• ベストアンサー

ご意見聞かせてください。

昨日ここで質問したものです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1571894 妊娠検査薬で妊娠していることがわかりました。 うれしいことなのですがどうしたらいいかわかりません・・・。 私はまだ学生で来年卒業です。もう就職先も決まっています。 彼氏は社会人2年目です。結婚はしてません。でも、結婚は考えています。 私も彼氏も妊娠したら絶対産むという考えでした。けれど本当にできたら 彼氏は悩み始め、お金もないし、住むところも借りられない、絶対周りに 迷惑をかけるし、こんな準備ができてない状態で産んでも不幸にさせるだ けだといわれました。 私もあと少し学校をがんばって就職して働き始める生活を楽しみにしてい ました。そんな生活を壊さないため、周りに迷惑をかけないようにするに は中絶もやむをえないのかもしれません。本当は産みたいけど就職が決ま って喜んでいる親に妊娠したなんて申し訳なくていえません。 時期が悪すぎた、中絶する勇気も必要と彼氏に言われ正直迷っています。 つらいけど中絶すればそこで済むことです。でも、この子供は2度と授か ることはできないのもわかっています。なんの力もない私が産みたいと言 っても親の援助や協力なしではやっていけません。親からすれば、まだ子 供のくせに産みたいなんて無責任なこと言っているんじゃないって言われ そうです。こんな自立できていない私が産みたいと言うのはただのわがま まなのかもしれません。じゃあ、わがままいわず、中絶して何もなかった ように暮らすべきなのか。そしたら、この子供は・・・??。 あと、親に言うのと医者に行くのはどちらが先がいいですか?もし私たち が産むと決めても親に話したら反対されるかもしれません。 というような葛藤をずっとしています。 長くなりましたがどなたかご意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clearpeal
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.31

ここでの皆さんの回答と、 それに対するあなたのお礼を読んで、 涙がたくさん出ました。 あなたはまだ彼にしか妊娠を報告していないのですよね? まだ誰からも「おめでとう!よかったね!」って 祝福してもらってないんだよね? だから不安がさらに大きくなっちゃってるんじゃないかな? 私もそうでした。 私も結婚してないのに妊娠してしまって、 「どうしよう、どうしよう」と迷いながら 恐る恐る産婦人科へ行って診察を受け、 先生に「おめでとうございます」って言われた時、 ふっと気持ちが軽くなりました。 だいじょうぶ、きっとうまくいくよ! 大切なのは、どんな人生を選ぶか、ではなく、 選んだ人生をどう生きていくか、ですから。 おめでとう!!

20040719
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございました。 >あなたはまだ彼にしか妊娠を報告していないのですよね? まだ誰からも「おめでとう!よかったね!」って 祝福してもらってないんだよね? だから不安がさらに大きくなっちゃってるんじゃないかな? 本当にその通りなのです。なんかわかっってもらえて泣いてしまいました。彼にも言ってもらえず、友達に言うこともできず、彼からの意見しか聞けないので、不安げな彼の言葉しか聴いてないので本当に不安で仕方なかったのです。なので、ここに質問しました。 たくさんのご意見をもらって、いろんな考え方があると思ったけれど、みんな最後には命を大切にすることを伝えてくれました。 そして、産む決心ができました。彼も不安だけど産もうと言ってくれたので 安心しました。初めてのことに不安はつきものですし、乗り越えるしかないんですよねっ! >大切なのは、どんな人生を選ぶか、ではなく、 選んだ人生をどう生きていくか そうでした。大切なことを教えていただきありがとうございました。 おめでとうの言葉うれしかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (34)

回答No.14

たびたびすみません。 あなたは本当に子供が欲しいと思っていたのですか? 彼はあなたと結婚するつもりはあったのでしょうか? はっきりいいますが、あなたも彼も(今の生活を壊したくない、)と思う自体が我儘なのですよ。 孫ができれば、あなたや彼の親は喜ぶのではないでしょうか? 今、おなかの子供がいらないなら、私に下さい。私は子供が欲しくて欲しくて、でもできなくて、不妊治療してます。命を粗末に扱わないでほしいです。 あなた方は、おなかの子を産むべきです。避妊しなかったんでしょ?できちゃったじゃなくて、つくったんでしょ? だったら産みなさいよ!

20040719
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 彼は結婚するつもりはありました。ただ、まじめな頭の固い人なので、いつも考えすぎなトコがあり、今回も一人で抱え込んでしまっています。この先を考えるとお金の面はすべて彼の負担になります。そうなると子供を産むにあたって8割が自分の負担になるから、考えさせてといわれました。最初から完璧なんて無理だから親に助けてもらうことも大切と言ったのですが、「甘いよ、そんな自分たちで何とかできないのにうませてもらえるわけがない」と言われました。確かに彼の親は厳しいのですがわ私も最後にはきっと孫を喜んでくれると思うのです。 子供は誰もが授かれるものではないこともわかっています。 >あなた方は、おなかの子を産むべきです。避妊しなかったんでしょ?できちゃったじゃなくて、つくったんでしょ? だったら産みなさいよ! 心に突き刺さりました。産みます。避妊しなかったということは作ったということです。こんな無責任な私に嫌な思いをしながらも助言してくれて本当にありがたいです。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

私は20歳のころ、中絶をしました。私も彼も社会人2年目で、今考えれば産もうとすれば、産めたかもしれません。お互いの親にも妊娠した事は、相談しました。でも、あなたと同じ、次の就職先が決まっていた、彼が、どっちつかずの態度に変わった、それだけで中絶をしました。 お聞きしますが、中絶してもいずれ今の彼と結婚するのですか?私は、そのころの彼とは、別れました。中絶して、今の彼と結婚して、また妊娠したら、最初に中絶した子はどうなるんですか?それを考えたら、今の彼との仲にも影響するのではないですか? 私は今28歳になりました。中絶後、彼と別れ、新しい彼と結婚しました。一人子供がいます。しかし、二人目不妊になりました。中絶が原因かはわかりませんが。。。 そして、いまだ、旦那には、過去に中絶した事を隠しています。言えません。私は一生中絶した事を背負い、旦那に隠しとおして生きていかなければなりません。

20040719
質問者

お礼

つらい立場なのにご意見くださいましてありがとうございました。 ですが似たようなご意見で正直参考になりました。 >中絶してもいずれ今の彼と結婚するのですか? 今はそのつもりです。でも、あなた様のおっしゃるとおり結婚してまた妊娠したら・・・。結婚するつもりならおろす必要なんてないってことですね。時期のせいで産めないなんて勝手でした。産みます。彼の態度が気になりますが、説得してみます。 不快な質問なのにご意見くださりありがたくて涙が出ました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alohaaaa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

とても難しい状況ですね。引っかかるのは彼氏が言った”中絶する勇気も必要”ってところ。ということは彼氏は中絶の方向で考えているということですよね? 私の友人も高校卒業間近に妊娠が発覚しました。相手も同い年です。いわゆるできちゃったのですが、『絶対産む』『彼氏が学校辞めて働くってゆってくれてる』などということでした。二人の間でも未来予想図など話したりして産む決意は固いように話してきました。 しかし、結果中絶。 親に即反対され中絶です。とてもあっけなく、私はかなり疑問が残りました。本人たちが、本当にぜったい産もうと思ったら、親に反対されても産むと思います。大げさですが駆け落ちでも何でもして。きっとどちらかが自信をなくしたのだと思います。 中絶後二人は別れました。明らかに高校生という年で、相手も働いてないし、厳しい条件でしたが、結局は自分の気持ちしだいだと思います。 親だって自分の子供が、自信をなさそうに不安げに迷っているようなら反対します。中絶すればそこで済むとのことですが、産む決意をすれば就職先、親などのことは今がんばってふんばればここで済むことです。 私は今妊娠希望者で、どうやら不妊のようです。流産も一度経験してます。実は私は高校卒業と同時に今の主人と結婚する予定でした。卒業にあわせ子作りをしていました。主人は当時働いておりましたが年齢はひとつしか変わらず、経済的な余裕はあるとは言えませんでした。でも二人の子供が欲しい!という気持ちがお互いに強いとわかってましたし、私自身も自信がありましたし、”主人の気持ちの強さ”にも私は本気であると自信がありました。しかしなかなか恵まれず、そのなかで次々と友人の中絶の話を聞き、特に上記の友人の話には少し憤りを感じました。 中絶した友達は何人かいます。中絶後罪悪感でいっぱいになりとてもどのくらい泣いたのかわからないくらいつらかったといっています。そして長く続くことなく別れます。それは罪悪感からなのか、二人の間になにかしこりがあってのことなのかはわかりませんが。 もう一度ふたりの意思を確かめてみてはどうですか。

20040719
質問者

お礼

あなた様にとっては不快な質問だったにもかかわらずやさしいご意見ありがとうございました。 皆様にたくさんのご意見をいただいて今は、産もうと思っています。 親に話すにしても中途半端な迷っている気持ちでは許してもらえないのは分かっています。なので、今夜産もうと決意してもらえるよう彼氏とよく話してみます。中絶という手段もありましたが一生罪悪感を持っていくよりどんなに大変でもこの子を産んで育てていくべきだと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.11

避妊もせずにして、妊娠したあなたに中絶を勧める彼をあなたはどう思っていますか? 私は、男としてとても軽蔑します。 >そんな生活を壊さないため これってどういう意味ですか? 赤ちゃんが生まれるとあなたの生活を壊すのですか? >周りに迷惑をかけないようにするには中絶 そうでしょうか? あなた達「親」が責任もって行動すれば、誰にも迷惑なんてかけないと思いますよ。 「できたら産めばいい」で簡単に避妊なしのSEXをし、できたら「中絶して何もなかったことに」なんて、そこにある「命」をどう考えているのでしょう。 社会人2年目。やってやれないことはないです。 片親でもせいいっぱい育てている人がいるのに、欲しくても授かれない人もいるのに... >中絶して何もなかったように暮らすべきなのか。 何もなかったことにするつもりですか?命を一つ消してしまって? そして、本当に何もなかったことになんてできるのでしょうか? 万が一「中絶」となっても、何もなかったことになんてゼッタイしないでください。 あなたが「産みたい」といったとして、それはわがままなんかじゃないですよ。当然のことでしょう? あなたはもう「ママ」なのですよ。 あなたがその命を守ってあげないでどうするのでしょう? ちなみに、私もまずは医者に行くほうが先だと思います。 きちんと確認してきてください。 その目で赤ちゃんを確認すれば、またあなたの気持ちも定まるかもしれません。

20040719
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 とても厳しいご意見でしたが、ズシンときました。 私はもう産むと決めました。 >あなたがその命を守ってあげないでどうするのでしょう? 本当におっしゃり通りです。私は母親なのでこのこを守ります。 これからはこの子をしっかり産むため体に気をつけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pi-cho
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.10

こんにちは。 私の意見ですが、「出来たら産もう」と考えて避妊していなかったのであれば、是非産んで欲しいと思います。というより、本当は「出来たら産む」しかないです。 もちろん簡単なことではありません。 自分の人生も、彼の人生も大きく変わります。 親を含め周りも思いっきり巻き込みます。 でも、彼氏の言う「中絶する勇気も必要」 あなたの言う「産みたいと思うのはわがまま」 というのは、まったく話が違います。 産み、育てることこそ勇気のいることであり、産みたいと思うのが母親になったあなたの素直な気持ちのはずです。うれしいと思う気持ちは理屈ではないですもんね。 子供を欲しいと思う夫婦でさえ、実際に出来て育てることを実践していくのは優しいことではありません。子育ては悩みの連続でもあります。少なからず犠牲も払いますし、自分の人生が変わるのは誰でも同じです。「タイミングが悪かった」「お金がないから」というのは簡単です。でもそんな理由で子供の命を左右して欲しくはありません。 中絶することはひとつの選択肢かもしれません。ですが、同じ子には2度と会えません。また中絶することで不妊になってしまう女性もいます。何事もなかったように過ごすことは出来ません。 私は今、臨月の妊婦です。予定日まで1週間をきっています。中絶経験はありません。 子供はお腹の中で必死に生きてます。まだ顔も見えないのに、私はこの子に振り回されっぱなしです。大変だけど、妊娠しなければ分からなかった感情や出来事がたくさんあります。 産みたいと思い、産むこと育てることはわがままではありません。中絶することがわがままです。 それだけはどうか、分かって欲しいと思います。

20040719
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 >出来たら産む」しかないです その通りです。あなた様のおっしゃることが不安定な私の心に響いて涙が止まりません。妊娠が分かったときうれしかったのは確かです。産みたいのです。でも弱気の彼を見て不安になりました。妊娠したことを喜んで、これからがんばろうとか思えないのだろうかと・・・先のことばかりでお金の計算したりそんなの今考えたって仕方ないことですよ。 >。「タイミングが悪かった」「お金がないから」というのは簡単です。でもそんな理由で子供の命を左右して欲しくはありません。 本当にその通りなんです。今も成長している子供のため、私たちの無責任な理由で命は奪えません。産みます。理屈ではなく妊娠していることは事実ですもの。こんな質問をして皆様に産むなとか言われると思っていましたが、厳しいお言葉のなかでも産んでとおっしゃっていただけてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33686
noname#33686
回答No.9

今までいろんな方が書いておられるので あまり責めたりしたくないんですが…責めてしまいます。 彼は社会人2年目だし、 生活できないことはありません! あなたももうすぐ社会人になろうとされてますよね。 今の就職先が決まっていても 赤ちゃんができたなら、その就職先を蹴ってでも育ててほしいと思います。 そして産んで保育園を探して そこからまた新しく就職先を探して 細々と頑張っていけばできないことはありませんよ。 親に申し訳なくて妊娠したといえないといわれてますが そんな状況であなたのもとにやってきた赤ちゃんのほうがかわいそうです。 とりあえず病院に行って、妊娠の状況がちゃんとわかってから 彼と一緒に親に相談するしかないと思いますよ。 もし産むと決めて、親に反対されるからどうなんですか? 反対されても自分たちが産むと決めたなら ちゃんと育てていってほしいと思います。 親がなんと言おうと 彼がなんと言おうと 自分が赤ちゃんを守ってやるしかないんですよ! 今の彼氏も、赤ちゃんができるかもとわかっていて 結局言い訳して逃げてるんですよね。 今後も同じことを繰り返されるかもしれませんよね。 その彼との付き合い方をもう一度考えてくださいね。 中絶もひとつの手段です。 しかし傷を背負って生きていくのはあなたです。 一番いい手段を考えて頑張ってください。

20040719
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 あなた様のおっしゃることすべて的確です。 >その就職先を蹴ってでも育ててほしいと思います 子供ができるような行為をしたのだから全てを捨ててでも命を守らなくてはなりませんよね。 逃げ腰の意見ばかりでもうしわけありませんでした。 私はもう母親なのだから誰になんと言われようとこの命を守ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13997
noname#13997
回答No.8

5産の意見では親に隠すとありましたが、 友達が中絶経験ありますが、 成人していて、社会人でも 病院で親に内緒で中絶したら結局病院から 実家へ電話が行き、親にばれたそうです。 親は、貴方を産んで育ててきた、 子育ての先輩です。まずは親に 先に相談したらどうでしょうか。

20040719
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 私の親もできちゃった結婚なのですこしは気持ちを わかってもらえると思います。 なので、中絶という考えは捨ててこの子を大切にし ていきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan_y_
  • ベストアンサー率34% (112/324)
回答No.7

1児の母として、意見を書かせていただきます。 できたら「絶対」産む・・・この絶対って?なんですか?できたら、今度は「絶対」周りに迷惑をかけるから産めない??絶対絶対って・・・。 周りの迷惑がどうとか言う問題じゃないでしょう? しかも「産む」という選択肢は、あなたのわがままでもないと思います。中絶する方がよっぽどわがままな選択ではないですか?! だって、できたら産むって思ってお互い気をつけもしなかったのに、ちょっと考えたらやっぱり大変そうだから殺してしまおうってことでしょう。 ゲームのようにリセットボタンを押したらおしまい、ってことではないのですよ。 きちんと就職して親を喜ばせたい?なら、子どもをおろして就職したら、あなたの親御さんは喜ぶのですか。親にとって、一番うれしいのは、子どもが幸せになることです。 彼のいいかげんな論に惑わされないで。 何の力もない、だったら力を持つよう努力なさったらどうですか。 彼ももう社会人。じゃあどうなったら「すべて準備が整った」となるのか? 親の援助なしじゃやっていけない?なぜ?どういう援助を期待しているの?お金? 彼がもう就職しているのだから、準備としては大丈夫でしょう? あとは籍を入れるだけじゃないですか? 住むところ?贅沢いわなければどこにだって住めます。彼のすんでいる家に転がり込んだっていいんですし。 ほら、ちゃんと環境はほとんど整っていますよ。そんなに心配しなくても。ただ、簡単に「中絶」という選択を勧める彼の性根が心配ですけれど・・・。 医者に行くのも親に言うのもどちらが先でもそんなことどうでもいい問題です。 病院には、6週目ぐらいに入った頃に診てもらうのがいいとは思いますよ。内診でたいのうが確認できるようになっている頃です。心拍も確認できるかもしれません。妊娠検査薬ではまだ実感がわかないかもしれませんが、お医者さんで映像を見せてもらうと気持ちががらっと変わりますよ。だって動いているんです。まだ人の形はしていないけれど、小さな小さな手をぴょこぴょこと・・・。 下のURL、ぜひご覧になってください。

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/rukachan/baby.html
20040719
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 あなた様のご意見を読んで涙があふれました。 >あなたのわがままでもないと思います。中絶する方がよっぽどわがままな選択ではないですか?! ハッとしました。現状から逃げようと、中絶を考える方が子供にとってわがままな考えでした。 >子どもをおろして就職したら、あなたの親御さんは喜ぶのですか 私は特別就職に強い思いはありません。結婚して子供ができるまで働いて貯金を作ろうと思っていました。なので、そんなあいまいな気持ちの就職と大切な命を迷う必要はなかったのです。それにおろしても親は喜ばないと思います。時期は早すぎたけど孫ができたことをきっと喜んでくれると思います。 私たちも小さな子供ではないので環境だってその気になれば何とかできると思います。けれど、弱気になってしまった彼氏が心配です。私が何とかなると言っても「お前は甘い」と言われるだけです。でも、今から全てを無理と決めつけて逃げるなんてしたくないです。お金も周りも問題は山積みですが何もはじめないうちから逃げてても仕方ないと思います。ですがこんな考えは甘いのでしょうか?でも、私はあきらめず、どんなにつらくても育てていこうと思います。 >まだ人の形はしていないけれど、小さな小さな手をぴょこぴょこと・・・。 確かにまだ実感はあまりありませんが、自分の子供みてみたいです。 本当にいるんですよね・・・命を奪うことなんてできません。 本当にありがたいお言葉をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14456
noname#14456
回答No.6

この質問を、不妊症で悩んでいる人がみたら 憤りを感じられます。あまりにも残酷じゃないですか? こんな状態で子供を産んでも、子供がかわいそうだと言う人がいるかもしれませんが、 本当にそう思いますか? そして、いかなる理由でも、もしもこの命を葬ってしまったら あなたは、一生この事実に向かいあって生きていかなければならないのです。毎日毎日毎日、来る日も来る日来る日も、涙涙涙の生活です。 まずは、親御さんに打ち明けるべきです。

20040719
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 厳しいご意見でしたがとても的確でした。 どんなことがあろうとできた命なのだから 守らなくてはいけないと思い知りました。 最後に不快な質問をここでしてしまい大変申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14210
noname#14210
回答No.5

できちゃった結婚なんて世間によくある話ですが、あなたの場合はまだ大学4年生で、この不況下に就職先も決まっていて、しかも彼氏は中絶を勧めている。迷うのも仕方ないかもしれませんね。 私には産めとも中絶しろとも言えませんが、いずれにしても自分の中でしっかり理論武装?して、選んだ道をあとで悔やむことの無いようにすることが大切だと思います。 まずは病院に行って、確認することが先です。受精から5週間もたてば、超音波で胎児(胎芽)の画像を目にすることになります。画像は持ち帰れるので、彼氏と見て、それでまた考えてみてはいかがでしょう。中絶することでの母体へのリスク(妊娠できない体になる可能性も!)も考慮するべきです。 ただ、もし中絶することに決めるのなら、親には秘密にする方がいいかと・・。親にまでそのつらい思いを背負わせても、何も良いことありませんから。

20040719
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 >迷うのも仕方ないかもしれませんね 厳しいご意見の中、あなた様のご意見で少しほっとしました。 もう中絶は考えません。どんなに大変なことがまっているとしても 命を奪うより大変なことはないと思えるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶か出産か悩んでます。

    はじめまして。27才独身です。 今付き合って半年になる彼氏がいるのですが、先日その彼との子供を妊娠している事がわかりました。早速病院に行って来たのですが、「まだ妊娠初期なので、正常妊娠か解らない」と言われ、来週また来るように言われました。 まだ正常妊娠かわかっていないのですが、中絶か産むか迷ってます。 彼の事は好きです。 悩む理由が、 ・ 彼はバツ1で子供が二人元奥さんの方にいます。元奥さんの連絡先が消えてしまったので、連絡と  れないと言ってました。養育費とか払ってるかわからない。 ・ 彼の親が刑務所に服役中。後2年後くらいにしかでてこない。   結婚すると彼氏の親も家族になるので、家族に犯罪者がいると私の身内に迷惑がかかるんじゃな  いか心配。 ・ 親にはバツ1の事も彼の親が服役中って事も何も言ってません。   親に相談したいのですが、10日後に母が手術をするので、言える状況じゃないです。 彼は産むと思っています。私は子供は産みたいです。今度出来たら絶対産むって決めてましたし・・・ でも、私の身内に迷惑をかけたくないのです。 私の友達は大反対です。 みなさまの意見をお願いします。   

  • 妊娠について・・助けてください・・

    お恥ずかしいことをお話して大変恐縮ですがとても動揺していてどうしたらいいかわからないので聞いてください。。 今月のはじめごろ、1年半年ほど付き合っている彼氏と初めて私の中に入れてみました。 私も彼氏もお互いが初めての彼氏彼女で性の情報について詳しく知りませんでした。 コンドームもなく大丈夫か不安だったのですが彼が「中だし?しなければ大丈夫」といったので信じて10秒間ほど(だったと思います)ただ入れてみました。何も動かさず・・ ですが20日頃が私の生理日なんですがまだきてません。。 そのあたりからお腹がぐにゅぐぐにゅいったり胸にむかつきを感じたりしています。普段の生理前はそのようなことはなかったのですが・・これがストレスによるものなのか妊娠兆候なのかわかりません。。 私は学生で彼氏は1つ下、私は来年から就職も決まって社会人として働きます。親にも申し訳がたたず絶対いえません。。すっごくすっごく悲しむと思います。。妊娠したなんて言ったら周りにすごく迷惑をかけてしまいます・・ 自分勝手で自分の無知のおかげで大変なことをしてしまいましたがもし妊娠が発覚しても今は生めないんです。。どーしても・・ ちゃんと親に祝福されて順序通り歩みたいんです。。結婚して子供を産むって・・ そこでもし妊娠が発覚したらすごく悲しいけど中絶を希望したいんです。発覚したときの場合に備えて次のことを教えてください。 ・親に見つからずに中絶できますか?(今20歳超えてます) ・保険証で病院行ったら明細とかでばれてしまいそうなので保険をかけないでやりたいのですがその場合費用はどのくらいかかるかわかったら教えていただきたいです。 ・中絶したあとも赤ちゃんはちゃんと生めるのでしょうか。。 あともう2~3日して生理がこなかったら妊娠検査薬を買ってやってみます。陽性がでたときのための心の準備をしておきたいんです。 こんな生生しい失礼な文で申し訳ないですが心の優しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。。こわくてこわくて手の震えがとまりません・・

  • 親目線の意見を聞かせてください!

    私は今18歳で高校を卒業したばかりです。 先日友人から妊娠してしまったと相談を受けました。 友人は私と同じ18歳、 相手は21歳の友人の彼氏でした。 友人は彼とは金銭的にも結婚はできない。 産んでも育てれるかわからない。 といい、赤ちゃんに申し訳ないという 思いもありながら中絶をしました。 彼が成人していたために 親の承諾なしに中絶できたため、 友人の親は知らないままです。 そう言った事が身近で起こるなんて 思ってもいなかったので 今まで妊娠を甘く見ていた事に 私は後悔し、本気で考えました。 もし自分だったら… そう考えるととても恐いです。 でもその時に頼れるのは やっぱり母親なのかなと思いました。 そこで私くらいのお子さんをもつ お母さん方に質問なんですが、 もし、自分の子供が妊娠したと 相談してきたらどんな気持ちがしますか? やはり、反対なのでしょうか。 いろんな意見を聞きたいです。 文章力なくてすみません(>_<) 回答お願いします。

  • 1人目未婚で出産2人目いまの彼氏との子どもを妊娠

    1人目を未婚で出産。いま現在2人目をいま付き合っている彼氏との子どもを妊娠しています。いままで彼氏にわ1人子どもがいることを隠して付き合っていました。そして妊娠したかもってときにいつまでも隠してわいられないとおもい1人子どもがいることを打ち明けました。彼氏わびっくりしていました。でもそれを聞いたところで俺わお前を嫌いにわなれないと言いました。そして結婚の話までしていたのですが、、彼氏が自分のお母さんに彼女が妊娠した、結婚する、でも彼女にわ1人子どもがいると言ったら彼氏の親わ妊娠したかもってときに子どもがいることを知ったわけだからはい結婚しますわ変じゃない?と言われたそうです。そして彼氏からいまの時点でわ責任とれないとゆわれました。うちわそれをゆわれて中絶なんて絶対ありえないから1人で育てると言いました。そしたらお前に辛い思いさせたくないから考えさせてほしいと言われました。どうしたらいいでしょうか。

