• ベストアンサー

我孫子~水戸間の常磐線について

当方自転車が趣味で今月の26~28日に電車で茨城に自転車も一緒に持っていき旅行する事を計画しています。 質問なのですが我孫子~水戸間を常磐線で行こうと思っているのですが、大きな荷物(自転車)を持っているので普通の車両(通勤型?)では辛いのでボックス席の車両が望ましいのですが我孫子~水戸間の常磐線はボックス席の車両は走っているでしょうか。 以上、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

白地に青線のいかにも古そうな電車の場合、自転車の持ち込みは厳しいですよね。 常磐線は結構ロングシートにしてしまった車両も多く、ボックスシートはかなり少ないです。 どの電車かは、当日の運用の突然の変更もあるので、確実な情報は無いです。 連結部分や、車端とかに置くしかないですね。 最新式の車両(E531)の場合でしたら、乗務員室直後が踏み切り事故時のクラッシャブルゾーンになっていてスペースが広いです。車椅子スペースもあるので、こちらに置かれるのも良いと思います。 最新車両は最速の快速電車、「特別快速」をメインで使われています。 土浦以遠だとなかなか会えないかも知れません。

hototo
質問者

お礼

> 最新式の車両(E531)の場合でしたら、乗務員室直後が踏み切り事故時のクラッシャブルゾーンになっていてスペースが広いです。 E531に乗れたらいいんですが乗れなかった場合はちょっと難しいですか…。 ちなみに自転車を入れる袋はこちらを考えています。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/bar012.html かなりでかいですよね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちは、No,5です。 かなりでかいですね・・・・ ロングシートでもボックスシートでもかなり気を遣いそうですね。 特急のリクライニングシートの席と席の隙間でも果たして入るか微妙な感じです。 JRに確認された方が良いと思いますが、持ち込めないかも知れないです。 私の勤務の鉄道会社では、「専用のケースに入れて」いる状態なら、自転車を持ち込み料無し(無料)で持ち込めますが、手回り品の大きさで三方の長さの和で規程を越える可能性があるので、(←・・・といっても物差しで厳密に測るわけではなく、多少の誤差は許容範囲ですが。)NGの可能性があります。 なるだけ車端や、前後の乗務員室前の場所など乗客の流れが流動的でないところを選び、ドア付近を避けて乗車するしかないと思います。 日中なので、そんなに混まないと思いますが、常磐線は取手以北は本数が減ることもあり、その分一本の列車に集中してしまう傾向があるので、一応気に掛けてください。

hototo
質問者

お礼

お返事が遅れました。 JRも袋に入れれば大丈夫と聞いた事が有りますが大きさがかなりでかいのでちょっと心配です…。 朝早く出てラッシュを避けて行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.6

No.4です 我孫子12:26発というのはないですね。水戸の到着時間を考えると、11:26発の間違いかな。 時刻表を見ると、我孫子11:26発の列車は上野10:50発になっています。 http://ekikara.jp/newdata/detail/13010208/68.htm 上野10:50発からNo.4で紹介したサイトを見ると、「車両」のところに415と書いてありますので415系車両が使われていることがわかります。 http://e501.net/un1.html 現在、日中はE531系は土浦までしか行かないため、その時間帯であれば水戸方面に行く列車はどれに乗っても415系になります。 415系はこれまでみなさんが答えているようにボックスシートとロングシートが混在していて運用が決まっていないので、ボックスシートを選ぶのは困難です。 E531系が使われている列車で水戸まで行くのは、上野8:42発→我孫子9:17発→水戸11:00着までさかのぼらないといけません。 でも、この列車であれば運転台後ろとか車椅子スペースが使えるので、出発を繰り上げることを考えてみてはどうでしょうか。 http://ekikara.jp/newdata/detail/13010208/47.htm

hototo
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 すみません、確認したところ11:26発の間違いでした。 >その時間帯であれば水戸方面に行く列車はどれに乗っても415系になります。 と、なると私の要望であるボックス席だが自転車をおく所が無い、という事ですね…。 >E531系が使われている列車で水戸まで行くのは、上野8:42発→我孫子9:17発→水戸11:00着までさかのぼらないといけません。 この方法も考えたのですがその列車に乗る為には最寄り駅を7:30位に出ないと間に合わないのですが、そうすると丁度ラッシュなので自転車を持っているとかなり迷惑になってしまいそうで…。 …最寄り駅からもっと早い時間に乗って上野駅で1時間くらい時間を潰せば何とかなりますが^^; もう一つ質問させてください。 もしスーパーひたちに乗った場合、自由席の車両の壁際に置くか席と席の間のスペースに自転車を入れる事を考えているのですがこれは可能でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.4

