュータにはかなり興味がありますが、別に絶対にその職業につきたい、というわけではありません。 将来、これがしたいからここに進学する、というのではなく、僕はとにかく安定を優先したいです。 質問は(1)3浪して大学に入っても就職に影響はないですか?     時間がかかって、経済的に厳しくても大学に入るきですか?    (2)専門学校は就職、安定、勉強の環境などの面から見て、やはりだめでしょうか?    (3)その他、お金がなくても進学する選択肢はないでしょうか? 全ての質問に答えていただかなくても構いません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Riccota
  • ベストアンサー率46% (116/248)
回答No.20

こんにちは。知っている限りでお答えしますね。 >途中で通信制を卒業すると、給料などが大卒扱いになるんですか? 社の規定によりけりですが、通常はそのようです。 転職、ヘッドハンティングでキャリアアップのさいも有利になると思います。 >IT業界にいる人は50,60歳になったら何をするのでしょうか ITを知らなければできない経営企画、管理業務をされている方が多いようです。世界中の本社支社のシステムを企画して刷新し管理する責務を負ってらっしゃる方(もちろん部下やベンダーさんと協力して)も少なくないと思います。国のシステムを統括されている方もいます。ここまで来ると、総務的なものより、経営戦略的な色合いも濃くなりますね。それよりも自分の手を使った仕事が好きでエンジニア育成の方向に行かれる方、独立される方、それぞれのようです。 英語&IT分野では、日本は今のところ人材不足です。新卒、学卒よりは実務経験と英語力を重要視します。一度転職サイトをご覧になってみては? 私の周りの他の成功例だと、IT専門学校卒、日系企業IT就職、外資による買収後、別の外資に転職、今29歳で、年収800万円。TOEIC600点と低いですが、会話力がありIT能力があるので、仕事に困らないようです。 いずれにしても、学歴は、長期スパンで、必要になり、経済的な余裕ができてからと、腹を据えてしまうのも、一つの手かもしれません。どちらにしても、自分の人生ですし、お父様を養うという選択をされた以上、胸を張って&ハッピーに頑張りましょう! お父様を扶養されると言うことで、税制上の優遇や手当もあると思いますし、あちこち相談されると良いと思いますよ。

oriveken
質問者

お礼

再びの回答有難うございます。将来通信制の大学に行く価値はありそうですね。 英語は得意でしたので、また勉強してみようと思います。 家の親は58歳で、自分でも頭の回転が遅くなった、と嘆いているんですが、年をとっても道はいろいろあるようですね。 大変参考になりました。本当に有難うございました。

oriveken
質問者

補足

皆さん、わざわざ僕のために時間を割いていただいて、本当に有難うございました。 皆さんのおかげで不安が払拭されました。

その他の回答 (19)

  • Riccota
  • ベストアンサー率46% (116/248)
回答No.19

主人の話で恐縮ですが、彼は高卒&専門学校(IT系)卒ですが、英語による外資のIT系実績があるため、仕事には不自由しないようです。転職で捜すたびに(3年おきぐらいにキャリアアップのため)たくさんオファーが来ます。英語はテレビやラジオでかなり基礎が学習できる科目ですし、英語でコミュニケーションがとれて(TOEIC700以上)ITができれば、外資ITの仕事は結構あります(年収600万円ぐらいから)。日系企業より残業も少なくて精神的に楽です。 年収2000万円を超そうと思うと大卒ではないと難しいようで、彼は今通信制の大学院生です。大学はスキップしました。 まず就職して実績を付け、貯金をしてからでも遅くないと思います。社会人入学はますます門戸が広くなってきていますし、社会人枠も利用できますし、社会経験があると勉強するのが楽しくなると思います。就職し、そのまま、夜間大学に行く場合は、低利で200万円まで融資が受けられる制度もあります。大学も分割の相談に乗ってくれますし。 ということで、(1)と(2)は、主人の例から見て、全く問題ないようです。(3)については、住み込みではない新聞奨学金の制度(以前、朝日新聞でありました)、夜間(大学に費用を相談してみることができるところがあります)、通信(初期費用20万円ぐらい)などの選択肢はいかがでしょうか。 たまたま今の需要がIT&英語ということで、主人は不自由していませんが、ここ5年ぐらいはこの組み合わせで当分やっていけそうな感じです。 あとはorivekenさんの精神的な「安定」があれば! でもそればかりは、ご本人次第ですね。 お互い頑張りましょう!

oriveken
質問者

お礼

回答有難うございます。かなり参考になりました。 受験勉強で英語は2年間みっちりやっていました。話せるレベルには程遠いですが・・・ これから勉強を再開してみる価値はありそうですね。 途中で通信制を卒業すると、給料などが大卒扱いになるんですか?それにしても2000万円というのはすごいですね。 皆さんの言うとおり、社会人になってからでもいくらでも挽回できるし、専門も自分のやる気があれば悲観するほどのものでもないようですね。 ところで、IT業界にいる人は50,60歳になったら何をするのでしょうか?父親も昔IT業界にいたのですが、その年になると、頭が働かなくてプログラムなんてできない気がするのですが・・・

noname#12273
noname#12273
回答No.18

高校中退って大学受験資格ありましたっけ?

oriveken
質問者

お礼

回答有難うございます。 大検を取っているので受験資格はあります。

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.17

No7です。 >新聞奨学生は寮に住み込みです。親と同居ではできません。僕は親の生活費も稼がなければならないんです。 お父さんと同居を希望されるのならば、新聞奨学生や大学校はたしかに厳しいですね。どちらも基本は寮生活ですから。 >僕は高校を中退しているので、中卒扱いになってしまうんでしょうか? 一般には、その扱いになります。 一部企業や職種においては、中退後の経験などによって、学暦ではなく年齢で給与に差をつけるところもありますが、一部ですし、中退以後はアルバイトしながら自宅学習とのことですので、普通なら中卒と同じ扱いになります。 ところで失礼ですが、大検には通られているんですよね?慶応大学を目指されていたとの事ですので、大丈夫とは思いますが、これに通っていなければ大学入学試験などの募集要項に当てはまらないので。 ↓文部科学省ホームページ-大学入学資格検定 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/daigaku/ それから企業の求人募集要項などは、鵜呑みにして信じないほうがいいと思います。最近は、年齢や性別で募集に制限をかけることを禁じられるので、表向きは制限が無いような募集なのに、実際には社内書類審査や面接ではねられるところもかなりあります。 もちろん逆に、学校暦や学歴など一切不問で経験ややる気、資格だけを重視するところもあります。 知人の父親がしている不動産屋では、大卒の人もいれば高校中退の人もいるようですが、給与に違いは無く、資格「宅地建物取引主任者」を持っているかいないかだけだそうです。あとは仕事ぶりで昇給に差が出るだけだとか。 業種によって求める資格が違いますから、そのあたりも踏まえてどんな資格をとったらいいのかも考えるといいですね。やる気さえあれば、専門学校など通わなくてもとれる資格も多いですから。 専門学校卒に求められるのは、資格と実践で役立つかどうかです。つまり専門学校にいる間にどれだけのことを学び自分のものとしたのかが問われます。やる気があれば就職も問題が無いでしょうし、専門学校へ遊び感覚で通い、まともに資格もとれず、実力もつかなければ、就職は難しいでしょう。結局はやる気です。 >本当はIT業界では使わない、という資格ばかり取らされる また、専門学校がいう資格についてよりも実際に企業が求めている資格を取ったほうが確実です。 自分が就職したいと考える企業の募集要項を見て、どんな資格があることを望まれているのか、どんな資格があると優遇されるのかを考え、その資格がとれる専門学校や科目をとることをおすすめします。 >僕は、若い時に全てが決まってしまうのでは、という不安がありました。 あなたは既に19才で、父親も養わなければならない身ですよね?安定を求めるならば、切り捨てなければならないこともあります。夢をおうのはいつでもできますよ? 優先順位が決まらずに、漠然と、進学したいとか、就職したいとか、安定を望むとか、若いうちに縛られたくないとか、そんなことを言っているだけでは、「虻蜂取らず」「二兎追うものは一兎をも得ず」です。 お父さんが無職との事でしたが、その理由は?生活保護などは無理ですか?定期は無理でも短期労働もできない状態ですか?どうしても同居が必要ですか?資金援助さえあれば一人暮らしができる状況ですか? 新聞奨学金や大学校で支払われる給与やボーナスで何とかなる生活レベルですか?何か借金などはありませんか? 自分がどうしたいのかよく考え、まずはお父さんとよく話し合ってみる必要があるのではないでしょうか?

oriveken
質問者

お礼

再びの回答有難うございます。 大検はすでにとっています。 給料は中卒扱いですか。少し残念です。でも、コンピュータの勉強をしてみたい気持ちがあります。 専門に行っても、遊ぶ気はないです。多分、勉強とアルバイトだけになると思います。 親について 保険会社でコンピュータの仕事をしていたんですが、過労で倒れて、おそらく同じ頃に母親が他界して、親戚たちのいるここに引っ越しました。僕がかなり小さい頃です。 その時退職して、そのまま10年以上働いていません。理由は、ただの怠慢なのか、過労の影響があったのか知りませんが、現在職につけない理由は年だからです。もう58歳です。当時、蓄えはかなりあったようです。 もうかなりの期間職安に行っていますが、だめのようです。 資金援助があれば一人暮らしはできるんでしょうけど、資金援助をする余裕がないんです。 借金、ローン等はゼロで、親が1人暮らしをすれば月10万で済むと思います。(あまり贅沢をしない人なので) でも、やや専門学校に意識が傾きつつあります。専門に致命的な欠点がないという感じなので、多少決断がしやすくなりました。

回答No.16

色々と不安な気持ちがあるようですが、問題なのは質問者さんのやりたいことがはっきりしていない点と、やる気があるのか無いのか(覚悟)ということ、そして何を優先するのかという話だと思います。自分のやりたいことがやれて、収入も良くて、将来的に損をせず、定年まで安泰な仕事というのは難しいと思います。 大学をストレートで卒業して大企業に入っても、人間関係が嫌で辞めてしまう人もいますし、自分のやりたいことをやれないから辞めてしまう人もいます。一般に大企業ほど一人に任せられる仕事の範囲というのは狭く、裁量権をなかなか与えてくれないのです。そして、大企業とはいえ、人が余っている場合、戦力でない人にリストラを行う可能性があります。 自分がやりたい仕事ではないが、安定した収入のために入った→周りの人はやりがいを求めて入った→やる気のレベルが違う→退職する(させられる)。こんな例もあります。 例えば情報処理などの技術者になった場合、常に新しい技術を勉強しながらでないと脱落してしまいます。しかし年とともに吸収力や向学心は失われていく傾向です。やる気と興味があればクリアしていけるかもしれませんが。(早い時期に社会に出ると、頭が柔らかい時期に技術を吸収できるというメリットもあるのです) 通信教育で大卒の資格を取っても、質問者さんが求める安定した大企業に入れるかどうかは不明です。企業の中には、ブランド志向が強く良い大学卒の学生しか取らないところが多いでしょう。だからと言って受験環境が悪いまま何年も受験し続けるのは得策ではありません。前にもあった通り浪人・留年などで遠回りをしてきた人は、社会的な適応性がないのではないか、という見方をされるからです。場合によっては経済的な理由を言う前に、門前払いを食うケースも多いのです。 国家I種の公務員試験などは、試験に受かっても省庁訪問・面接などの関門があり、出身校や履歴も重視します。 不安要素などというものは、いくらでもあるのです。 お金があって恵まれた環境の人に、お金が無くて厳しい環境の人が(わたしもそうですが)対抗するには、やる気・強い意志と決断力が必要だと思います。それと何に興味があるのか。これをはっきりさせないとだめです。興味・関心。追求したい分野についての熱意。これがあれば、辛い環境でも我慢できるのではないかと思います。 高卒・専門卒でも若くして管理職になっている方が大勢います。 あるいは今苦労して良い大学へ進み大企業へと就職し、あとはノンビリと暮らしていくのもいいでしょう。しかしそのためには借金を背負い、一番遊びたい時期に借金の返済に追われることぐらいは覚悟してください。 ちなみに通常大卒の初任給は21万円ぐらいで、賞与を3ヶ月もらったしても300万強ぐらいの給与でスタートです。残業したり、家族と同居で倹約生活をすれば、年間100万程度は貯金できるはず。普通給与は上がっていきますから、5、6年我慢すれば700万の返済は可能かと思われます。給与が良い会社なら年収400万からのスタートというのもあります。下世話な話になってしまいましたが、一生のことなので良く考えてください。

oriveken
質問者

お礼

再びの回答有難うございます。 僕はコンピュータには興味があります。プログラムもしてみましたが(超初心者です)、結構面白いんです。 ただ、父親がコンピュータの仕事をしていて、楽しいものでもない、というのも聞いています。でも、やってみたい気はします。というか、これくらいしか興味がないです。 別に若い頃に全く遊ばない、ということは別にいいです。そもそも人と遊ぶことに関心がありません。 >一生のことなので良く考えてください。 2,3年くらい考え続けています。でも、やや専門学校に進学したい気持ちが優っています。というよりは専門に対して、不安要素があって、その不安要素を打ち消してくれるなら大学、その他の道がいいかな、と思っていました。でも、それにもさらに不安要素、障害があるし・・・という感じでした。 どこでも不安要素があるというのなら、変な話ですが、逆に安心します。 社会に出たあともスキルアップのために勉強をする人はいる=若い時に全てが決まるわけではない、ということが正しいなら、多少の不自由は受け入れようと思います。 なんというか、大学に行かなければ一生のハンデになってしまうような気がしていました・・・ 夜間、通信など、選択肢はいろいろあって、しかも将来を悲観するようなものでもないみたいですね。

回答No.15

高卒で就職して貯金をしてから、大学の社会人入試を受けるという方法があります。

oriveken
質問者

お礼

回答有難うございます。 皆さんの意見を集約すると、「まずこの状況に応じた選択をするべき」そして「いくらでも将来挽回できる」という感じでしょうか? 現段階での選択 専門、通信、夜間、新聞奨学生、大学校 将来      スキルアップ、社会人入学 という感じですね。

回答No.14

たびたび失礼します。 今思い出したんですが 貴方がもし昭和63年4月1日までに出生したのであれば 防衛医大にいかれたらどうですか? 給与/学生手当として106,700円(月額) 支給されます。 授業料はただです。

参考URL:
http://www.ndmc.ac.jp/
oriveken
質問者

お礼

通信制について 大卒扱いなんですね。確かに、僕は大学にこだわっていました。生涯賃金に大きな差が出たり、就職できないのではないか、という強迫観念がありました。でも、皆さんがいうには、社会人になってから勉強するしてスキルアップする人もいるみたいですね。 防衛医大について 昭和60年生まれなので受験はできますが、一応医大なので、あと1年で偏差値が合格圏に達するかどうかわかりません。 少し驚いたのが、皆さんが、学歴が何かの前提条件になる、というわけではなく、単なる選択肢の一つに過ぎない、という感じだということです。 これは僕の境遇故のことかもしれないですが・・・ 世の中の人たちは、とにかく偏差値の高い大学へ、という潮流があると思っていました。

回答No.13

No12で答えた者です。 通信制を出たからと言って履歴書に 「通信制」と書く必要はありません。 したがって、普通に大卒扱いです。 給料がどうこうと言っていますが、 それは学歴とは関係ないでしょう。 すべて貴方次第です。 ライブドアの社長は大学中退です。 高卒の人だって社長になれます。 学校にこだわりすぎているのでは?

回答No.12

(1)について 就職の際に年齢の制限を設けているところは、だめですが、他ならば大丈夫ですよ。25で卒業できるのならば、普通は問題ないですよ。 とりあえず、大卒向けの求人欄にある条件を調べてみては。 (2)について 就職率などは実績を数字で調べて下さい。 (3)について 大学は大抵の場合奨学金を用意していますから何とかなります。その際に所得の低さを考慮して奨学金を受けやすくなります。 それと、新聞社のやっている奨学金交付を受ければ、なんとか、なります。 奨学金の例を挙げれば、慶應義塾大学は在学中一円も授業料を払わないでも卒業できます(大学が用意する奨学金制度で授業料を銀行から低金利で借り、卒業後に返す制度。申請すればほぼ100%通る奨学金制度です)。

oriveken
質問者

お礼

回答有難うございます。 (1)他の方は3浪は少し厳しいといっていますが、会社によって違うのでしょうか。求人情報について調べてみようと思います。 (2)「現実はどうなのですか?」ということです。就職率など、どうも騙されているような気がしたんです。 率直に言えば「無試験で入れる専門なんかを信じていいのか」ということです。 (3)あまりなんとかならない状況なんです。そもそもその慶応大を目指していました。でも、僕の場合は 学費+僕の生活費+親の生活費が必要なんです。親と別居なら2000万弱、親と一緒に首都圏に引っ越しても1300万はかかります。しかも慶應のキャンパスは都心のど真ん中で、物価がかなり高いです。 バイトで頑張っても、700万くらい借金を背負った状態で就職です。それを20年(慶應奨学金は卒業後10年ですが)で返済、というのはかなり厳しい気がします。(就職後も親の生活費がかかります。)

回答No.11

通信制の大学もあります。 これなら働きながら勉強することも可能です。 お金がたまったら全日課程に編入することだってできます。 また、進学にこだわらず、安定を優先したいのであれば 公務員試験とか受けたらどうですか? 高卒で受けられるところもあります。

oriveken
質問者

お礼

回答有難うございます。 通信制だと給料は大卒の給料になるんでしょうか?専門よりも通信を出た方が給料が高いのでしょうか。 選択肢がいろいろあって迷うところですね。

  • naop75
  • ベストアンサー率34% (217/626)
回答No.10

こんにちは。 (12)専門学校は就職、安定、勉強の環境などの面から見て、やはりだめでしょうか? ダメということはないですが 大卒の方が、専門学校卒業よりは有利な点があります。 学歴によって給料が決まる仕事は 専門学校は各種学校扱いになりますので 専門学校卒業者は、高卒とみなされます。 この場合、折角専門学校を卒業していても 大卒の人と給料が違います。 (3)その他、お金がなくても進学する選択肢はないでしょうか? 通信大学があります。 最初の2年は、お金を貯めながら通信大学で勉強して 途中で、昼間の学部へ転部されてはいかがですか? 通信大学でしたら費用もそれ程かかりませんし 資格もちゃんと取れますよ。 >やる気のある人はどんどん資格を取って、就職はできるけど、やる気のない人はフリーター、と書いてありました。 これは、専門学校だから・・・というわけでなく 本人のやる気次第だと思います。 >僕はとにかく安定を優先したいです。 orivekenは、とくにこれといって目指しているものはないのですね? それなら、いっそのこと公務員試験を受験してみては いかがですか? 一応、誰にでも合格のチャンスはありますから。 http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/syokuin/

参考URL:
http://www.uce.or.jp/Guide.html
oriveken
質問者

お礼

(1)、(2)僕は高校を中退しているので、中卒扱いになってしまうんでしょうか? 例えば専門に行きながら放送大学や通信制の大学も一緒に行くと、学歴はどうなるのでしょうか? (3)通信→転部 というのも選択肢に入れてみようと思います。転部はかなり倍率が高いらしいですが。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 【不登校生の進路について】大学か専門学校か迷っています

    今年19歳になる女性です。 進路について悩んでいます。 宜しければ回答お願いします。 中学生時代不登校になり二年間ほど寝たきり状態になりその後体調が回復してから大検を取りました。 大学進学を考えましたが学力が足りず、コンピューター系の専門学校へ行くことを考えつきました。 しかし調べていくうちに大卒でないと就職が厳しいとわかり、やはり大学進学を目指すべきかと考え直しましたが大学進学の為におそらく私の学力では最低でも二、三年間は勉強しないと合格できないと思います。 となると社会へ出るのがそれだけ遅れ、余計に就職が難しくなるのではないかと考えました。 本当になにもかも今さらでどうしたら良いのか全くわかりません。 専門学校へ行くべきか時間がかかっても大学へ行くべきかアドバイス頂けませんか? 勉強する気持ちは十分にあります、ずっと不登校→ひきこもり状態で両親に迷惑をかけ続けているので遅い出発ですが勉強して就職し自立したいです。

  • 大学か専門か

    私は今高校三年生です。 事情があって大学に進学するにしても 専門学校に進学するにしても 福岡の学校に通うことになるのですが、 まだどちらにするか決めれていません。 本当は小さい頃から芸能人に憧れていて まだ諦めるつもりはありませんが 大人になっても親のお金の世話になるのは嫌なので 就職を考えて進路を決めなくてはいけない歳だと思っています。 大学が決まってからあと数年が私の最大のチャンスだと思っています。 今まで自分のしたいことができない環境だったので。 なのでこれから数年は自分のしたい事への努力がしたいんです。 そうなると大学で4年間勉強しながら努力するのと 専門学校へいきながら努力するのでは どちらが多く自分の時間を作れますか? 大学は国際関係や語学などの勉強のできる、 専門は美容系の事が学べる学校を考えています。 もしよければどなたがアドバイスをください。

  • 海外の大学に進学するために

    海外大学への進学を目指しています。 オーストラリアのサンシャインコースト大学で動物学を学びたいです。 今は高校二年生ですが、卒業後にどういった進路をとるか悩んでいます。 一つ目は日本外国語専門学校の留学科に進学し、奨学金を得られるくらい勉強して、一年後に進学。 二つ目は公務員になり、お金を貯めてから進学。 私は専門学校に進学することを希望しています。IELTSの点数が足りず、卒業後は専門学校に行かなくても大学付属の語学学校にいくことになります。 それならば比較的簡単に奨学金が受けられる専門学校に行ったほうがいいと考えるからです。 ですがそれを先生に希望として伝えたところ「留学科に行く意味はないと思う。それならばすぐにオーストラリアに行ったほうがいい」 と言われてしまいました。 母はそもそも海外大学進学をお金の面から許してくれていません。 一度就職してと言われますが、恥ずかしい話家ではゲーム中毒の兄と痴呆の祖父母がいるので全く勉強できる環境ではなく、他の先生からは仕事しながら海外大学に進学するほどの学力を身につけるのは無理だと言われてしまいました。 専門学校の留学科に行くことは無駄なのでしょうか? また、いくつかの奨学金に狙いを定めていますが、オススメの奨学金を教えて下さい。

  • 今年から専門学校に通おうと思う22歳の男ですがやりたいことが見つかりません…

    今年から専門学校に通おうと思っていますが 自分自身何がしたいのかわからず、未だにどの専門学校に行くべきかで迷っています。 僕は高校を中退したので学歴は中卒で一昨年高認の資格をとりました。高認の資格を持っていても中卒には変わりはないので、そのコンプレックスもあり専門学校に行こうと思っています。 けれど自分の本当にやりたいことが未だに見つからず、 どの専門学校に行こうか迷っています。 視野にいれている学校は、 公務員の学校 コンピューター系の学校 大学編入の学校 です。 年齢とお金の面で考えるとコンピューター系の学校か公務員の学校に行くべきとは思うんですが、本当にそれがやりたいのか自分でもわかりません。 元々バカなので大学編入だと、かなり勉強していい大学に行かないと 年齢的にも26歳になるので就職は厳しいのではないかと思っています。 また強迫性障害という精神疾患?があり、親から独立するためにも独り暮らしをしアルバイトをしていきたいと思っています。それを考えると大学編入の学校はかなり忙しいらしくアルバイトをする暇などないそうです。 もう3月なので正直焦っています。せっかく進学を決意したのにもう一年考えるわけにはいきませんし… みなさん、どうか僕にアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 大学か専門学校か…。

    就職・進学のことについてご相談させて下さい。 今年の3月に20歳になりました女で、高校は高2の時に中退しています。 今現在はフリーターの身です。 大変お恥ずかしながら、最近になってようやく就職のことを本気で考え始めるようになりました。 学生の頃からの夢であったコンピューターを扱う仕事(SEやOAインストラクタなど)に是非就きたいなと思っております。 虚弱体質、いじめなどの理由で高校を中退してしまった私は中卒という学歴が凄くコンプレックスで、 できれば大学orコンピューター系の専門学校に進学したいと思っています。 (今はアルバイトで学費を稼いでいるところで、高卒認定(大検)を受ける為の手続きも取っております) そこでご質問なのですが、大学に進学するか、専門学校に進学するか… 将来のことを考えると、どちらの方が良いのでしょうか?非常に悩んでおります…。 私自身が考えてるそれぞれの利点・悪い点は、以下のようになります。 大学に進学した場合のメリット・デメリット ○大手を含めた色んな企業に応募できる、初任給が良い、管理職に就ける ×大学卒業時にはもう25歳(三浪)になってしまうので、現役の新卒の子と比べると 年齢的に就職はかなり不利になってしまう 専門学校(2年制)に進学した場合のメリット・デメリット ○パソコンのスキルが身に付く、即戦力になるので就職率が比較的良い ×大卒に比べて給与などの待遇が悪い、就職先がかなり限られてくる 私がまだ18や19だったなら迷わず大学進学を選んだのでしょうが、もう20歳になってしまった私にとっては、 年齢だけが唯一のネックです。どちらに進学する方が、より自分の為になるのか判らず悩んでいます…。 色々探してみたところ、パソコンのスキルを身に付けつつ、 大学編入を目指す専門学校などもあるようで気になっているのですが…。 http://computer-osaka.trident.ac.jp/course/careerdesign.html まだまだ社会人として至らない点が多く、知識も浅はかで大変申し訳御座いません。 どうかご助言、叱責など頂けますと幸いです。

  • 今年大学に入った娘が、やめたいといっているのですが。

    娘が、進学校から、今年大学の法学部に入りました。最初情報学部に行きたかったみたいなのですが、不安定だから法学部などの方が就職先もいいといわれ、文系だからいいかもと、急に法学部に変えました。法学部は難しく、7つ受けて6つ落ちました。一つ受かった大学に通っているのですが、最近、もうすぐテストがあるというのに、勉強に身が入っていないようすなので、「本音をいってごらん」というと、涙を流しながら、勉強が難しい、おもしろくない、というのです。 今まで、大学に入るために塾に入り、たくさんのお金を使ってきて、また大学に入るのにもたくさんのお金を使いました。気まぐれで法学を目指すと言い出し、あちこちの大学を落ち、残った大学もやめたいという、何か、やりきれない気持ちです。「自分で大学に行きたいと言ったのだから、しっかり勉強しなさい。」と言っても、身が入らない様子。 入ったばかりで、大学を退学する人は、たくさんいるのでしょうか。こんなはずではなかったと、思ってやめる人は、多いのでしょうか。こんな気持ちのまま、大学に通っていても、お金を無駄に使うことになるのでしょうか…。やめるなら、早いうちがいいのかしら。 それとも、今はただのスランプで、これは乗り切れるものなのでしょうか。 ほんとは情報をやりたかったので、情報の専門学校に行きたいといっているのですが、またお金が出てくのかと思うと…。それに、途中から専門学校には入れませんよね。来年まで待たないといけないですよね。 それとも、ほかに道はあるのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 大学中退するか、悩んでいます。

    現在地元を離れて大学(工学部)に通っています。 小さい頃から自動車が大好きで昔は自動車整備士になりたいと思っていました。高校進学を考えている時に「自動車整備士になりたいので工業高校に行きたい」と話すと猛反対され、結局普通科の高校に進学しました。「(整備士になれないなら)エンジンの設計をするのも面白そうだな」と思い、大学(工学部)に進学しました。 今学部2年生ですが勉強が難しく、勉強についていけておらず成績も悪いです。最近はすっかり「エンジンの設計をしたい」という思いも無くなってしまい、何の為に学校に通っているのかさっぱり分からず、つまらないというのが本音です。 このまま中途半端な気持ちで学校に通っていても成績も悪いままだろうし、卒業する自信もあまりありません。 現在ガソリンスタンドでアルバイトしていています。アルバイトはとても充実感があって、学校で勉強している時とは違って生き生きしている気がします。スタンドで働き始めてから「整備士になりたい」という思いがまた強くなってきました。 整備士は収入が少なく、大学を卒業して就職した方が収入が安定していていることも分かっています。 思い切って大学を中退して専門学校に入学して整備士を目指そうかどうか悩んでいます。 "仕事を決める上で、やりがいのある仕事を選んだ方が良いのか、それとも収入が安定した仕事を選んだ方がいいのか。" や、実際に整備士の仕事をされている方、大学を中退をして専門学校に通っている方などからアドバイス欲しいです。 宜しくお願いします。

  • 大学進学は諦めた方が良いのでしょうか?

    自動車整備専門学校からの4年制大学文系学部への編入を考えています。 (3年次編入) 専門学校で勉強している中で、大学という場所でも勉強したいと思うようになりました。 工業系の専門学校から文系学部への編入ですから単位はあまり認められず、場合によっては3年間で卒業という可能性があるというのはある程度覚悟しています。 ただ、試験に合格しても単位が認められず、一回生からのスタートになるので1から大学受験して進学した方が良いと別の質問での回答がありました。 自分は高校卒業後、一年間アルバイトをして専門学校の入学費を貯金していたんですが、入学金以外は奨学金に頼っており、これ加えて更に私立大学4年間の学費もとなると返済時にかなりの額を抱え込むことになります。 国公立大学は高校時に理数系科目を殆ど履修していないので厳しいのが実情です。 それに前途のように高校卒業後、一年間空いての専門学校なので、卒業後また4年間大学に通うとなると就職時に年齢のことがかなり影響してくると思います。 やはり大学進学そのものを諦めた方が良いのでしょうか? とても悩んでいます。 実際に編入された方や編入にお詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスなど色々頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学中退

    今年、大学(環境系の学科)に入学した一年生の学生です。まだ、入学して2ヶ月ぐらいなのですが、理系の授業についていけないと感じています。もともと理系(普通科でもないです)ではなかったのですが、高校のときに学習した環境についてもっと学びたいと思い、大学へ進学しました。しかし、入学してみると化学や物理のような授業がほとんどで、まったくわからないという状態になってしまいました。そして、自分は何が学びたかったのかを考えてみると環境の中でも野生動物の保護など生き物に関わることをやってみたいと思うようになってきました。これは以前にも考えたことですが、自分にはできないと感じ、やめて大学へ進学し就職の幅を広げようと割り切ったつもりでしたが、今は大学よりもこういったことを専門的に学べる専門学校に魅力を感じています。しかし、ここで簡単に大学をやめてしまうと逃げているみたいで嫌だし入学した以上、卒業することが一番良いと考えていますが、やはり嫌々続けるよりは、今したい分野を勉強するのもいいとも思い、悩んでいます。また、どちらにしてもまた親に迷惑をかけることになるのでは?というところでも悩んでいます。いろいろな方から意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 大学に行ってていいのでしょうか・・・

    今大学1年なのですが、自分は大学に行ってていいのかなぁと思います。 高校のとき特にやりたい仕事もなく、将来なりたいものもなく漠然と専門学校にいこうかなぁと思っていたのですが、先生や友達に大学にいった方がいいと言われ大学に入学しました。 大学は地元から離れていて一人暮らしです。友達もできて楽しく生活を送っていますが、1番心配なのは学費や生活費などお金の問題です。両親は共働きですがそんなに収入は多くないです。それに父親は一度リストラされており、今の収入は少ないです。母親もずっと働いているのですが、一度入院したりしていて、少し心配です。一応奨学金を借りていますし、バイトもしています。でも今年の4月には兄弟も専門学校に進学するためまたたくさんのお金がかかります。 大学には本当にやりたいことがあってきたわけではないし、一人暮らしまでさせてもらっていてなんか親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 正直大学は楽しいし、大学を卒業できたらちゃんとしたところに就職できると思います。(大学のある地域では就職率いいので)なのであまり辞めたくはないのですが、やっぱり親にはあまり迷惑をかけたくないですし、今年で二十歳になるのであまり親に頼ってばかりでもいけないと思っています。 今自分が考えているのは、大学を中退して2年くらい働き、少しお金が貯まったら専門学校に行くか、大学を中退してそのままどこかに就職する。もしくはこのままあと3年間大学に通って卒業する(自分でもバイトして生活費くらいは稼ぎます)。 自分はどうすればいいのでしょうか?他にも道はあるのかもしれませんが、今はこのくらいしか思い付きません。やっぱりあと3年間親に負担をかけつつ通って卒業した方がいいのでしょうか? 長くなってしまってすみません。何かアドバイスお願いします。