• 締切済み

癖について

googoososの回答

  • googoosos
  • ベストアンサー率25% (72/286)
回答No.6

(1)足の指をグーにする。左右の足をこすりあわせる (2)寝転んでる時、テレビを見てる時.......etc (3)自覚してます。指摘もされます。 足をグーにして左右こすり合わせるなんて面倒なこと 無意識でやるなんて、自分でも不思議です^^;

関連するQ&A

  • 舌癖について

    こんばんは! 舌癖に悩んでいます。 普通に口を閉じている時は、舌が上あごにつくように訓練してなったのですが、喋る時に舌が出てしまいます。(寝ている時は?です。) 例えば「し」と言う時、前歯の先に舌がついてしまいます。 どうすれば直す事ができるでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • 無くて七癖

    「無くて七癖」と言うように、自分で気づいていないだけで七つは癖がある、と言われるので一生懸命考えてみたのですが七つも出ません。 私の場合 ・考え事をするときつい腕を組む ・湯船につかる時「ふうーっ」とつい言ってしまう ・紙と鉛筆があるとつい落書きをしてしまう というのが思いついたのですが、皆様どのような癖をいくつ思いつきますか?

  • 髪をさわる癖が治りません

    髪を触る癖が治らなくて、困っています。 親の話によると、 髪が生え始めた赤ちゃんの頃からやっているそうです。 今では、 勉強中や読書中、考え事をしている時に一番ひどいです。 触るというより、こねくり回すという感じです。 前髪の横くらいの毛を指に巻きつけて、 痛いくらいに引っ張ってしまいます。 手にささくれもできるし、 髪も抜けるし、髪型も好きに出来ないし 何より人から見てかっこ悪いです。 今までも何度か治そうと意識してみたんですが、 触らないとイライラして、落ち着いてものを考えられません。 結局我慢できずに触ってしまいます。 もっと強い意識で我慢するしかないでしょうか。 もし何かいい方法があれば教えて頂きたいです。

  • 癖(唇を指でなぞる)について

    私には物心付いたころから唇を指でなぞる癖があります。 大体眠いときが多い気がします。 あと考え事をしたり、ぼけっとしているときにもしていることがあります。 具体的にどのような動作かというと、手の薬指で下唇を左右になぞるようにしています。 たまに唇だけでなく目尻やまつげにもすることがあります。 自分の手の石鹸のような香りや体温など加わって、何となく落ち着く感じがするのです。 親からは小さいころからしていて、眠いときやお腹がすいたときによくしていたと聞いています。 外や家族以外の人がいる時にはほとんど出ないと思います。 というのも知らず知らずのうちにやっているわけではなく、 ほとんどの場合は自覚があるからです。 ところで皆さんにお聞きしたいのは、この癖には理由があるのかということです。 ご存知の方はご回答をよろしくお願いいたします。

  • 足の指をグーにしてしまう癖があります。

    私は足の指をグーにしてしまう癖があります。 特に力を入れている訳ではありませんが、なんとなく指を丸めていると落ち着きます。 立っていたり靴を履いている時はしないのですが、特に座って集中したりリラックスしている時はいつの間にかグーになっているようです。(家族に指摘されてようやく気づくくらい無意識です) ちなみに手の方は寝る時に優しくグーの形にしていると落ち着くのでよくやるのですが、それ以外の生活している中ではならないです。 同じような癖を持つ方はいらっしゃいますか?また、なにか悪影響があるなどで直した方が良いものなのでしょうか。

  • 母の癖を治す方法

    母は現在63歳ですが、最近妙な癖が出てきたんです。 口から舌を2,3cmくらい出したり引っ込めたりするんです。 1日中ずっとで外出先のスーパーやレストランでもところかまわずです。 母は体が悪くて車椅子なんですが、脳には全く障害はありません。 私は極度な神経質なんで、人の舌を見るだけで気持ち悪くなってしまうんです。 やめてほしいってお願いしても、本人は舌を出している事に気づいていないんです。 食事をしている時も出したりするので食べている物が舌に付いていて気持ち悪くて食欲がなくなるんです。 母と話をする時は舌を見ないようについ横を向いてしまうのですごい失礼な態度ですよね どうしたら治して貰えるかいい方法があれば教えて下さい

  • にゃんこの変な癖(行動)!!!

    皆さんのお宅の猫さんは変な癖(行動)は ありますか??? うちの子は、 (1)網戸をやたら舐める・・・。 (舌の掃除なのか?ザラザラ感が気持ちいいのか?) (2)やたらいろんな所を匂いを嗅ぎ  口を半開きにして「くちゃ~~~い!!!」って  顔をする・・・。これがまたかわいい♪ (3)これはみんなやっていると思いますが  毛布が大好きで「おっぱい毛布(我が家ではこう呼んでいます)」手でもみもみしながらヨダレで デロデロにします。 皆さんのおうちの猫ちゃんは どんな癖がありますか? またおもしろい行動教えてください!

    • ベストアンサー
  • 顔を舐める彼氏の癖

    付き合って3年になる25歳の同い年の彼氏がいます。 お互い気取らなくてもいいような間柄になったのですが 彼氏の癖に少し困っているので質問させてください。 その癖とは「思いっきり顔を舐めてくる」というものです。 舌先でペロっとするのならまだいいのですが、 犬のように舌全面でべちゃべちゃにしてきます(言い方は悪いですが; 鼻や口をべっちょりされることが当たり前になってきました・・・。 乾くと臭いがするので拭くのですが、彼に言わせれば愛情表現なのに・・・、だそうです。 私も大げさに嫌がることはしないようにしているのですが 正直やめてほしいのです。 何度も真剣に言ったり、ちょっとふざけた感じでも「やめてよー」と言っているのですが 愛情表現なのに嫌なのか?と言われてしまいます。 みなさんもこんな感じで舐めたりされるのは普通なのでしょうか? やめてほしいのにどうすればいいのか困っています・・。

  • 爪を噛む癖

    50歳の既婚男性です! 私は恥ずかしながら 幼少からどうしてもやめられない 癖があります! それは 爪を噛む事! 何か考え事している時とか 無意識に爪を噛んでしまいます 5本の指全部です おかげで 手の爪を爪切りであまり切った事が ありません もう~子供は大きいので さすがに真似はしませんが、 妻には昔から 見つかると怒られます これは何が原因なんでしょうか? 一生治らない癖でしょうか?

  • パタカラで悪舌癖を治したことがあるかた

    パタカラで悪舌癖を改善したかたはいらっしゃいますでしょうか。 自分で購入して、使っていますがこれで治るのかわかりません。 実際に使用されていたかたのご意見を聞きたいです。 私はもともとは並びが悪く口が閉じれないのと 鼻が悪いので口呼吸していました。 歯の矯正したあとは出っ歯が少しましになり 口をなんとか閉じれますが、寝てる間は開いているようです。 口の周りの筋肉が弱く口元がだらんとなっています。 私は出っ歯なのでどうしても歯で器具を 押してしまいます。 イムニタムマスクも購入しようとかと思ってます。 もともと舌が大きいのか、口呼吸のために舌が腫れているのか わかりませんが 口を閉じると息がしにくい感じがします。 顎はあけるとかくかく鳴って 上あごより下あごのほうが小さいです。 慢性の副鼻腔炎だと思います。 無意識にいつもほほをすぼめているため 横の歯が押されて出っ歯になるみたいです。 よろしくお願いします。