• ベストアンサー

共有ファイルのアクセスについて

社内LANによるネットワークを構築しています。1台のmain PCに外付けのハードディスクをつけ、そこに共有ファイルを置いてあります。出張の際、外部よりネットワークに入り、ハードディスクに入ることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まわりくどい方法ですが、私は社内のデータベースに自宅からリモートデスクトップを利用してアクセスしています。この方法ですと自宅に無いアプリケーションもインターネットを通じて利用できたり、サーバーの管理もできて便利ですよ。

参考URL:
http://www.intercom.co.jp/laplink/

その他の回答 (2)

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.3

可能ですが、お勧めはしません。 やるならば、RASやVPN等を用いて外部からのアクセスに対して堅牢な環境を構築することをお勧めします。何かあってからでは遅いですから・・・

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

外部から入れるようにルーターやサーバーで公開しているなら可能でしょうが、セキュリティ的にも問題がありますし普通はそんなことしていないので無理でしょう。 特定のファイルだけ別途FTPサーバーでもたててそこで公開させるか、その手のWebサービス(yahooブリーフケースとか)を利用するのがお勧めかと。

関連するQ&A

  • ACCESSのLANで共有について

    ACCESSで作成したファイルを同じフロアの10台あるPCで共有(Workgroupで共有) 別のフロアとはADSLで共有しているそうです。 (私がネットワークを構築したのではないので詳しくは分かりませんが、 少なくとも別フロアとはLANケーブルで接続されていません) このようなネットワークでACCESSを共有すると、 ・複数のPCが同時にファイルに接続すると動作が遅くなる。 ・また、同時に書き込みをするとファイルが壊れる ・だれかが開いているとファイルを開けない と聞きましたが本当でしょうか?

  • ファイル共有

    会社で3台のマックを使っています。MacPro OS 10.4.9です。 この3台のファイル共有をするためのサーバーを作りたいのですが、共有するファイルを開くソフトが特殊でファイルがネットワークボリュームにあると開けません。なので内蔵ハードディスクか外付けハードディスクみたいに認識できる共有の仕方があれば教えていただきたいのですが。 共有は3台のみですべてmac10.4.9で会社内ですのでインターネットで共有する必要はないです。 今Lacieのイーサネットハードディスクを使用していますが、ネットワークボリュームとして認識されるので保存ができてもファイルが開けません。転送速度もfirewire等に比べるとだいぶ遅く何十GBものファイルを扱う事もあるのでできれば速度も上げたいのですが、最悪速度は我慢します。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ネットワークを介して外付けHDの共有

    少人数の会社です。 PC5台をネットワーク構築し、そのうち1台のPCに外づけハードディスクをUSB接続して、全PCから読み取りのみ可能な共有設定をしています。 現在は、この外付けハードディスクをUSB接続しているPCのみがフルコントロール出来るのですが、これからは違う1台からも書き込みや書き替えをしたいのです。 <今後の予定> PC1・・・USB接続で外付けハードディスクをフルコントロール PC2・・・ネットワークを介してPC1に接続されている外付けハードディスクをフルコントロール PC3~5・・・・ネットワークを介してPC1に接続されている外付けハードディスクを読み取りのみ可 ネットワークは問題なくできています。 PC1、PC3はWindowsVista PC2はWindows7 PC4、PC5はWindowsXP です。 外付けハードディスクの共有設定の仕方を教えてください。

  • 共有ファイルの保管方法について

    はじめまして。 社内LAN上のバッファロー・リンクステーション(ネットワーク対応の外付けハードディスク)に共有ファイルを保管しておりましたが、急な停電で電源が落ちたショックで壊れてしまいました。 共有ファイルの保管方法を見直すにあたり、Windows Serverなどのファイルサーバーの設置を検討しましたが、高価なのでデスクトップのパソコン(Windows7などのサーバー用OSでない普通のパソコン)に共有ファイルを保管しようと考えております。 バックアップは、共有ファイル保管用デスクトップパソコン(Windows7)に外付けハードディスクを接続する予定です。 また、共有ファイル保管用デスクトップパソコン(Windows7)にUPSを接続し、停電にも備えるように考えております。 ネットワーク構築サービスを行っている業者に相談すると、上記の案はピア・ツー・ピア方式であり、サーバー・クライアント方式ではないので共有ファイルへのアクセス制限ができない等の不都合があると言われましたが、アクセス制限等は考えておりません。 趣旨としては、社内の共有ファイルを保管するスペースを設けるだけで、それ以上の機能は要りません(データのバックアップは念入りにしたいです)。 オンライン・ストレージは不可です(共有ファイルを社内に留めるため)。 上記の案で何か不都合が生じることや、考え方の間違いがありますか。 ご指摘をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 共有ファイルの上書きについて

    SOHO規模での仕事をしています。 この度、ファイルの管理について、 見直しをすることになり、LANによるネットワークを活用することになりました。 現状は、ルータをかませて、 3台のPCがネットワークに接続している状況です。 そして、ファイルの一括管理のために、外付けのHDを購入したのですが、 USB接続のみのもので、LANの直接の接続はできないものです。 なので、どれか1台に外付けHDを常時接続しておき、 他のPCはネットワーク経由でHDが接続されているPCを介して、 HDにアクセスするように構築・設定しています。 しかし、同じファイルを2ユーザーが同時に開いても、 普通に開けてしまいます。 今の話とは別に、業者にやってもらったネットワークもあるのですが、 それについては、すでに開いているファイルを他のユーザーが開こうとすると、 読み取り専用か、開かれているファイルが閉じられるのを通知するかというメッセージが出ます。 今回、構築しようとしているネットワークにも それと同じような設定にしたいのですが、 どのようにすれば、いいのでしょうか?? ちなみに、業者にやってもらったネットワークは サーバPCがwindows2000サーバファミリー、 クライアントがwindows2000です。 今回構築しようとしているもののPCは、 すべてXPのプロフェッショナルです。 ネットワークやLANに対する高度な知識はありませんが、 ご教授いただける方、よろしくお願いいたします。 さらに、もっと良い方法があれば、 お教えいただければ幸いです。

  • ネットワークでのファイル共有

    先日,ファイル共有に関して以下ののような質問をし,回答をいただきました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3792432.html 自分のPCのハードディスクにあるファイルを外部のネットワークと共有するのは危険ということですが,ネットワーク対応HDD(たとえば http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html#select )を使えばそれなりの安全性は確保されるということでしょうか。

  • 外付けHDDの共有設定

    いつもお世話になっています。 外付けHDDを家庭内LANで共有設定しておりますが、外部(家庭内LANの外部)から参照できないようになっていますでしょうか。 ■インターネット接続形態 マンション光タイプ(部屋にLANコネクタが付いており、そこにLANケーブルでPCを接続するとインターネットにアクセスできます) ■家庭内LAN形態 部屋のLANコネクタとハブをLANケーブルで接続しています。ハブにはPC2台が接続されています。仮にPC1とPC2とします。 PC1には外付けHDDが1台とプリンタが1台接続されています。 ■共有設定 外付けHDDは、ネットワークのフォルダとファイルの共有の設定で共有を設定します。アクセス許可としてEveryoneにフルコントロール権を付与しています。 外付けHDDには、PC1とPC2から参照・変更が行えます。 ■PC情報 PC1はWindows Vista Home Editionで、PC2はWindows XP Home Editionです。 PC1,2ともにインターネットにアクセスできます。 PC1のネットワークと共有センターの設定は以下のとおりです。 ・ネットワーク(プライベートネットワーク) アクセス ローカルとインターネット 接続 ローカル エリア接続 ・共有と探索 ネットワーク探索 カスタム ファイル共有 有効 パブリックフォルダ共有 無効 プリンタ共有 有効 パスワード保護共有 無効 メディア共有 無効 よろしくお願いします。

  • ネットワーク内でのファイルの共有

    最近、2台目のPCを購入しました。 それを機に無線LAN環境を構築しました。 BUFFALOのAirStation G54をBフレッツのVDSLに繋ぎ、PCは2台ともワイヤレス接続しました。 1台目は5年前のGatewayのPCでWinMEをWin2000に変更して利用しています。2台目はWinXPを利用しています。 2台目に外付けのHDDを装着しており、デジカメで撮影した画像などを格納し、両方のPCからアクセスしたいと思っています。 で、外付けHDD(Eドライブ)を「ローカルディスクのプロパティ」の「ネットワーク上での共有とセキュリティ」にて「共有する」にしましたが、もう1台から見えません。 もう1台はWin2000なので、ネットワークの設定方法が違っているようなのですが、素人にはよく分かりません。 ご存知の方、お教えください。

  • 共有ファイルについて教えて下さい。

    現在PC2台ををインターネットに接続できるように家庭内無線LANをしようと考えています。 そこで質問なのですが写真などのファイルをお互いのPCで共有したいと思っていますがXPのPCを使っているのですがフォルダ共有にする以外に、できれば全く別のハードディスクに2台のPCがそれぞれがコードレスでアクセスできてその中のファイルを引き出したり、加工したり、上書きしたりすることが詳しくかかれているようなHPはありませんか? またそのもう一つのハードディスクってサーバーと呼ぶのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 突然、共有ファイルができなくなりました。

    突然、共有ファイルができなくなりました。 iPadのWi-Fi接続をしたくて、バッファローの製品を使用して、ソフトウェアルータによる無線LANをしようとしたところ、今までできていたファイルの共有ができなくなってしまいました。 ファイルサーバとしているPCが1台あり、 そのファイルサーバとしているPCに無線LANのUSB機器を差して、付属のCDで設定しました。 結局、無線LANの設定もうまくいかなかったのですが、 さらに、今まで各PCから接続できていた共有フォルダにも接続できなくなってしまいました。 サーバ・クライアントともにXPです。新たに導入しようとした無線LAN以外はすべて有線LANです。 いろいろ試した結果、ファイアウォールの例外で「ファイルとプリンタの共有」のスコープを サブネットマスクからすべてのPC(外部ネットワークも含む)にすると、 接続できるようになったのですが、 何か不安がありますし、なぜそうなってしまったかも不明です。 それに、サブネットマスクはサーバ・クライアントともに同じはずなのに、 なぜスクープをゆるくしないと接続できないのかも不明です。 ネットワークの知識が乏しいため、どなたか詳しい方、お教えいただけると幸いです。