• ベストアンサー

英語の翻訳を質問します。The Japan Times,yesterday.

英語の翻訳を質問します。The Japan Times,yesterday. Title:Postwar labor scene still grim for working women.(タイトル:戦後労働条件は女性労働者にとっていまだに厳しい) Chioce has been a long time coming for Japan's working women.(日本女性労働者にとって、選択する時代が来ていた) During the war, women were forced to take jobs out of dire necessity. But in recent times, they've been able to pursue careers as a choice.(戦争中、女性が強いられてひどい需要品に仕事をした。しかしながら、最近、彼女らはキャリアを選択肢として追求できるようになった) Despite improvements in working conditions made over the past 60 years, however, many working women still face difficulty realizing their full potential due to the society's fixed gender roles and new, less blatant, forms of discrimination that have emerged.(労働条件において過去60年発展したけれども、社会習慣の性別役と新たな、少し顕著な現れた様々な差別があるため、数多くの女性労働者は未だに自分の潜在力を十分発揮するのに対して難しいと感じた、) こう訳したらどうですか、正しいですか。自分は英語に自信がありますが、翻訳には怖がっています。大学院の試験はこういう点を重視しているそうです。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neckon
  • ベストアンサー率45% (156/340)
回答No.1

Title:Postwar labor scene still grim for working women.(タイトル:戦後労働条件は女性労働者にとっていまだに厳しい) 問題ないと思います。 Chioce has been a long time coming for Japan's working women.(日本女性労働者にとって、選択する時代が来ていた) 日本の女性労働者が(職業を)選択できるようになるまでには、長い時間がかかった。 It took a long time for Japan's working women to have their choices (of occupations). ということです。 During the war, women were forced to take jobs out of dire necessity. But in recent times, they've been able to pursue careers as a choice.(戦争中、女性が強いられてひどい需要品に仕事をした。しかしながら、最近、彼女らはキャリアを選択肢として追求できるようになった) out of dire necessity は「必要に迫られて」です。「ひどい需要品に仕事をした」では意味がわかりません。 後半は問題ないでしょう。 Despite improvements in working conditions made over the past 60 years, however, many working women still face difficulty realizing their full potential due to the society's fixed gender roles and new, less blatant, forms of discrimination that have emerged.(労働条件において過去60年発展したけれども、社会習慣の性別役と新たな、少し顕著な現れた様々な差別があるため、数多くの女性労働者は未だに自分の潜在力を十分発揮するのに対して難しいと感じた、) less blatant は「以前ほどあからさまではない」「露骨さの少ない」といった感じ。forms はここでは名詞です。 直訳すると、「しかしながら、過去60年にわたる労働条件の向上にもかかわらず、社会の固定的な性別役割と、新しい、以前ほどあからさまではない形の差別のせいで、多くの働く女性たちはいまだにその潜在能力を全面的に実現することに対する困難に直面している」 外国の方だと思いますが、まず英語の読み取りがまだ不十分です。文の構造を見極めて、挿入句に惑わされないようにしましょう。日本語もいささか不自然でぎこちない印象ですが、英文をきちんと理解できている部分はそれなりの日本語になっていると思います。がんばってください。

nobody128
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕は中学校から大学までほぼ8年英語を勉強していましたが、まだまだ翻訳するレベルに達していないんです。本当に悔しいです。文の構造を見極めたら、日本語の文の”組み合わせ”を思い出してくれないです。 でも、ご丁寧に直していただいて、本当にありがとうございます。これから続けて質問させていただきます。

その他の回答 (3)

回答No.4

> "due to~"については、 "due to(からあとの文章)"については(以下を参照にしてください。) という意味です。due toの訳や「~については」というわけではありません。分かりにくくてごめんなさい。 しかしながら、多くの働く女性は"the society's fixed gender roles "と"new, less blatant, forms of discrimination that have emerged"のため(意訳して「影響で」としてもよいと思います)、自らの可能性を実現することの困難さを未だに感じている。 という感じでどうでしょう。"the society's...""new, less blatant, forms..."の箇所は先の回答を参照してください。

回答No.3

気になる点としては、 全体的に時勢の訳仕方が不自然だったり誤っている箇所があります。 部分的に文法的な解釈が間違っている部分があります。(文章が長くなるとその傾向あり) あとは単語の訳仕方が不自然だったり、文章の作りが不自然だったりする部分がありますが、その辺はもう少し日本語として分かりやすい訳仕方を心がけることで改善されると思います。日本語にした時に意味が分からない文章になった場合は、どこか解釈を間違った部分があるのかもしれない、と思ったほうが良いかもしれません。 Chioce has been a long time coming for Japan's working women. 日本の働く女性は職業的な選択肢を得ることを長く待ち望んできた。 ここはちょっと意訳した方が良いと思います。英語では記事全体の中心となるChoiceを強調するため、これがまっさきにくるような構造になっていますが、日本語にするときは日本語として分かりやすいよう、いろいろやってみるほうが良いでしょう。 During the war, women were forced to take jobs out of dire necessity. But in recent times, they've been able to pursue careers as a choice. "out of dire necessity"のnecessityは需要品ではなく「必要性」という訳の方があっていると思います。 「極度の必要性によって」→「必要にかられて」という感じで。 必要にかられて仕事をしなければならないような状態だったのが、今では仕事上のキャリアを一つの選択肢として追求できるようになった、ということですね。 Despite improvements in working conditions made over the past 60 years, however, many working women still face difficulty realizing their full potential due to the society's fixed gender roles and new, less blatant, forms of discrimination that have emerged. "Despite~,"部分ですが、「過去60年間における労働条件の改善にも関わらず」という訳仕方の方が自然ではないでしょうか。 "due to~"については、 the society's fixed gender roles=社会における決まりきった女性像(女性としての役割) less blatant=そこまで顕著ではないけれど(the society's fixed gender rolesに比べという感じでしょう) new forms of discrimination that have emerged=近年明らかになりつつある差別の新たな形式(新たな形の差別でもよいと思います)

