• ベストアンサー

最近の日本代表はどうしたの?

lemontruckの回答

回答No.4

コンフェデと比較してみます 日本はコンフェデでは北朝鮮の立場と一緒だったと感じます。グループの中でワンランク落ちる実力で他のチームからもそれほどマークされるチームではない為に比較的強いプレッシャーを受けずにボールを中盤までは回せます。見る側はずっとアジアでの戦いを見てきたので世界を相手に最高のパフォーマンスが出来てる様に見えますが、最後の詰めの甘さはいかんともしがたかったです(ギリシア戦など)ブラジルは日本が得点すればすぐに取り返す力があります。 しかし今大会は立場が逆になり日本はブラジルの立場となります。相手国は一発喰ってやろうと必死になり、守備を固めカウンターを狙ってきます。選手個々の力はアジアでは頭ひとつ出ているのは現実だと思いますが、本家のブラジルとの違いは一瞬で崩す事がなかなか出来ません。特に引かれて守られると攻め倦んでしまいます。見る側にはなかなか攻めに転じないのでイライラする事になります。 個人的意見ですが、代表への意識が低いのでは?と思います。ブラジルなどは日本に負けることよりも、セレソンとして負けることが許されないと感じます。ジーコ・ラモス・カズなどは代表の意義を強く語りますし実際にそうやってプレーしてきました。日の丸を付けて負けることは許されないと常に言っています。前に出る意識を強くだせば相手のミスも生まれてきますが、最近の日本は綺麗なプレイばかりだと感じます。 もうひとつなんですが、北朝鮮戦、中国戦をみていて感じたのは誰が試合を作っているかが全く判りませんでした(いわゆる起点となる選手がいない) 今の代表にはラモス・カズの様に日の丸を意識して他の選手を鼓舞する選手がいないので(最近は中田かな?)みんな仲良しクラブにみえます。技術ではアジアでは頭ひとつ出ていても闘争心(意識も含めた)を前に出す選手がいないのでイライラが募るんだと思います。ゴールへ向かう姿勢が繰り返されれば結果として得点に結びつきますし、昨日のように引き分けでも内容が違えば見る側は次こそ結果を出してくれるだろうと思います(コンフェデの時はまさにそうだったのでは?) 自分はドーハの悲劇の代表に今の選手の技術力が備われば最強の代表だと思います。

関連するQ&A

  • 代表メンバー

    自分は、毎回召集される日本代表メンバーに少し疑問を抱いています。このメンバーで果たしてワールドカップにいけるのかどうかが心配です。 そこで、自分だったらどんな選手を招集するかを書いていただけたらなと思います。今回の代表合宿の召集が27人だったので、そのまま27人でお願いします。 ちなみに自分だったら・・・・ FW 久保 大久保 高原 玉田 大黒 MF 中村 中田英 小野 稲本 小笠原    福西 今野 阿部 村井 石川 田中隼    三浦 中田浩 DF 中澤 松田 宮本 坪井 田中誠 茂庭 GK 川口 楢崎 土肥 こんな感じでお願いします。  

  • 日本代表の選手起用と当落選について

    つい先日、ジュビロ磐田のDF鈴木、田中選手が日本代表に選ばれたのですが、二人ともその後の試合に出場すること無く3日発表の代表には選ばれませんでした。 そこで質問ですが、全く試合に出ないのに外された原因は何なのでしょうか? 試合前の代表合宿での練習で既に見切りをつけられたという事なのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 私が選ぶ日本代表

    今年に入って日本代表はボロボロですが、 皆さんだったらどのようなメンバーを選びますか? 私はフィジカルで劣るから組織で、、、とか、 90分間走り続けて、、、とか、 弱いのを認めて別のやり方を模索するのは嫌いなので、 真中のラインは正々堂々正面からガチンコで勝負できる選手、 サイドは早くて上手い選手、 ボランチに舵取りできる選手で選んでみました。 しかも3バック(笑)          平山                     森本                       本田     松井             石川              長谷部          遠藤                     岩政      中沢             田中             川島         

  • 日本代表のスターティングメンバー

    今日のサウジ戦でも変わりませんでしたね。 オシム監督の構想ではあのメンバーが固まっているのだと思いますが、少し不安です。 というのは、ジーコジャパンのときに同じようなことがありましたよね。 確か、加持選手が試合中に怪我をしてそのとき交代で入ってきた選手(誰か忘れましたが)はほとんど試合に出場してなくて試合勘など忘れてるような選手を出して結果隙をつかれ・・・というシーンが。 1つの形を作るのはいいことだとは思いますし、当たり前に起こることなのでしょうが、やはり不安な部分もあります。 今日のサウジ線でもそうでしたが、選手交代枠で「佐藤」「羽生」「矢野」この3名ばかり使っていますよね。 他の選手はどうしたー!って感じですよね。 スターティングメンバー同じ、変える選手同じなら今日の試合のように対策が施されて当然ですよね。 敗因にはそういったオシム監督の采配ミスもあるのでは?と思います。 みなさんはどうお考えですか?

  • 打倒ジーコジャパン!! 今の日本代表に勝てる新しい日本代表は?

    打倒ジーコジャパン!ということで 現在の日本代表よりも強い、もしくはいい勝負をすると思われる日本代表を作ってください。 ただし、条件があります。 条件(1):アンゴラ戦に選出されたメンバー以外の選手(玉田などのケガ人を含む) 条件(2):J1・J2選手、JFL選手、女子選手、アマチュア選手、ビーチサッカー・フットサル選手など日本人であれば誰でも構いません。 条件(3):監督1人、選手23人まででGK2人以上とする 控え選手の起用、フォーメーション、試合展開なども書いてくれるとうれしいです 参考にどうぞ、アンゴラ戦のメンバーです http://www.sanspo.com/soccer/japan/a/member/20051108.html

  • 海外チームにいる日本代表選手の練習はいつどこで?

    素人です。 例えば中田選手が、2010年の代表選手に選ばれたとして、海外でプレイしている中田選手は、いつどのように練習を行うのですか? 普段は、自分のチーム(ボルトン)で練習するのでしょうか? W杯メンバーとの練習は、どのように行われる? 4年間ずっとメンバーと一緒にいるわけではないんですよね。 あと、W杯以外でも国際試合があるようですが、この国際試合は、W杯メンバーとは違うメンバーなんでしょうか?

  • 北朝鮮代表

    今日の北朝鮮代表との侍ジャパンの試合での質問です。 北朝鮮の代表は試合で失敗したら、炭鉱でつらい仕事をさせられますが、今日の試合で炭鉱に入れられてしまいそうな選手は誰でしょう?

  • サッカー日本代表

    今日の格下であるマリ代表との試合を見てどう思いましたか? 私は元々日本代表がワールドカップに参加出来るような実力にないと 思っています。得点能力が無いし、守備陣も手薄ですよね。 何年か前にブラジル代表のネイマール選手一人にあっという間に 3点を許した時にはプロ同士の試合ではないと感じたぐらいです。 毎年レベルが落ちているように感じて仕方がありません。 屈託のないご意見ください。

  • 改めてサッカーフル代表ベストメンバーを

    残念... サブメンバーとはいえ消化不良の試合でした。 しかし、今までビジョンに合わず招集されていなかった田中が恐ろしい程の実力を見せつけてくれました。 ドリブラーの居ない今のフル代表には実に魅力的な選手です。(というか久しくフル代表にドリブラー居ませんでしたよね...) きっと人気もうなぎのぼりでしょう。 さて、今日の試合を見て、改めて今のスタメンに手を加えるとしたらどうされますか? 僕としては、やはり足を引っ張っている様にしか見えないアレックスと田中を交代させます。 で、この前までは加地を下げたかったのですが、コンフェデの出来が良かったのでそのまま残留。 よって、 FW 田中、大黒/玉田 MF 中田、中村/小野、福西、中田浩 DF 田中、中澤、宮本、加地 GK 川口 です。

  • ザッケローニ監督就任後のサッカー日本代表招集選手

    先日も日本代表の試合がありましたが、友人との話の中で、 ○○が今代表メンバーにいれば・・・ △△を呼び戻せばいいんじゃないか・・・ と、ザッケローニ監督に呼ばれたサッカー日本代表選手の話になりました。 そこで、ザッケローニ監督就任後に招集されたサッカー日本代表選手を、 思い出せる限りで結構ですので、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします!