• ベストアンサー

お祝いとしてもらって嬉しいもの(アルコール類)

googoo123457の回答

回答No.4

1) B>A>C 記念になるものの方がうれしい 2) A>B>C アイスワインをよく知らない。ドンペリ高いイメージ ワインに詳しくない私の印象です

runa-blue6156
質問者

お礼

>ワインに詳しくない私の印象です 詳しくない方のイメージもお聞きしたかったので回答頂けて嬉しいです。 >記念になるものの方がうれしい 誕生年のワインも嬉しいですよね^^ ドンペリもピンキリなんですよね。 ドンペリピンクを飲んだことがあるのですがとても上品な味でした。 これは高価すぎてお祝いには贈れません^^; 参考にさせていただきます。 回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • お勧めのアルコール類

    父がワインやウィスキーが好きなので誕生日や父の日によくプレゼントするのですが、正直、名前とか見てテキトーに選んでいます。 未成年なのでどれがおいしいかわからないし、試飲もできません。 そこで、皆さんの力を借りることにしました。 アルコール類(ビール以外)でお勧めを教えてください! 5000円以内でお願いします。 父はワインなら赤が好きですが、白でもいいです。

  • 彼の誕生日祝いについて

    彼の誕生日祝いについて 来月、付き合って初めて彼の誕生日を迎えます。 彼は30代前半です。 誕生日は、彼が欲しがっているプレゼントをリサーチして、 どこか素敵なレストランで食事でもしようかと思っていましたが、 彼は、 「欲しい物は何もないよ、一緒に過ごせればそれで充分。 食事は私の手料理がいい」 と言うのです・・何度聞いても。。 私の誕生日にはプレゼントをくれて、たくさんお祝いしてくれました。 なので、できればプレゼントを用意したいなと思ったのですが、 私が6歳年下という事もあり、彼は私にお金を使わせたくないと 常に言っており、また結婚に向けて貯金している所なので 高価な物をあげると逆に気を使わせてしまいそうです。 彼の好きな料理を沢山作ってお祝いしようと思いますが、 プレゼントは本当になくていいのか悩みます。 ?彼が言っている通り、プレゼントはなしでお祝い ?お手頃な値段のプレゼントを用意 ?高価なプレゼントを用意 どれがいいと思いますか? 悩んでいるので、少しでもアドバイス頂けたらと思います!

  • 日本酒が苦手と思っている人でも飲めるおすすめな日本酒はありますか?

    日本酒が苦手と思っている人でも飲めるおすすめな日本酒はありますか? アルコールがダメなわけではなくて、ビールやワイン・焼酎も大丈夫なのですが もう十五年以上日本酒はずっと敬遠し続けてきています。 その理由は昔飲んだ(飲まされた)日本酒に悪酔いしたトラウマがあるからです。 でもきっと、日本酒にもそんなに高いものではなくてもワインのような または、悪酔いしないような美味しい物がきっとあるはずだ!と思っては みるものの・・・なかなか勇気をもって買うことが出来ないで今日まできました。 高価な物はちょっと無理ですが、そんなに高価じゃなくても飲みやすい日本酒をぜひ 紹介お願い致します。

  • ドイツ産アイスワインと貴腐ワイン

    ドイツ旅行の際、アイスワインと貴腐ワインの存在を知りました。普段はアルコール類は一切口にしませんが、この甘さなら家庭でも時々飲めそうです。日本で買えるドイツ産アイスワインと貴腐ワインでおすすめの銘柄がありましたら教えてください。

  • 鹿児島のお勧めのお土産

    出来れば空港で購入できるもの。 ・さつまあげ(沢山お店がありますが、ここが美味しいというお勧めがありましたら是非教えてください) ・お勧めの焼酎(飲まないのでわからないのですが、普段辛口のアルコールを飲んでいる人に差し上げたい。高価な物でなく、比較的手ごろな物) ・少し日持ちのするお勧めのお菓子。(分けやすい物限定で) ご存知の方教えてください。

  • どこでお祝いを渡すべきか…

    お世話になります。 来月、友人宅を訪問します。 目的は、三つ。 使わない食器(私が欲しがっていた物)を譲ってもらうのが一つ。 もうすぐその子が結婚するのでお祝いを渡すのが一つ。 少し前に誕生日を迎えたのでプレゼントを渡すのが一つ、です。 そこで困った事がありまして…。 訪問時に、友人の友人(Aさんとします)もいらっしゃるようです。Aさんも食器を譲ってもらうようです。もちろん友人の結婚も誕生日もご存じだと思います。 私としては、食器のお礼と誕生日だけでなく結婚祝いも渡すので、キチンと渡したい(室内でお祝いの言葉を述べて渡したい)のですが、そこに他人が同席するのがどうかな…と思うのです。それにAさんがお礼の品、お祝い、プレゼントを渡したり渡すつもりがあるのがまったくわかりません。 目の前で渡したら、場合によっては空気が悪くなりますよね。 かと言って、玄関先や外に連れ出してまで渡すのもどうかと思います。 遠方なので次回日を改めて、と言うわけにもいきません。 郵送もできればしたくないです。 多分、Aさんは私より先に来て、後に帰ると思います。 唯一考えられるのは、車をコインパーキングに停めるので、そこまで見送ってくれる時が自然と友人と二人になるチャンスです。 こんな状況なのですが、どのタイミングや状況で渡したらスマートだと思いますか?

  • 義妹の出産祝い

    先日 主人の妹が女の子を出産しました。 そこで 出産祝いについて教えていただきたいのですが・・・。 私が娘を出産した時には 義妹夫婦から 歩行器をいただきました。(1万円弱くらいかな?) そして出産した時期が私と主人の誕生日が近かったこともあって、主人の両親と義妹夫婦から出産祝いと誕生日祝いを兼ねて・・・っと、私にはコーチ・主人にはエルメスの財布をいただきました。 高価なプレゼントにビックリしたんですが、拒否するのも変だし・・っと思っていただきましたが、逆にお祝いを渡す立場になっていくら渡すのが一番いいのか悩んでいます。 主人と相談して3万円しようかと言って、一応主人のお母さんに相談しましたが、同じように"物"でいいんじゃない?と言われました。 けど、私たちは二人そろって高価なプレゼントを貰っているわけで、どうしていいものか悩んでいます。 主人の実家も義妹が住んでいるところも車で5分ほどのところにあります。いつが渡すタイミングなのか・・・その辺もお願いします。

  • 同窓生への新築祝い

    32歳の会社員です。 中学時代から付き合いのある友人夫婦が、今年の3月頃に新築マンションを購入しました。 同じ中学の同窓生を数人集めて新築祝いを贈ろうと思うのですが、なかなか商品が決まりません。 今のところ候補としては、 ・バカラのペアグラス(ビアグラス) ・ワインのギフトセット ・カタログギフト ・観葉植物 などを考えています。 予算は1万前後なのですが、上記の商品は新築祝いとして問題無いでしょうか? また、他にお勧めの品などご存知でしたら、教えて下さい。 個人的には友人に希望を聞くべきだと思うのですが、同級生の中には「味気ないから」という理由で聞くのに否定的な人も居て困っています。 現実的に考えると、希望に沿った物の方が喜ばれると思うのですが・・・。 皆さんの経験談も是非お聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • コピック以外のおすすめのアルコールマーカー

    コピックは少々お高めで手が出しづらいですよね コピック以外のアルコールマーカー 匠彩 sanjoki ohuhuなどがありますが、おすすめを理由も兼ねて教えていただきたいです。不満点もあったらそちらもお願いします。 筆タイプがあるもの限定でお願いします。

  • 父にお酒を贈りたいのですが。

    来月、父の誕生日があるので美味しいお酒を贈りたいのですが、 私がお酒を飲まないのでどんな物がいいか分かりません・・。 身近で手に入って、自分で買うには少し高いってゆう感じのお勧めの物がありましたらアドバイス頂きたいのですが。 父は、ワイン以外のアルコールはなんでも飲みます。ちなみに年は60代前半です。宜しくお願いします(*^^*)