• ベストアンサー

ネットワークを作りたいんですが・・・

2台のパソコンでネットワークをつくろうとしています。 本を参考にして進めているのですが、相手を認識しません。一度認識して、見れたのですが、共有ファイルが見れず、再度相手を認識しなくなりました。 不安定なものなのでしょうか? Windows XP Pro と XP home をつないでいるのに問題があるのでしょか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.7

#5です。 一つ見落としてましたね。 > 各パソコンのマイネットワークのフォルダツリーには各々のパソコンは認識されているのですが・・・ ここで、相手のコンピューターのアイコンをダブルクリック(開く)した場合に、 何らかのエラーメッセージが出てるはずです。 それを記述してもらえれば、より確実な回答・ヒントが得られると思います。 単純に、共有設定したフォルダやリソース(のアイコン)が表示されないだけなら、 5の回答を試してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

No4です guestの許可をしてみてください コントロールパネル>ユーザーアカウント>ゲストの許可 これを両方のパソコンでしてください TCP/IPを下記の設定にしてみて下さい 1台目を IPアドレス192.168.**.1 サブネットマスク255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.**.1 優先DNSサーバー192.168.**.1 代替DNSサーバーの設定は必要無し 2台目を IPアドレス192.168.**.2 サブネットマスク255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ192.168.**.1 優先DNSサーバー192.168.**.1 代替DNSサーバーの設定は必要無し **はご自分の好きな3桁までの数字でかまいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.5

アドレスバーに直接、共有しているフォルダのパスを入力してみてください。 \\<相手のコンピューター名>\<共有名>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

質問者さんがどのように設定してつないだかまったく解らないので答えようが無いですね。 1.接続は直接又はHUBで2台をつないでますか?それともルーターを介してつないでますか? 2.本を参考と書いてますが、TCP/IPの割り振りかネットワークの共有のような作業はしてますか? 3.guestの許可はしましたか?ワークグループは一緒ですか? 4.ドライブやフォルダの共有化はしましたか? 「ネットワーク上での共有とセキュリティー」の項目の設定をしないと見れないですよ。 5.ファイアウォールは動いてませんか?ノートンインターネットセキュリティーやウィルスバスターなどのウィルス駆除ソフトにもファイアウォールが入ってます。ファイアウォールの設定をするか止めないと接続できません。 以上の点を書いていただかないと回答は得られないと思いますよ。

pocomami
質問者

補足

返答ありがとうございます 1、HUBでつないでます、ネットにはつなげていません 2、TCP/IPは192.168.×××.×××という感じで、手動で設定しました 3、ワークグループは同じで、フォルダは簡易共有ににています 4、共有しています 5、ファイヤーウオール、ウイルスソストは停止してます という具合いなのですが・・・ 各パソコンのマイネットワークのフォルダツリーには各々のパソコンは認識されているのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191434
noname#191434
回答No.3

ウイルスソフトのファイヤーウオールが有効になっていませんか?自分もその経験があるのですが。

pocomami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.2

> Windows XP Pro と XP home をつないでいるのに問題があるのでしょか? 問題ありません 参考ページ http://www.rodry.jp/

pocomami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考ページをみて、もう一度トライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

HEは問題ありです。 色々なところで障害が起きてしまいます。 接続時のID,パスワード入力は覚悟した方が良いと思います。  パソコンにIPアドレスをふって、IPアドレスから呼び出すことも出来ます。

pocomami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークのファイル共有についてです。

    ネットワークのファイル共有についてです。 Windows7が2台(デスクトップとノート)とXPが1台のネットワークです。(その他にもXPや2000が数台ありますが、それらについてはファイル共有をするつもりはありません) デスクトップのWindows7に共有フォルダを作って、他のWindows7やXPからアクセスできるようにしたいのです。アクセスする際には、パスワードでセキュリティ管理をしたいと思います。 どうすればよろしいのでしょうか。 Windows7はHome premium,XPはHome Editionです。 よろしくお願いします。

  • ネットワークの設定 OSが違っても大丈夫?

    社内でネットワークの設定をしたいと思っています。 ファイル、プリンタ、ドライブ等の共有の為です。 しかし、パソコン4台のOSが違います。 XP2台、20001台、98が1台です。 とりあえず、本にやり方が書いてあったXPと98からはじめたのでが、2台ともお互いに認識しません。 XPは本のとおり、進んだのですが、98はネットワークウィザードのアイコンがなく、そのままなのですが、どうしたらよいでしょうか。 ファイルも新しく作り、共有にはしています。 なんかよく分かりません。 だれか助けてください。 IPの設定とかは、自動の設定になってした。

  • ホームネットワークがつながらないのはなぜ?

    現在ある3台のパソコンをネットワークでつなげて、プリンターを共有したいと思うのですが・・・。3台のうち、2台は認識しあっているのに、1台だけまったく孤立している状態です。 3台のパソコンの状態は以下の通りです。 パソコンA - NEC VALUESTAR Windows XP パソコンB - TOSHIBA DYNABOOK Windows Vista Home Premium パソコンC - SONY VAIO Windows XP Home Edition パソコンAとパソコンBが認識できており、パソコンCだけ入れません。 ネットへの接続方法は、パソコンAとパソコンBが、NEC WARPSTARのルータを使って接続しています。パソコンCは別室にあるため、部屋にあるLANの接続先に直接接続してネットを使っています。 なにをしてもパソコンCだけネットワークに入れないということは、ルータのせいでしょうか?このような場合は、プリンターやファイルの共有は無理なのでしょうか? 色々検索をして、試しているのですがまったく効果なしなのです。私はもう頭の中が訳わからなくなってしまって・・・。どなたか詳しい方、解決法をよろしくお願いいたします。

  • ネットワークの参考書教えて

    最初は、パソコン2台からネットワークを組もうと思います。家の中で、パソコン2台を共有して、プリンタやインターネット接続、2台のパソコン間で、データの共有、相互に相手のハードディスク内を検索できるようにしたいと思っています。 そこで、質問ですが、そのための参考になる本、お勧めの1冊ありましたら(何冊でもよいですが。。。)教えて下さい。OSは、windows95、98、me、2000を考えています。

  • ネットワークの共有

    すいません、教えて下さい。 PC5台を共有して使っています。(4台はXPのHOME、1台だけXPのPRO) 先日XPのPROをリカバリーしたところ、共有ができなくなってしまいました。ネットワークセットアップウィザードはしました。IPアドレスは固定です。workgroupをひらけようとするとアクセス権がないと表示されます。 リカバリーによってなにが変わったのかなんでもいいので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ウィンドウズ7でのネットワークがうまくいきません。

    これまでXPでネットワーク(自宅)できてました。バッファローの無線LANでデスクトップには ケーブルでつなぎ、ノートパソコンは無線LAN。これで、ファイルやフォルダーを共有ファイルに するだけで簡単に2台のパソコンはネットワークでファイルが共有できていたのです。 しかし、先月、2台ともにウィンドウズ7にしてインターネットにつながり、ネットワークには 2台のパソコンは認識されているにもかかわらず、ファイルが共有できません。 ホームグループやら社内グループやら パスワードやら いろいろ 悪戦苦闘しているうちに なにがなんだかわからなくなってきました。 なにか イイ方法があるでしょうか?

  • コンピューターネットワーク

    家庭内LANで2台を無線で繋いでいました。WINDOWSのバージョンはいずれも、WIN2Kです。もう1台購入しまして(XPーHOME)、同じワークグループに登録しましたが、ワークグループ内のコンピュータとしては登録されてますが、XPからWIN2000のパソコンに入ることが出来ません。その逆はWIN2000からXPに入ることは出来ます。  もちろん、WIN2000どうしは、プリンターは共有してますが、XPの方は、プリンターも共有できない状況です。ネットワークパスワードは設定してません。  どうすれば、ファイル等の共有・プリンターの共有が可能かご指導ください。

  • 小規模ネットワーク

    はじめまして、皆様に知恵を貸していただきたく書き込みしています。 現在、自宅にデスクトップ2台、ノート1台のパソコンがあります。OSはすべてWINDOWS XP HOMEです。 私が使っているデスクトップと父の使っているノートは、ファイルの共有、プリンタの共有ができたのですが、弟の使っているデスクトップだけ共有がうまくいきません。 やり方はノートとやるときと同じ手順でやりましたが。 接続は同じようにネットワークルータを使っての分岐となっているのでそのあたりの問題ではなく、一台共有できないほうの設定だと思うのですが・・・・ その原因が発見できません。 お願いします。

  • ホームネットワーク接続

    下記2台のPC間でファイルとプリンターの共有をしたいのですが ・デスクトップパソコン Windows XP Home Edition 2002 ・ノートパソコン Windows XP Home Edition 2002 通信回線は2台ともNTT光ネットのルータに接続しています。 また2台ともインターネットへは接続できています。 デスクトップでコントロールパネルからネットワークウィザードに入って規定値のまま進み 接続方法を選択してくださいで「インターネットに直接接続している」として「次へ」で ネットワークセットアップウィザードを完了できません。 「インターネット接続に加えて、このコンピュータにはネットワークへの接続が必要です。」 と表示されますが 「ネットワークへの接続」の方法が分かりません。よろしくお願いします。

  • ネットワークの分割方法について

    現在、WinXP-Pro1台とWinXP-Home2台とプリンター1台、ルータ1台のネットワークになっています。 WinXP-Home2台のみファイル共有して、WinXP-Proのパソコンとはアクセスさせたくありません。 しかし、インターネットとプリンターは共有資源として使いたいです。 WinXP-Homeが有るため、共有セキュリティー設定が出来ません。 この場合、どのような設定にすれば良いのでしょうか? VLAN等の高価な設備は、導入できません。 安価なブロードバンドルータくらいでしたら投資は可能ですが、とにかくお金がかからなければ一番良いです。 どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?

SN100a下糸がからまる
このQ&Aのポイント
  • SN100aの下糸が絡まって縫えないトラブルについて相談したいです。
  • 下糸がからまる問題で困っています。SN100aの使い方に問題があるのか、何か原因があるのか教えてください。
  • SN100aの下糸がからまるというエラーに遭遇しました。解決方法や対処法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る