• ベストアンサー

関数のグラフの概形の求め方

y=(2x-1)^1/3(x-1)^2/3 のグラフの概形を求めろという問題なんですが、一回微分が、 2/3(2x-1)^(-2/3)×(x-1)^2/3+(2x-1)^1/3(x-1)^(-2/3) となって、二回微分も求めました。 後は、x→±∞のときの極限を調べて、そこから漸近線を求めて、増減表を書けばいいのは分かるのですが、「極限を求めてそこから漸近線を求めるやり方」が分からなくて先に進めません。誰か、教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17965
noname#17965
回答No.2

y={(2x-1)(x-1)^2}^(1/3) xが非常に大きい時、x>>1なので 2x-1≒2x x-1≒x 従って、 y≒{2x*x^2}^(1/3)={2x^3}(1/3)=2^(1/3)x つまり漸近線y=2^(1/3)*x 「△は○に比べて非常に小さいので△を無視する」の形に持って行くのです。ここでは△=1、○=xですね。 x→ー∞はやってみて下さい。

cosmos39
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! x→-∞は、自力でやってみます。頑張ります!!!

その他の回答 (1)

回答No.1

質問の書き方がよくわからないよ。 2/3(2x-1)^(-2/3) ていうのは、三括弧二エックスマイナス一のマイナス三分の二乗分の二ってことだよね。じゃあもとの y=(2x-1)^1/3(x-1)^2/3は、 1/3は三分の一乗ってことじゃないよね (括弧がついてないもの)、じゃあ最後の2/3の 3ってなに?もうちょっと累乗を表すときは (2x-1)^1/3(x-1)^2が分子で分母が3ってこと? ちょっと問題の意味がわからないよ。正直累乗の括弧を付け忘れているような気がするよ。 極限を求めたらその答えが漸近線になるよ。 たとえば 2+1/xでxを無限にもっていけば2に収束するよね。 だからいちおう漸近線は2になる。エックスをふくんだしきならそれが漸近線になる。 x+1/xなら1/xの部分は0になるから漸近線はy=xとなる(無限大にもっていったときにだよ)

cosmos39
質問者

お礼

ごめんなさい。 y=(2x-1)^(1/3)×(x-1)^(2/3)です。 ご指摘どうり、問題の括弧を付け忘れてました。すいません。 なるほど、極限を求めたらその答えが漸近線なんですね。回答ありがとうございます。

cosmos39
質問者

補足

分かりずらい書き方をしてすいませんでした。 y=(2x-1)^(1/3)×(x-1)^(2/3)です。 なるほど。極限を求めたら、それが漸近線になるんですね。 でも、benzousandazoyoさんの例題は分かったのですが、この問題の漸近線はどう求めるのかわかりません。応用力がなくてごめんなさい。。。

関連するQ&A

  • グラフの概形について

    x=f(t) , y=g(t) (tはパラメータ)で表される関数のグラフの概形を書く手順を教えてください。 特に1:増減表の形    2:漸近線の求め方と漸近線を求める位置  をお願いします。

  • グラフを描く問題はどこまで?

    大学入試におけるグラフを描け。という問題は 2回微分で凹凸まで調べて書かなくてもいいと聞きました。 たとえば y=x+(1/x)のグラフを描け。 という問題は、 1回微分して増減を調べて、 0と±∞の極限を調べてそれに基づいてグラフを描いて終わりでいいのでしょうか。それは満点の回答になるのでしょうか? 漸近線などは調べなくていいのでしょうか?

  • 関数の極値 増減

    y=x^2*e^(-2x^3)/3の増減を調べ極値とグラフの概形を描く問題で、 極値は微分して0となる点を求めて増減表から求められましたが概形を描くにはどうすれば良いのでしょうか? 二回微分して凹凸を求めようとしましたが0となる点がわからず困っています。 増減表から描こうと思えば描けますが凹凸を一階の増減表から描いても問題ないのでしょうか?

  • グラフを書くとき

    グラフを書くときに少し疑問があります。 例えばy=x^4-3x^2+1の増減を調べ、極値、変曲点を求めグラフを書け。 という問題のとき漸近線については特に求めなくてよいのでしょうか? また、y=x^4-3x^2+1の増減を調べ極値、変曲点を求めよ。またグラフの概形を書け。 といときグラフを書け、とグラフの概形を書けとでは何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分数関数

    分数関数の問題です。よろしくお願いいたします。 関数y=x^3/(x^2-1)の値の増減、極値、漸近線を調べてそのグラフを 書けという問題です。 私は普通に微分して増減表もかけたのですが、漸近線とこれはx=1でとぎれるので、その近辺を調べたいのですが、この二点がどうしてもわかりません。 極限を求めるのが苦手なのですが、この問題の解答では、 「式変形をして、y=x+x/(x^2-1)なので、y=x、y= x/(x^2-1)のグラフの和曲線と考えれば、漸近線はすぐわかる 」と書いてあるのですが、これはどういう意味でしょうか。 ある関数が和曲線であるときは、そのそれぞれの関数の漸近線がその関数の漸近線になるということですか? ですが、y=xの漸近線はわかりますが、y= x/(x^2-1)の漸近線はどうしたらわかるのでしょうか?この式から漸近線はすぐわかるのですか?それともこの式も漸近線をあらためて求めるということでしょうか。 例えば、y= x + x/(x-1)の関数の場合は、漸近線はy=xとx=1とわかりますが、y= x/(x^2-1)のように分母に二乗があるような場合は漸近線はどうなるのでしょうか?質問ばかりでもうしわけありませんが、 ○漸近線の求め方と ○x=1近辺の極限の求め方 を教えてください。よろしくお願いいたします。を調べたいのですが、この二点がどうしてもわかりません。

  • 導関数の問題

    次の関数の定義域と極値などを調べてグラフを書け。 y=((x^2)-3)/(x-2) この問題なのですが 微分すると y´=(x-3)(x-1)/[(x-2)^2]   =0となるのはx=3、1 定義域はx=2以外なので増減表を書くと x |…|1|…|2|…|3|…| y´|+|0|-|×|-|0|+| y |/|2|\|×|\|6|/| [/、\は矢印] それから x=2のまわりの極限は 左側は-∞ 右側は∞ になりました これでグラフを書いてみたんですが、答えには漸近線が x=2以外にy=x+2が書かれていました。 この漸近線はどうやって求めるのでしょうか?

  • グラフの概形をしめす??

    y=x^3+xのグラフの概形を示せと言う問題の解説に「y’=3x^2+1より、全ての実数xに対してy'>0である。したがってこの関数は増加関数であるがy'=0となることがない。また、この関数のグラフは原点に関して対称である。関数の増減だけからこのグラフの形の細かい点について知ることはできないがx=0のときy'=1であることからグラフが原点で直線y=xに接していることがわかる。」とあったのですが、なぜいきなり「この関数のグラフも原点に関して対称である」ということができるのでしょうか?グラフが原点に関して対象ではなく、値は分からないけどx≠0ではないどこかのxの値に関して対称でグラフが原点で直線y=xに接しているということもありえるのではないか?と思えてしまいます・・  お願いします!教えてください!

  • 媒介変数より概形を求める問題で

    X=3t/1+t^3 Y=3t^2/1+t^3 (0≦t<∞) で表わされる曲線の概形を示せ。。。 という問題で X,Yそれぞれをtで微分したのを、符号や増減を調べて、増減表を書くことで、概形を求めることはできたのですが、 tを消去した式 X^3+Y^3-3XY=0 から概形を求めることはできるのでしょうか? どなたか、回答をお願いします。

  • 漸近線の求め方

    初歩的な質問かもしれませんが、漸近線の導き出し方 がわかりません。たとえば、 y=x^2/(x-2) の概形をかけ。 という問題で、増減表で凹凸を調べ、与式が y=x+2+4/(x-2)と変形されるところまでは理解できたのですが、 その後極限limなどを用いて漸近線を導き出すほうほうが さっぱりわかりません。 どなたか教えてください! あと、一般的な漸近線の求め方や定義なども一緒に教えて いただけると助かります!

  • グラフ

    y=x³/x²-4について凹凸を調べグラフを書け。漸近線がある場合は漸近線も求めよ。 という問題ですがy‘やy‘‘で調べてもおかしな増減表しか出てきません。計算間違いだと思いますが答えがないので…。解ける方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。