  • 中絶の意見対立

    私は結婚していて子供が1人います。旦那が1年前に仕事をやめ今、求職中で派遣の日払いで生活はきつきつです。子供が保育園に入れないので私も夜パートに出始めました。 10月に旦那から夜誘われ受け入れました。危険日だったため『絶対に中には出さないで。お願い』と言ったにも関わらず中に出されました。  不安のなか生活していましたが生理がなく妊娠検査薬で陽性。 頭が真っ白になりました。否認具なしに性行為を受け入れた私にも否はあります。 勝手なのは分かりますが今の生活状況から子供を産んで養うのは難しいんです。今までにたまった支払いなどもあるし、今いる子を満足に生活させられてあげてない..毎月の支払い・将来の事を考えて私は中絶を考えてます。 旦那は『欲しかったから中に出したんだ。産む』しか言いません。 話が進まず中絶するにあたっての費用も難しい中、毎日つわりで体調も辛く..でも生活があるから仕事には行かなきゃ行けない。中絶するには期限がある..で精神的に参ってきます。 旦那だって生活を見れば産むべき状況じゃない事くらい分かってるのに、これから頑張ればいいと能天気な考えだと思います。 旦那に『今回は絶対に産めない・産もうという意志はない』と言っても話は変わりません。 このまま期限がすぎ産む方向になるのはいやなんです。かと言って私で中絶する費用は用意できないし.. 日にちがたつにつれて焦りと不安でどーしていいかわかりません。 旦那は中絶する費用が用意できないし子供を産むと考え意見を変えないのかともみえてなりません。(今までのやりとり・話で感じた事です) 私は、どーしたらいいんでしょうか..

  • 女性の意見ならびに気持ちを知りたいのですが。

    僕の友達が最近中絶をしました。しかし、彼氏には妊娠したことも言わず内緒で中絶したらしいです。彼氏が居ても言わずに中絶する女性居るんですか?その友達は「彼氏に言ってもどうせ同じことになるだろうし、産んだとしても金かかるから育てられないし」と言ってました。その友達の彼氏はまだ無職らしいです、でも就職は決まったらしいです。確かにお金はないかもやけど僕は言うべきなのではないかと思うんですがどうおもいますか?浮気でもして誰の子かわからないから内緒で中絶したのかなとも思ったんですが、浮気するような子でもないし。わからいですけど・・・。なぜいわないのかな?僕は当事者でないので関係ないんですけど友達の事考えたら今この時間も何も知らずのうのうと生きてるその彼氏がムカつきます!僕は彼氏にちゃんと言わないと駄目だよって言いました。その友達もちゃんと言うって言いました。僕がしたことはおせっかいです・・・。ですがちゃんと言った方がいいですよね?それともこのまま言わないがいいんですかね?

  • 出産か就職か

     こんにちは。私は現在大学4年で就職活動の甲斐あって無事就職が決まりました。  しかし、つい先日妊娠が発覚しました。今7週目です。考えた結果、現実的に産むのは無理で、産んでも子どもが不幸になるだけだと思い、中絶を決意しました。中絶手術は明日です。  今日になって、やっぱり中絶手術をするのをやめたいと思うようになりました。やはり、子どもを殺すことはできません。だからといって、今は経済力もなく親に頼ることになると思います。しかし、中絶することはできません。  彼は全くといっていいほどあてになりません。妊娠がわかった時も飲みにいったり、普段と何一つ変わらない生活をして、心配だとか口で言う割には何もしません。明日も行けないといって来ません。だから、私がしっかりしなきゃいけないと思っております。  望まない妊娠をしてしまった。これはやはり私の責任です。私たちの勝手な都合で子どもを殺すことはできないと思います。そして、まだ、親には言えずにいます。  出産をしても何とか自分の力で生活していけるようにしたいと考えています。   非難が多いことと思いますが、どうか助言等よろしくお願いします。

  • 中絶について教えてください

    僕の友人の話なんですが、付き合って半年くらいの彼氏の子供を妊娠してしまいました。 彼氏は出産を希望していますが、彼女は中絶を希望しています。 (彼氏は一度は同意したんですが、親が反対した為出産を希望) 中絶理由は、彼氏がお金持ちの子供で子供みたいな大人なんです。 すべてが親任せなんです。 やっていける訳がないと中絶を決意したそうなんです。 しかし、彼氏の親が結婚しなさい、中絶は許さんと中絶費用はもちろん、同意もしてくれません。 何度も話し合い(彼女、彼氏、彼氏父、彼氏母で)を、するのに体調の悪い中来い来いと言われています。(話の進展は毎日ほとんど無し) その他にも、親からは色々をヒドイことを言われているそうです。 この状態がズルズルいってしまい彼女は現在妊娠6ヶ月です。 どうしていいかわからず、パニック障害が再発している状態です。 そこで、ご相談です。 1.現在の状態で同意書がなくても中絶はできるのでしょうか? 2.勝手に中絶をして彼女は罪に問われないんでしょうか? 3.彼氏のほうから中絶費用はとれるんでしょうか? 4.何かしらで彼氏または彼氏の親から慰謝料などはとれるのでしょうか? 5・勝手に中絶をして彼氏に訴えられたりする要素はないでしょうか? 詳しい方、もしくは専門の方教えていただければと思います。 なお中絶に対して何とも思わないのかと、思う方もいらっしゃるとは思いますが、今回そういう御意見の返信はご遠慮願います。

  • 高校生がSEX

     今、アタシには彼氏がいます。 そして最近、彼氏が「エッチしたい」と言ってきます。 もちろん断り、2人でそのことについて話し合いました。 結果としては『しない』ということに決まりました。 ちゃんと決まりましたが、正直、アタシも彼氏もSEXをしたいと思っています。  彼氏は、アタシと体目当てで付き合ったわけではありません。 ちゃんと話し合いをしてくれるような相手なので・・・。 体目当てだったらとっくの昔にしてると思いますし。  SEXしたいとは思うけれど、妊娠が怖いし、もししたら親に迷惑かけるし・・・。  ちゃんとSEXや妊娠、中絶などについて調べたりもしました。 避妊という方法もありますが、決して100%じゃない。 中絶なんて考えたくありません。 不妊の可能性もあるし、自分の子供を殺してしまう。 それが怖いけどSEXしたいと思ってしまう。 妊娠したら親に迷惑かけてしまう・・・。 SEXは愛を確かめる行為だと思うけど、本来は子供を授かるための行為だし・・・。 彼氏と1つになりたい・・・。  いろいろ考えて、頭の中がごちゃごちゃです・・・。 いろいろ言ってきましたが、一応アタシは高校生のSEXについては反対派です。 それでもしたいと思ってしまいます。  SEXしたいという考えを止めたいです。 それとも、SEXをしていいのでしょうか・・・?  ホントに困ってます。 回答、お願いします。 ぐちゃぐちゃな文ですみませんm(_ _)m

  • 妊娠・中絶 親に言うべきか

    別れたいと思っていた彼氏との間に子どもができました。彼とは付き合って約半年で、お互い20代社会人です。彼は私と結婚する気がなく、結婚するつもりはないと直接言われました。私は結婚願望があり、彼と一緒に歩む未来が見えないので(その他も浮気?と思われるようなこともあり、、)別れを切り出そうと思っていた矢先、妊娠が発覚しました。話し合いの結果、中絶することになりました。妊娠した。と伝えても結婚しよう、産んで欲しい。と言ってくれなかった彼にもとても悲しいですし、子どもが大好きな私にとってこの選択はとても辛いです。自分たちが招いた結果だと分かってはいますが、無責任な行為をしたことに反省してもしきれないです。 お互い実家は出ているので親とは一緒に住んではいないのですが、このことは親には伝えない方がいいですよね?私は母親と仲が良く、今の彼との進捗状況も話していたので、、、しかし言うことによって、親はすごく悲しむと思うので、これは私の心の中に一生とどめておくべきでしょうか? 中絶する行為は絶対によくないことは承知していますが、母親目線からの意見などいただけたら嬉しいです。

近未来の中国、日本
このQ&Aのポイント
  • 近未来の世界はどうなっているのでしょうか?中国は台湾の領土拡張を狙って、軍備拡張と増強を画策しています。また、アイドルや女優への締め付けは以前にも増して強めている状態です。日本は平和を訴える者や歓楽街で遊び惚ける者、疲弊した中高年などが国を守ることができなくなっています。
  • 近未来の中国では、台湾の領土拡張を目指し、軍備を増強しています。さらに、アイドルや女優への締め付けが強化されており、中国の軍事力と覇権志向が明確に示されています。一方、日本は平和を訴える一部の人々や、遊びに夢中になる者、疲弊した中高年が国を守ることができない状況です。
  • 中国は近未来において、台湾の領土拡張を目指して軍事力を強化しています。また、中性的な男性アイドルの規制や女性ツイッターの脱税の摘発など、アイドルや女性に対する締め付けが増えています。これは中国の軍事力増強と覇権志向を示すものであり、男らしい兵士や税金をきちんと納める女性が国を守るために必要であるというメッセージとも言えます。一方、日本では平和を訴える人々や遊びにふける者、疲弊した中高年などが国を守る力を持てていない状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう