• ベストアンサー

MS-DOSから移殖・・・?

kfir2001の回答

  • ベストアンサー
  • kfir2001
  • ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.3

Windows上でも遊べるように、というのはWindowsXPのコマンドプロンプトで遊べるようにということではなく、Windows対応ソフトのようにということですね。 無理だと言い切っても良いぐらいに不毛で無駄なことです。 まず、著作権などの版権の問題があります。 次に、技術的な問題があります。 オリジナルのソフトのソースコードがあったとします。 非常に難しく、かつ、めんどくさい作業になります。 もし、ソースコードが無かったとしたら、作り直すのと同じぐらいの作業になります。

noname#15414
質問者

お礼

今のFDをWin95のコマンドプロンプトで実行したところ、超高速で実行されてしまいとても遊べる状態ではなかったです・・・ PCが壊れたらFDも諦めたいと思います。 それまで大切に使っていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MS-DOSから抜け出せない

    WINDOWS98を終了させるときに 「MS-DOSモードで再起動」 をして、BIOSの設定を少しだけいじった後 ”EXIT” と打って、 MS-DOSから抜け出そうとしたところ、再びMS-DOSが起動しました。 友人からカレントディレクトリを「C:\windows>」として、 ”WIN”と打てばWINDOWSが起動すると聞いたのでそうしてみたのですが やはり起動しませんでした。 一体どうすれば再びWINDOWSのあの画面に会えるのでしょうか。 おしえていただけますか? ちなみに、SAFEモードは実行できます。 あとBIOSの設定をいじったというのは、ただ解像度を変えただけです。 (以前変えてのをもとに戻しただけです。)

  • MS-DOSで起動って?

    以前別の方が質問されていたのですが、XPのPCでMS-DOSで起動するには・・・という内容です。 回答には”FDをフォーマットするときに「MS-DOSの起動ディスクを作成する」にチェックを入れて行います。 次いで、そのFDで起動すれば、MS-DOSモードで起動できます。”とありました。 上記についてものすごく初歩的な質問で申し訳ありませんがお願いします。 回答どおりにMSーDOS起動ディスクを作成して、FDを開いたら10個のアイコンが表示されていました。これらの内どれを開くんでしょうか?それとも「FDで起動する」のやりかたが間違ってるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • MS-DOSってなんですか??

    パソコンについて勉強しなさいと言われ、 参考書をたくさん借りました。 「できるWindows95(古い)」の最初の所で 既につまずいてます。 Windowsの終了をする際に 「MS-DOSモードで再起動する」とか出てきますよね?? あのMS-DOSモードって何ですか? モードがつくことによってどんな変化があるのですか?? 本当に初歩的な問題ですみません。 よろしくお願いします!

  • MS-DOS Pロンプトを選ぶとフリーズしてしまいます。

    スタート -> プログラム -> MS-DOS Pロンプト を行うとフリ-ズ してしまいます。 スタート -> WINDOWSの終了 -> MS-DOSモードで再起動する では MS-DOSモードになります。 しかし borland C++ 5.5を走らせようとすると ”THIS PROGRAM MUST BE RUN UNDER WIN32" とのERROR MSGがでます。 OSはWindows98です。 MS-DOS Pロンプトを使うのは初めてですので、過去に正常に動作していたかは 不明です。 WindowsのHELPでは分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • MS-DOS3.3A使用のFDが使えない

     PC9801EX(NEC製)で使用していたFDが、ハードディスクが壊れたために使用できなくなりました。MS-DOS3.3A用の古いソフトで新しいWindows98以上のパソコンでは、FDが読めません。MS-DOS3.3AのバックアップFDが有るのですが、何かよい方法はあるでしょうか。

  • MS-DOSモードにて・・・

    OSはWin98です。 MS-DOSプロンプトでは、 コマンド入力が出来るのですが MS-DOSモードではコマンド 入力が1文字も出来ません。 何が原因で何をどのようにすれば コマンド入力が出来るのでしょうか。 宜しく御願いします。

  • MS-DOSモードで再起動できません

    Windowsの終了で[MS-DOSモードでコンピュータを再起動 する]を選ぶと「ファイル'Z:\PUBLIC\command.com'が見つ かりません」と出てMS-DOSモードで再起動できません。 Z:\PUBLICというのは昔使っていたネットワークドライブで 今はもうありません。いつの頃からかこうなりました。 立上げ時、F8連打でのDOSモードでは立ち上がるので困り度 3ではないのですが、気持ち悪いのでなんとかしたいと思っています。OSはWin95、PCはFMV-BIBLO NP13です。 よろしくお願いします。

  • MS-DOS→Windows 3.1 UPG

    MS-DOS V6.20のFDが出てきたので、早速Virtual PC 2007にインストールしました。MS-DOSのインストールは完了して起動できたのでいいのですが、CD-ROM版のWindows 3.1もあったので、インストール(アップグレード)しようと思うのですが、どうやったらMS-DOSでCDを認識させることが出来ますか?

  • MS-DOSでつくったふるいFD

    MS-DOSで使ったふるいFDがいっぱいあります。今のWindowsでフォーマットして、使う事はできますか?

  • MS-DOSで作成のロータスファイル

    メールで添付も出来ないようで FDでデータをもらう予定なのですが MS-DOSで作成したロータスのファイルをエクセル2003で 開くことはできるのでしょうか? ロータスも初期のころのようで MS-DOSを使用したことがなく WINDOWS XPでFDを開けるかも分かりません よろしくお願いします。