• 締切済み

うつと就職。今後どうしたらいいの?

他のカテでも相談したのですが こちらで相談した方がいいとの アドバイスもらい移動しました よろしくお願いします ******** もう二年くらいうつ闘病しています。 今年3月に大学を卒業しましたが、その時は 毎日生きていくのがやっとという感じで 就職活動はほぼできていませんでした。 友人が就活しているのをみていて 焦っていました。 卒業後、4月からはリハビリもかねて、 N学館で医療事務の講座を受けていました。 6月でそれも受講終了。どうも医療事務は 自分には向いていなかったので、 最後の資格を取る試験を受けるかどうか 悩んでいて、まだ受験していません。 6月からは派遣の仕事をしています。 仕事は午後からで、コールセンターの電話受付です。 最近になって仕事には慣れてきたのですが 契約が最短で8月末に切れるみたいです。 (残暑によっては、多少伸びる可能性もあるようですが) 午前中は大学時代から続けているホームヘルパーの バイトを週1入れています。 (このバイトをもう少し増やそうかとも思っています) もしくは、精神科に通院をしています。 (通院が必要なので、午後からの仕事を選んだ とう理由もありました) 今の契約が切れる九月以降、 自分がどうしたいのか、何がしたいのかが よくわかりません。 ひとまず定時で帰れるから、 このまま派遣の午後からの仕事を探すのも ありかな。とは思うのですが。 でもこのままじゃ、キャリアアップも できないような気がするし。 やはり正社員を目指した方がいろいろメリットもあるとは思うし。 今後、どういうキャリアプランを立てたらいいのか わかりません。 何か少しでもアドバイスいただけたら、幸いです。

noname#35018
noname#35018

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 私は20代ですが学生時代に家から出られない程の状態と なってしまい、就活はまったく出来ずにその後、何年かの アルバイト生活を経験し、現在は正社員で仕事をしている者です。 sazanami21さんは通院されながら、資格の勉強をされたり、 ホームヘルパーやコールセンターお仕事をされているのですね。 どちらも人と接するのにエネルギーを必要とするお仕事と思い ますので、すごく頑張っていらっしゃる方だとお見受けしました。 医療事務の資格は、せっかく勉強をされたのですから、 とりあえず取得されたら良いと思います。 関連のある仕事につくにしても、全くない仕事につくにしても、 履歴書の資格欄には記入できますし、また面接時の 話題づくりに一役買ってくれる場合もありますよ(笑)。 また通院されているようですので、先生に今感じていることを お話されてみて、アドバイスを求めてみるのも良いかと思います。 今だって十分頑張られているし、出来ることはされているんだから、 無理に次のステップアップを考える必要はないと思います。 とにかくあせらずに、今出来ると感じるお仕事をコツコツ続けていくことが大事だと思いますよ。

noname#35018
質問者

お礼

そうですね。まずは医療事務の試験を 受けてみようと思います ありがとうございました。

  • shiina6
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

今私は大学4年生で、本来なら就職活動をしなければならない身分ですが、うつの状態がひどいためそれどころではありません(というか、実際ドクターストップかけられています)。 私も焦ったり不安になります。周りの同じ歳の人達はどんどん内定が決まってゆくし、暑い夏でも頑張って就活している姿をみると、ますます自分を追い込んでしまいます。(おかげで、入院する?とまで主治医に言われてしまいました・苦笑) sazanami21は少しずつでも前に進めているようで、とても羨ましいです。きっと自分にあったペースや道が段々と見つかると思いますので、今のままゆっくりと続けてゆけば良いのではないでしょうか。 私も頑張らなきゃなぁと思いました。返って勇気づけてもらえた感じです☆

noname#35018
質問者

お礼

大学4年でうつだとあせりますよね。 目に見えない病気なので、周りもあせらすし(苦笑) もう少し、今の自分のままで がんばって行こうと思いました。

  • meru4150
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.1

まだ若いのですよね。 病を抱えて仕事するのは本当しんどい。。 私は30代ですが、10代で就職し、いろいろできることを探しているうちに病気が悪化し、とうとう働くことが満足にできなくなりました。 いまから「さあ、新しく就職しよう」と思ってもなかなか。。女性であることも一因、才能と根気がないのも一因、ささえてくれる家族でないのも一因。。 本当、私なんて何の才能もないんだとわかったのが最近で、それまではある程度の仕事は器用貧乏でこなしてきちゃったから余計つらいですよね。。 で、わたしが若かったら。と考えた就職。 医療関係ですね。といっても、看護婦は血がダメだしおっちょこちょいでパス。 ホームヘルパーは資格とったけど辛いのはいいけど、閑な時間を話しでまぎらわすというのがつらくて、今はパス。 だったら医療事務だ、と思ったけど、年齢的に厳しいみたいだし資格をまずとらないとせまい枠にひっかからないから、無駄だと言われる資格をとり、安い給料で3年から5年働かしてくれればな、と思ってます。 もちろん、わたしも鬱病の薬飲んでました。1年半くらい。で、貯金がなくなって病院にいけずに不眠症で苦しんでます。 とりあえず、医療事務の資格もとちゅうまでいったんだからとりましょうよ? まだ若いから、放射線技師とか、医学に関心があったらわたしが是非とりたい資格、薬剤師の資格はどうでしょう。 お金もかかりますけど、それだけのものがあると思います。または、図書館に勤めるとか。 まだまだ資格があるので、公務員もすすめます。 今のうちとっとかないととれなくなります。 そんで試行錯誤しているうちに、いろいろな資格をとり、その中で「できそうだな」ってこと、探してみればいいんです。そのためには可能性は広げておかないといけません。狭い可能性だと、どんどん逃げ場がなくなり辛くなります。ぜひ、公務員と薬剤師は薦めます。

noname#35018
質問者

お礼

返信ありがとうございました。 話をきいてもらえただけで、なんだか 安心しました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつからの就職

    もう二年くらいうつ闘病しています。 今年3月に大学を卒業しましたが、その時は 毎日生きていくのがやっとという感じで 就職活動はほとんどできていませんでした。 卒業後、4月からはリハビリもかねて、 ニチイ学館で医療事務の講座を受けていました。 6月でそれも受講終了。どうも医療事務は 自分には向いていなかったので、 資格を取る試験を受けるかどうか悩んでいて、 まだうけていない状態です。 調子が少しは良くなったので 今は6月から派遣の仕事をしています。 仕事は午後からで、コールセンターの電話受付です。 契約は最短で8月末で切れるみたいです。 (残暑によっては、伸びる可能性もあるようですが) 午前中は大学時代から続けているホームヘルパーの バイトを週2入れています。 もしくは、精神科に通院をしています。 (通院が必要なので、午後からの仕事を選んだ とう理由もありました) 自分が今の契約が切れた後、今後 どうしたいのか、何がしたいのかがよくわからず、 ひとまず定時で帰れるから、このまま派遣で 別の仕事を探そうかな。とも思うのですが。 今後、どういうキャリアプランを立てたらいいのか わかりません。そういうところを相談できる 場所ってあるんでしょうか?

  • うつからの就職

     うつで通院しています。しかし、以前よりは、うつの症状がよくなっているようです。  今年3月に大学を卒業したのですが、その頃は就職活動がとてもできるような精神状態ではなく、友人らが次々と内定を貰っている中、私は就職できず、ものすごく焦っていました。  母も私の病を理解してくれず「自分の育て方が悪かったんだ」と言い、家族には単なる怠け者だと思われているようです。  今は週に1度のホームヘルパーのアルバイトをしながら、リハビリを兼ねて、午後から週2回、ニチイの医療事務の講座(5月17日まで)に通い、資格試験(6月25日)を目指しています。  最近、年金の通知が来たことが恐怖です。(今はとても払える状態ではないので)  今、目指している資格試験にもし受かると、運がよければ夏頃に就職できるかもしれないのですが、果たして自分の体力が仕事に追いついていくのかどうか、自信がありません。なので、どうしようか迷っています。  うつから、少しづつですが回復しているとは思います。以前よりは前向きに今後のことを考えることができるようにはなっています。  何か社会復帰したいのです。(年金も払いたいし)  でも何から仕事を始めたらいいのかが、全くわかりません  医師には「フルタイムはまだ体力的に無理そうだけど、週に三度くらいは働いてみるのはどう?」と言われました。そのときは「フルタイム」で働きたかったのでショックでしたが、その方がいいのかもしれないと最近は思っています。  できれば、仕事経験のない、うつな自分にもできることで、今後自分に何か役にたつような仕事をしたいのですが、どのようなことをするのがいいでしょうか?? またそういうことを相談できる機関があったら教えてください。

  • ニチイ学館の派遣斡旋はどうでしょうか?

    もうすぐ結婚します。 旦那様になる人が転勤族の為、母からの薦めも有り、医療事務の資格を取ろうと、ニチイ学館の医療事務講座を修了しました。 ニチイ学館は派遣業務も行っているので、何処へ行っても大丈夫だと思っていましたが、こちらを見ていると結構不評が多かったので、ちょっと相談に乗って下さい。 現在、私は普通の事務員をしていますが、副業で土日のみニチイ学館から紹介された、病院の休日診療受付をしています。(月3回ほど) 旦那様の転勤は大体1~3年周期でやってきますので、仕事を探すとなると結構大変だと思っています。 なので、実際にニチイ学館の派遣業務をやった事のある方、教えて頂けると嬉しいです。

  • 仕事が決まりません。今後の対策について

    仕事が決まらずに3ヶ月が過ぎました。 今やっていることは、ハローワーク、求人サイト、派遣で仕事を探し、応募しています。 希望職種は医療事務、経理事務、一般事務で正社員、契約社員、パート、紹介予定派遣で探しています。医療事務は経験が一番長いので何度か面接までいきましたが、ブランクも開いてしまっているせいか、採用までは至らずです。 今後の対策としてどのようにしたらよいでしょうか。 ・一度キャリアカウンセリングを受ける ・応募書類をひたすら送り続ける ・とりあえず派遣で働きながら就職活動も並行する。 ・職業訓練校に通う 宜しくお願いいたします

  • 医療事務の通学講座

    3月に大学を卒業した者です。就職はしておらず、今はバイトをしています。事務系の仕事に就きたいと考えています。事務職の中でも人と接し、人の為に働ける医療事務の仕事に興味があり、バイトでお金を貯めて半年後には勉強しようと考えています。 しかし、医療事務の講座は色々あって悩んでいます。その中から『ニチイ学館』と『日本医療事務協会』のどちらかにしょうと思っています。 どちらとも教室は通いやすい所にあり、夜間クラスもあるのでバイトしながらでも大丈夫そうです。 一応、自分なりに資料請求して比較し、今度無料説明会にも参加しようと考えています。 しかし、どちらも似ているので、どれを選べばいいのかわかりません。 講座終了後の事も考えると、どちらがおすすめでしょうか?

