• ベストアンサー

『絢爛舞踏祭』を紹介するには?

furutamaの回答

  • furutama
  • ベストアンサー率71% (41/57)
回答No.1

比較的多い手段なのですが、リプレイ(実際のプレイ内容)を掲載するのが良いのではないでしょうか? 公式サイト(参考URL)でも既に行っていますが、人ぞれぞれプレイするごとに違う内容となりますので、ご自身のプレイ経過を掲載することで具体的にどのようなゲームなのか、ただ文章で説明するよりも紹介しやすいと思います。 贅沢を言えばキャプチャーした画面などがあればなおよろしいかと思いますが、こちらに関しては色々な周辺機器が必要になりますので。 以上。

参考URL:
http://www.kenran.net/
cazuyo
質問者

お礼

レスありがとうございます。 ちょうど私がプレイ日記をつけているのでHPを作ったらリンクする予定です。 紹介文にもプレイ日記風にかくとか‥プレイングであったことなどを盛り込んで紹介するのもいいですね。 キャプチャはできないのですが、説明など図が必要な場合は絵を描こうと思っています。

関連するQ&A

  • 【絢爛舞踏祭】 プレイヤーキャラについて。

    絢爛舞踏祭の購入を考えています。 けれどプレイヤーキャラがごつい(笑)ので愛着持てなさそうと思っていたのですが、 公式HPのプレイ日記を見ると【女性】プレイヤーキャラで…、という記述がありました。 でもキャラクター紹介には男性プレイヤーキャラしか紹介されていませんよね? 質問なのですが、女性プレイヤーキャラでプレイすることは可能でしょうか? 教えてください。

  • 魔界戦記ディスガイアっておもしろい?

    PS3で「3」が発売されたようですが、1,2の両方未プレイです。 SRPGなようで、総プレイ時間も超長時間のようですが、同じようなことを繰り返し、いわゆる「作業」になってしまうようなゲームはあまり好きではないのですが、 「3」を買っての感想、1・2(両方orどちらか)をやってその時の感想など教えてください。 個人的にSRPG(例えばスパロボとか)は一応、最後までクリアしたものもあります。

  • ディシディアファイナルファンタジー

    私はFFが大好きなんです。最近発売されたディシディアファイナルファンタジーが欲しいなーと思っています。まだ持っていないんですよ。 質問です。ディシディアファイナルファンタジーは面白かったですか? ここがよかった、ここがよくなかった、など感想を教えてください。 予想通り面白いのなら買いたいなと思います。YouTubeですでにバトルシーンをいくつか見ていて、面白そうだなと思っています。今までのFFキャラが沢山出ているんですよね。すごい面白そうです。 このゲームをプレイした方、このゲームはどうでしたか?買うべきだと思います?

  • FPS等でキャラが勝手に動き続けるとか・・・

    以前から時々起きる現象なんですが、 PCのFPSゲームなどをPLAYはじめると、勝手にキャラが動き続けるバグ?が起きます。 WSAD等のキーが押され続けているように平行移動し続ける、マウスのX方向が入力され続けているようにキャラがグルグル回り続ける等… 他のキー操作は生きているのですが、こうなるとまともにプレイできません。 起動するゲームによらず時々こんな症状が起きます。 たいていは再起動すると直るんですが、先日買ったPC版deadspaceをプレイし始めたら主人公が勝手にグルグル回り始めてしまいました・・・しかも今回は再起動しても直らず、いまだにまともにプレイできていません。 マウスを交換したり、ソフトを再インストールしたりしてみたのですが直りません。どなたか同様の現象を体験したOR克服された方がいらっしゃったら助言をいただきたいです。

  • 自由度の高いゲーム

    ・行動選択によって正義にも悪にもなれる ・恋愛対象となるキャラや、友情を結べるキャラが複数いる ・とにかく色々な行動選択肢がある ・仲間と共に戦ったり出来る …こんなゲームを探しています 自分で探してみた所、絢爛舞踏祭やガンパレードオーケストラが近いかと思っています それ以外がで知っている物や、この2つに対する意見感想などお願いします

  • ブログで紹介などをする場合の著作権

    こんにちは。 初めてブログを開設したのですが、そのブログで以下の事について記事を書いていきたいと思っております。因みに画像などは付けない予定です。 1,自分のプレイしているオンラインゲームの進行状況など 2,聴いた音楽の感想や紹介 3,読んだ本(主に学習参考書)の感想や紹介 この中で著作権上禁止されているものはありますでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数おかけしますが回答宜しくお願いします。

  • 零シリーズについて

    夏ということでホラーゲームをしようとおもうんですが、 零シリーズをしたいと思ってるんですが、 今発売されている中でどのような順番ですればいいですか? 教えてください。 あと結構怖いですか? プレイした人は感想もよろしくお願いします。

  • 忘れてしまったあの漫画のタイトル教えてください

    結構前に見た漫画のタイトルを忘れてしまって、表紙を見れば一発で分かると思うのですが、ネットで色々調べてみたのですが見つからないので、自分の覚えてる限りの情報を書きますので、思い当たる節があったら教えてください。 まず表紙は背景白で女キャラの立ち絵だったと思います 5~6巻辺りまで発売してた気がします(表紙はキャラ変えて同じ感じだったと思います) 近くの棚にみなみけが有ったので、もしかしたらヤンマガ掲載作品(違うかもしれない) 舞台背景は中学生or高校生or学園?物で全校ほぼ女子でその中に男子1~5,6人くらいだったと思います(見本で軽く見た程度などであまり覚えてません) 絵柄は結構自分好みで、上手い下手で言えば上手い方で、女性キャラが表紙含め結構セクシー だったかと。 自分の記憶ではこれくらいしか覚えてませんが、今となって凄く気になってきたので、どなたかこれで分かる方居たら教えてください。

  • 昔プレイした対戦型格闘ゲームについて質問です。

    昔プレイした対戦型格闘ゲームについて質問です。 キャラが濃かったので印象に残っているのですが、タイトルが不明です。 また、当時のゲーム雑誌などに紹介されているのを見たことがなく、 一体あのゲームは何だったのだろうと不思議に思っています。 ご存知の方はタイトルやヒット状況などを教えてください。 そのゲームとは ・アーケードゲームです。(近所のレンタルビデオ屋に置いてありました。) ・プレイしたのは1993年の2月か3月。 ・ストリートファイターIIや竜虎の拳の様な、対戦格闘ゲーム。 ・キャラは芸者や忍者など、日本固有のもの。 ・舞台は江戸時代の日本。 ・芸者のキャラが「ちょうのまい~(蝶の舞?)」、「つるのまい~(鶴の舞?)」と  叫びながら技をつかう。 というものです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ゲーム画像を多く紹介しているサイト

    キャラクターモデリングする時に私は画像の資料を活用する事が多いのですが、以前は雑誌等も参考にしていたのですが、キャラの服、鎧を書き込む時にカメラアングル、細部まで見えないなどが多く少し困っていました。最近はオンラインゲーム紹介サイトなので、3DCGのキャラクターがアップの静止画が沢山、載せるサイトてできましたが まだ、情報が足りない気がするので情報を知っている方よかったら紹介してください。 MMORPG系のゲームのCGを作っています。 背景、モンスターの資料を探していて一般のゲーム機の ゲームの画像でもかまいません。よろしくお願いします。 参考サイト http://www.4gamer.net/