• ベストアンサー

PC動画をテレビで・・・

gorgomの回答

  • gorgom
  • ベストアンサー率47% (199/419)
回答No.7

 ごめん、質問は終わってるはずだけど横槍。  #6の人にフォロー。 >動画部分だけはTV上では表示されず,真っ暗なまま >「動画はTV表示できません」・・と言われてしまいました。理由はわかりません。  それね、メディアプレイヤーもしくはディスプレイドライバの「オーバーレイ表示」の設定がよくない。  モニタとTVを同時に繋いでる場合に多いんだけど、マシンによってはプライマリモニタにしかオーバーレイを使った動画が映らなかったりするんで、TVを一時的にプライマリにするか、オーバーレイ機能を切るとかすれば映るはず。  メディアプレイヤーをいくつも開いて同時に再生してると、3つ目以上のウインドウが真っ黒になるとかの不思議体験もできたりするけど、このあたりはビデオカード次第かも。  しかし東芝も門前払いはひどいね。

関連するQ&A

  • テレビをPCモニタ代わりにする方法

    液晶テレビをデスクトップPCのモニターとして使用したいです。 液晶テレビは SHARP LC-15S4 デスクトップPCは NEC VALUESTAR VL700/6 です。 この場合ダウンスキャンコンバーター通して映すしか方法はないでしょうか? 一応裏にはS端子を接続する場所がありました(入力かも?) あとVALUESTAR VL700/6の裏を見てみたんですが、 Sub15ピン刺す場所が見当たらないんですけど搭載されていない場合 ダウンスキャンコンバーターは使えないんですかね? アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • PC⇔TV

    パソコンで見ている動画をケーブルなどを使って(DVDには焼かないです。)テレビに出力することはできますか? 電気やさんで聞いてみたのですが、良く分かりませんでした。 できればテレビ側は、赤、白、黄色の端子がいいです。 よろしくお願いします。 PCは、 NEC LaVie (LL550/S) TVは、 SHARP AQUOS (LC-32GD4) です。 ご質問などあれば、伺いますので、何なりとお申し付けください。

  • PCモニターと液晶テレビはどちらがきれい?

    こんにちは。 私の家ではDVDを鑑賞する時に、 (1)液晶テレビ(シャープ AQUOS LC-26GD3)とHDD付きDVDレコーダー(東芝 RD-XS 36) (2)PCモニター(三菱 Diamondcrysta RDT1711V)とDVDドライブ付きパソコン(emachines J4424) の2種類で楽しんでいます。 先日家電ショップの店員さんが、「パソコン本体にスキャンコンバータをつないで液晶テレビの方にD端子で出力するともっときれいになる」と言われました。 要するに「液晶テレビをPCのモニターとして使ったらどうか」ということなんですが、果たして本当に画質が良くなるんでしょうか? 今の環境でPCの画像のほうがきれいならば納得できますが、液晶テレビとHDD付きDVDレコーダーで再生した方がきれいに映っています。 液晶テレビとPC本体を接続した方がきれいならばそちらに切り替えてもいいんですが、なんにせよスキャンコンバータなるものを購入しなければなりません。 (確かBUFFALOのSC-D4だとか言ってましたが。) DVDを再生する時の画像の綺麗さはそれを映し出すテレビやモニターによるのでしょうか? 私的には液晶テレビでPC作業とDVD鑑賞を併用できれば非常にいいとは思うんですが、それによって画像の質が下がるのは困ります。 どうか良きアドバイスをお願い致します。

  • PCのVGA端子からテレビへ出力

    VGAとHDMI端子があるノートパソコンの画像をテレビに出力させたいのですが、テレビにHDMIがありません。 テレビはアクオスLC-22GD3で、赤白黄の端子(RCA端子?)とD端子、S2端子があると思われます。この関係で画像だけでも出力させることはできるでしょうか? また、ノートPCからノートPCに出力はできませんよね? 自分で調べたところ、どうやら不可能っぽいとうすうす感じているのですが、あきらめきれないのでどなたか引導を渡してください・・・

  • PCの音をテレビで・・・

    TVC-XGA2というテレビスキャンコンバータを使用しているのですが、音が対応しておらず、PCの画面はテレビで、音はPCのスピーカーから出している状態です。 これを、テレビスキャンコンバータを使用しつつ、テレビからPCの音を出させることはできないでしょうか?

  • テレビでPCの画面を見たい

    テレビでPCの画面を見たいです。 PCはPV2240C、テレビはLC-20EX3です。 コンバータを買ったりするのは金銭的に厳しいので、 何かコードを繋いだりして見れる方法はないでしょうか?

  • PCの動画をテレビで見たい

    PCに溜め込んだ動画をテレビで見たいのですが、どうすればよろしいでしょうか? ファイルの種類は、MPEG,MPG,WMV,FLV,MP2オーディオ,ビデオクリップなどです。 1、上記のファイルに対応したDVDプレーヤーを買う。 2、何らかのツールで、上記ファイルを普通のDVDプレーヤーで再生できるファイルに変換する。 のどちらかかと思うのですが、ご意見を聞かせてください。 (あと、予算的に厳しいのですが、アイオーのLinkPlayerっていう手もあるのかな?) ちなみにPCはとても古く、出力端子などは付いていませんし、DVD-RやCDーRにも焼けないのでネットカフェなどで焼くつもりです。 よろしくお願いします。

  • テレビ、PSX、アンテナのつなぎ方

    《前提条件》 ・マンションです。 ・壁にあるアンテナ端子は、ケーブルテレビ(J-COM)を受信しているようです。 ・テレビは、SHARP LC-26GD3(去年発売)です。 ・PSXは、DESR-5500(BSチューナーなし)です。 アンテナ端子から、直接テレビのBS等入力端子に接続すると  ・地上波アナログ  ・BSデジタル  ・CSデジタル が映ります。 テレビのアナログ出力端子(?)からPSXにつなげば、分配器は必要ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCの画面をテレビへ出力

    PCの画面を液晶テレビへ出力したいと思っているのですが、 PCのミニd-sub15ピンからテレビのD端子へケーブルのみで 変換することができるのでしょうか?調べていると、 ・ダウンスキャンコンバータを使わなければできない ・地デジ対応テレビならダウンスキャンコンバータは必要ない と、このような内容のものを見つけたのですが、 これはどちらが正しいのでしょうか? ミニd-sub15ピン→D端子の変換ケーブルはI-O DATAの[MA-D2A] をAmazonで見つけたのですがダウンスキャンコンバータが 必要なのかどうかが分かりません。またラグなどはあるのでしょうか? テレビは TOSHIBA REGZA 32A1S を使用しています。 ケーブルは延長して使うつもりですが、他に良い物があったら 教えていただけると助かります。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • パソコン内の動画をテレビに出力する方法

    他の方の質問を拝見してますが、いまいち良くわからないので教えてください! ちなみに私のPCは、 ●SOTEC PC STATION G386AV 映像入力端子、音声入力端子、S映像入力端子、テレビアンテナ端子がついております。(すべて入力端子) スキャンコンバータ?を買う以外に、格安で見れる方法はあるのでしょうか?