• 締切済み

高校教師の通知表作成拒否

Hallucigeniaの回答

回答No.6

 No5への解答を読んで。  同僚ね。後出しですか。気分が良くないなあ。  と、言うのは置いておくと、すべて正しいとすると。 >>成績証明書の・・・クラスの半数以上が学年平均以上の評価がされていたらしい。  が正しく、正確な数値でないなら、有印公文書(私文書かな)偽造になるはず。あとは貴方次第。  教育委員会なり、マスコミなり。  教育委員会に不信感があるようだけど、もし「教育委員会が改竄を知ってて放置した」が明らかになったらその人(お偉いさん?)も職を問われる問題なんだよ。余りないと思う。まあ、今後の「問題教員」問題になる可能性もあるけど。  昨年だか、クラブの生徒の調査書を(良いように。0.2くらい)改竄して大学に推薦合格、明らかになって合格取消&免職という事件があった。  それほど大きな問題だし、そこまで行くなら貴方も覚悟してね。その人の一生の問題だよ。間違っていたら貴方はうわさ話で人を貶める人間と言うことになるからね。まずは、校長に率直に疑問を聞くことから初めてはどうですか。

関連するQ&A

  • 私のテスト結果は通知表5ですか?4ですか?

    中1期末テストがかえってきたのですが…… 社会の二学期中間テストは クラス平均58で みんなが難しかったよね!の騒ぎになり うちのクラスには 100点なし 90点台なし 80点台2人 と言われた中で かえってきた点数は 82点でした。 前日の期末テストは なんか簡単かも……と思っていたら 平均70点で 私は97点でした。 一学期に先生が テストは中間期末の合計が180以上あれば5 と教えてくれました ノートと白地図ワークの提出はA A よくがんばってます のコメントがついていました。 授業態度は自分から はい!はい!と発表する積極性はあまりないけれど 一学期の成績には意欲 関心のところはA がついていました。二学期も 同じように授業をうけています。 80点台だったもう一人の男子は87と今回95点だったから 多分5だね って言ったら お前も5じゃね?と言われました 中間82 期末97じゃ180点いかないよ って言ったら でも中間はクラスで2番 学年で5番だったろ? って話になり 友達の間で 私の社会の評価が何になるか 論議になりました。 一学期の成績は5だったので 4に落ちたーと 相談したからなんですけどね 親には点数足りなかったから4になったかもと話ました がんばってたの知ってるから充分!と言ってくれたけど テスト勉強中は お手伝いもしなくていいよ って 言ってくれたのに なんかごめんなさいの気持ちです 絶対評価 相対評価を調べましたが 都合のいい 2つのいいところどり評価ならいいのにな思いました。

  • 受験する高校について

    中二のものです。 受験生になったときに受ける高校について今悩んでいます。 内申は一年生のとき44でした。 委員会は前期で生活委員の学年責任者になりました。 テストの順位は 1年 1学期中間 5位 1学期期末 7位 2学期中間 1位 2学期期末 1位 学年末テスト 1位 2年 1学期中間 1位 でした。 今年は生徒会に入ろうと思ってます。資格は何も取っていません。 まだ一年生の成績しか出ていないとにどうかとはいえませんが どこの高校を目標にすればいいでしょうか? ちなみに塾の先生には大宮高校目指せば?といわれましたが・・・ あまり自信がないです。 無理なお願いで申し訳ありませんが、回答宜しくお願いします。

  • 中1で高校がない

    中1男子です。僕は担任に2学期の懇談の時に、1学期は成績はそこそこであったが、2学期にガタ落ちしてこのまま行くと高校がないといわれました。ちなみに1学期の中間テストでは、平均83点ほどでしたが、2学期中間テストで57点ぐらいに落ちました。期末テスト、休み明けテストなどを合わせたら下がる一方です。テストの点だけならいいのですが僕は授業態度もかなり悪く、1学期は学校内暴力を起こし2学期は教師の悪口を平気に吐き、授業はほとんど聞いてません。また、提出物もあまり出してません。僕は中学を卒業したら、高校に行かずにかバイトで暮らそうと思っています。高校に行かずにバイトか、もう一度高校を考えた方がいいですか?

  • 高校一年の数学の試験範囲

    高校一年の数学の単元内容を教えて下さい。 数Aと数I それぞれ、一学期中間、期末、二学期中間、期末の試験範囲を知りたいのです。 ざっくり一学期に因数分解と二次関数のような気がするのですが、どれが数Aでどれが数Iだったかもちょっと解らないのでそこまで教えて頂きたいのです すみませんがよろしくお願いします

  • 教師って?

    私立高校に通う息子が、学年主任や隣のクラスの担任に精神的に苦痛を感じるほどの陰口を言われてます。 息子は隣のクラスの友人と親しくしているようで、学年主任と、その友人の担任は「あいつとは付き合うな!」等言っているようで、息子は理由が解らず、ただ友人の言葉を聞いてストレスを感じています。 本人に直接指導されず、周りから自分の事を聞かされる苦痛から登校拒否、退学を考えるほどになりました。担任に相談しても曖昧にされました。これ以上、通学させても無駄だと判断していますが、このまま退学するのは悔しさがあります。 私は学校と教師らが許せません。 何か方法は有りませんか?

  • テストを返えさない先生

    卒業してから随分経ちますが高校時代に社会の先生がテストを 返してくれずに先生の「個人的資料」として保管している 事が疑問でした。「一学期・二学期の中間・期末」と「三学期の期末」 の合計5回分のテストを試験で回収して採点しても生徒に返さないで 教師が保存しています。ですから生徒は問題用紙(回答用紙)を 試験の時に見るだけで再び見る事は出来ません。点数は授業の中で 全員読み上げるので自分の点数を知る事は出来ます。 (点数は読み上げる事で生徒は点数を知ります) 自分のテストが戻ってこない事に疑問を持っていました。 これはおかしいと思いませんか??

  • 高校教師になるには

    高校教師になるにはどうすればいいでしょうか。4月から社会人になります。大学入学時から、なるならないかは別に教員免許を取ろうと思ってました。ですが私の学部は 高校教員免許第一種(公民)しか取れません。 一番難易度が高いのは分かってます。 今まで全く勉強しておらず、試験など受けようと思わなかったのですが、教育実習などに行き上手く実習ができたのもそうですがまた違う学部の学生で教員採用試験に合格した子がいるのも大きいです。(その人は中学校教員) 周りの友達や大学の教授には、教師が向いてると言われます。見た目?雰囲気?が教師っぽいと第一印象で何人かに言われたこともあります^^; 教員採用試験は倍率も高いしなれないだろうと最初から諦めてたので、あまり考えず一般企業に集中し4社から内定を貰いました。 ですが、今まで努力せずにきたのを後悔し改めて今から頑張って夢を叶えたいと思いました。 まずは経済的にも厳しいので一般企業に就職します。自分ができそうなやり甲斐のある会社を選びました。(全く教育関係ではない) 週休二日なので勉強もできると思います。 私が質問したいのは一般企業に勤めても、採用試験を受けれるかです。 何年間会社に勤めていないと受けれないなどあるのでしょうか。 高校の採用試験でも音楽(ピアノ)などあるのでしょうか。資料集を見てるのですが疑問に思いました。 また参考書など見てるのですが理数系が苦手です><どのように対策すればいいでしょうか。一般教養などは本当に基礎からやらないといけません>< また受かりやすい県を教えてください。 先はどうなるか分かりませんが3年後には叶えたいです・・・。 詳しい方どうかアドバイスください。 あなたは無理!などと誹謗中傷等はやめてください><

  • 高校教師になりたいけれど…

     私は今、教育大学の2年生です。専攻は理科です。  中学校教師を目指していたのですが、最近、高校教師もいいと思ってきました。でも、うわさによると、教育学部から、高校の教員採用試験を受けると「笑いもの」らしいです。専門知識がよりある、理学部出の人の方が採用されやすいんですかね?    やっぱり、教育学部からでは、理科(化学)の高校教師にはなれないのでしょうか?  よかったら、何かアドバイスをいただけませんか?お願いします。

  • 高校の生物の教師になるには

    ここのカテゴリーでよいのか分からなかったのですが、 わたしは今大学で教職科目も履修しています。目指しているのは高校の生物の教師です。しかし最近疑問に思ったのですが、教員採用試験のときは物理と化学の問題もあるのでしょうか? 物理と化学は苦手なのでやりたくありません・・・・。 一応教員免許をとるには最低限、物理と化学と地学の単位もとらなくてはいけませんが採用試験まで出てくるのかと思うと考えてしまいます。 いったい高校の生物教師になるにはどのような道のりなんでしょうか?分かる方がいたら教えてください!お願いします。

  • 通知表の評価について

    現在中学2年の子をもつ親です。1学期の通知表の評価に疑問があり投稿しました。中間・期末試験ともに90点以上でしたが提出物の遅れと授業態度により(先生から本人に言われました)評価は2でした。授業中うるさくするようなことはしなかったようですが相対評価による不透明さを痛感しました。 1年3学期にも同様のことがありその際は先生(今回とは別の先生)が評価を間違えたとして4に修正しますと言ったきり誤りや修正は未だありません。公立中学ではこのようなことは普通にあることなのでしょうか。 3年次への内申への影響と相談できる機関を教えてください。