E501系や7月から運転を開始したE531系には車椅子用として座席を設置していないスペースがありますので、そこを利用するのがいいかもしれません。 車椅子スペースの位置は、先頭車の運転台の反対側です。 もちろん、車椅子の方が乗車されている場合は空けてください。 どの列車にどの車両が使われているかについては、こちらでご確認ください。 http://e501.net/u.html

hototo
質問者

お礼

>E501系や7月から運転を開始したE531系には車椅子用として座席を設置していないスペースがありますので、そこを利用するのがいいかもしれません。 なるほど、車いすスペースですか。運良く乗れたら有り難いのですが。 アドレス、参考にしましたが当方電車には詳しく無いのでちょっと分かりませんでした。(スイマセン) 乗る予定の列車は我孫子 12:26発で水戸に13:00着のものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.3

#2です。 えっと,#1さんが言われる「近郊型」というのは http://www.trainspace.net/jr/113-boso.htm (車両形式や内装の色,細かな椅子のサイズなどは違いますが,椅子のおおよその配置はこれと一緒です) こんな感じの,ボックス型の座席です。 ただし,デッキはなく,また上から3つめの写真のように運転席直後にも椅子があるため, 自転車を置けるだけの十分なスペースはありません。 またラッシュ時の混雑をさばくために http://www.trainspace.net/jr/415.htm (こちらは正真正銘常磐線を走っている電車です) のようにロングシートに改造されたものも多く走っています。 こちらも運転台直後に椅子があります。(上から4番目の写真) ……と書いてきて気がついたんですが,運転席後ろがスッキリして 自転車を置きやすい車両は,昼間は上野から土浦までしか走っていません。 必然的に上に挙げた両者のうちどちらかの座席配置になります。 1本の列車で両方が混成されていることもあるので,いざ乗るときに探してみるのもよいでしょう。 (他にも判別法があるとは思いますが,一つ確実に言えることは, http://www.trainspace.net/jr/415.htm の一番上の写真で左側に写っている 銀ピカのタイプの車両はトイレ横以外必ずロングシートです) ……さて,自転車はどこに置きましょうか(苦笑)

hototo
質問者

お礼

>運転席後ろがスッキリして自転車を置きやすい車両は,昼間は上野から土浦までしか走っていません。 むむむ…。 困りました。 料金が高くなりますがやっぱりスーパーひたちに乗るしか無いでしょうか? お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.2

ボックスタイプの車両,走っていることは走っていますが…… 自転車のような大きな荷物を持ちこむ場合には,通勤タイプの座席(ロングシートと言います)の 先頭車または最後尾車の運転席すぐ横に置くのがいいのではないかと思います. ボックスでも旅客はかなり多いので,乗降口付近に大きなものを置くのは顰蹙を買います. (まさかまさかとは思いますが,通路やボックスひとつを占拠して……なんてお考えではありませんよね?)

hototo
質問者

お礼

最初は近郊型の先頭車両に乗る事も考えていたのですが常磐線にのるのが丁度お昼頃なので電車のなかでゆっくりお弁当でも食べたいな~とも思っていたのでボックス席を望んでいました。 上野からスーパーひたちに乗る手も有るのですが料金が高いので…。 ちなみに占拠するつもりはありませんのでご安心ください^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuino
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

このあたりですとほとんど近郊型が走ってると思います。(415系など。一部通勤電車のような座席があるかと思います)ただし、E531系という新型電車は通勤電車のような座席が多いのでおすすめしません。旅行楽しんできてください!! 415系の写真 http://jobanline.g-7.ne.jp/wall/wall_a.shtml

参考URL:
http://jobanline.g-7.ne.jp/localtrain/index.shtml
hototo
質問者

お礼

そうですか…。 やはり近郊型が多いですか。 ボックス席だと嬉しかったのですが。 早い回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 我孫子~水戸間の常磐線について(再投稿)

    (以前の質問が下がってしまったのでもう一度質問させていただきます。) 今月の26日~28日に電車で神奈川県の新百合ケ丘(小田急線)から茨城の常陸大子(水郡線)まで自転車を持っていき、旅行する事を計画しています。 予算の関係で普通列車で行こうと考えています。 自転車は専用の袋に入れて持って行きます。 こちらです↓ http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/tioga/bar012.html かなり大きいのでラッシュ時をさけて行きたいのですが新百合ケ丘の始発に乗っても常磐線でラッシュと重なってしまいます。 なにか良いルート、時間はありませんでしょうか。 また、常磐線の113系だと自転車を置ける場所が無いのでE531系の車両が望ましいのですがE531系の走る時刻は何時頃でしょうか。 ちなみに常陸大子には1時頃までには着きたいと思っています 以上の2点を教えてください。宜しくお願いします。

  • 常磐線の混み具合

    今月の26日~28日に電車で神奈川県の五月台(小田急線)から茨城の常陸大子(水郡線)まで自転車を持っていき、旅行する事を計画しています。自転車を持って行くので常磐線ではスペースの関係でE531系の車両が望ましいので、ルートは 五月台  8:49発  ↓(小田急線,中央線,京浜東北線) 上野   9:50着 10:10発  ↓(常磐線 特別快速【E531系】) 土浦   11:07着 11:33発  ↓(常磐線 普通【415系】) 水戸   12:25着 13:14発  ↓(水郡線) 常陸大子 14:31着 を考えています。 質問なのですが10時台の上野~土浦間の特別快速の込み具合というのはどれくらいでしょうか。 また、11時台の土浦~水戸間の込み具合もどんな感じなのでしょうか。 2点を教えてください。

  • 我孫子の暮らし

    現在、都内に住んでいる者ですが、転勤に伴い、我孫子への引越しを考えています。 転勤後は、私が茨城勤務(車通勤)、妻は都内勤務(電車通勤)となるため、ほぼ中間地点の我孫子あたりが良いかなぁと考えています。 ・我孫子の住みごごち(スーパーや治安など) ・車通勤を考えいますので、近隣の道路状況 など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 他に、お勧めの地区があれば、そちらも教えて頂きたいです。

  • 常磐線ボックス席を教えてください

    常磐線の下り電車で、上野から乗ります。 会社帰りはボックス席がよいのです。 検索にはなかなかひっかからず、 恐縮ですが、どなたかお詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。 私はあまり電車に明るくないのですが、 車両編成とかでも変わってくるのかなあ? どうなんだろう? と、思っています。 それで質問ですが、何号車がボックス席となっているのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 柏か我孫子 都内への通勤はどっちが便利?

    11月末結婚の予定で、現在、柏~天王台あたりで新居を探しており、我孫子か柏で迷っています。 JR柏駅 徒歩12分で大変よい物件を見つけたので、できればここに住みたいのですが、 常磐線は混むので、通勤を考えると躊躇してしまいます。 彼は茨城方面勤務なので問題ありませんが、私は都内(九段下)勤務で、9時出勤です。 下記、ご回答いただける方、どうぞよろしくお願いいたします。 ・通勤ラッシュ時、柏でグリーン車のある車両はどれくらいの頻度できますか? ・通勤ラッシュ時、柏でグリーン車では座れるのでしょうか? ・朝の通勤で、柏から東京方面にいく特急はどれくらいあるのでしょうか? ・JR我孫子駅 徒歩5分くらいに住んで、千代田線始発に乗っていった方が、柏からより通勤は楽なんでしょうか・・・? ・その他、柏か我孫子の通勤で何かあれば教えて下さい。

  • 常磐線について

     仕事の都合でしばらく常磐線(朝の場合、柏・我孫子方面に乗車。また平日利用とする)を使うことになり、それについて質問します。  例えば、時刻表を見たところ柏駅8時20分につく各駅停車我孫子行がありますが、この電車の場合一般的に当該時刻に同駅に停車している(時間通り運行)でしょうか。 なお、各種車両故障・トラブルなどは除いて考えものとします(頻度が目立つと困りますが)。

  • 常磐緩行線の常磐線各駅停車という案内について

     似たような経路を行きながら、系統別に路線案内が別々になっている埼京線や京浜東北線、東北高崎線、湘南新宿ラインは、何線に乗り換えられてどこに行けるのかが分かりやすく便利で良いですね。鉄道ファンの間では周知の事実である“埼京線や京浜東北線が存在しない”も、一般の方で“埼京線の赤羽~大宮は東北本線である”ことを知っている方はそうそういないでしょう。これらを全て東北本線として案内したら、いったいどれほどの混乱が出るやら・・・。  京浜東北線の各駅停車を東北本線各駅停車に変更、快速をそのまま快速、宇都宮・高崎線の普通列車が特別快速に、同・両線の快速はウルトラ特別快速とでもなるのでしょうか!?? 通勤快速はビッグバンスペシャルウルトラ快速とでも名付けてあげましょう。  と・・・路線名統一したら本当にそうなりかねないような話を大前提として、私自身はタイトルの「常磐緩行線」という路線をJR千代田線として周りの人に話しております。金町で千代田線に乗って・・・など。なぜなら常磐線として話したら、常磐線は必ず金町や新松戸に止まるような錯覚を与えたり、あるいは常磐線が上野に行かない、土浦・水戸方面に行かないような錯覚を与えたりする恐れがある関係です。そもそもJRの案内を鵜呑みにすると“常磐線が2つ(3つ?)ある”ようで紛らわしい。例えば馬橋で1日待っても上野や水戸に行けない。馬橋に止まる電車と止まらない電車や列車では、系統・車両・ダイヤなどで何一つ共通点が無いのですから。また普通列車や取手までの快速電車についても、絶対に快速電車とは言わないようにしております。各駅に止まるのに快速と呼ぶのはいかがなものか?という点と、定期ではなくなったとはいえ“通過駅がある快速列車”と紛らわしいからです。  ここでお伺いしたいのですが、実際に常磐緩行線を常磐線と呼ぶメリット(あるいは目的?)は何なのでしょうか? 人によっては常磐緩行線のことを千代田線と呼ぶと不愉快になると聞きました。なぜ東北電車線や東海道電車線における“京浜東北線”のような愛称ではいけないのでしょうか? まあ常磐緩行線に愛称を入れるとなると、自然とJR千代田線になるとは思いますが・・・。  ちなみに常磐緩行線を千代田線と呼ぶことで生じる問題としては北千住~西日暮里運賃問題が挙げられますが、この問題に関しては長いことズルズルと引きずっておりますが、早く西日暮里以遠のJR各駅と北千住以遠のJR各駅をJRのみの切符で乗れるようになりたい・・・というのが個人的な願いです。  上記以外に何か、常磐緩行線を常磐線と呼ぶメリットや千代田線と呼ぶことで発生するデメリットがあればご教示いただきたく願います。主に利用者視点で。  常磐緩行線を常磐線と呼ぶことで生じるデメリットおよび普通列車を快速電車と呼ぶことで生じるデメリットは、主に以下の通りです。 ・快速列車が設定しづらくなる(常磐線特別快速とやらは、実際には区間快速と呼んで良いか分からない程度の停車駅数ですね。) ・圧倒的に「普通」と呼ばれる区間が長い列車が突然「快速」になることで、反対方向へ行く際に混乱が生じる。(この快速って列車、藤代に止まりますか? 高浜に止まりますか? など) ・上記の関連で、車掌や駅員が案内に困る。実際には普通列車が“快速として認識されていない”ことが多いようで、まだ混乱が少ないか? ときおり、取手始発の快速電車の車掌に「これって各駅に止まりますか?」という質問がなされ、返答に窮する場面を見かける。 ・常磐線に乗れば、大手町や成田に乗り換え無しで行けるようになる・・・という中途半端な認識が植えられる恐れがある。 ・成田線の我孫子支線は常磐線快速電車と同じ車両だが、快速電車と呼ぶことで我孫子支線が「常磐線の先っちょにくっついている」扱いを受けることも・・・(せめて案内だけでも宇都宮・高崎線並にしましょうよ。)  最後に、常磐線の普通列車が快速電車に“降格”してから早いもので4年と2ヶ月が経過するのですね。1日も早く、普通列車に再昇格してくれる日を心待ちにしております。

  • 特急フレッシュ

    特急フレッシュひたち 平日、柏発9:50  柏から水戸まで乗るんですが、自由席は座れないほど混んでいるのでしょうか?  我孫子あたりからなら、常磐線よりも特急フレッシュの方がいいですよね?

  • 千葉県我孫子市(天王台駅)の生活情報をください。常磐線の混み具合など・・・

    こんにちは。 私と出産を控えた妻の二人暮らしです。今度、天王台駅徒歩10分のところに引っ越すことになりました。 近辺に疎いので、いろいろと情報をご提供いただきたいです。 1、東京方面に通勤しますので、7:45~8:00頃に天王台駅から常磐線電車に乗りますが、座れますでしょうか? 2、我孫子市特有の行政サービス、お得情報はありますでしょうか? (例えば子供を2人以上生むと補助金が出る、他市に比べてここがお得!など) 他に治安面や飲食店など、ざっくばらんに何でも教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 1967年の「常磐日光」の車両は何でしょうか

    1967年10月の時刻表を見ていたところ、日立発で水戸線経由、日光行の「常磐日光」に目が止まりました。「常磐日光」は、これ以前から臨時列車として運転していましたが、ウェブ検索でわかる範囲では気動車だった。ところがこの1967年の常磐日光は、日立~小山間9730M、小山~日光間9831M、日光~小山間9836M、小山~日立間9741Mと、列車番号でみると電車なのです。 日光線にいわゆる「赤電」が入ったとなると結構なレアケースですが、その形式がわかりません。というのも、時刻表には「常磐日光」と列車名はあっても「急」とも「準」とも付いていないし、文字も太字になっていない。このときは快速としての運転だったとみられます。急行であればさすがに急行形電車を充てたでしょうが、快速では近郊形電車だった可能性も高い。 車両形式と、できれば編成を教えていただきたくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 796A3のスキャナーユニットを締める方法について教えてください。
  • ユニットを締めてもボタンが反応しない場合の対処法を教えてください。
  • EPSONの796A3でスキャナーユニットの不具合が発生しています。どうすれば修理できますか?
回答を見る