• ベストアンサー

実母の干渉

うちは、3歳と2歳の子供が2人います。 私の実家から徒歩ですぐ、というところに、新居を建てました。 実母とは、仲も良く(でも、価値観とかの違いには随分悩まされました)、子供も2人できたので、助かる、ということで、この場所に新築することを決めました。 母は、とりあえず、毎朝、家に顔を出し、お昼も一緒に食べ、その後、実家に帰っていきますが、また夕方来て、子供と遊んだりして7時頃、父の帰宅に合わせて帰っていきます。 当初、これはこれで「助かるな~」って思ってたんですが、子供の育て方にいちいち干渉し、私の性格を批判し、ぶつかることも多々あるようになってきました。 買い物や、出掛けるのも一緒なので、予定がある日は、前もって母に報告しなければいけません(「明日は○○ちゃんと遊ぶから」、等)。 まるで、小学生や中学生のようです・・・ いい大人が、こんなに親べったりでいいのかな???って疑問と共に、いら立ちも募ってきています。 「実家のお母さんなら、気楽でいいね」って、友達にも言われるんですが、なんだか、独立できていないような気がしているんです。 子供にも甘いので、私がだめだと言っても「おばあちゃんに買ってもらう!」「いいわよ~、明日買いに行こうか」となってしまいます。 家を建ててしまった以上、引っ越すこともできません。 実母との付き合い方、どのような関係を築いているのか、色々お聞かせいただけたら、助かります!

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikohiko2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

mika88jpさん、こんにちわ、j_h_1974と申します。 私自身は、義母と同居しており、私も同じように実母から多々干渉されております。 実母の干渉について、義母に意見を求めたところ、「親という者は、子供が幾つ(独立して一家を構えていようとも)であっても子供でしかない」のだそうです。 私自身にも、3人の子供がおりますので、実母の考え方を反面教師として捉え、過干渉にならないよう努めております。 親といっても所詮は別人格ですので、衝突すること多いかと思います。 意見を常に受けとめるのではなく、聞き流すといった技能を身に付けては如何でしょう。自分と親との間に築いて来た信頼関係は、意見を受け入れない程度では壊れないものだと思いますし。 アドバイスとして、適切か否かはわかりませんが、投稿させて頂きました。

mika88jp
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 私も、母を反面教師として、自分の子供にも過干渉にならないようにしよう、と常々思っています。 でも、自分が年をとって、孫ができたら、そうなっている自分がいるようで怖いですが・・・ 私が言う、ちょっとした言葉でも、「そんな言い方!」とか、「うっとうしそうに言う!」とかつっかかってくる母(自分の機嫌次第でコロコロ変わる)に、私も爆発しちゃうんですよね。 ほんと、疲れちゃいます・・・

その他の回答 (1)

  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.2

こんにちは。 お母様とのお付き合いにチョッピリ苦労されているようですね。 お子さんが3歳と2歳とのことですので幼稚園に行くまでですよ。幼稚園へ行くようになれば朝もあわただしいしお昼も給食(もしくはお弁当)だろうし子供が帰って来るのも夕方ですよね? そうなれば毎日朝と昼は別になるのでは? 私にも子供が2人(8歳と5歳)いますが確かにおばあちゃんは孫に甘くて困ってしまいます。 でも子供も成長するにつれ自分の友達も増え自然に「おばあちゃん離れ」しますよ。 子育てについて意見が合わない時は主張し(お姑さんでは言えませんよ~)あとは幼稚園へ行くまでと思い、目をつぶってはいかがですか?

mika88jp
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 実は、上の子は今年4歳で、幼稚園に行っています。 でも、まだ下の子がいるため、やっぱりお昼は一緒になってしまいます。 下の子が幼稚園に入園したら、働こうかな、と思っているので、それまでのことかもしれませんね。 やっぱり、本当の親子でも、毎日一緒にいたら(母も昔は働いていたので、独身の頃は、朝か夜くらいしか会わなかったんです)、お互いいらいらすることもありますよね^_^;

関連するQ&A

  • 実母からの強力な干渉

    結婚して2年になる31歳の主婦です。30歳の主人と二人で暮らしています。結婚に対する母の強烈な干渉に困っています。 発端は、昨年暮れに仕事をやめ、別の仕事もうまくいかず、私の持病の喘息の発作と、心身ともに疲れ果て、実母に助けを求めたのが始まりです。このときから主人と別居し、実家で生活するようになりました。実家に帰ってからは、結婚生活について両親から聞かれる毎日。続けるのか離婚するのかを考える毎日でした。8月に主人の下に戻りましたが主人のサポートが大きく変わることもないと感じ、9月からはまた実家で生活してきました。 母が離婚をすすめるのは日増しに強くなり、主人の親類に精神的な病気の人がいることを伝えると、母は主人にも離婚を迫るようになりました。しかし、主人との生活を振り返ってもう一度やり直そうと感じ始めていた私は、母にそのことを伝えました。「どうしても、遺伝的に問題がある家庭の人とはだめ」と反対はエスカレートし、挙句の果てに「離婚しないなら」と私の首を母は絞めてきました。 私は、身の危険を感じ、また気になっていた主人の親類のことを確かめるために、主人の親類に直接会いに行き話を聞きました。話に納得した私は、また安心して主人と生活ができると思い、主人の下に戻りました。 母からの連絡は激しくなり私は携帯を解約しました。主人の携帯には日に50回ほどの着信があり、主人の勤務先、父や親類にも電話をしたようです。また、「私と娘が心中してもいいのか」と主人に脅したそうです。夏に主人の下に戻ろうとした際にも、迎えに来た主人に包丁を向けたことがありました。 現在、母とは連絡はとっていませんが、こちらに母が来るのではないか、主人の勤務先に直接行くのではないかと思うと不安が募ります。 何か、よい方法はありませんでしょうか?

  • 毎日、実母とごはん

    結婚後、実家の隣に家を建てて住んでいます。 子供がいますが、子供も「おばあちゃんとご飯食べたい」等言ったり、午前中に一緒に買い物に行ったりで、そのまま昼食を一緒にしていました。 この春から、子供が保育園です。 その為、お昼は大人だけなんですが、そのまま一緒にご飯を食べています。 今更「別々に食べよう」と言い出しづらいんです。 母も当然のように、うちに顔を出しますし。 実母ですが、こちらもいい大人なのに、毎日親と一緒にご飯を食べるのが少々苦痛になってきました。 自分1人なら、外食したり、好きなものが食べられます。 が、母も一緒だと「今日、何食べる?」といちいち決めて、食事中も沈黙はいやなので、色々話さないといけません(子供がいた時は、子供中心だったので別に気にならなかったけど)。 実家で同居している方など、どうされてますか? 母も自分も仕事などしていない方、参考にお聞かせ下さい!

  • 実母が旦那ともう関わりたくないと断言。

    実母が旦那とはもう一切関わり合いを持ちたくないと断言しました。 二人目里帰り出産の為実家にいました。 私が出産入院中に何かあったらしく、もう連れてくるな、関わりたくもない、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態らしく 私も、子どもたちも。。。 旦那は私が馬鹿だと遠回しに母に言ったそうです。 やった事もないことをかんたんに口に出して言ったこと(家事出来ます!等) 仕事だからと子どもを無視して携帯いじる神経も分からないと。 私も思う所はあるしあまりに辛くて何度も母に愚痴をこぼしていたのも原因ではあると思います。 旦那も更生しつつ頑張り始めていますがときすでに遅し、もうどう頑張ってもむりだそうです。 お正月の集まりは子どもたちから見てひいおばあちゃんに会いに行きます。二人目が生まれてから会いにいけてないので。でも母がこの状態だし、、 旦那は気付いていません。旦那はお正月顔出しに行こうと言っていますが、実母は嫌いな人にする態度が酷いので見てるこっちも辛くなります。(父と母は離婚していますが一緒に居るといつもヒステリックな人でした) 旦那に正直に嫌われていると伝えたほうが良いでしょうか?そうした方が会いに行こうとはならないかなと。甘い考えですが。

  • 私と娘に対する実母の過干渉

    よろしくお願いします 現在1歳半の娘がいます。実家は車で5分ほどのところにあります。義理両親、主人と私の両親、義理実両親同士、すべて仲良くいってますが私と実母のみうまくいきません。 母は孫かわいさに2日とあけず家にやってきます。 それ以外でもメールや電話で子供の様子やくだらない事(○チャンネル見てる?とか)を尋ねてきます。 週4~5で会ってるのに先月は母からきたメール計124件でした。 電話もあります。主人は嫌とは言いませんがメール音が鳴ると、「またお母さん?」と聞いてきます。 私も娘と2人の時間や、娘が寝てる時には1人の時間もほしいのです。そこで母に、もう少し距離をおいてつきあいたい、と話したところ以下のように言われ、怒り散らされました ・家に来る頻度は高いが滞在時間は短い ・昼飯や夕飯をつくってもらうわけでもないのに負担はないはず ・来るときはお土産も持参してる ・私の都合のいいときは預かってくれと言うくせに勝手すぎる 確かに、母が家に来てもこちらはお茶いれるくらいしかしません。 しかし部屋が散らかってるや娘の洋服が暑そう・寒そう、食べさせてるご飯がまずそう等、いちいち小言がはいる為母が来ると緊張し疲れてしまいます。 メールが鳴るたび、「またこっちに来るって言うのかしら」とビクビクしてしまっています。 でも母が孫のことを可愛がってくれるキモチは親として私もすごく嬉しいので、逢うなという意味ではないのです。 それに家庭をかえりみない父なので寂しい母のキモチも分かりますが私も家庭を持ち自立したし、娘もいつか巣立つのだから孫や私一辺倒となるよりも、平行して趣味や友達を見つけてほしいのです。 私の主張はやはり自分勝手なんでしょうか。都合のよいときだけ預けるのがいけないなら母に預けるのはやめてもいいと考えています 私も母も納得いく妥協点があればと考えているので、私世代の方、母世代の方双方の意見が聞きたく思います 実家が近い方、どのくらいの頻度で会われてますか? ちなみに私は1人子で兄弟はいません。

  • 無神経な実母

    結婚14年、夫と子供2人と暮らしております。 主人の実家も私の実家も車で5分くらいの距離です。 私と実母は昔から性格が合わず、言い合いが絶えませんでした。 しかし結婚してからはそれなりに仲よくしてきました。 義父母は私や実母、私の弟家族(遠方に住んでいます)にとてもよくしてくれます。 実母は一人暮らしの為、義母はしょっちゅう実母をお茶に誘ってくれたり、2人でお出かけしたりしています。 お盆、正月等、弟家族が帰省した時には、我が家で全員が集まり、お誕生日も皆でお祝いします。 嫁の立場から、こんなに良くしてもらって義父母と主人にはとても感謝しておりますが、実母がみんなが集まる場でもよく無神経なことを言うので困っていました。私が注意すれば言い合いになるのが分かってましたから、ずっと我慢してきました。 例えば ・我が家に皆で食事をした後、自分が早く帰りたくて片ずけの手伝いがが嫌だったらしく「食い逃げしよ」と義父母に何度も言う。 ・主人が私に誕生日プレゼントしてくれたホームベーカリーに「材料入れればいいだけだったら誰でもできるねー。義父さん(家事は全くしない)でも出来るよー。プレゼントして自分も美味しいのが食べれるんだからいいねー。」と笑いながら。 ・子供に対して「○○君がヒット打った所最近全然観てない」 書き出したらきりがないのですが、笑いながら平気で言うので腹が立ちます。 先日、久しぶりに喧嘩しました。 原因は母曰く、私が義母には何でも話して実母には何も言ってくれない。 電話をくれない。等を言われ、「あなたが電話してこないから、私からもこれから電話しないから」と突然言われました。 義母は私に毎週のように電話してきます。世話好きで、話し好きなので、そこでいろいろな話をしたりします。 片や実母は自分からは何もしないタイプ。してもらうのが当たり前で電話をしても早く切りたいのが見え見えで、要件だけで切ってしまいます。 実母の誕生日も毎年皆でお祝いしてもらっているのに、実母は誰の誕生日も覚えようとしないのでずっと前にも「こんなに良くしてもらってるんだから、誕生日くらい覚えて」と訴えました。しかし私の言う事なんて聞いてくれるわけがなく「私の実家は誕生日を祝うような家じゃなかった」と今更いいます。実母の還暦には遠方の弟兄弟もサプライズで呼ぶなど、ほんっとに良くしてもらってるのに。 先日の喧嘩でも誕生日のことも原因の1つにあったので「主人や義父母、お嫁さんの誕生日覚えてるの?」と聞いたら「知らない」知るわけないという感じで言い返してきました。 いつも祝った貰ってるでしょ?といったら「ついででしょ!」(子供達と同じ月なのでいつも3人一緒にお祝い)と言ったんです。 私は実母に気持の問題を言いたかったのに、ついでに祝って貰ってると思ってたかと思うと情けなくて仕方がなく、許せない気持ちでいっぱいです。 ついでではなく、一緒に祝ってたのに。 実母も私を冷たいと思っていると思います。 でも私ももう我慢できません。実母と義母も仲よくしてるので、疎遠にはできませんが、これからの付き合い方を考えてしまいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 実母の考え方に不満

    結婚して実家を出て、早10数年経ちます。 夫と子供2人と楽しく暮らしていますが、実母の考え方に困っています。 夫の実家は飛行機で行く所で、かなり遠方なのですが、いきなりついて行くと言い出し、しかも夫の実家に泊まりたいそうです。 空港へ迎えに来てもらっても1台の車に全員乗りきれませんし、夫の弟夫婦も来る予定なのに、正直言って邪魔になると思います。 以前に、夫の両親が私たちの所へ来た時にも、2人で色々な所を観光したいと思うはずなのに、 実母は「せっかくだから家に泊まりに来てもらうように言ってよ。」なんて言ってきて呆れました。 私の家から実家までは電車で4時間くらいはかかります。 私からしたら、なんでそこまで人の行動に介入したがるのか不思議です。 普段は明るくて良い母なのですが、夫にどうでもいい事をいつまでも話し続けたり、時々うんざりしてしまいます。 こうした方がいいと言えない私も私ですが、今後どうしたら良いでしょうか。

  • 実母の一言で…

    私の実母は今から25年前に離婚し、それからは私とずっと二人きりで暮らして来ました。 でも、私は6年前に結婚しその時実母は私と旦那との同居を望んでましたが旦那の職業は転勤族の為仕方なく実母は一人暮らしする事を承諾してくれました。 結婚してからも、時々会ったり実家に帰ったりしていつも実母を一人にした事が心配でした。 ところが昨年、私にもようやく子供が出来て実母にとっても初孫でその時は凄く喜んでくれてそれからしばらくは2週間おきくらいで会ったりしてました。 ところが、今年の3月末にまた旦那が転勤になり以前よりは実家が近くなり実母とも「これからはちょくちょく会えるね」とお互い楽しみにしてました。 そんな矢先に、実母が私の家に来てくれた時には子供は1歳過ぎており久しぶりに会った実母(でも1ヶ月弱)を見て子供が大泣きしました。 実母が誰なのかわからないのと驚きからかその時は1日中泣いていました。 それから2週間後にまた実母が家に来てくれた時またまた子供は実母を見た瞬間から泣いて泣いてその時もやはり1日中泣いていました。 その後、家に帰った実母から電話があり「あれだけ泣かれたらしばらく会わない方がいい」 「せっかく楽しみにして会いに行くのにあんなに泣かれたら○○ちゃんが可哀想だし、こっちもわざわざ交通費使って電車で行ってるのに嫌な思いするからしばらく会わない」「もう少し○○ちゃんが人馴れしてからまた会いに行く」 そう言って、私が何度も子供が泣くのは実母が誰か認識出来てないからであってしばらく続けて会わないと実母になつかないよと言ったのですが、 実母は人見知りだと言って聞き入れてくれませんでした。 それから、今もメールも電話もなく勿論私からする気もなくそれまで実母を一人暮らしさせてる事をずっと気にしてましたが、今となってはもうどうでもいいと思ってます。 薄情かも知れません。 でも、実母が言った「せっかく交通費使ってまで電車で会いに言ってるのに泣かれたらいい気がしないしお金ももったいない」この一言がどうしても許せません。 孫に泣かれたくらいでそんな事言いますか? 私を産んでくれたたった1人の母です。 でも、あまりにも冷たく言われそしてそれから何の連絡もない… 私の取った行動は間違ってるんでしょうか? 長い文章になりましたがもし何か参考になることがあれば、アドバイスお願い致します。 宜しくお願いします。

  • 実母との同居、どんな感じでしょうか。

    実母との同居、どんな感じでしょうか。 現在夫と子供二人との4人で住んでいますが、将来実母との同居を考えています。 結婚する前からこの話は夫にもしていて、夫は了解してくれていました。 5年前実父が亡くなり、車で20分ほどの距離のところに実母は一人で住んでいます。 こんなことを言うのも嫌ですが、いろいろあり、実母の母が亡くなったときに、実母と同居するという話で進んできました。 同居する家は、我が家です。 ただ、母がいろいろ考えて悩んでいるようです。 まず一つは、我が家で同居するということ。 我が家は4LDKの戸建です。 母としては二世帯住宅とは言わなくとも、完全同居ではなくリビングを共有の場所とし、左右にわけるなどして、プライベートの部分を作りたいようです。 でも、私たちはこの家、立地がとても気に入っているので引っ越す気はありません。 夫もここが気にいっているので、完全同居でも構わないから引っ越したくないと言っています。 かといって、実母の家はもう20年以上も経っていて、駅からも徒歩だと30分くらいかかる家なので高値で売ることもできず、この家を建て直すことも無理だと思います。 近所には、3LDKで子供一人で義母と同居、4LDKで子供二人で義父母と同居という家がありますので、無理なことではないと思うのですが。 もう一つは、実母が年をとって病気になった時、私に負担がかかることを実母が心配しています。 実母の両親は、同時期にいろいろ病気になり、アルツハイマーやパーキンソンなどで性格的にも大変な状況になってしまい、実母は介護で相当苦労しました。 そのことを思うと、実母がどんな病気になるのか、何もわからなくなってしまって私を困らせることになるのではないかと思うと、ずっと一人暮らしをして、一人暮らしができなくなったときに施設に入ったほうがいいのではないかという考えもあるそうです。 同居していると施設に入る優先順位が下がってしまうからだそうです。 実母と私の折り合いはいいほうだと思います。 私自身、4人家族として出来上がってしまったところに、実母が一緒に暮らすことでどういうことになるのか想像すると、確かに心配はあるのですが、数ヶ月前に娘を出産して1ヶ月手伝いに来てもらった時、特に困ったこともなかったのでうまくいくような気がしているのですが・・・。 でも実母が同じ年代の近所の方に同居の話をするとみんながみんな反対するそうなのです。 実母と夫の間に挟まれた私が苦労するとかいう話もあるそうです。 そういうものなのでしょうか。 実際に妻側の母と完全同居をされていて、良かったこと、困ったことなど経験談を話していただけたら嬉しいです。 他にもアドバイスなどいただけたら嬉しいです。

  • 出産間近、実母の干渉が怖い。

    私が子どもの時から必要以上に干渉してくる母親でした。 出産予定日を2週間後に控え、孫への干渉が激しくなりつつあり、産後に里帰りすることに迷いが出てきました。 兄夫婦のところに年末、第一子が誕生したばかりでウチの親にすれば初孫となりますが、 当然兄嫁は里帰り中のため、まだ一度しか会えていません。 そんな状況のなか私の出産が控えているのですが、 産後に里帰りをすることにしたのですが、退院後に私の荷物と一緒にベビーグッズを搬入しようと考えていたら、事前に持ってきた方がいいとの指示から始まり、 正産期に入ったんだから、早く生まれてくるようにスクワットや散歩を毎日しなさい。 (私の産院では全く勧められません) ↑孫に早く会いたいがために、毎日のようにこの内容をメールしてきます。 生まれたらベビーマッサージと入浴は自分(実母)がやりたい。 しかも、今は寒い時期だから昼間に入浴させると勝手に決められていました。 この他にも親の時代の子育て方法を私にいい聞かせてきたり、 私は主に私の食事作り、洗濯などをサポートしてほしいのに、ベビーの世話の事ばかりで 今から気が重いです。 あまりにエスカレートしそうなので、あくまでサポートをよろしくとメールしたら、 音沙汰がなくなりました。 待望の孫を大事に思ってくれるのはありがたいですし、 私も初めての出産で産後の大変さもまだよく分かりません。 どうすればうまく距離を保ちつつ実母と関わっていけるでしょうか。

  • 実母と暮らすことを悩んでいます

    結婚当初、夫と私、それから半年後に産まれてきた娘と実家で暮らしておりましたが、夫が母の口出しを嫌がり、私は母と夫の板挟みが耐えられなくなり、家をでて夫と娘3人でアパート暮らしをして一年。 母が最近、一人で暮らすことが不安だと、言ってきました。震災の影響もあると思います。 一緒にすむのが嫌なら同じ敷地内に母一人の家を建てて、私達は家のローンの残りを払ってもらって、今の実母の家に住めばいい、と提案されました。 夫にはまだそのことは言えません。 お金をかけて引っ越しをして、やっと落ち着いたのに、また引っ越しは負担だろうし、同じ敷地に母がいるのはいいと思わないのはわかっています。 実家を出るきっかけも、私と母が喧嘩になったときに、母は私に「そんなに嫌なら出てきな」と言いました。軽く出てけとか、入れとかいわれても、出たり入ったりはそんなに簡単なことではありません。母は割と軽く考えてます。 けれど私にとっては大切な母です。近くに住んであげたい気持ちは強いですが、夫との関係を保つのも大事とかんがえています。 ちなみに、実家と今のアパートは車で20分くらいのところです。 夫の母も旦那が亡くなっていますが、義姉とその娘と住んでいます。 母も今は60ですが、年をとっていくことを考えなければ、と思っています。 ご意見頂けたら助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう