• ベストアンサー

大阪の…

kita-manbouの回答

回答No.2

関連するQ&A

  • OSAKA海遊きっぷについて

    OSAKA海遊きっぷを使用して海遊館にいこうと思うのですが、電車賃について質問です。 大阪市営のバス・電車なら無料で1日乗り放題との事ですが、阪急電鉄の相川駅から大阪港に行く際、相川駅から天神橋筋六丁目駅までは阪急で、そこから先が大阪市営地下鉄になります。 この場合、相川駅から天神橋筋六丁目駅までの切符で乗車し一旦改札を出てから、再度このOSAKA海遊きっぷを改札に通さないといけないのでしょうか? それとも、相川駅の改札からOSAKA海遊きっぷを使用し、大阪港で乗り越し清算(電車会社が違うのに可能?)をすれば良いのでしょうか? 阪急版を買えば良かったのですが、存在をしらなくて既に市営のみ可の方を買ってしまいました… よろしくお願いします。

  • OSAKA海遊きっぷについて。

    OSAKA海遊きっぷで海遊館も入場でき、大阪市営の全線も一日乗り放題、そして買い置きもおk。 というのは知ってるのですが、あのなんというか一度改札に入れたらその一日だけ乗り放題なるんですか? それとも買う際に何日に使うのでその日のOSAKA海遊きっぷくださいっていうんですか?? はたまた、一度海遊館に行ってそこでなんかしてもらってそっから大阪市営の全線乗り放題なるんですか? 少しわかりにくい質問なんですが、分かるかた解答お願いします。

  • 大阪観光、良いルート教えてください!

    初めて大阪観光します。 朝10時から海遊館へ行くのは決定しています。 その後、道頓堀・大阪城・新世界へ行きたいのですが、 どのようなルートで行けば効率よくまわれますか? 主に食べ歩き&メジャーなものを見る感じです。 当日はOSAKA海遊きっぷを使うので電車賃は気にしていません。 22時には高速バスに乗るため大阪駅に行きたいです。 関東から行くのと初めての大阪なので アドバイスよろしくお願いします!

  • 大阪観光!効率的な回りかた♪

    こんにちは★ 明後日、東京からくる彼氏を大阪に案内します。 大阪は生まれてまだ3度ほどしか回ったことないので、効率的な 回りかたがわからないのであります・・・ プランは一応たてていて、 梅田で彼氏とおちあい、地下鉄の定期売り場でOSAKA海遊きっぷを購入、 (1)大阪港の海遊館天保山マーケットプレイスと、なにわくいしんぼ横丁 (2)心斎橋のアメ村、道頓堀あたりの散策 (3)四ツ橋まで歩いてオレンジストリートを探索 (4)なんばで、なんばパークスとサミー戎プラザで遊び・・ なんばで予約しているレストランでディナーをとり、 (5)梅田のスカイタワーか、新世界の通天閣を見て (6)なんばに予約しているホテルに戻る。 …かなり効率悪いですかね??汗 なるべく効率的に行ける方法を路線図から探しているけど、 地元の人ではないのでいまいちいい回りかたではない気が・・ 「こうまわったほうがいい」というアドバイスがありましたら、 どうぞご教授願います!!お願いします!!!!!

  • 大阪市内の地下鉄の乗り換えについて

    いつもお世話になっております。 富山から大阪の海遊館に行きたいのですが新大阪から地下鉄御堂筋線に乗って本町駅で中央線で大阪港に行く予定です。 ここで聞きたいのですが、本町駅で乗り換える場合は一度ホームから出て別で切符を買う必要があるのでしょうか? それとも、新大阪駅で「新大阪~大阪港」ってな感じで切符があるのでしょうか? また、海遊館で遊んだ後に大阪港から地下鉄に乗り、なんば駅に向かう場合も「大阪港~なんば駅」で切符があるのでしょうか? その場合もホームから出る必要があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 海遊館でデートする際に

    初めて質問させていただきます わかりにくいところあったらすみません 来月彼氏と海遊館にデートに行きます 当日がちょうど彼氏の誕生日なので昼食もしくは夕食を私のおごりで食べたいと思っています 海遊館近辺に何かいいところはないでしょうか? 落ち着いて食べたいので「なにわ食いしんぼ横丁」のようなところではない方がいいです ですが当方学生のため、あまり高いところには手が出せません 二人合わせて5000円以内だと嬉しいです それと私が苦手なので中華以外でお願いします 彼氏に特に好き嫌いはありません 移動はOSAKA海遊きっぷを使うので、離れすぎていなければ大阪市営交通全線どこでも大丈夫です よろしくお願いいたしします

  • 大阪でオススメのもの教えてください!

    こんにちは。 5月後半に友人2人と大阪に旅行に行きます。 3人とも大阪は初めてで、 観光本を買ったのですが、 やはり地元の方や大阪旅行経験者の方の オススメを聞きたいのでアドバイスお願いします! 1泊2日で、 1日目に海遊館(開園後すぐ入場予定)&大阪観光したいです。 大阪観光は、大阪名物を食べ歩きしたいので、 道頓堀や新世界などに行こうと思っています。 アメリカ村にも興味あります。 あと、通天閣に登る予定です。 1日目 海遊館(開園時~) ↓ 午後 道頓堀・新世界・アメリカ村 (ミナミ・キタ辺りをうろうろします) ↓ 22時大阪駅周辺のホテルへ 2日目はUSJ という感じです。 そこで、みなさんに教えて頂きたいです。 (1)大阪で人気の高いお好み焼き店、たこ焼き店、串カツ店を教えてください。 (2)きっと甘いものも食べたくなるので、東京の原宿で言う「クレープ」のような、大阪名物の食べ歩きできるおやつを教えてください。 (3)海遊館HPに、「大阪海遊きっぷ」という海遊館+大阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線一日乗り放題のチケットがあると載っていたのですが、これはお得なのでしょうか? (4)「大阪海遊きっぷ」を購入すると大阪ベイエリアを中心とした観光施設30ヵ所が最大50%割引になるらしいのですが、施設30ヵ所を具体的に教えてください。 (5)他に、これは食べろ!とか、ここは行け!というようなオススメのものがあれば教えてください! 長々と失礼しました。 質問多いのですが、 答えていただけそうなものだけでも良いので アドバイスください! 漠然としていて申し訳ないのですが よろしくお願いします!

  • シャトルきっぷの買い方について

    大垣駅から新大阪まで新幹線を利用できてお得な切符である、「シャトルきっぷ」を利用しようと思っています。 このシャトルきっぷは「2日間有効」ということなのですが、その点に関して少し困ったことがあります。 実は、今回の旅行は1泊することを考えていて、シャトルきっぷもその2日分必要なのですが、旅行の当日(1日目)ではなくその前日にこのきっぷを買った場合、期限はその次の日(1日目)になってしまうのでしょうか?つまり、前日に購入した場合2日目は利用できなくなってしまうのでしょうか? また、そうなることを避けるために、「翌日から利用する」と指定して前日に購入することは可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • JRバス

    先日、JRの高速バスをネットで予約しました。インターネット予約後、きっぷをバスの窓口で購入しようと思ったのですが… ◎バス窓口で購入の場合 きっぷの引き取り期限までに窓口にお越しになり、予約番号をお申し出の上、運賃をお支払い下さい。 とありました。 たとえば、7月28日の22:40の夜行バスに乗るとして 取引期限が、7月28日となっている場合は 7月28日の夜に行って22:00頃に切符を買っても大丈夫なのでしょうか?? また、バスの窓口は、東京駅と新宿駅のほかはないのでしょうか?? ネット予約の場合は、みどりの窓口では購入できないのでしょうか?? 教えてください!!お願いしますm(_ _)m

  • 大阪ぐるりんパスでUSJを除外したい

    小学校を卒業する娘と記念に大阪へ1泊旅行に行きたいと思っています。3月の2週目か2週目の土日に、福井発で「大阪ぐるりんパス」という切符を利用しようと思っています。 ただ、土日はUSJがたいへん混むみたいなので、(私も娘もあまり映画に詳しくないのもあり)、USJはパスして、海遊館や動物園などの他の施設を満喫した方が時間を有意義に使えるのではないかと思っております。 しかしJRに確認したところ、USJのチケットは必ず一緒に購入しないといけないとのこと。 それで私が考えたのは、USJの入場券をオークションなどで転売してしまえばということなのですが・・・ ホームページの「きっぷの効力」という項では、「「ゆき用」のきっぷは、「かえり用」のきっぷと各「引換券」およびセット発売した「USJ入場予約券」が伴う場合に限り有効です。」とあり、大阪に着くまでは持っていないとダメなようです。 そこで、旅行日までに売買は契約しておいて、大阪に着いてから現地で切符を手渡ししてはどうかと思いました。 それでみなさまにお尋ねしたいのは、 1.JRやUSJとの売買契約などに関して違反にはなりませんか? 2.オークションでは、落札者の方に、前金として半額程度いただいて、現地では切符と引き換えに残金をいただこうと考えていますが、何か問題点などありますでしょうか? 3.そもそも、日付も指定になり(日付変更券200円で変更は可能)、引き渡しも手間がかかるこんなオークションに応じる人はいるものでしょうか?元値大人6980円+子ども4880円ですが、いくらくらいなら値が付きそうでしょうか? 4.別の質問にした方がいいかもしれませんが、この計画をあきらめてUSJに行くことにするとして、あんまり行列に並ばず、年齢の割にやや幼い小6の娘と楽しむには、どんなアトラクションをチョイスしたらいいでしょうか?また行くなら土・日どちらがいいでしょうか?ちなみにエクスプレスパスなるものの購入は考えておりません。 いろいろなアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。