フォルダオプション>ファイルの種類について

このQ&Aのポイント
  • WinXPHomeでのフォルダオプション>ファイルの種類で拡張子ごとの動作を設定する方法について解説します。
  • httpなどのプロトコルの動作について(拡張子が(なし)となっているもの)は、設定を消してしまった場合に元に戻す方法について考えます。
  • ブラウザアプリの中には、プロトコルの設定を書き換えるものもありますが、レジストリエディタなどで直すことも可能です。解決方法を詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

フォルダオプション>ファイルの種類について

OSはWinXPHomeです フォルダオプション>ファイルの種類で拡張子ごとの動作を設定できますよね 拡張子じゃなくて、http://などプロトコルの動作について(拡張子が(なし)となっているもの)は1度、設定を消してしまったら、元にもどせませんか? RealNetworkのプロトコルの設定を消した場合はRPを再インストールすればいいだけだと思いますが、 httpなどはやはりOSを入れなおすしかないでしょうか? ブラウザアプリの中には、httpなどプロトコルの設定を書き換えるものもありますが、ということは レジストリエディタなどで直すことができたりするのでしょうか? もし、あれば方法を教えてください

noname#12205
noname#12205

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CrystalS
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.2

 システムの復元を試してみてはいかがでしょうか?その設定を削除する前の状態に戻せると思います。  ただ、拡張子の設定を変更した後にアプリケーションを新たにインストールした場合はトラブルが発生するかもしれません。そのときはシステムの復元を取り消すことができるので是非試してみてください。

noname#12205
質問者

お礼

ありがとうございます やはり復元になりますか・・

その他の回答 (2)

  • CrystalS
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.3

 再び回答します(^^; もしかしたらInternet Explorerの再インストールで直すことができるかもしれません。ただ、普通のアプリケーションのようには再インストールできませんので、参考URLにしたがって行ってみてください。

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/065/
noname#12205
質問者

お礼

2度の投稿ありがとうごさいます XPHomeSP2だったので、できませんでした。。 復元することにします

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.1

書かれている事が意味不明なんですが! こうゆう事でしょうか? Windows XP で特定の種類のファイルを開くために使用するプログラムを指定する方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306551

noname#12205
質問者

補足

フォルダオプションの話です 通信プロトコルの動作の設定や、AudioCDなど、拡張子がないものの動作です この設定を消したために、httpなどのリンクをクリックしたとき、エラーが出てしまうのです 各ファイルについては、簡単に追加できますが、 ファイルじゃないものの動作は追加することができないのですか? という質問です

関連するQ&A

  • フォルダオプションが開けない

    学校のパソコンで、コントロールパネルのフォルダオプションに変更したい項目があるのですが、開けないように制限がかかっています。 レジストリエディタと画面の設定は窓の手で解除できたのですが、フォルダオプションの方は分かりませんでした。 何か良い方法があればお願いします。

  • Windows7でフォルダオプションの設定が保存で

    Total Uninstallでうっかりフォルダオプションのレジストリを削除してしまったらしく、【登録されている拡張子を表示しない】などのチェックマークを変更しても保存されません。 レジストリをいじったのでエディタで再編集しなければならないといけないのですが、カスタマイズする方法がわかりません。 もしできないのであれば、初起動時みたいにデフォルト設定の方法でも構いません。 ご回答よろしくお願いします。

  • フォルダオプションについて

    コントロールパネル→フォルダオプション→ファイルの種類 ここで拡張子の追加・削除ができると思います。 拡張子の詳細設定で設定できるアクション(Open・Printなどあるようですが・・・)には、どのような種類があるのでしょうか。 また、どのようなアクションになるのでしょうか。 ご存知の方は回答をお願いします。 また、解説しているサイト等ありましたら教えていただきたいです。

  • 「すべてのファイルとフォルダを表示する」が有効にならない

    Windows XP SP3 NORTON AntiVirus 2009 「すべてのファイルとフォルダを表示する」が有効にならなくなりました。 フォルダオプションから、表示するように設定しても有効になりません。 レジストリエディタからCheckedValueの値を0から1へ書き換えても、再度レジストリエディタから開くと0に戻っています。 以前のように「レジストリエディタ」を有効にするには、どうしたらいいのでしょうか? 参考にしたこと http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/checkedvalue.htm

  • フォルダオプションの詳細設定について

    フォルダオプション→ファイルの種類の中で、詳細設定のアイコンを押すことができなくなっています。 ファイルの種類”フォルダの詳細”の詳細設定の変更をしようとしたのですが、どうしたら詳細設定のアイコンが復活するのでしょうか? やっぱりレジストリを利用するのでしょうか?教えてください。

  • フォルダオプションを全てのユーザに反映する

    WindowsXP Professional(SP2)を使用しています。 フォルダオプションを全てのユーザに対して同じにしたいのですが、ご存じの方教えてください。 今のところわかっているのは、例えば「登録されている拡張子は表示しない」に関してレジストリエディタで HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced\Folder\HideFileExt のDefaultValueを0にすれば、フォルダオプション設定画面で「規定値に戻す」ボタンを押すと、チェックが外れた状態にはなるのですが、 新規ユーザを追加した場合、フォルダオプションはチェックがついたままの状態となってしまいます。 ひょっとしたら、新規ユーザの場合は、フォルダオプションをどこかからコピーしてきており、その値をいじれば、想定通りの結果になるのかもしれません。。。 よろしくお願いします。

  • フォルダオプションの設定について

    「TXT」拡張子で起動するソフトをメモ帳から他のテキストエディタに変更したいのですが、 フォルダオプションの"参照"で、他のテキストエディタを選択しても、"ほかのプログラム"にソフトが追加されず、メモ帳から変更ができません。 なぜ追加されないのでしょうか? 使用OSは、Windows WP Pro SP2で、 追加したいテキストエディタは、「MKEditor」というソフトです。 よろしくお願いします。

  • フォルダオプション

    フォルダオプションで 「すべてのファイルとフォルダを表示する」 「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」 簡単に切り替えられるような方法はありませんか フォルダ開いた状態から ツール→フォルダオプション→表示タブ→詳細設定をスクロールして →ファイルとフォルダの表示の項目をクリック→OK 6回クリックしてますがそれ以下ではできないのでしょうか? (たまに間違えてファイルの種類タブをクリックしてしまいます) けっこうこの操作をすることが多いので あと 「登録されている拡張子は表示しない」 項目も簡単に切り替えられませんか? ショートカット的な もしくはフリーソフト等

  • フォルダオプションのファイルの種類タブの小窓の幅

    WinXPです。 フォルダオプションのファイルの種類タブの小窓の横幅方向には、「拡張子」と「ファイルの種類」の2項目がありますが、「拡張子」の部分の横幅が狭いですよねぇ。昔のように拡張子が3文字と決まっていたらまだしも、最近では長いものもあり、この画面を表示する都度、いちいち幅を広げる作業が面倒でなりません。なんとかならないもんでしょうか。

  • フォルダーオプションに付いて

    コントロールパネルのフォルダーオプションに入り ファイルタイプで登録されているファイルフォルダ(拡張子=利用不可と有り) そこに**.batをフォルダー毎処理させようと 設定しました。 メニュー表示は、エクスプローラ右クリックで表示しますが  処理されません(特定のファイルを削除するプログラムです)又 登録したフォルダーオプション・ファイルタイプも編集 削除できません 初期状態にするには,方法は、無いのでしょうか? (OS,Windows2000)