• ベストアンサー

説明書みてもよくわからないです…

tomotomo2309jpの回答

回答No.2

再セットアップは購入時に付属するリカバリCDというものを使用します。(バックアップCDとも呼びます。) 具体的な方法は、まず、そのリカバリCDをパソコンに挿入してから再起動します。すると、起動途中に、Press any key to boot from CDという表示が出てくるので、ここでEnterキーを押します。そして、ブルースクリーン(画面全体が青い画面)が出てくるので、Windows XP・・・セットアップという画面が出てくるまで待ってください。でてきたら、Enter キーを押します。そして、使用許諾契約書が出てくるので、使用許諾契約書を確認します。 使用許諾契約書の内容を確認し、同意できる場合は F8 キーを押します。次にWindows XP をインストールするパーティションを選択します。 方向キーを使用して、Windows XP をインストールするパーティションを選択します。次に、R キーを押します。そのまま画面の指示に従って、セットアップを続行してください。すべて終了すると、自動的に再起動します。途中で、起動するオペレーティングシステムの選択という画面が出てくるので、新規にインストールしたOSを選択してください。終わると、自動的にインストールが開始されます。後は簡単なので、画面の指示に従ってください。これでインストールは完了です。全部で40分ぐらい必要です。

tyukon
質問者

お礼

親切にありがとうございます。機種はdynabookのVX/570LSなのですがリカバリCDは付いてなさそうですが。

関連するQ&A

  • SonicStageのバックアップについて

    パソコンを再セットアップをするにあたって、SonicStageのマイライブラリをバックアップをとろうとしました。 しかし、SonicStageバックアップツールを実行したところ、 「問題が発生したため、Omgbkup.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 と表示され、バックアップがとれません。 SonicStageバックアップツールを使わずに、マイライブラリのバックアップをとる方法はないのでしょうか?

  • バッファローの簡単バックアップの起動

    Windows8に買い換えたのですが、、以前のXPで使用していた外付けHDDにバックアップするためにホームページからドライバーをダウンロードしてセットアップしました。簡単バックアップをインストールして、設定は完了しましたが修正するためにスタートページ上の「簡単バックアップ」アイコンをクリックしても全く反応しません。しかたなくドライバーから再度「ツール」をクリックすると、ちゃんと簡単バックアップ290kbの項目があり、これをダブルクリックしてもやはり「簡単バックアップ」は起動しません。そこで[binst」の項目をクリックすると「簡単バックアップ」セットアップ画面が表示され、「すでに「簡単バックアップ」をセットアップしている場合は「初期化」されます」と表示が出ます。以前はデスクトップ上のアイコンをクリックするか「すべてのプログラム」から該当のものをクリックすれば必ず起動していたのですが、操作上のミスでしょうか?Windows8でインストールしたドライバーでセットアップして稼働している「簡単バックアップ」をアプリケーションからなぜ開けないのでしょうか?ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • outlookのバックアップ復元時のトラブル

    再セットアップのためoutlookのメールのバックアップを外付けのハードディスクの取りdbxファイル(受信、送信、登録などそれぞれに)ができました。 再セットアップ後、それを外付けのハードディスクにそのまま入れた状態で、新たにメールの受信を始めてしまいました。 その後、今までの大事なメールのバックアップ(まずは登録のdbxファイルから試みました)を復元しようとしましたら、再セットアップ後からバックアップ復元前まで受信したメールがすべて消えてしまい、バックアップメールだけが復元されました。 以下のやり方で実行しました。 ・outlook Expressを開いてツール→オプション→メンテナンスタブを開いて保存フォルダをクリック。 変更をクリック、保存したフォルダを選択すれば保存先のデータでインポート始めます。 上書きされてしまったのでしょうか。 もう再セットアップ後からバックアップ復元前まで受信したメールは見られませんか?

  • ほとんど知識の無い状態でバックアップソフトを探しています。

    PC内に入っているはずのwindows2000再セットアップデーターがハードディスクのフォーマットにより完全消去されているためリカバリーCDの作成が出来ませんでした。 CDRも無いためリムーブルディスクに少しずつ移して知人に頼んでCDを焼いてもらいました。 そして今度はwindowsXpを入れることになったのですが、セットアップをしたあと、CDに焼いてもらったのを移して土台作りというか、自分の中で絶対必要な物、ウィルスソフトやランチャーソフト、ブラウザーの細かな設定などを1つ1つやっていかなければならないのですが、設定し終わったそのときのそこまでの状態を全て確実に復元できるソフトを探しています。大げさにいうとゴミ箱の中のファイル1つまでもそのときの状態に戻せるソフト、(フリーでお願いします)を探しているのですが、バックアップツールで調べたところよく名前が出ていたのは『みやばっく』というものですが、バックアップを取ったりそういうソフトを探すのも初めてで出てくる用語も詳しくなく分からないことが多いため自分の希望に合っているのかそれすら判別できなくて困っています。 Xpには復元機能が付いているのでそれを使えないかと思い実際知人に試してもらいましたが、少しのことでは復元できないようになっていました。 一般的にバックアップツールという物は私が希望することが当然のように出来る物をバックアップツールと言うのか、それとも探すカテゴリーが違うのか、とにかくどうしたら希望に合ったものが探せるのか分からず困っています。 ソフトの紹介をお願いしたいとこですが、バックアップに関することでも構いません。どうかよろしくお願いします。

  • pc-980ce の故障について

    再セットアップデスク作成ツールとバックアップNXをクリックすると、ドライブ文字の割り当てができていないため、ソフトウエアーを実行出来ません、との表示が出るため、再セットアップも出来ない状態で少々困っています、すませんがご教授ください、お願い致します。

  • バックアップNX

    NEXのバックアップNXで再セットアップディスクを作成して、PCを初期化をしたんですが、再セットアップディスクとバックアップディスクって違うのでしょうか? 私はてっきり、再セットアップディスクを作ればマイドキュメントのファイルまで復元されるのかと思っていました。 (そのお陰で、ファイルを全て失いました)

  • ノートパソコンを再セットアップしたい

    ノートパソコンを再セットアップしたいのですが(NEC LL550/7D) (1)『再セットアップディスク作成ツール』とは具体的に何を バックアップしてくれるのでしょうか?(マイドキュメント・最初から入っていたソフトデーター・メールデ-ターは確実に保管したい) (2)こちらがバックアップ出来ない場合はどのようにするのでしょうか? (3)また失敗しない為には(特に重要なデーターは他に有りません)特に何を注意すれば宜しいでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • ATOK2012 再インストール

    バックアップツールでデータバックアップ(辞書含む設定すべて)しました。 OS新規インストール後、ATOKをインストールするとします。 インストール後にバックアップツールでレストアすればいいと思いますが、 別途インストールする広辞苑等の辞書は、バックアップをレストアすれば 敢えてインストールしなくてもいいのでしょうか?

  • IE5でメッセージルールのバックアップはどうやってするのでしょうか

    パソコンの設定変更やソフトのインストールを頻繁に行いますので、ちょこちょこ再セットアップを繰り返します そのたびに元の設定に戻すのが大変です。 バックアップツールで頻繁にドライブのまるごとバックアップもしていますが、そう頻繁にバックアップは取れません。 元の設定に手作業で戻すとき メールのアカウントやメッセージそのもの の復旧(インポート)はできるのですが、メッセージルールのバックアップはどのようにすればいいのでしょうか。

  • データバックアップ方法について

    DELL 4700cを使用しており、再セットアップを行おうとしていますが、データのバッアップを作ろうとしましたが、〔システムツール〕の中にバックアップというのがありません。「困ったときのDELLパソコンQ&A」にはバックアップの方法でそのように表記してあります。いったいどこからはいればよいのでしょうか? ご存知の方がおられましたら回答のほどお願い致します。