  • この職場に就職するべきか悩んでいます。

    私は1年くらいまでまで、薬局事務に1年と少し勤めていた22歳の女性です。 体調不良で、病院に通院し、治る傾向がなかったために退職しました。 会社を辞めてからは回復したので、就職活動を始めました。 そして、つい最近地元で医療事務の求人が出ていたので応募したのですが、 2日間試しにバイトで行くことになったので、行ってみたら医療ではなく、介護の事務のほうをやらされました。 その求人を出しているところが、介護施設とクリニックが合併しているところなのですが、てっきり求人には就職場所にはクリニックの名前が入っているし、介護の一言も書いてありません。 仕事内容にも、医療事務としての仕事と書いてありました。 どうにも後から聞いてみたら、移動があるようで、介護事務から医療事務に行く人もいればそれぞれだそうで。 私の希望としては、ずっと医療事務や薬局事務の仕事ができる場所に就職したいのですが、 介護事務の方は人出がたりないようで、そちらのほうに勤めてほしいということでした。 仕事が少ないこの世の中で、選んでいる暇などないとは思うのですが、 もし勤めたとしても、長くやっていく自信がありません。 バイトをした2日間も、仕事場に不満がありました。丁寧に教えてくれないし、いろいろと場所もわからないのに、案内もないのには困りました…。 正直、この場所にいずらくて、帰りたくなってしまいました。 医療事務のほうをやらせてもらえる可能性がないわけではないようですが、100%ではないようでした。 結局、担当の方と相談してもう少しバイトとして行くことにはなったのですが、やはり家でもずっとこの仕事をやっていくべきか、それとも入ってからずっと医療事務関係の仕事ができるところを探すべきが悩んでいます。 また体調不良になって、会社に行きたくなくなるのではという不安もあります。 この職場に就職して我慢して仕事するべきなのか、それとも他に自分の納得できる職場を探すべきなのか、どうしたらいいのでしょうか…。

  • 医療事務講座終了後の就職について。

    こんばんわ。私は25歳です。 医療事務の仕事に就職したいと思っていて、今、ニチイ学館にするか、日本医療事務協会にするかで最終判断を迷っています。 前者は メディカルクラーク2級を目指す講座で、業界内でも病院数が最も多く、派遣という形ではあれ、働いてる人が多いと聴きます。 ・・ただ、時給が激安で、仕事についてからは給料から 数万ほど天引きされるということも聞きます。(←具体的な内容は忘れましたが。) 後者は、診療報酬請求事務能力試験という最も難易度の高い試験合格を目指す為のものであり、就職には最も有利(未経験な分、アピールする上で)だと知っています。 ただ、この試験が年に2回しかないということも分かっているので、初めて医療事務を勉強しようとしている私としては、不安を感じるので、まずニチイで基礎を学ぼうかと思っているのですが。。 そこで質問です。 ニチイで学び、メディカルクラーク2級を取得してから、ニチイの派遣では登録せず、自分自身で探すという手もありでしょうか? たとえば、他の派遣会社に登録して、キャリアを積んでから正職員としての仕事を探すか。 もしくは、ハローワークに通って地道に探すか。。 それとも、日本医療事務協会で いきなり診療報酬請求事務能力試験にむけて勉強した方がいいのか。。 よろしくお願いします。

  • 医療事務に不安です。経験者の方など教えてください

    私は、ニチイ学館で医療事務の資格を取りました。 求人は経験者優遇のところが多いので、まず、ニチイで派遣として働いてみようと思っています。5月から紹介をお願いしてあるのですが、とても不安です。何の仕事もそうかもしれませんが、全く初めてで、医療事務の仕事をされた方に経験をお聞かせ願いたいです。 少しづつでも、日々慣れてできるようになりますでしょうか。専門知識も試験は受けましたがまだまだという感じです。いろんな意見聞かせて下さい。

  • 転職について

    こんにちは。 今年の1月から某大学病院で業務委託社員として入院クラークとして仕事をしています。(派遣会社はニチイ学館です)医療事務の仕事ができると思って登録したのですが、全く違う業務内容で戸惑っています。でも始めたばかりで辞める訳にもいかないのである程度続けて次の仕事につなげたいと考えているのですが・・。 入院クラーク業務は医療事務経験者のうちにはいるのでしょうか?算定や会計を業務としてやっていないと一般の医療機関ではやはり通用しないのでしょうか?

  • 医療事務についての質問です。

    2010年卒業予定の大学生です。 現在医療事務での就職を考えています。 新卒可の病院なども受けたのですが、落ちてしましバイトから始めようと思い バイトの面接を受けていますがなかなか決まりません。 なので、派遣での就職を考えています。 新卒・未経験での派遣の仕事というのは実際にはあるのでしょうか? 回答お願いいたします。