• ベストアンサー

チャンネル変更【至急】

mifuzouの回答

  • mifuzou
  • ベストアンサー率29% (57/191)
回答No.4

まず メーカー名と型番を書いてください。

noname#16181
質問者

お礼

メーカーはパナソニックで、型番を調べましたがシールも剥がれ、刻印もなく、問い合わせたら小型テレビの古いタイプは型番が刻印されてないものもあり、シール・マニュアルもないとなると、特定に時間がかかるということでしたが、ご回答や、ある程度共通するというやり方を参考にし、試したら無事、できました。 型番を示さず申し訳ありませんでした。 ご回答頂きまして、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビのチャンネル変更ができません。

    朝起きてテレビをつけたら、チャンネルの変更ができなくなっていました。電源を入れると、テレ朝系が映りますが、他のチャンネルに変えれないんです。機種は、Mr MaxのLC-M19D4Bです。 本体のチャンネル変更ボタンも反応しないので、リモコンの故障ではなさそうですが、チャンネル再設定しようと思い、リモコンのデジタルメニューのボタンを押しても反応しません。(本体にこのボタンはありません) いろいろ試してみたところ、電源や音量、入力切替、アナログでのチャンネル変更などはリモコン・本体とも問題なくできますが、デジタルでのチャンネル変更、番組表の表示、メニューなどが反応しません。 他の部屋のテレビは問題ないようです。 カスタマーセンターに電話したところ、15日までは休みということでした。 よろしくお願いします。

  • 2チャンネルだけが映りが悪い

    最近引っ越してきてテレビを設置しましたが2チャンネルだけ映りが悪いです。 アンテナ線は旧式で、同軸ケーブルをはさみで切ったりして銅線をむき出しにして差し込むタイプです。 なにか原因はあるでしょうか?

  • 地デジの特定のチャンネルしか映らない

    nesxxion WS-TV1310DVSKというDVD内蔵のテレビにアンテナを入れました。 ですが4~5チャンネル映る地域なのに2チャンネルぐらいしか映りません。 NHKは全滅で電波が弱いと表示されます。 隣の部屋からアンテナを引いているのですが、隣の部屋のテレビで確認するとアンテナレベルも十分です。 リモコンが無く詳細設定ができません。 本体に設定メニューボタンがあるのですが、アンテナマークにフォーカスできませんでした。 この機種はアンテナサーチみたいな事は出来ないのでしょうか…よろしくおねがいします。

  • 地デジのチャンネルがうつりません

    電気屋さんで買ったテレビはちゃんとつないでくれたので、ちゃんとすべてのチャンネルがうつります。BSとかもうつるようにしてくれました。 数日後、ネットのオークションで落札した地でじ対応のテレビをつなぎました。付属でついていたアンテナ線一本と電源のコンセントをさしました。すると、3チャンネルくらいしかうつりません。 住まいは、兵庫県でマンションです。共同アンテナになっています。 何か、線を購入してくればうつるようになるのでしょうか?

  • チャンネル設定出来ません

    テレビを見ようとAverTVを立ち上げ設定しよとしましたが、うまくいきません。 チャンネル設定でチャンネルが設定できません。 ミニBCASカードも正しく差していますし、アンテナも他のテレビは写っていますので問題ないはずです。なんどやっても設定できません。どなたかわかりますでしょうか?

  • CS110度で写らないチャンネルがあります

    我が家はマンションの共同アンテナで、CS110度用のアンテナがついています。そこで、アンテナ線を分配器で分けてテレビ(もちろん対応)に接続しましたが、写らない番組があります。よりによって見たいチャンネルが写りません。 CSの写るチャンネルでは受信レベルが52~54程度ですが、写らないチャンネルでは15程度になっています。 BSデジタルは全チャンネルがきれいに写っています。 どこがまずいのでしょうか。

  • 地デジで映らないチャンネル

    地デジアンテナ系について教えてください。 アンテナ(1)→ブースター(2)→3分配器(3)→テレビ の配線をしていますが、 テレビのアンテナ設定のレベルで、(1)で80以上のチャンネルは(2)では90前後、(3)でも80以上のレベルが確保できテレビの視聴に障害はありません。  しかし、 (1)70前後のチャンネルでは(2)でも70前後、(3)では40~50と極端にレベルが落ちテレビは映りません。 分配器はDXのSD-773で問題もないと思いますが、70前後のチャンネルが映る方法を教えてください。

  • csの受信感度が・・・

    csの受信感度が・・・ 私はマンションに住んでいるのですが、1ヶ月ほど前にアンテナの改修工事がありました。 bsアンテナとブースターの改修工事だったようですが、csも受信できるようになっていました。 おそらく、bs/100°csアンテナとブースターを設置したんだと思います。 しかし、csの受信感度が低く、数チャンネルしか映りません(ナショジオ、ショップチャンネルなど) 分波器が20年使い続けている旧式だったので、分波器を使わず直接つないで見たところ、 受信できるチャンネルは増えましたが、まだ見ることができないチャンネルがあります。 そこでお伺いしたいのですが、何が原因だと思いますか。また、どうすれば改善しますか。 お教えください。

  • アナログテレビで写らないチャンネルがあります

    当方、愛知県の某マンションに住んでおります。 以前から利用していたテレビが壊れた為、友人からテレビを頂きました。 とても古いタイプのアナログテレビです。(型番C-20VT10 テレビとビデオ一体型) リモコンを紛失しているとのことだったので、家電量販店に売っている どこのメーカーにも対応出来るリモコンを利用しています。 本題に入りますが、以前使っていたテレビでは 日本テレビ(8チャンネル)が見れたのですが、 友人からもらってテレビでは視聴することが出来ません。 友人曰く、自分の家では見れるとのことでした。(同じ市内に住んでいます) 設定しようにもテレビ自体にはチャンネルとボリュームくらいしかありません。 知り合いに聞くとUHFの設定?が必要ではないかと言われましたが、 どのようにしていいかわかりません。 今時になって古いアナログテレビの質問で申し訳ありませんが、 どなたかアドバイス、または知恵をお借りできる方がいればよろしくお願い致します。 ※あまり他のチャンネルを見なかったので、他チャンネルのことはわかりません。 ※アンテナは、マンションについている線をそのままつなげております。   以前から使っていたテレビも同様に古いタイプなのですがそのまま使えました。

  • フレッツテレビに変更したい

    昨年6月に新居に越したとき、アンテナ工事をしないで 地でジを見るためだけに家電量販店でスカパー光に加入しました。 そのときに1チャンネルは必ず申し込まないといけないということで 一番安かったお天気のチャンネルを申し込みました。 その後フレッツテレビというサービスが始まったということを知って、 上記の理由からお天気チャンネルも見ていなかったので このたびフレッツテレビ(=スカパー光ライトコース?)に 変更しようと思いました。 そこで、スカパーに電話をしてみると工事に15,000円ほどかかると 言われました。 私としては単純にコースの変更ということで、 使わなくなるチューナーを返却するだけだと思っていましたので 工事費がかかると言われとても驚いています。 フレッツテレビが昨年7月からサービス開始で 家に工事が来たのが7/2だったので、そのとき教えてくれれば 見もしないお天気チャンネルと上のプランを1年も払い続けることも 今回の工事も必要なかったのに...と (実際はそんなこと無理な話だというのは承知ですが...) 本当にこの工事は必要なのでしょうか?