• 締切済み

自分の子供の愛仕方

自分が小さかった頃に両親から買ってもらったミニカーや怪獣のおもちゃのことを全く覚えていません。 今、二児の親になり、「自分もそうだったけど、どうせ記憶に残らないんだから、おもちゃを買い与えても(またはどこかに連れて行っても)すぐに忘れちゃうんだからムダなんじゃないか。って虚無感に際悩まされています。 最近、心境に変化が起きて、子供達が遭遇する遊びやおもちゃの一つ一つを記憶しておくことは難しいいことなんだろうと思うのです。 大切なのは、「その瞬間に子供が楽しめた」ということが大事で、これらの経験が、人を思いやる気持ちをはぐくんだり、ユーモアのセンスを磨いたりするのかなと感じはじめました。 極力、大人に取っては他愛のないことに見えても、子供にとっては、新鮮な体験を通じて何かを吸収しているかもしれないと考えると、子供に起こったことを記憶に残して欲しいというのは親のエゴなのでしょうか。忘れちゃってもOKなんですよね。 みなさんは、自分が自分の両親に育てられたように自分の子供を愛していますか。

みんなの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.9

ある本で著者がこう書いています。子どもは愛情を食べて育ち、大人になる。と。私はこれに同感です。愛情は毎日必要なものだと思います。おねだりして、玩具などを買ってもらうのも、愛情をもらう行為の一つと考えると、記憶に残る、残らないに関わらず必要な事だと思うのです。 例え、幼少の頃におもちゃを買い与えず、大人になってそれを使って何かドーンと買い与えたとしても、きっと空しい愛情となるでしょうね。「こどもの時お祭りでリンゴ飴一つ買ってくれなかった」「あの時たった50円のプリッツを買ってくれなかった」といい大人になってもまだ覚えて(傷ついて)いる人が育児本などで告白しているのですから。こどもって意外な場面で記憶が残るんですよね。でも大抵は嬉しい記憶より、傷ついた記憶ですよね。覚えてないってことは、「それだけ楽しかった」って事です。消化できてるんですよ。

回答No.8

私の場合なのですが・・ 私は男兄弟ばかりの次男で、おもちゃ、洋服その他諸々がお下がりでした。その中でも買って貰ったオモチャもあります。でも、多少年齢の高い時の記憶しか残ってないのが正直なところです。 自分の子供は1歳過ぎました。最近、お店に行っても車のおもちゃを持って「ブーブー」とニコニコしながら持ってきます。お財布が許せば買っちゃいます。親の勝手な解釈かもしれませんが、嬉しそうな笑顔にはやっぱり勝てません^^; その子がそのおもちゃを将来覚えているかどうかなど考えませんね^^ 質問者さんもわかってる様ですが 今この瞬間にまだ経験した事の無いことや興味のあることを体験させてあげれば良いのだと思いますよ。 自分の両親の様に・・というのは、最近感じました。 うちの両親は(みんなそうかな?)、自分が食べたいのを我慢し、子供に「もっと食べな^^」とか言ってくる人達でした(貧乏だったのでw)。将来そんな我慢できるかな?と思っていましたが、子供が美味しそうに食べてるのを見ると、オレの分まであげてしまいますね^^; オレの好物だとしても(食べさせすぎの善し悪しは別ですw)。それだけではないけれど、うちの両親の様に、オレも自分の子供をこれからも愛していければいいなと感じる瞬間でした^^

  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.7

こんばんは。 何かのCMで物より思い出ってやってますよね、 物は壊れたり、なくしたりしたらもう手元には残らないですけど、思い出は思い出せなくなっただけで、 心のどっかにちゃんとしまわれていると思います。 思い出とか記憶の積み重ねが、個人の性格や考え方に通じるのかもしれないなと個人的には思います。 自分自身は、親に愛されて育ったのかどうか、わからないです。 楽しかったことより、思い出されるのは痛かったことや、怖かったことばかりで。 自分でも悲しいなと思います。もっと楽しかったことや嬉しかったことを思い出せたらいいのになって。 なので、自分の子どもにはせめてそんな思い出を残してほしくないなと思っています。具体的にどうしたらよいのか、自分の思い出がなさすぎてどうにもならにですが。 ただ、不思議なことに子どものころに歌っていた歌は忘れませんでした。誰に教えてもらったのかわからないですが、周りの同年代の友人が驚くような古い同様もスラスラ歌えます。 なので、物ばかりではないんだなと・・・。 一体どんなものが子どもの心に残っていくのかわからにですが、逆に楽しみでもあります。 あふれたおもちゃの全部を残すことは出来ませんが、 思う存分遊ばせて、その時そのときを楽しんでくれるといいなと思っています。 回答になっていないかもしれませんが。

回答No.6

こんにちは。 二児の母です。 1、2歳の頃をおっしゃってるんでしたら、 確かに親だけに記憶が残るって感じですよね。 そして子どもは >その瞬間に子供が楽しめた ってことだと思います。 でも一番かわいい時期だし、私はそれでも大満足です。 でも海外旅行なんかはもう少し大きくなってから にしようと思ってます。 費用がかかるし大変だし、いい刺激にはなるだろうけど 記憶はないんだし・・・。 でも、行ったら行ったで 話を聞いて、 「私は1歳の頃に○○に行ったんだな~」って 自信??になるかもしれないですが。 私は3歳くらいからの記憶がけっこうある方で 自分の気に入っていたおもちゃは今も何個も言えますが、 夫の方はほんと覚えてないって言います。 記憶の仕方は人それぞれだと思うので、 1-19-137さんのお子様は3歳くらいからは 覚えてるタイプかも知れませんよ? 子育てをしながら、事あるごとに 自分もこんな事してもらってたな~って思い出し、 愛して貰っていた温もりを思い出します。 母には色々あり、現在、不満を持っている所もあるのですが そんな一生懸命やってくれていた事を思い出すと 不満も飛んでいくというか・・・。 写真にとって 「これはこんなだったのよ~」 って、 大きくなって言ってあげれば 自分は愛されてたんだな~って感じると思います。 無駄ではないと思いますよ。 あと、高いお金を掛けた=いい思い出・いい刺激 とは限らないですよね。

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.5

簡単に一言。 その年齢時の代表的なおもちゃ(特に好きだった物)を残し飾り棚などに飾って置いてあげて下さい。 親子共にいつまでも愛情として懐かしく記憶に残ります。

回答No.4

お気持ちわかります。1歳の子供がいます。今社宅住まいでもうすぐ引っ越すのですが、この社宅で遊んだこと、覚えてないんだろね~なんて旦那と話したりしますよ。ただ、子供と遊んだりおもちゃを買ってあげたり、どこかへ連れて行ったりするのは今この瞬間の子供の反応がすごく可愛らしく、それを見ているこちらも幸せな気分になるからであり、たくさんの経験をすることで豊かな人間性を見につけて欲しいからであり、それを将来覚えているかどうかはさほど重要ではないと思います。 これはちょっとお勧めなのですが、デジカメでその月にあった出来事、例えば初めてこんなことができるようになったとか、これが食べられるようになったとか、こんな遊びをしてすごく喜んだとか、そういう瞬間を撮って、毎月アルバム見開き1ページ分と決めて、コメント付きの写真集を作っています。吹き出しをつけたり、可愛く切り抜いたりしてちょっと頑張っています。ひよこクラブの成長日記ありますよね?あんなイメージです。子供の成長ぶりがよくわかるし、いつか大きくなったら見てもらえれば、自分がどんなに愛されていたか、わかってもらえるんじゃないかな?なんて少し期待しつつ毎月作ってます。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.3

全く覚えていないミニカーや怪獣のおもちゃのことはどうして思い出したのでしょうか? 子供は覚えていなくても、親は覚えています。 そのことは親から話してもらえると思います。 その時に思い出せる思い出も多いですよね。 大人になって小さい子供の時のことを忘れているかもしれませんが、2才の思いでは5才の時には覚えているのではないでしょうか?

  • ryosyoyu
  • ベストアンサー率10% (8/73)
回答No.2

7歳を筆頭に3人の子がおります。 貴方のお気持ちよく分かります。確かに何にも覚えてないだろうな・・といつも思います。 7歳の子が1歳3ヶ月でドイツに行ったことなんて当然覚えてないし、自分も2歳の記憶が断片的にあるだけではっきり覚えているのは幼稚園辺りでしょうか・・ でも、何かをしてあげた時の子供の顔は素晴らしいですよね。きっと、心のどこかに引っ掛って、次のステップのために残されてるんだと思いますよ。 「その事」がきっかけで興味を示すようになるかもしれないし。 子供に起こった事を記憶として残して欲しい」と言うのはエゴではないと思います。親なら誰でも思うと思いますよ。それは、「やってやったんだから覚えておけよ」という恩着せではなく、「覚えておいて欲しい」という希望だと思います。 実は先日7歳の子にとって初めての海に行きました。下に常に小さいのがいて面倒だったのと、どうせ小さくて分からないから・・と言う理由から行ってなかったのです。 7歳の子は勿論喜んでいましたが、1歳の子でさえ目を輝かせて遊んでいました。どんなに小さくてもやはり楽しい事は楽しいんだと思いますよ。 子供は「忘れる」のではなく、心に残しながら次に繋げているんだと思います。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

基本的には貴方のおっしゃる事に同感です。 ですが私自身は子供が生まれてから、子供の行動などを見るにつけ、 忘れていた自分の子供の頃を思い出す事が多々あり非常に懐かしくまた穏やかな気持ちでいられる 事も事実です。 忘れてしまうかもしれないが思い出す事もある、 そしてそれは非常に心地良い物である。 そう思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう