• ベストアンサー

FATからNTFSに出来ない

xcrOSgS2wYの回答

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.6

分かりました。何か別のアプリケーションの中にあるコマンドが動作しています。 今までにインストールされたアプリケーションの中のどれかにconvertという名前のものがあり、そちらが動作してしまっているということです。 それでは、コマンドラインで %windir%\system32\convert c:/fs:ntfs と入力してみてください。これで、Windowsに付属のconvertが動作するはずです。

bubu00
質問者

お礼

出来ました! 本当に親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • FAT32 ⇒ NTFS へ変換できません!

    さっき教えてもらったとおりに、convert C: /fs:ntfs とコマンドプロンプトでやったのですが、下記のような表示が出て、NTFS化になりません。 ファイルシステムの種類はFAT32です。 ドライブC:の現在のボリュームラベルを入力してください。 いったいどうすればいいのでしょうか?

  • FAT32 から NTFS への移行

    コマンド・プロンプトで、convert c: /fs:ntfs と入力すると「ドライブCの現在のボリュームラベルを入力してください」と表示されますが、何を見て入力したらよいのか教えてください。

  • FAT32からNTFSへ

    外付けHDDを買いました。 FAT32らしく…NTFSに変更したほうが何かといいようですね。 しかし、細かいことがまったくわかりません。 コマンドプロンプトでconvert_f:_/fs:nftsと打てばいいとPCの雑誌に書いてありました コマンドプロンプトを開いてc:\*****←この***は何でもいいんでしょうか? 開いた状態で何も書き換えずにc:\****の後にconvert_f:_/fs:nftsと打てばできるのでしょうか? ちなみにPCはvistaです。 すでに、HDDにはいろいろデータは入ってまして・・・ フォーマットをせずに変更したいのです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • FAT32からNTFSへのconvertについて

    windows7を使用中です。 外付けHDDを使用中ですが、4GB以上のファイルをやり取りする必要がでてきたため、 他のサイトに書いてあった通り、コマンドプロンプトを用いて FAT32 から NTFS へのconvertを試みました。 convertしたいHDDがG:ドライブであることを確認したのち、 convert G: /fs:ntfs と入力しましたが、 No files to convert. Run "convert /?" for help. と表示され、convertできません。 どうすればconvert可能になるのでしょうか。

  • fat32/ntfs

    最近外付けHDDを買ったのですがFAT32にフォーマット済みになっており、コマンドプロンプトでconvertを使ってもエラーになってしまい変換できません。内容は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。と表示されます 入力はG:\>convert G:/fs:ntfs と入力しました。ドライブ文字がGで表示されているのでこれで合っているかと思いますが分かる方教授してください><。                      PCはXPを使っています。

  • FAT32をNTFSにコマンドプロンプトで行う時

    Windows XP で FAT16 または FAT32 ボリュームを NTFS ファイル システムに変換する方法を↓で見たのですが、関連した質問です。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;307881 『コマンド プロンプトで、次のように入力します。drive letter は、変換するドライブです。 convert drive letter: /fs:ntfs たとえば、ドライブ E を NTFS に変換するには、次のコマンドを入力します。 convert e: /fs:ntfs』 上の説明ですがマイコンピューター→管理→ディスクの管理で、三つの各領域の グラフを見ると私のCPの場合、C:NTFS D:NTFSで三つ目のFAT32にはドライブ名が 無いのです(Eとかの文字がない) PCはNECのVT750です。この三つ目のFAT32はリカバリの時に使用する領域らしいです。 コマンド プロンプトで convert ?: /fs:ntfs ?の部分は何と入力したら 良いでしょうか?

  • HDの変換(FAT32からNTFSへ)について

    今日、HDDの変換をしようと思いコマンドプロンプトを開いてconvert c:/fs:ntfsと入力したところ「ドライブCの現在のボリュームラベルを入力してください」と表示されました‥。あまり詳しくないのでここから先にどうしていいのか分かりません。本などを読むとこのような表示はされないはずなのですが。どうか助けてください!環境はwin98からXPproにあげてあります。IBMのThinkPadです。よろしくお願いいたします。

  • FAT32→NTFSが出来ない

    4GB以上の動画ファイルが手に入ったので、外付けHDD(HD-WSU2)をFAT32→NTFSにしようと、「convert (HDDのアルファベット): /fs:ntfs」をネットで調べ、コマンドプロンプトで実行したのですが、上手く行きません。Qドライブは2TBの動画が入っているので、フォーマットする訳にも行かず困っています。今回、NTFSにしようとしているのは、元々1つのディスクですが、購入時からそれぞれを「Q」と「S」に分けてあるBUFFALOの外付けHDDです。 まず、「convert Q: /fs:ntfs」を実行しましたが、「このドライブにエラーがあるため変換出来ません。CHKDSK /F を実行するか、または次回に再起動するときに AUTOCHK を実行させて、このドライブの不良ビットをクリアする必要があります。変換に失敗しました。Q: は NTFS に変換されませんでした」と表示されるので、コマンドプロンプトに「AUTOCHK」と入力しエンターを押しましたが、「C:WINDOWS\system32\autochk.exe アプリケーションはWin32 モードで実行できません。」と表示されます。 次に、「convert S: /fs:ntfs」を実行しましたが、「ファイル システムの変換に必要なディスク領域を調べています... 全ディスク領域:1759535158 KB ボリュームの空き領域:1214159552KB 変換に必要な領域:2258398KB メモリ不足です 変換に失敗しました。S: はNTFS に変換されませんでした」と表示されます。メモリーは以前増設して、現在3GB位で、あと500MB位しか増設できないはずなんですが、どうすれば良いんでしょうか? 初心者の質問ですいません。ご回答、宜しくお願いします。

  • ハードディスク FAT32からNTFSへの変換

    外付ハードディスクを購入したのですが、FAT34でフォーマットされていたので、NTFSに変換しようと コマンドプロンプトで convert ドライブ名:/fs:ntfs と命令するのですが、変換できません。どのようにすれば変換可能でしょうか。又、他に方法はないのでしょうか。 ちなみにOSは、Windows XP Home Edition SP2 です。

  • 外付けHDDをfat32からntfsへ変換方法

    コマンドプロンプトで下記を実行したのですが、 C:\>c:windows\system32\convert.exe d: /fs:ntfs ntfs変換に失敗しました。と、出てしまい、fatからntfsへ変換できません。 外付けHDDには十分な空き容量があるにもかかわらず、 失敗する原因が分かりません。 原因を教えていただけますでしょうか?