• 締切済み

洗剤について

よく通信販売などで、よく油汚れや頑固な汚れが落ちる洗剤を紹介していますが、あれって単に酸性とかアルカリ性とかのPHが低い高いってゆうことなんですか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • h2o2
  • ベストアンサー率55% (35/63)
回答No.2

NO.1です。 補足要求に対する回答です。 界面活性剤について! 一言だと分散剤です。硫酸、塩酸、苛性ソーダなどは汚れの成分を溶かします。洗剤での用途はこの役割の代替品です。他に疎水や親水基により油分を包み込んでサラサラニする効果など。 可塑剤について! 通常水と油は混ざりませんが、水と油を混和できる様にします。代表的なのはフタル酸~です。 人体への影響について! 界面活性剤や可塑剤の多くは環境ホルモン物質です。火傷や失明などの事故や怪我などの様に直接的な危険は少ないですが、むしろ、硫酸、塩酸、苛性ソーダの方が中和処理すれば影響は少ないです。(環境ホルモン物質で検索するといっぱい出てきます。) 洗剤の能力について! 剥離剤の様に強力な洗剤は強アルカリ性洗剤が主流です。成分の多くは苛性ソーダです。食器洗い用などは界面活性剤が主体ですがそれなりです。アルキルエーテル硫酸~などが多いです。

  • h2o2
  • ベストアンサー率55% (35/63)
回答No.1

洗剤の能力について! pHの値も大きく影響します。塩素系洗剤だと塩酸の濃度が薄いか濃いかによりpHが違います。勿論濃度が濃い方がpHは低く、酸化力が高いので能力が上です。アルカリ系洗剤だと苛性ソーダかカリウムの濃度です。しかし、工業用と違い一般家庭向き洗剤には安全上濃度の自主規制があります。これをカバーするには界面活性剤や可塑剤などの化学合成物質を配合します。この添加物が洗剤能力の特徴となります。

pantyo
質問者

補足

界面活性剤や可塑剤とゆうのは具体的にどのような働きをするのですか?それを添付することで人体への影響が緩和されると思うのですか、洗剤の能力は変ってしまうのですか?

関連するQ&A

  • 中性洗剤の活用方法 

    住宅用洗剤の液性について、勉強しています。 酸性の汚れはアルカリ性の洗剤で、アルカリ性の汚れは酸性の洗剤で、落とすことが可能だと学びました。 中性の洗剤は、酸性の汚れもアルカリ性の汚れも、どちらも少しだけ落とせる、という認識で合ってますか? 

  • アルカリ性と酸性

    洗剤の容器等にアルカリ性とか酸性とか書いてありますが、 汚れを落とすには汚れに対して逆性の洗剤を使用する事により 中性レベルになり汚れが落ちると考えて良いのでしょうか。 例えばトイレ用洗剤は酸性と書いてありますが、汚れ自体はアルカリ性 になるのでしょうか?油汚れならその逆とか・・・。 洗剤を使用する事で何故汚れが落ちるのかいまいちわかりません。 教えてください。お願いします。

  • 洗剤の使用方法 酸性洗剤

    お風呂の蛇口やトイレの手洗いの蛇口などにカルキが くっ付いてしまいます。 サンポールなどの酸性洗剤で溶かして落とした後、 どのようにして酸性を中和すれば良いのでしょうか? 調べるとアルカリ洗剤で中和するとかありますが、 具体的にはサンポールならどのアルカリ洗剤が良いですか? 重層を水に溶かしたものでやったら、白い粉状の ものが乾くと陶器にくっ付いてしまいました。 アルカリ洗剤をかけて、すぐに水で流せばOKなのでしょうか? 酸性洗剤を使った後、水で流した後にアルカリ洗剤で 中和しますか? そして、また水で流すのが正しいのでしょうか? 正しいやり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2種類の洗剤を混ぜ合わせるとや同性の洗剤容器の詰め替えの可否

     2種類の洗剤中性と酸性の洗剤、中性とアルカリ性の洗剤、中性と中性の洗剤、酸性と酸性の洗剤、アルカリ性とアルカリ性の洗剤を混ぜ合わせて使用することの可否・影響についてお教え下さい。  併せて、中性洗剤エマールやアクロンの洗剤の詰め替えをする際、容器をアクロンの容器・エマールの容器に変えてもかまわないものかもお教え下さい。

  • 塩素系洗剤 有毒な塩素ガス

    塩素系洗剤にアルコールを混ぜるとどうして有毒な塩素ガスがでるんでしょうか? 酸性タイプの製品や食酢を混ぜてもいけないと表示されていますが、アルコールも酸性なんでしょうか? ペーハーはたしか7.0が中性だったような気がするのですが、7.0未満がアルカリ性で7.0より上の数字が酸性ですか?

  • 頑固な油汚れにきく洗剤探しています。

    最近テレビとかでも頑固な油汚れが力を入れずにきれいに落とせる洗剤が多種紹介されているのですが、どれも気になって何を買っていいか迷ってしまいます。 私はこびりついたひつこい頑固な油汚れが落とせる洗剤を探しています。皆さんのおすすめの物があれば教えてください。

  • アルカリ系洗剤はお湯で洗い溶かさないと綺麗にならな

    アルカリ系洗剤はお湯で洗い溶かさないと綺麗にならないってどういう意味ですか? 水道水の冷水だとアルカリ系洗剤の効力が発揮しないのはなぜ? 酸性系洗剤だと水で洗って綺麗になる?

  • なぜ風呂釜は中性洗剤を使うのでしょう?

    なぜ風呂釜は中性洗剤を使うのでしょう? アルカリ性、酸性洗剤を使うと何か不都合でもあるのでしょうか?

  • 臭いの少ない洗濯洗剤

    以前はNANOXを使っていて、(たぶん)よごれがよくおちるし、コンパクトなので気に入っていましたが、最近部屋干しが続き、臭いが辛くなってきたため、アラウーノに買い替えました。 タオルが少し臭うとき等、酸性系の漂白剤を混ぜたいと思うのですが、アラウーノは弱アルカリ性。 なので、臭いの少ない弱酸性もしくは中性の洗剤を探しています。 よろしくお願いします。

  • 茶渋の汚れは漂白剤で除去するか物理的に除去するしかない?

    物につく汚れのうち、汚れを化学的組成で分類すると、無機質系の汚れと、有機質系の汚れがあること、無機質系の汚れには、「化学的」には酸性洗剤が効果があり、有機質系の汚れにはアルカリ洗剤が効果があることがあり、特に油汚れには、界面活性剤が効果が高い事がわかりました。 しかし、ここで、茶碗や、浴槽(例えば、ウーロンチャ風呂に入ったとき)の茶渋汚れを除去する方法が漂白剤で漂白するか、研磨剤等で物理的に削り取る方法しか紹介されていないことに気がつきました。 茶渋は、無機質でも有機質系でもない汚れなのでしょうか?(つまり、酸やアルカリに溶けない汚れなのでしょうか?) ご存知の方教えてください。