• 締切済み

障害基礎年金の審査請求について教えて下さい。

6年前より2級の認定で年金の受給を受けていました。 今回の診断書提出で3級に該当となり、支給停止との連絡が来ました。 診断書の内容も病気の症状もほとんど変わりなく、納得がいかない為、審査請求の書類を提出する予定です。 書類を作るに当たってのアドバイスを頂けないでしょうか。 専門家の方に依頼するのがベストだと思うのですが 金銭的な面で厳しいので、何とか自分でやってみようと思っています。 書類に添付すれば良い物、不服申し立ての理由の書き方等、どういう方法が良いのか、教えて頂きたいので、よろしくお願い致します。 8月中に書類の提出をしないといけないので、夫のお盆休みに手伝って貰って書類を作る予定ですが、二人とも素人なので何から手を付けたら良いのか分からず 困っています。

みんなの回答

  • nobenobe
  • ベストアンサー率38% (49/127)
回答No.2

 不服申立ですね。  不服申立は確か書類を受け取った日の翌日から60日以内に社会保険事務局の社会保険審査官にできますので、一度そこに電話して、書類の請求や書き方等を聞いてみたほうがいいとおもいます。  その審査でも納得いかない(却下された場合)は更にその上の審査機関として厚生労働省に社会保険審査会というのもあります。  ちなみに、年金のゴタゴタもあってか、社会保険事務局の対応は昔よりだいぶ良くなったと思います。時間もそんなにないと思いますので電話して確認してみましょう。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm
mayu30
質問者

お礼

返信有難うございます。 書き方が言葉足らずで申し訳ありません。 社会保険審査官に電話して審査請求の用紙は郵送して貰っています。 少し電話で話しただけですが、「不服申し立てをすると言う事は地域の社会保険事務所に裁判を起こす事なのですよ・・・」みたいな感じだったので、書類を送って貰うのがやっとだった状態です。 地域の社会保険事務所には支給停止の連絡が来た時に電話したのですが、詳しい説明をしますから来て下さいと言われました。体調が悪くて行けないので夫でも良いでしょうかと聞いたのですが、来れないのならしょうがないでしょうと電話で簡単な理由を説明してくれました。 教えて頂いた電話相談センターに電話して聞いてみようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

取りあえず別の病院で診断書を書いて貰う。 今行っている病院で提出用に書いて貰った診断書のコピーを貰う。 この2つの診断書の違いを見つけ出す。 以上です。

mayu30
質問者

お礼

返信有難うございます。 今回提出した診断書のコピーは手元に有ります。 別の病院で診断書を書いて貰うとの事ですが、初診で年金の診断書をすぐ書いて貰えるものなののでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 障害基礎年金の審査請求のコツ

    関節リウマチによる障害年金の裁定請求をしたところ、 不支給の通知が届きました。 審査請求の手続きをすべく書類を整えているところですが、 審査請求を個人で行うのは非常に困難と聞いています。 何か、申立書を書く際のコツの様なものはありますでしょうか。 担当医および副担当医からは、 障害年金が受給できる症状に該当すると言われていましたが、 書類を書いてくれるのはその時期の書類担当医で、 その診断書の記載内容によって、不支給の判断が下された様です。 担当医は、昨年末で転勤とのことで、 現在どちらにいらっしゃるのか、不明です。

  • 障害基礎年金審査請求に添付する書類

    障害基礎年金の不支給の裁定に対して審査請求を行います。 不服申し立ての理由として、 「(裁定請求のための)診断書」 「病歴・就業状況等申立書」 「身体障害者手帳申請のための診断書」 など、裁定請求時に添付した書類の内容に言及する場合、 それらの書類(複写)は再度添付しなければいけないのでしょうか。 また、裁定請求のための診断書以外の書類(上記2・3番目の書類)は、 最初の裁定において、どの程度参考にされているのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 障害基礎年金 遡及審査請求 受給できる可能性

    はじめまして。 障害基礎年金で遡及が不支給決定となりました。 理由は「障害認定日の障害の状態は、国民年金法施行令別表に定める程度に該当していないため」です。 そこで審査請求を考えているのですが、下記の診断書の内容で受給できる可能性はあるか、またあるとするならどの辺りを強調して不服申し立てをすればいいか、もし知識のある方がいれば、どうかお知恵を貸していただけないでしょうか。 ・診断名は心的外傷後ストレス障害(ICDコードはF4) ・病歴や障害の状態のところで「アスペルガーの傾向がある」と記入されていて、また備考で 「深刻な抑うつ状態」「”気分障害”(F-3)に相当する」とあります。 ・日常生活能力は(1)(3)(6)(7)はc、(2)(4)はb、(5)はd ・日常生活能力の程度は(3) 心的外傷後ストレス障害(ICDコードはF4)は障害年金の対象外だそうですが、私は発達障害も併発しているので、そのあたりをどうにか考慮していただけないものか、と考えています。 アドバイス、ご意見等をよろしくお願いいたします。

  • 障害基礎年金の日常生活申立書について

    10年以上前に精神障害2級の認定を受け、以後年金を受給できるようになりました。 最初のうちは診断書提出も2年に1度だったのですが、いつからか毎年になり、そして4年ほど前には診断書提出後2ヶ月ぐらいした時に「日常生活申立書(詳細分)」という物の記入をするように要求され、それを提出したところしばらくして等級が下げられて年金が止まってしまいました。 この際は不服申し立てのようなことを行い、その決定は取り消されたのですが、以後も診断書提出は毎年であり、そして今年また「日常生活申立書」の提出を要求されました。 これについて教えて下さい。 ・この「日常生活申立書」というものは、診断書での審査がほぼNGになった時に送られてくるものなのでしょうか? ・この内容は「食べる事」や「排泄」の自力での可否といった物理的な問いが多く、精神障害の判断としては適していないように思います。これらが可能なら審査で落とされる危険が高いのでしょうか。 ・3年前に審判で決定が覆されましたが、その後病状は良くなっていません(診断書にもそう書かれています)。 それなのにまた審査が微妙になったのだとすれば納得のできない話です。 前回の審査落ちの際も「厳しくなったから」という話は耳にしましたが、そういうことなのでしょうか。 ・年金の給付決定のような重要なことを、やろうと思えばウソを書くことも可能な自己申告書(に近いもの)が左右するとは考えられません。 上にも書きましたがもう実際は審査落ちが決まっており、これの提出は言わば「死刑囚の刑執行前に一言だけコメントする機会を与えてやる」というものに近いのでしょうか? ・仮にそうでないにしてもここに書くことは上記の理由でかなり「割り引かれる」と考えておくべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 障害年金の審査請求について。

    障害年金の審査請求について、審査の進め方など詳しい方教えて下さい。 障害年金の申請を、昨年12月末におこない、今年7月下旬に「不支給」の決定通知が送られてきました。 理由は、簡単に述べますと(障害年金1級・2級・3級に該当せず、障害手当金には該当しますが同一の傷病により労災より障害補償給付を受けてますので支給できません。)との通知でした。 この通知を拝見して、憤慨がおさまらず直さま、地方厚生局社会保険審議官に審査請求をしました。元々障害年金を申請する際に主治医より「障害年金の3級に該当する」との旨で書類を書いてもらい提出しました。 今回、審査請求には主治医よりはっきりと「障害年金等級の3級に該当する」と確固に診断書を書いてもらって審査請求書類に添付して審議官に送付しております。 ここで、質問の趣旨ですが審査官より電話の口頭で言われたことですが、予めとのことで納得はしていますが 経月かかるのは、慎重に再度、審査するとは思いますが、またもや年金機構で作業するのかと・・・・ (1)審査請求には5ヶ月ほどかかります。しかし、年金機構の見直しで支給対象との早期の判断に変えた場合は 3ヵ月若しくはそれ以上に早くなることはあります。 (2)主治医より証となる書類を付けても、必ずしも意に副える結果になるとは限りません。 上記の2点に、私自身は気がかりとなっています。今現在、世論で基本年金の支給年齢を2年遅らせるなど 国の財政予算が緊迫状態になっているので、本音で「なんだかんだと言いがかりをつけてできるだけ支給しない 方法を考えて実行化しているように、皮肉にもとらえています。」そして2つ目は、医師の確固たる証明が通用 しないとなれば、公的機関でありながら医師の(診断書)など効力・証明に値しなくなっているのか? 長文となりましたが、専門知識のある方から今後の動向など予測される結果など判る範囲で教えて下さい。 最後に言いたいことですが、障害年金の申請をされる方が日本全国に殺到するほど申請が本当に多いのか? 支給・不支給の是非を問わず半年以上も時間がかかるのか!?そして審査請求でも5ヵ月ほど時間が かかるのは、それだけ決定した内容に「問題!!」があるからと指摘します。

  • 障害年金 審査請求

    裁定結果に不服がある為、審査請求をしたいと思います。 書類など再度提出した後、どのくらいで結果が出るのでしょうか? また、今回決定された等級の金額は審査請求の結果が出るまでは 停止となるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 障害者年金の診断書提出。定期審査について

    先天性心疾患障害で障害者年金の2級を受給しています。 年金を受給して今年で3年目になり、先月障害確認の診断書の提出をしました。 市役所の方に聞いたら審査の判定はいつ出ますかと聞くと、 「以前の(障害年金認定を受けた)診断書と今回の診断書の障害に相違なければ、継続支給ですよ。 変更があった場合(停止や増額)のみお知らせを郵送します。 と言われました。 年金も8月に振り込まれたので継続かなと思うのですが、次回の診断書提出を知らせるものは郵送されて来るのでしょうか。 また3年前に初めて申請した時には、年金番号とか等級とか次回の診断書提出月日が記された書類が郵送されて来ましたが、そのような書類は来ますか? 本当に生涯状況確認書の審査は通ったのでしょうか。 年金機構に問い合わせるべきでしょうか? 判断に迷っています。よろしくお願いします。

  • 障害年金 再審査(不服申立)の期間 

    障害年金の再審査(不服申立)の期間の事で教えて下さい 1、再審査請求を提出してから決定書が届くまでの期間 2、決定書が届いてから、受給されるまでの期間(等級が上がった場合)3、 3、等級が上がった場合、最初に審査請求した年月にさかのぼって受給されますか? 詳しい方がおられましたら、ぜひご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 障害年金3級+3級を請求できますか?

    去年、変形性股関節症で障害年金請求について質問したもみじと申します。 平成16年12月に右人工股関節全置換術を受けました。その後平成21年10月に左人工股関節全置換術を受けました。 私は12歳、13歳の時に、自骨の手術を受けていたために、障害年金裁定請求をしたところ、20歳前障害と認定されて障害年金不支給と言われました。 私は不服申し立て(審査請求)しましたが、やはり不支給の決定は覆りませんでした。 再審査請求の時に、高校~就職し初診日として主張している時に勤めていた会社までの間の、私の健康状態にて社会的治癒を証明するために、第3者による陳述書を提出したところ、右人工股関節全置換術を決心した時の診察日を初診とし、それ以前は社会的治癒の状態だったと認定されて、この度、認定日による請求が認められて、障害年金3級が受給できることが決定しました。 さて、質問いたします。 前述のように、長年変形性股関節症を患っていたために、去年の暮れに身体表現性障害と診断されて、現在仕事を辞めて、闘病中です。 変形性股関節症(両側人工)で、3級の障害年金の支給が決定しましたが、この心身医療科における診断の身体表現性障害でも3級が取れないか?と主治医に相談したところ、「挑戦してみましょうか。」 と言っていただきました。倦怠感が強くて睡眠時間が長く、腰、肩の痛みに苦しんでいます。このため仕事どころか、家事さえも満足にできない状態ならば、もしかしたら3級が取れるかも知れないと医師が言うのです。 病気の原因は、変形性股間節症が原疾患だと主治医は言います。 変形性股関節症で既に、3級の受給がきまっていますが、身体表現性障害で3級が認定されると、3級+3級=2級の障害年金が受給できるのかをお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 障害共済年金の不服申し立てについて

     私は、うつ病で障害共済年金の受給が決定したのですが、その事で質問です。  私の場合、障害認定日が平成19年3月で、請求日が平成23年2月です。請求の時に診断書を2枚提出しました(認定日のものと、請求時のもの)。その結果、「平成19年3月~平成23年2月までは3級、その後は2級」という認定を頂きました。私としては、ずっと2級程度だと思っていたので不服なのですが、このように、今は2級でも、過去の3級の分に対して、不服申し立てはできるものでしょうか?  それと、もう1件。何年か毎に障害の状況を示す診断書を提出しなければならないと聞きましたが、その内容によっては、2級から3級に下がったり、支給されなくなったりする、という事もありうるのでしょうか?  以上、2点、よろしくお願いします。