nobody128
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ちょっと伺いたいんですが、"due to"、普通は”のせいで”あるいは”ため,故に、による”に訳しますね。ここは”については”はちょっと意味が分からなくなりました。 みんなの目にさらされるのは実に訓練だと思います。自分のレベルアップを期待しています。改めてありがとうございます。

noname#114795
noname#114795
回答No.2

かなりできています。 戦後労働条件->「戦後の労働条件」 選択する時代が来ていた->「選択する時代は長い間やって来なかった」 ひどい需要品に仕事をした->「差し迫った(/緊急)の必要性から(/を優先して)」 労働条件において過去60年発展した->「過去60年にわたり労働条件の改善はなされて来た」 社会習慣の性別役-> 「社会が固定化した性別役割」 少し顕著な現れた様々な差別->「新しく、さほど厚かましくはないが、出現して来た差別形態」 発揮するのに対して難しいと感じた->「発揮することの困難さに直面している」 以上、つなげてください。

nobody128
質問者

お礼

御解答ありがとうございます。 みんなの意見を参考にしたり自分でもう一度やりました。これから繋げてみます。 日本女性労働者が選択できるようになるまでには、長い時間がかかってきた。 戦争中、必要に迫られて彼女らが仕事をしなければならないような状態だった。しかしながら、今彼女らはキャリアを一つの選択肢として追求できるようになった。 過去60年にわたり労働条件の改善にもかかわらず、数多くの女性労働者は社会決まりきった性別役割と新しく、今まだ明らかになっていなく、現れた様々な差別について複雑な潜在能力を完全に発揮する難しさに直面する。 改めてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英和翻訳についてご質問します。

    The Japan Times, yesterday. 改めて質問させていただきます。 Of the many sacrifices its people made during the war, the one--and possibly only -- positive result might have been that it helped widen opportunities for working women. 戦争中、沢山の払われた犠牲の中の一つ(ひょっとしたら一つだけ)のは今で見ると消極的な結果かもしれないが、そのおかげて、女性労働者が助けられ、就職の機会が広くなった。 As men were drafted left and right, the government mobilized women to help make up for the national labor shortage, putting them to work at jobs usually done by men, including munitions makers and train conductors. 男たちが津々浦々から徴兵されたため、政府は女たちを動員し、全国の労働力不足を補足するようにした。普通は男がやられた仕事をやらせ、軍需品の制作者または鉄道の運転手までも含まれていた。 ローマ広場で太陽にさらされる勇気を出します。ご指導をください。 原文のurl:http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/makeprfy.pl5?nn20050805f1.htm

  • 翻訳お願いします。

    翻訳お願いします。 (1)In 1950, Mother Teresa started the Missionaries of Charity. (2)Its motto is Go to the poor with joy. Say yes to peace. (3)In 1979, she received the Nobel Peace Prize. (4)She died in 1997, but even mow the Missionaries are working all over the world . (5)They are working in Japan too. (6)For example, they have a house for homeless children in Tokyo.

  • 英語を日本語に翻訳お願いします。

    英語を日本語に翻訳お願いします。 Hadza(アフリカ狩猟集団名) women may have a higher WHR because a larger gut is required to hold the amount of bulky, fibrous tubers in the Hadza diet. Alternatively, forager women may need to be more physically active, which might favor higher androgen levels that could result in more fat being deposited in the abdominal area. Cashdan (n.d.) suggests that selection for assertiveness and higher androgen levels could explain some of the variation in women’s WHR, and this might apply to the Hadza and other tropical foragers. 翻訳お願いします

  • 英語の翻訳をお願いします。

    英語の翻訳をお願いします。 ネットショップで、海外の方から来たメールです。 Hello, so since my last message I was able to figure out why the film was not advancing and its working now. BUT I am getting no power in the camera, AE Meter will not work still. Any idea? Id like for it to turn on and work, but nothing is happening. Thanks! よろしくお願いします。

  • 翻訳

    For had the idiocy of ploughing the land for the sake of ploughing been revealed to the sons, it would have been fatal to their morale. この文章の翻訳のことなんすけど、カンマのあとがwould have beenだから、彼らの士気に致命的だっただろう~になるとはずなんだけど、カンマの前に否定が入ってないんです。 それにhadが前に出てきてて構造が把握できてないんで、どなたか教えてください。

  • この英語を翻訳できますか?

    とあるグーグルのサービスを使用していたら、以下の英語の注意事項がありました。 「Universal properties created prior to December 2013 may temporarily report doubled Visits counts between the hours of 0500-0800 in the View timezone. This issue corrects itself automatically. We are working on a fix to address this issue as soon as possible.」 エキサイト翻訳で変換してみたのですが、うまく翻訳できていないようでしたので、意味がわかりませんでした。 翻訳できる方がおりましたら、日本語に直して頂けないでしょうか?

  • 英語の翻訳お願いします

    丸投げですみませんがよろしくお願いします。 From the behavior of macromolecules among themselves, we moved quite naturally to the problem of their behavior toward other substances, notably solid grains in suspension, which led us to the science of colloids, or suspensions of fine particles. More about those later. “TO LEAVE IS TO DIE A LITTLE”(E.HARAUCOURT) I have just described the chronological evolution of our group, perhaps in a way that is too utopian. In truth, switching fields is not as easy as I made it sound, even for a theorist. It means some three years of work, each time, just to come up to speed For an experimentalist, the prospect is even more daunting. He also has to contend with a traumatic change in instrumental expertise, a completely new set of scientific apparatus. To change disciplines is to leave one scientific community for another. Often, these communities have different languages, different books, different instruments. Just about everything is different. Still, I am happy to have participated and helped in two or three such changes.

  • 英文翻訳をお願いします

    長文になりますがよろしくお願いします。 Female Power The economic empowerment of women across the rich world is one of the most remarkable revolutions of the past 50 years. It is remarkable because of the extent of the change: millions of people who were once dependent on men have taken control of their own economic fates. It is remarkable also because it has produced so little friction:a change that affects the most intimate aspects of people’s identities has been widely welcomed by men as well as women. Dramatic social change seldom takes such a benign form. Yet even benign change can come with a sting in its tail. Social arrangements have not caught up with economic changes. Many children have paid price for the rise of the two-income household. Many women-and indeed many men-feel that they are caught in an ever-tightening tangle of commitments. If the empowerment of women was one of the great changes of the great changes of the past 50 years, dealing with its social consequences will be one of the great challenges of the next 50. At the end of her campaign to become America’s first female president in 2008, Hillary Clinton remarked that her 18m votes in the Democratic Party’s primaries represented 18m cracks in the glass celling. In the market for jobs rather than votes the ceiling is being cracked every day. Women now make up almost half of American workers(49.9% in October.) They run some of the world’s best companies, such as PepsiCo, Archer Daniels Midland and W.L. Gore. The earn almost 60% of university degrees in America and Europe. Progress has not been uniform of course. In Italy and Japan employment rates for men are more than 20 percentage points higher for women. Although Italy’s female employment rate has risen markedly in the past decade, it is still below 50%, and more than 20 percentage points below those of Denmark and Sweden. Women earn substantially less than men on average and are severely under-represented at the top of organisations. The change is dramatic nevertheless. A generation ago working women performed menial jobs and were routinely subjected to casual sexism-as “Mad Men”, a television drama about advertising executives in the early 1960s, demonstrates brilliantly. Today women make up the majority of professional workers in many countries(51% in the United States, for example) and casual sexism is for losers. Even holdouts such as the Mediterranean countries are changing rapidly. In Spain the proportion of young women in the labour force has now reached American levels. The glass is much nearer to begin half full than half empty. What explains this revolution? Politics have clearly played a part. Feminists such as betty Friedan have demonised domestic slavery and lambasted discrimination. Governments have passed equal-rights acts. Female politicians such as Margaret Thatcher and Mrs. Clinton have taught younger women that anything is possible. But politics is only part of the answer: such discordant figures as Ms. Friedan and Lady Thatcher have been born aloft by subterranean economic and technological forces. The rich world has seen a growing demand for women’s labour. When brute strength mattered more than brains, men had an inherent advantage. Now that brainpower has triumphed the two sexes are more evenly matched. The feminisation of the workforce has been driven by the relentless rise of the service sector(where women can compete as well as men) and the equally relentless decline of manufacturing(where they could not). the landmark book in the rise of feminism was arguably not Ms. Friedan’s “The Feminine Mystique” but Daniel Bell’s “The Coming of Post-Industrial Society”. Demand has been matched by supply:women are increasingly willing and able to work outside the home. The vacuum cleaner has played its part. Improved technology reduced the amount of time needed for the traditional female work of cleaning and cooking. But the most important innovation has been the contraceptive pill.

  • 日本語翻訳お願いしましす。

    We've been in a hot wife relationship for about five or six years, and it's been fantastic for both of us. しっくりくる翻訳お願いしましす。

  • 英語の翻訳をお願いします

    But I still need you in my office after shift, I need to discuss something with you // and it´s nothing bad // 翻訳お願いします。