• ベストアンサー

1速から2速へのスムーズなチェンジ

ギア比の関係で最もギクシャクしやすいのが 1速と2速の間だと思うのですが、 できるだけショックを少なく、 ギアチェンジしたいと思います。 スムーズにチェンジするコツや、その練習方法がありましたら、 お教えくださいますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keroro32
  • ベストアンサー率21% (48/225)
回答No.4

1速で引っ張ると2速に入れた時に回転数の差が大きいためにショックも大きくなります。 平坦路の場合、2速でも発進出来ますのでクロスミッション車を除いてそれも有りかと。 1速で発進したい場合は、1速は発進用と割り切ってバイクが動き出したらすぐに2速に入れてしまえばショックも小さくなります。 あと、良くあるのは加速→減速→加速 になっている状態です。 これを防ぐには、素早いギアチェンジが必要です。 方法としては、あらかじめシフトペダルに足を軽く当てておき、アクセルを戻すと同時にクラッチを切ります。その時にクラッチが切れた瞬間にチェンジペダルがスコッと勝手に入りますから、クラッチを繋いでアクセルを開けます。 本当はクラッチを切らなくてもアクセルだけで出来るのですが、クラッチを使った、この方法を練習してみてください。 ただ、この方法は1速から2速では、車種によってやはりギクシャクするかも知れませんしウィリーを招く恐れもあるので、1速は発進用と割り切ってバイクが動き出したらすぐに2速にチェンジしてしまうことを推奨します。

jinenjoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに1速で結構引っ張っていたように思います。 1速でのしっかりしたトラクションが心地よく感じて... 直ぐに2速にするという発想がありませんでした。 明日にも試してみます。 加速→減速→加速になっているかも要チェックですね。 <m(__)m>

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • takessy
  • ベストアンサー率16% (59/361)
回答No.8

ローで完全にクラッチをつなぎ切る前に2速にあげてしまうのもありだと思います。 最近タンデムをはじめてどんだけスムーズにギアつなぐかを試し試ししていて発見したのですが、      シフトアップ直前に回転数をいったん落ち着かせ一定にする と幾分違います。 イメージで言うと、右上がりの折れ線グラフだと、シフトアップ直前は、グラフが一瞬水平な線になるという感じです☆試してみてください

jinenjoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 タンデムで同乗者にギアチェンジを感じさせない、が理想ですよね! (タンデムに付き合ってくれる人はいませんが(^_^;)) 是非試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daichiy
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

分かりますその気持ち。 やっぱMT車は発進が一番振動が大きいですもんね。 でも、逆に考えれば、その振動がバイクの楽しさだったりしませんか? 車のように同乗者がいる場合はほとんどありませんし、振動が自分だけが体験できるバイクの醍醐味ですよ! もし、どうしても気になるのでしたら、1速を完全につなぐ前(半クラの状態)にすぐ2速にチェンジしてしまいましょう! 交差点の右左折なんかもそうです。曲がり始めたときにはもうすでに2速、こんな感じでいいんじゃないですか?

jinenjoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに「ガクンっ、も楽しきカナ?」ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.6

1~2速間は走り出したら直ぐチェンジしてしまっても良いと思います。 高回転まで引っ張ってからギアをチェンジすると、ショックが余計大きくなります。そんな時は、半クラを気持ち長めにして極端に回転数が落ちないようにするなども良いかもしれません。

jinenjoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 走り出して直ぐチェンジしてみました。 確かにショックは少ないでした!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiakiya
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.5

僕は本で読んだとおりにギヤチェンジしています。 1速で加速して、 1、スロットルを少しだけ戻す 2、クラッチを少しだけ切る(半クラくらい) 3、ギヤをあげる 4、クラッチをつなぎつつ、スロットルをひねって加速 こんな感じです。 ポイントは、スロットルを全閉にしないことと、クラッチを完全に切らないことです。 1~4の動作を、コンパクトかつ瞬時に行うことによって、かなりスムーズにギヤチェンジできるようになると思います。 あとは、実も蓋もないですが「慣れ」ということになると思います。

jinenjoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 「コンパクト&瞬時」がキモでしょうか? なかなか、ハードルが高そうですが、頑張ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

バイクの大きさ(重さ)により多少変わりますが、 (私はハーレーの側車付自動二輪、その他いっぱい) (1) その時のスピードとA、平坦、B、登り、C、下り、と地面の状態で変わります。 A、はいきなりスピードが強制的に減速、それもギヤ比での減速となり、(エンジンブレーキ)乗員は進行方向へ慣性で放り投げられるでしょう。これはブレーキの減速と違い非常に危険です。絶対にテストもしてはいけません。 B、急坂の登りでギヤ比が合わず(トルク不足)エンジンが停止しそうな場合は有効です。 これはギヤの変速比が大きい、少ない、で伝達トルクが違うからです。 易しくは3速では早く走るが、力はナイ。1速は遅いが力がある。 C、はA、でも判るとうりとんでもない事故になります。デス。ネ! (2) これも(1)と同様です。 A、でバイクが小型であれば2速くらいでもOKでしょう。 ハーレーでは無理です。 B、もうお判りでしょう。とてもじゃないけど無理です。 C、A、と同じ、A、より楽に下るでしょう。 追記です。 エンジンブレーキの使い方を体験して覚えて下さい。 特に山岳道路では頻繁に使います。有効です。対向車に(注意)!!です。 下手な人はブレーキばかり使っています。 ヂィスクプレートをパットでハサンデその摩擦でタイヤを止めています。 熱は持つし、パットは減るし、ロクな事になりません。 昔、老夫婦が箱根のターンパイクの料金所へ突入。即死したのは この下りでのブレーキの使い過ぎです。加熱してブレーキがNGになった訳です。 「エンジンブレーキに勝る安全運転ナシです。」 頑張って下さい。

jinenjoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 エンジンブレーキは安易に使うと後輪が暴れますので、結構上級者のテクですよね。 前後ブレーキもエンジンブレーキも自在に使いこなせるようになることが理想です(^0_0^) 頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

アクセル戻してクラッチ切った瞬間にギア入れて、ゆっくりクラッチを繋ぐだけ(^_^;

jinenjoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゆっくりクラッチを繋ぐが不得意なのかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.1

1速で急激に加速して変速するからギクシャクするのであり、マイルドに加速してクラッチを握る0.25秒前にアクセルを戻し、それからクラッチ握ってギアを変えて、2速でのそのときの速度に応じた回転数にエンジン回転数を調整してからクラッチを繋げばいいです。 これらをひとことで言えば、そのうち慣れますよ、になります。

jinenjoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 0.25秒と言うところが、(~o~)ですねぇ。 是非試してみます。 そのうち慣れるのそのうち期間が過ぎてしまったようで(^_^;)。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう