• ベストアンサー

速弾き練習

noname#115004の回答

  • ベストアンサー
noname#115004
noname#115004
回答No.2

ひたすらスケール練習をしてください。 6弦から始めて、1弦まで行き、またその逆に戻してください。 それを、各スケールフォームで行えるよう練習してください。 速弾きについては、アルカトラズのファーストアルバムをお奨めします。 そこで、イングヴェイ・マルムスティーンの華麗なストラトのプレイを見る事ができるでしょう。

関連するQ&A

  • ギター速弾き

    最近速弾きの曲を練習してます 弦を抑える左手は練習すれば、いくらでも弾けるようになるんですが、ピックを持っている右手のほうはどうしてもうまくいきません 効果的なトレーニングやコツがあれば教えてください

  • 指による速弾きについて

     ギターを始めて三年余りになる者です。  僕は速弾きを手首のスナップでなら弾くことができます。刻みも同様に手首のスナップで弾きます。  しかし、手首のスナップので弾いていると、どうしても小さなノイズが入るので、どうにか指の人差指と親指だけの速弾きを覚えたいと思って練習しています。  しかし、なかなか早く弾けません……。  手首の時は、陸上の坂道ダッシュの要領と同じで、無理やり早く弾いてスピードを体に覚えさせましたが、指でやろうとするとまず強制的にも早く弾けません。  そこで質問なのですが、みなさんはどうやって指での速弾きを習得しましたか?   また、コツや感覚みたいなのはありますか?  よろしくお願いします!

  • 1速から2速へのスムーズなチェンジ

    ギア比の関係で最もギクシャクしやすいのが 1速と2速の間だと思うのですが、 できるだけショックを少なく、 ギアチェンジしたいと思います。 スムーズにチェンジするコツや、その練習方法がありましたら、 お教えくださいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 速弾き練習に最適な曲

    こんばんは。 ギターでの速弾きについてなのですが、僕は現在Ozzy Osbourneの『Crazy Train(ランディ時代)』のソロがなんとか弾けるレベルです。 将来的にはMr.BIGの『Daddy brother lover Little』や『Colorado Bulldog』を弾けるようになりたいです。 ですが、正直いきなりMr.BIGは難しすぎて練習する気にもなれないので、良い練習曲を数曲教えていただけないでしょうか。 過去の質問を見ても速弾きの定義などの回答ばかりでしたので、バンド名と曲名付きでサラッとお願いします。 出来れば曲も聴きやすいものがいいです。 注文が多くてすいません。よろしくお願いします。

  • ギターの速弾きについて

    ギターを2年やってるのですが、速弾きがどうも苦手です。指が速く動くようになるトレーニング、練習方法などのアドバイスをください。

  • エレキギターの速弾き上達のコツ

    閲覧いただきありがとうございます。 速弾きのコツを教えてください。 どうしてもスピードアップができません。右手に関してですが、ハミングバードのようにスナップしつつ、親指と人差し指の屈伸を意識して弾いております。60bpmほどから毎日1~5ずつ上げてクロマチックのトレーニングを実施しています。 練習方法は正しいのでしょうか? クロマチックのチョイ速弾きができても、その他のフレーズになった途端、まったくできません。 速弾きアドリブを習得された方々はどのように練習しましたか?

  • ギターの練習曲について!!

    ギターをやっているものです! 最近、速弾きの練習曲を探しているんですが、なかなかいいものが見つかりません(>_<) Metallicaとか結構好きで、やっているんですが、なんかいまいちしっくりこなくて・・・ なんかいい曲があったらぜひぜひ! 教えて下さい(^O^) できれば、スウィ-プ奏法とか色々な奏法が入っているものがいいです!! よろしくお願いします!!

  • ベースの練習方法

    ベースを始めて3ヶ月ちょっとになるんですが、 今まで、好きな曲を練習してまたちがう曲をやるって感じで続けてたんですが、 最近、安定したリズムキープや、左手の指の動きや指弾き、ピック弾きなどの練習をしようと思います。 そこで質問なんですが、どういう練習をすればいいですか? リズムキープの練習方法や、指の運動になるようなことでもいいので、 教えてください。

  • ハノンの練習方法について

    ピアノを昔 少し習っていた時に貰ったハノンを最近見つけ出し、久々に始めたいと思っています。 しかし、ハノンの練習方法が分かりません。 習っていた教室は緩い感じで、とりあえず1曲弾いて終わり、という感じでしたので、あまりあてになりません。 出来れば、指が速く動くように、長い曲でも指が疲れないようになりたいです。 とりあえず今はハノンは5曲弾いても疲れない程度の腕です。(多少4,5の指に疲労が出ますが^^;) ・ハノンは1日どのくらい練習すればいいのでしょう? ・ただ弾いてるだけではなくて、もっと効果的な方法とかあるのでしょうか? 回答おねがいします!

  • 楽しい練習のための工夫

    私はギターをやり始めたばかりなのですが、 『最初はコードだけを覚えずに、好きな曲を練習しながらコードを同時に覚えていく』 というのを聞いたことがあります。 この他にも、飽きずに練習を続けられるコツみたいなものってありますか? 『バンドを組む』は無しで。 一人でできる、楽しい練習にするためのコツ、工夫などあったら教えてください。