• ベストアンサー

VAIOによる録画について

VAIOのTYPE-R VGC-RA50を使っています。 CSチューナーから外部入力で録画していますが DVDに落としたときに画面が暗く画質が悪いです。 コードは一応S端子と高音質コードを使っています。 入力画質調整で調整すればなんとかなりますか? なんとかなるならおすすめの設定を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#216885
noname#216885
回答No.3

補足要求です。 Windows Updateは適用していますか? VAIOのサポートページにあるアップデートプログラムは全部適用していますか? 以上の状態をお知らせください。 まあtypeRを購入されておられるくらいですからこの辺は押さえていると思いますが。 アップデートがまだでしたらすぐに適用してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#216885
noname#216885
回答No.2

そのCSチューナーとはHUMAXのSkyPerfecTV!向けのものでしょうか? このモデルだと出力信号に常時コピーガード信号が乗るらしいので、そのような現象になるのかもしれません。

tak-d
質問者

補足

CSチューナーはSONY製のものです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.1

画質を安定するためのエンハンサーというものがあります。 http://www.nodaya-net.com/dve775.htm などかあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDに録画したCSをダビングするには?

    eo光にてCSを見ているのですが STBのCSチューナには録画機能が付いていません。 そこで外付けHDDを繋ぐと録画 再生は出来るのですが HDDに録画した番組はCSチューナーでのみ再生できるみたいです。 DVDにダビングするには  CSチューナー → アナログ端子の出力 → BDプレーヤー外部入力 録画になるんですが… アナログ端子なので粗くて見てられません。 高画質で映像を残す方法ありませんか? ちなみに録画付きのCSチューナーは高いなーと思ってます。

  • 古いVAIOでデジタルテレビ録画できない

    古いVAIOでデジタルテレビ録画できない 今までは、テレビ放送(デジタル)の録画にCATV受信チューナー出力からピンコードにてVHSビデオに録画していたのですが、 VAIO(VGC-H32B)の外部入力にピンコードで入力した場合CATV地域番組は録画、DVD保存は出来たのですが、 通常のテレビ放送(デジタル)は録画出来ない為、 同軸ケーブルでCATV受信チューナーの分配出力からVAIO(VGC-H32B)のVHF/UHFに接続した場合、 Do VAIOではデジアナ変換画面で見れるが、録画しようとしたらコピー防止信号で録画が出来ない状態でした。 VHSビデオではなくPCで録画する方法が知りたいです。何かないものですか? DVD保存も出来たら良いものです。

  • スカパー 録画

    CSチューナーを必要とするスカパーをDVD-Rに外部入力で録画する場合コピーワンスになりますか? S端子でのアナログ録画でもコピーワンスはかかりますか?宜しくお願いします。コピーワンスを取り除く機器はありますか

  • Cs 放送を高画質で保存する方法

    Cs 放送を高画質で保存する方法 eo光にてCSを見ているのですが STBのCSチューナには録画機能が付いていません。 そこで外付けHDDを繋ぐと録画 再生は出来るのですが HDDに録画した番組はCSチューナーでのみ再生できるみたいです。 DVDにダビングするには  CSチューナー → アナログ端子の出力 → BDプレーヤー外部入力 録画になるんですが… アナログ端子なので粗くて見てられません。 高画質で映像を残す方法ありませんか? ちなみに録画付きのCSチューナーは高いなーと思ってます。

  • レグザでの録画について

    我が家の構成は以下です。 テレビ:レグザ Z9000 レコーダ:レグザ RD-R100 映像:JCOM(CATV) JCOM(CATV)を録画しようと思い上記レコーダを購入しました。 質問したい内容は、HDMI入力(高画質)での録画の方法です。 RD-R100の説明書を確認しながら、今さらきずいたのですが、レコーダの入力がS端子しかない・・・。 CATVチューナーからの信号をS端子でしか受けられないということは、高画質な録画はできないと いうことでしょうか?(S端子での画質止まり?) 現在、CATVチューナーとTVをHDMIで接続していて、その画質で録画ができればと思っています。 よろしくお願いします。

  • VAIOのテレビ・ビデオのチューナーが消えていました

    VAIOのテレビ・ビデオのチューナーが消えていました。最後に使ったのは1年以上前です VAIOのTV・ビデオの機能で外部入力を再生しようとしていたのですが チューナーが接続されていませんと表示され出来ない常態です 機種はtypeM VGC-M52B/W です Windowsの復元を試そうとしましたが、復元ポイントが最近のものしかないためダメでした チューナーを再インストールする方法はありますか? ほかに外部入力を再生・録画する方法はありますか? よろしくお願いします

  • BS/CSチューナーなしレコーダーでのスカパー録画

    先日マンションに共用のBS/CSアンテナが設置されたということでスカパーe2に加入しました。 元々そんな予定がなかったのでTVは地デジ/BS/CSチューナー搭載ですが、 レコーダーは地デジチューナーのみの製品(DMR-XE100)です。 これでどうにかスカパーe2を録画する方法は、 他の類似質問を見るとレコーダーに単体のBS/CSチューナーを接続すればよいとのことなのですが (http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv-tuner/dtv-h400s/)のような製品を買って レコーダーの外部入力端子(黄白赤の端子)とつなげば良いということでしょうか? また、分波器を使っているのですが接続方法は↓で合っていますでしょうか? 壁---分波器=====レコーダー=====テレビ                |         BS/CSチューナー 新しくBS/CSチューナー搭載のレコーダー買おうかとも思いましたが できれば今のレコーダーを活かしていきたいのでどうかご教授いただけたらと思います。 書き忘れました・・・、この場合 レコーダーには分波器からのアンテナ入力とBS/CSチューナーからの 入力が行くことになると思うのですが それで地デジを録画する場合、 アンテナからの画質とチューナーから黄白赤のケーブルを通した画質の どちらの画質で録画されるのでしょうか?? また、BS/CSの録画中テレビのチャンネル変える事が出来ない 予約が出来ない 等はありますでしょうか?こちらも教えていただけたら幸いです。 機械苦手な為、頭がこんがらがっています。てんで見当違いでしたらすみません。 質問も多くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • PCで録画したものをDVDに焼くにはデータ用?録画用?

    バイオVGC-H70Bを使ってます。 でこのバイオで録画したものや外部入力から取り込んだものを、DVDに焼く場合、データ用DVD、録画用DVDどちらを使えばいいんでしょう? 今日DVDを買いに行ったら、データ用と録画用が売っててどちらを買えばいいのかわからなくなっちゃいました。 教えてください?

  • 地上デジタル放送を「外部入力」として録画することについて

    デジタルチューナーが内蔵されていないDVDレコーダーであれば 地上デジタル放送の番組を録画できないので、別途デジタルチューナーを買い足す必要がある・・ ということは何とか知っているのですが この場合は、チューナーを「L1」とか「L2」などの端子につなぐことで 「外部入力」として録画できるのだと思います。(合ってますか?) ですから、デジタルチューナーが内蔵されていないレコーダーであっても 「チューナーを買い足すことで、2011年以降も録画することはできる(画質・音質は落ちる)」 と理解しているのですが、この場合、アナログ放送を録画する時には当然のようにできることである 「番組を録画しながら、別のチャンネルで放送されている番組を見る」 ということは可能なのでしょうか? 同じような質問は数多くされているのですが 自分の知りたい質問探し出すことができませんでしたので 教えていただけると助かります。

  • デジタル放送をパソコンで録画する方法

    この度、デジタルチューナーを買ってデジタル放送(BS、CS含む)を楽しんでいます。 が、自分はテレビ機能付きPCに外部入力としてデジタルチューナーをつないでいたのですが、デジタル放送を録画しようとしたところ、録画することが出来ませんでした。 パソコンの取説も見たのですが、いまいちよく分からなかったため、ご存じの方がいたらどのようにしたら録画することが出来るのか教えて下さい。 (見られるだけでも満足なのですが、出来れば録画も出来ればもっとうれしいので…) ちなみにチューナーはマスプロのDT400、パソコンはソニーのVGC-H72Bです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 請求書印刷で問題が発生し、¥マークが \で印字されてしまうトラブルについて相談します。
  • 印刷トラブルの原因として、請求書印刷時に¥マークが正しく印字されない問題があります。
  • 質問者は、MFCーJ739DNという製品で請求書を印刷している際に起きる¥マークの印字エラーについて詳細を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう