• 締切済み

Fedora Core3にWinXpをインストール

こんばんわ、よろしくお願いします。  タイトルの通り、Fedora Core3にWinXpをインストールしたいのですがどうにもできません。  デュアルブートができればそれに越した事はないのですが、Fedoraはなくなってしまっても(Winだけにする)構わないので、CDから起動するようにBIOSを設定したり、起動画面でF9を押し、CDから起動させたり(うちのBIOSだけかもですが)しても、インストール画面が出てくれません。  起動後にCDがマウントされている常態にはなっているんですが^^;  いろいろ調べてみて、http://linux2ch.bbzone.net/pukiwiki.php?FAQ%2FAfterInstall#content_1_29 にて、 HDD にインストールした Linux にはアンインストールという手順はありません。 MBRに入れた GRUB, LILO を削除してから、他の OS をインストールしたり Windows の CD からフォーマットするなどして、HDD の内容を上書き or 消去してください。  とありますが、どうしたらいいものかわからず、下手にいじってどうにもできなくなるのも嫌なので、何もせずじまいです。  Fedora Core3はGUIで使用しております。GENOM端末位でしたらなんとか使えるとは思います。  最悪、USBなどで他PCにつないでフォーマットも考えてますが、いかんせんそういう物を買うのもお金がかかりますので、何か手立てがあれば教えてください。  うまく伝えられているか不安ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#39234
noname#39234
回答No.2

最初に確認しなくてはならないのは なぜCD-ROMから起動できないのか? たとえばWindowsXP SP2適用済みCD-R等であれば 起動ディスクとしての作成に失敗している可能性があります。 FedoraCoreプリインストールPCは無いでしょうから 手もとにはFedoraCoreのインストールCDがあるはずで… それで起動できるかどうか試して下さい。 それも起動できないなら、PC側の設定やドライブの不調など。 デュアルブートをする予定で段取っていなければ XPをいれるパーティションが無い状態でしょうから すべて削除してからでもいいでしょう。 基本的にほとんどのLinuxのインストールCDで すべてのパーティションを削除することができます。 また、起動時に最初に読まれるHDDの部位であるMBRが Linux用になっていると、MS系OS等はHDDから起動できませんから fdisk /mbrやfixmbrなど、あるいは汎用のブートローダー (市販品のほか、Windowsを主対象とした無償のものもある) を使って、Windowsが起動できるMBRにする必要があります。

kaisyan
質問者

補足

回答ありがとうございます >WindowsXP SP2適用済みCD-R等であれば起動ディスクとしての作成に失敗している可能性  たしかに、SP2適用のCD-ROMですが、それが原因なのでしょうか^^;NO,1の方で補足に書きましたが、fedoraのほうは問題なく再インストールできました。  たまたま知り合いが教えてくれたので、パーティーションの方を分割してインストールしました。今までは自動で分割してしまってたので。今現在のパーティーションは、 /dev/hda1と、/dev/hda2と/dev/hda3、後は空き領域になっています。システムモニタで見ると、/dev/hda1と/dev/hda3とが動いていて、3の方が使用量がおおいです。 >fdisk /mbrやfixmbrなど、あるいは汎用のブートローダー(市販品のほか、Windowsを主対象とした無償のものもある)を使って、Windowsが起動できるMBRにする必要があります。  と、ありますがどのようにしたらいいのでしょうか。私は先程の知り合いに、GURBを書き換えるといいかも?と教わり、gurb.confに追加で、 title Windows rootnoverify (hd0,0) chainloader +1 と書き足し、再起動したのですが、OS選択画面?というかカーネル選択画面がちょっと変わったかな?程度で、結局インストールできませんでした。  その知り合いも詳しくなく、二人で試行錯誤しましたがダメでした。  何かありましたら教えていただければ幸いです。それでは、この辺で失礼します。

回答No.1

まず、タイトルから・・・ >Fedora Core3にWinXpをインストール これをするとしたら、普通は仮想マシンにすることになります。 質問者がいわれているのは、Linuxを消して、WindowsXPをいれたいということでしょうか? LinuxというOSをアンインストールするには、パーティーションを消せばいいことですが、 これは、WindowsXPのインストールで消して再度作り直すことで、XPをいれることができます。 もし、Fedora coreとデュアルブートしたいのであれば、少々難しい手法を とらないといけないかもしれません。 #パーティーションのサイズをかえる作業です。。。 >MBRに入れた GRUB, LILO を削除してから、他の OS をインストールしたり Windows の CD からフォーマットするなどして、HDD の内容を上書き or 消去してください。 ほんとうに、Linuxを消していいのなら、そのとおりにしてください。

kaisyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >Linuxを消して、WindowsXPをいれたいということでしょうか?  消さなくてもwindowsXPがはいるのであればそうしたいです。けれども、XPの方はどうにも起動というかインストールしてくれないので、消す事もできません。 >MBRに入れた GRUB, LILO を削除してから、他の OS をインストールしたり Windows の CD からフォーマットするなどして、HDD の内容を上書き or 消去してください。  これに関してはやったはいいけれども、windowsもインストールされず、 Minimal BASH-like line editing is supported. For the first word, TAB lists possible command completions. Anywhere else TAB lists the possible completions of a device/filename. grub>_ というような記述がでてしまい、fedoraのほうも起動できなくなったので、fedoraをインストールしなおしました^^;やり方がおかしかったのでしょうかね・・・  もう少し情報を探したいと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Fedora Coreのインストールで悩んでます

    FMV CE30E5 という富士通のデスクトップ機を 先日買いました。 Linuxの勉強がしたかったのですが、HDDに余裕が あるのでデュアルブートにしようと思いました。 初心者用の本を探して、 「すぐにできる!Fedora Core対応Linux」 というFedora Core1のインストールCDが付いている 本にしました。 この本に従い、パーティションを切ってデュアル ブートにするところまでは出来たと思います。 でも、Fedora Coreがちゃんと起動しないんです。 途中で画面が暗くなって止まります。 そういえばインストールの時も普通には出来なくて linux textというコマンドを打ったらやっとできたん ですけど、関係あるのでしょうか? WindowsXPは問題なく使えているのでFedora Coreの インストールに問題があるんだとは思いますが、 一体どうしたらいいのか分からないんです、、、 なにかご存じの方はいらっしゃいますか?

  • fedora core2のインストールについて

    windows xpのPCにfedora core2をインストールして、デュアルブートで使いたいと思い、HDD80Gを増設しました。ここにlinuxをインストールしようとCDROMを入れ起動させましたが、インストーラの画面がでてきて、boot:→enterとしてもプログラムを読み取らず先にすすみません。BIOSではCDドライブ優先の設定としました。 解決方法をご教授いただきたくお願い申し上げます。

  • fedora core6を削除してWindows2000を入れたい

    よろしくお願いします。FMV6400MF5XノートPCです。 当方Linuxはまったく知識ないです。 現在HDDにはfedora core6のみインストールされていますが、手持ちのWin2000をインストールするためCDより起動(BIOSもCD起動設定済み)したのですが、CD起動コマンドは出るもののFedoraが立ちあがってしまいインストールできません。 もともとのPCマザー故障のため部品取り用で購入したPC(OSはfedora)でしたが、そのまま元あるHDDを換装してWin2000で使用していましたが、fedoraが入ってるHDDのほうが容量がでかいのでできればこちらに2000を入れたいと・・・という状況ですのでリカバリROM等はもちろんありません。 今までWin以外さわったことないので、検索してみたもののLinux用語ばかりで分からずでした。 お分かりになる方ノートのHDDフォーマットか、fedora起動させないでWinをインストールさせる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Fedora Core1で、Grubの内容を、変えたいのですが。

    こんにちは。お世話になっています。 私は、少しずつ、Linuxの使い方を覚えていきつつある初心者です。 MBRにインストールされたGrubの内容を、起動中のFedora Core1上で何かをして、変えることはできるでしょうか。 念のために、いっぱい設定しておいた無駄な項目(OS名)を削りたいと思っています。 Fedora Core 9 8 3 DOS 1 ・ ・ 10 みたいになっているんです。 実際、このうち有効なのは、3つだけです。 トリプルブートできていて、後はダミィです(笑)。 使用上本質的な問題はないのですけれど・・・ (前もって、市販のパーティションソフトを使い、パーティションを分けておきました。)

  • Fedora Core 4 が起動しない

    はじめまして。Fedora Core 4のインストールでつまずいていますのでよろしくお願いします。 昔Turbo-Linuxは何度かインストールしたことはあるのですがFedoraは初めてのインストールです。 〔現象〕 カスタムモードでインストール(ほぼフルインストール)したのですがDisk#1~#4が必要と言われたのに#3の途中で勝手にリブートしてしまい、リブート時に"Error loading operating system"(BIOSからのメッセージ?)で停止します。 2度インストールしたのですが同じ現象です。 ・ブートローダーはMBRを指定。 ・パーティションは自動設定 ・レスキューCDで起動したらHDDのマウントは可能で中身は見えます。 ゆえにローダーさえ起動すれば後はなんとかなると思います。 〔質問内容〕 たぶんローダーが正常にインストールされていないのだと思いますので、ローダーを単独でインストールしたいのですが方法がわかりません。 どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか?

  • redhat9がインストールされたPCにfedora core3をインストールしたい。

    Redhat9のインストールされたVAIOPCG-QR1E/BPにFedora core3をインストールしようとしています。 CDを入れPC再起動すると「Fedora core to install or upgrade ・・・press the <ENTER>key」と表示されたので「ENTER」を押すのですが、真っ黒い画面に白い文字列が1画面ほど表示されその後何も反応がありません。CDにもHDDにもアクセスない状態です。どのようにしたらインストールが始まりますでしょうか。本にはインストールが始まらない場合は「linux nofb」と入力し「enter」を押しましょうって書いてあるのですがそのようにしても同様です。 どなたかご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • Fedora Core5をインストールしましたが起動しません。

    Fedora Core5をインストールしましたが起動しません。WindowsXPが起動してしまします。 WindowsXPはHD0に、Fedora Core5はHD1にインストールしました。 起動時、通常はOS選択画面が出ますが、今回は出ません。 他のLinux(RedHat9、VineLinux、Suse等)では選択画面が出て希望のOSを起動できます。 Fedora Core5の掲示板にも同様の質問がありません。 私の場合特殊なケースでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • Fedora Core2のインストールについて

    Linuxを触ってみようと昨日FedoraCore2の本を買い、本の説明通りインストールを行いました。 インストールが完了し、再起動後「ようこそ」の画面が表示されるはずなのですが、以下の画面からまったく処理が進みません。 Booting 'Fedora Core (2.6.5-1.358)' root (hd0,0) Filesysytem type is ext2fs, partition type 0x83 kernel /vmlinuz-2.6.5.1.358 ro root=LABEL=/rhgb quiet [Linux-bzImage, setup=0x1400, size=0x1235b7] initrd/initrd-2.6.5-1.358img [Linux-initrd @ 0x13ea1000, 0x2ef48bytes] 何度かインストールを繰り返してますが同じ現象です。 GRUBの画面に表示されているのはFedoraCoreだけで 他のOSは入れてません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。 「これかな?」という内容でも結構ですので宜しくお願い致します。

  • Fedora Core5のHDD認識について

    seagate ST320423AのHDD(20G)を使用してFedora Core5を 本に付いていたCDでインストールしようとした所 BIOSの時点で認識しなかったのですが インストール画面ではHDDを認識しておりました。 インストールは完了したものの、やはり再起動時にはHDDの認識はされません。 BIOSでは認識しないがFedora(OS?)では認識されると言う事はあるのでしょうか? ちなみに使用しているマシンはemachiensのJ3022です。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3022.html

  • Fedora core4 アンインストール

    Win98SEの入っていたパソコンにFedoraをインストールしたのですが、 あまりに重かった為、また98をインストールしました。 しかし、起動してみると~~GRABと出てきて98が起動しません。 GRABというものがMBRに書き込まれているからなのでしょうか? 外付けHDDに一旦移して、フォーマットしようかと思ったのですが、 何か良い方法があれば教えて下さい。 OS:win98SE Aptiva2190-27N