• 締切済み

高尾(takao)の名機を教えてください!

mira_junの回答

  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.1

「トルネード」や「ピラミッドX」なんか好きでしたね。 もう15年近く昔の機種ですが。

RARIHO23
質問者

お礼

ありがとうございます! 残念ながら知りませんでした。。。 他にもご存知でしたらご教授お願いします。

関連するQ&A

  • 「高尾山」はそんなにいい観光スポットでしょうか?

    高尾山はフランスの観光ガイドブックで三ツ星の評価を受けたそうですが、 私は高尾山に3回くらい行ったことがありますが、 それほど良い観光場所には思えません。 どこの県にもありそうな山で・・・。 高尾山は三つ星の評価を受けるほどの観光場所だと思いますか?

  • 高尾山の色づき具合!

    来週末に高尾山に紅葉狩りをしようと考えていますが、高尾山の現在の色づき具合はどうでしょうか?先週、高尾山に行った友人が言うには「まだまだ」だったということでしたが・・・ 最近、行かれたか方がいらっしゃったら情報をお願いします!

  • 筑波山と高尾山

    筑波山と高尾山 回答よろしくお願いします。 最近登山をしたいとおもってるのですが、高尾山に比べ、筑波山はどれほどの難易度でしょうか? 初心者でも大丈夫なレベルでしょうか? 質問を検索してみましたが、筑波山と高尾山の比較はあまりなかったので、質問させていただきました。

  • 高尾山デート

    30代の男です。 最近知り合った女性と高尾山に遊びに行くことになりました。 初デートになります。 僕は最初だし食事だけでいいと思ってたのですが、それなりに楽しく会話出来ていたのもあり、聞いてみると行きたい場所が色々でてきました。 それで最初は高尾山になったのですが、登って景色見た後、ふもとにあるうどん屋で食事。 高尾山自体行ったことないため、他に何も浮かびません。高尾山周辺で面白そうなところがあれば教えて頂きたいと思います。 昼前くらいに行って夕方に帰れれば良いと思ってます。よろしくお願いします。

  • 高尾山、混んでますか?

    2008年9月21日(日曜)に家族で高尾山周辺に遊びに行きたいと思っています。 移動は車、6歳と4歳双子がおります。 北関東の自宅を朝7時に出発(当日自宅より渋滞なくスムーズに行けても高尾山には10時着になると思います)、高尾山を含めその周辺で一日遊び、その晩は八王子に宿泊、翌日は東京サマーランドに行く予定です。 最近テレビ等で高尾山が観光客で大賑わい等よく観ます。 こちらで検索しましたら駐車場とケーブルカーやリフトの乗り場がとても混むようですね。 夏休みが終わり、紅葉シーズンを迎える前のこの時期でも、日曜はやはり混みますか? 高尾山のこと(比較的空いている時間等教えていただけると嬉しいです)、周辺観光(サンリオピューロランド・東京サマーランド・相模湖ピクニックランド・多摩動物園を除く)等、教えていただけませんか? 高尾山は、小さな子供がいるのでハイキングや登山は考えていません。 ケーブルカーとリフトに乗ることと、サル園には行きたいなと思っています。 有名なおいしいものがあればそれも戴きたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか。 宜しくお願い致します。

  • 高尾山が混んでいるので

    最近登山を始めた者(都内在住)です 高尾山には年に1回くらい行っているのですが、 ブーム?のせいか 混雑ぶりに ちょっとうんざりしてしまいます 都内から気軽に行ける、初心者~中級者に オススメな山を教えてください 車がないので、電車・バスでアクセスできるところで お願いします

  • 高尾滋さんの同人誌

    最近高尾滋さんのファンになったのですが、 高尾先生が自作の「てるてる×少年」の同人誌を出したという噂を聞き、とても気になっています。 本当のことなのか、またどのような内容なのか、少しでも情報があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 高尾山のダイヤモンド富士

     天文学といった難しい内容ではない(?)のですが、どこに入れたらいいのかわからないのでここで聞きます。教えてください。  私は星とか天文のことが好きな高校3年の女の子です。 最近、友達に聞いたのですが、高尾山(東京・八王子)では、冬至の時にダイヤモンド富士を見られるということでした。  東京の中でそんなことが見られるなら見てみたいと思ったのですが、てっきり日の出かと思っていたので、そんな早くどう頑張っても電車はないし、泊まりがけでもしないと無理だなと思っていました。  そうしたら、12月27日の東京新聞1面に「高尾山山頂から”ダイヤ”を望む」という記事が出ていました。  冬至の時でなく、しかも日の入りじゃないの、って思ったけど、夕方なら見に行けそうだなって思いました。  記事を読んでいると、最高にきれいな日は今年は26日だったようなことが書いてあるけど、何日かにわたって見ることができるらしいということがわかりました。  日の入りなら何とか見られるかもしれないし、見てみたいと思いました。(来年かな?) でも高校1年の時だったか、家族で夏、高尾山に行ったとき、ケーブルの故障だかで、90分待たされると聞き、ふもとまで歩いて降りたことがありました。後で地図を見たら、道がV字だかL字になっていてすごい遠回り、膝が痛くなってしまったのを覚えています。また長い道を降りるの?と思ってしまいました。  話が脱線してしまいましたが、その現象が起きるのは冬至前後なのですか、今年みたいに5日もずれることあるんですか、日食みたいに予告できないのですか。ケーブルはもちろん動いていないですよね。  教えてください。  

  • 高尾滋(板垣シロ)さんの同人誌について

    高尾滋さんの描かれる漫画が昔からとても好きなのですが、最近になって実は彼女が同人誌から漫画を描き始めた方だと知りました。 高尾さんのお話がとても好きなのでその同人誌(とても高額という噂ですが;;)にも興味があって質問させていただきます。 できれば二次創作ではないオリジナルのお話について情報を得たい思います。 もし、オリジナルでの同人誌をご存知の方がいればその題名を教えてください。

  • Google Mapsで高尾山が東工大すずかけ台キャンパスにある!?

    Google Mapsで高尾山が東工大すずかけ台キャンパスにあるんですけど、高尾山はすずかけ台にはないですよね。 これがはどういう現象ですか?