• 締切済み

起動して、インターネットが表示されるまで時間がかかる!

かなり前からなんですが、パソコンを起動してインターネットをクリックしてから、インターネットが表示されるまで、速くて3分遅くて8分くらいかかるんですが、なんででしょうか。デフラグなどをして、できるだけ容量を減らしましたが・・・。改善策などあったら教えてください。

みんなの回答

  • ruryo
  • ベストアンサー率25% (10/39)
回答No.3

可能性的に 1)スペックがへぼい 2)回線が遅い 3)ブラウザの故障 4)ウィルス、スパイウェアに感染している こんな感じでしょうか。 いずれにせよ情報が少なすぎます。 No1さんの言うとおり、 CPU、メモリ、OS、ブラウザ、回線環境は最低書きましょう。

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

 犯人として目ぼしいのは、 1 ウイルス対策ソフトの影響 2 プロキシサーバーを経由したインターネット環境であれば、プロキシサーバーの不具合 3 インターネットの接続環境(アナログやISDNだと遅い) などが考えられますが、お心当たりは?

noname#15453
noname#15453
回答No.1

こんにちは。 CPUやメモリ、OSの種類を書いて頂ければ解答される方も解答しやすいと思いますが。 ブラウザの表示が遅いという事でしょうか? それでしたらブラウザの種類やインターネット接続環境も書いて頂けると解答しやすいと思います。

参考URL:
http://mroom.cool.ne.jp/bb/trouble.html

関連するQ&A

  • 起動時間や画像データの表示が遅い

    質問タイトルの件ですが、 8年前のパソコンで起動時間がだんだん遅くなり、5分くらいかかります。HDは40GBくらいで空き容量は7GBくらいです。 メモリーは256です。 デフラグは行ったのですが、ディスククリーンアップはどれが要らないものかよく分からず、いるものも消してしまいそうで行っていません。 またマイピクチャの複数枚の画像が入ったフォルダを開こうとすると時間がかなりかかります。 これってパソコンの限界なのか、改善策はあるのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • PCの起動とインターネットの表示に時間がかかる

     ちょっと古いPC(6年前購入)を使用しています。OSはXP、インターネットはテプコケーブルです。  数ヶ月前からPCそのものの起動とインターネットエクスプローラーの立ち上がり、検索から表示のスピードが異様に遅く(数分)なりました。デフラグやディスクのクリーンアップもしていますが効果なし。ウィルスセキュリティもオフにしてもみましたが変わりませんでした。ディスクのあきは50ギガ以上あります。  改善法ありましたらお教えください。

  • 起動まで時間がかかるようになった!

    ノートパソコンdynabookを使っていますが、最近電源を入れてからすべてのアイコンがでて起動になるまでかなりの時間がかかるようになってしまいました。 デフラグをしてもかわらないように思います。 また、最近なんどか仮想メモリが低いと警告が出ましたが・・・最近出なくなりました。容量をふやさないと改善できないのでしょうか?

  • インターネットの表示が突然遅くなった

    昨日からインターネットの表示が遅くなりました。 Yahooを開くのでさえ何十秒かかります。 特に画像やブログを開くのに時間がかかっているような気がします。 2日前は普通に早く表示されていました。 しかし、2日前に大きな設定の変更をしたり、ソフトをインストールしたりはしていません。 パソコン自体の動作は重くないのですが、インターネットだけが重いのです。 履歴や一時ファイルの削除はしてみたのですが、まったく効果がありません。 いったい何が原因なのでしょうか? デフラグやディスクのクリーンアップはしていませんが、もしかしてした方がいいのでしょうか? しかし、デフラグはディスクが壊れる事があると聞きますが…。 一応パソコン本体の情報も書いておきます(XPです)。 ハードディスクの容量(Cドライブ): 44.71GB ハードディスクの空き領域(Cドライブ): 28.58GB メモリの容量: 479MB ご回答お願い致します。

  • パソコンの起動、再起動や、インターネット接続などが遅いです。友人とチャ

    パソコンの起動、再起動や、インターネット接続などが遅いです。友人とチャットするとき、文字入力でも何分がかかります。容量の問題かと思い、ウエブなどを大分消してもかわりません。 原因、解決策などおねがいします。

  • ページの表示に時間がかかりすぎます

    パソコンを立ち上げ、インターネットエクスプローラでHPなどを開こうとすると表示までに長いときで10分以上かかることがあります。デフラグや最適化を行ったのですが、症状は変わりません。何が原因なのでしょうか? 回線は光で常時接続です。また、パソコンの電源を落とすときなど頻繁に「インターネットオプション」→「Cookieの削除」「ファイルの削除」「履歴のクリア」を行っています。これが原因でしょうか? 症状を改善するにはリカバリしかないのでしょうか?

  • 起動が遅い・・・

    WindowsXPで、メモリー512MB ハードディスク容量120GB中約半分の領域を使用 で、光で接続しているのにパソコンの起動が相当遅いです。 OSを起動させて、画面右下のアイコンの表示が増えて、インターネット接続ができるようになるまで2、3分かかります。 ひどい時は、パソコンの電源を入れたときに固まってしまうこともあります。ウィルスバスターは相当重いみたいですが、ハードディスクの容量を考えてもここまで遅くなるのはおかしいです。 ディスクデフラグをしたり、ディスククリーンアップしても一向によくなりません。 何か原因があると思いますが、わかる方いたら回答をお願いします。

  • パソコンを起動してから、インターネットするまでの時間は?

    パソコンを起動してから、インターネットするまでの時間は? 私のパソコンは、2002年に買いました。 【スペック】 Celeron 1066MHz RAM 512M ハードディスクは、30Gです。 買った当初は、30Gも使うこと無いな~と思っていました。 しかし、今調べてみると、ハードディスクの半分くらいは、XPが占めています。 こんなにOSが大きいと、何のためのパソコンかわかりません。 まるで、OSのためのパソコンのようです。 普段は、パソコンを使用するのは、ネットとメールのみです。 だから、今のパソコンで十分です。 しかし、問題が・・・ 電源を入れてから、ネットできるまで時間がかかります。 ちょっと前までは、その時間、5分。 かなりかかるな~ と思っていたのですが、気がつくと、その時間が30分になっていました。 そして、久しぶりにXPを起動すると、1時間以上かかっても、まだ準備が不十分のようです。 実際のところ、こんな古いパソコンでは、こんなものなのでしょうか? いくらなんでも、時間がかかりすぎなようなきがします。 何か、早くする方法は無いでしょうか? 方法としては、メモリーを増やすのも一つの方法だと思います。 しかし、このパソコンのメモリーの規格が古いため、メモリーがとても高いです。 そのため、メモリー増設は却下とします。 その他としては、デフラグはやっています。 それ以外の方法で、早くする方法は無いでしょうか? ちなみに、普段は、XPではなく、Linuxを使用しています。 これだと、同じパソコンで、1分ぐらいでネットができます。 よろしくお願いします。

  • インターネットの動作が停止しましたと表示される

    インターネット初心者です。 インターネットを立ち上げ、ページを閲覧しページを切り替えていくと次第に動作が遅くなり、上記タイトルの表示が示され、続いて『この問題に対する解決策を・・・』を表示が出るのですが、一時的に状況は改善されるのですが、すぐに動作が遅くなり、ついにはページが閲覧できないほどに遅くなってしまいます。 この状態でメール機能を立ち上げると同様に非常に遅い動作状況です。 ウィンドウズ7を使用しています。 また、メールに表示されるURLをクリックすると、「このファイルを開くための種類を選択してください」と手動でインターネットを選択しないとその先に進めない状況にあります。 これは、同様の問題が原因なのでしょうか? 2週間ほど前から突然このような問題が出てきて困っています。 システムクリーンアップやデフラグを試してみましたが、問題の解決には至っていません。 どの様に対処したらよいのかアドバイスをお願いします。

  • インターネット接続時間を短くするには?

    最近どういうわけか、PCの電源を入れてからインターネットが立ち上がるまでの時間が長くなった気がします。遅い時は3~4分たってからようやくインターネットが使える状態になります。ディスクのクリーンアップとかデフラグとかやってみたのですが、あまり改善されません。何か良い手段があったら、是非教えていただきたいです。