• ベストアンサー

小臼歯の差し歯の値段は?

takker7の回答

  • takker7
  • ベストアンサー率63% (50/79)
回答No.1

第一小臼歯(4番)第二小臼歯(5番)ともに、HJK(ハード・レジン・ジャケットクラウン)は、保険で可能です。入れるとき、3割負担で約4000円必要です。 当然、金属(銀合金または、12%金含有パラジウム合金)でも、保険で可能です。ただし、HJKは、強度の点で、金属に比べて、かなり落ちますので、ご考慮の上入れてください。

minase104
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険でも白い歯を入れられるんですね。安心しました。 金属や自費の素材に比べて強度が落ちることはわかっているのですが、 どうしても今は低予算で白いものを入れてもらいたくて…。 そのうち余裕が出来たら自費のものを入れ直そうかな、と思っています。

関連するQ&A

  • 第一小臼歯(犬歯のとなり奥)の詰め物がとれてしまい、現在治療中ですが、

    第一小臼歯(犬歯のとなり奥)の詰め物がとれてしまい、現在治療中ですが、私のこの歯はすでに 神経がなく死んでいるので、今回再度詰め物をしても将来的には死んでいる歯なので割れてしまうので、 削ってかぶせ物をするということです。 保険適用の場合、銀歯。白くするなら保険適用外でセラミックで8万と言われました。 そこで質問なのですが・・・ 1、レジンなどの詰めものだと、ほんとに自分の歯が割れてきたりするのでしょうか? 2、保険でかぶせ物をすると銀歯以外にないのでしょうか? 3、前歯で使用される硬質レジン前装冠というものは保険で使えないのでしょうか? 専門的な名称や知識はないので的を得てない質問かもしれませんがよろしくお願いします。 この場所を銀にすると笑ったときに見えてしまうので、銀歯は避け、かつ安く 治せる方法をご教授ください。

  • 差し歯って何ですか?

    虫歯で神経の治療をしました。 左上の三番目の歯(犬歯?)です。 歯医者さんが、残せる部分が多いから とりあえずこのまま治療をするけど、 もしかしたらいつか割れるかもしれない 割れない可能性もあるけど割れることがある。 割れるとしたら大きく割れるだろうから、 そのときは差し歯になるかもしれない。 といわれました。 入れ歯じゃないと言われたのですが^^; 差し歯にしたことがなくていまいちよく 分かりません。 差し歯ってとりはずしはできないのですよね? 差し歯ってどのようなものですか? やっぱり高いのですか? 差し歯にしないと、みっともないのでしょうか?^^; 教えてください。 25歳 女です。

  • 小臼歯って保險で白くできますか?

    右上の4番目の歯(小臼歯って言う歯だと思います。犬歯の一つ奧の歯です。)が今 銀歯なんですが、保險が利いて白い歯にできるならそうしたいなあと思っています。 それでいろいろサイトで調べたんですが、保險が利くような利かないようなよくわかりません。硬質レジン前装冠は保險が利かないけど、硬質レジンジャケット冠というものなら保險で白くできるということなんでしょうか。  銀歯と比較した場合のデメリットもお教えください。見た目以外にはメリットはないんでしょうか?

  • 臼歯のかぶせもので、保険内の白は無理ですか?

    よろしくお願いします。 臼歯・・というのでしょうか? 真ん中から4番目の歯・・犬歯の横の歯を治療しています。 レントゲンを撮ったら、虫歯がひどくて、 3分の1しか歯がなくあとは空洞だそうです。 治療で詰めるのだけだと 取れてしまうので かぶせものをしましょう。と言われました。 でも かぶせもので、保険内だと 犬歯以外なので  白はなくて銀のみで、 白にすると、保険がきかないので、5万~9万かかるそうです。 ・犬歯以外の歯で、白にしたい場合保険きかないものですか? ・詰めるだけでは、弱く歯が割れてしまいますか? お金がかかるので、ショックです。 ご存知の方・・よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 詰め物を入れる材質を教えてください。

    下の第一大臼歯なんですが 医者がエステニアのインレーにするといっていました。 いろいろ調べてみましたがよくまだわかりません。 まず 強度順でいくと 硬質レジン→ハイブリッドレジン→ハイブリッドセラミック→セラミックですよね。 1.ハイブリッドレジンとハイブリッドセラミックの  材質を教えてください。 2.エステニアとはハイブリッドセラミックのことで  すか? 3.下の第一大臼歯には白色のインレーだと保険がき  かない? 4.下の第一大臼歯にエステニアで適当なのか?   (費用があまりありません) よろしくおねがいします。

  • 前歯(差し歯)の交換について

    10年以上前に虫歯の影響で、前歯を差し歯にしました。 経年と以前吸っていたタバコの影響で、変色がめだちます。 保険適用のさし歯なので、仕方がないと思っておりますが、気になるので交換を考えています。 そこで、質問なのですが、差し歯の交換は何回もできるものでしょうか? セラミックもかんがえたのですが、かなり高価なものなので、また保険適応のプラスティックを と思っています。 あと、差し歯の交換ってどのようにやるものなのですかね? 簡単に外れるようなものではないと思うのですが・・・ 教えて頂けますよう宜しくお願い致します。

  • 差し歯について

    上の前歯2本が20年ほど前に虫歯になって神経を抜いたので黒ずんでいたのが気にはなっていたのですが、どうしても差し歯が嫌で我慢していました。 まだ全然使えそうな歯なので、それを削ってまで人工の歯を入れるのが嫌なのと、 差し歯にすると歯茎が黒くなりそうだし、たまにポロっと取れる時がありますよね。 神経を抜いた歯は白くできないと聞いていたので、いずれ歯に何か塗るような感じで白くできるような方法ができたら治したいな位のんびり考えていたのですが、 先日、長いこと歯医者に行ってないし、検診がてら歯石でも取ってもらおうと行った歯医者で セラミックの差し歯をものすごく勧められて悩んでいます。 セラミックだと不自然ではないし、歯茎も黒くならないと言われたのですが本当でしょうか。 何の違和感もないですか? セラミックの差し歯が取れたとき、再度付ける時はどれくらいの費用がかかるのでしょうか。 歯石を取りに行っただけだったので、急に大金を払うのにも抵抗があります。 先生は、神経の無い歯はどんどんもろくなってきて、早めに差し歯にして保護しないと、 インプラントをすることになるよと言っていたのですが、やっぱり差し歯にした方が歯には良いんでしょうか。 他にも昔治した虫歯も詰め物が合わなくなってきているので全部やり直さなくてはならないと言われました。 全部直すと一体いくらになるのか。。虫歯は全部で8本あるらしいです。 ここ10年は虫歯の治療をしてないのですが昔治療した歯は白の樹脂を詰めています。 それだとまたすぐにずれてくるので、奥の方と上の歯は銀を詰めて手前の見える部分はセラミックにした方がいいと言われました。 歯磨きもちゃんとしてるし、歯の痛みも全くないし、健康な歯だと思っていたのでがっかりです。 差し歯にした方がいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 差し歯が抜けて紛失してしまいました。

    差し歯を2本入れました。 予算がないので、保険扱いのできるもので白いものをと、お願いしましたが、「強度的にお勧めできない」との理由で犬歯のひとつ奥のものはセラミックの5万円ほどのものを、その一個奥歯は保険の適用がきくものをつけてもらいました。ですが、その高い方の差し歯がすぐに外れ、何度も嵌めなおしているうちに飲み込んだか、どこかに落としたのかなくなってしまいました、、、。こういう場合救済措置なりはあるのでしょうか?(割引など)

  • 前歯の差し歯について

    最近前歯を差し歯にしたのですが、保険のきくものにした為、 歯の下2mmぐらいですが、銀色の部分が見えてしまいます。 通っている歯医者の先生は「オールプラスチックだと、かけやすいから 強度の事を考えると、どうしても銀色の部分は出てしまう。」と言われました。 いずれは、お金を貯めてセラミックのものにしようと考えていますが、 当分の間は代えられないので、笑ったりすると銀色の部分が見えてしまいます。 見えなくする事はできないと思いますが、目立たないようにする事は できませんか? 何かいい方法を知ってる方がいましたら、教えて下さい。

  • 虫歯の詰め物の材質は何がベスト?

    虫歯の詰め物の材質は銀(合金?)、金、セラミック(あるいはプラスチックの混ぜ物が入ったもの)が主なものとしてありますが、 金銭面を考慮しなければ、歯と健康にとっては金がベストなんでしょうか? 経済的には保険のきく銀の詰め物、審美面ではセラミックがよいと思うのですが・・・。 セラミックはプラスチックの混ぜ物(レジン?)が入ったものはやや材質的にやわらかい気がするし、純粋なセラミックより安価なようですが、これの純粋セラミックと比べてのメリット、デメリットも教えて下さい。よろしくお願いします。