- ベストアンサー
起動時間や画像データの表示が遅い
質問タイトルの件ですが、 8年前のパソコンで起動時間がだんだん遅くなり、5分くらいかかります。HDは40GBくらいで空き容量は7GBくらいです。 メモリーは256です。 デフラグは行ったのですが、ディスククリーンアップはどれが要らないものかよく分からず、いるものも消してしまいそうで行っていません。 またマイピクチャの複数枚の画像が入ったフォルダを開こうとすると時間がかなりかかります。 これってパソコンの限界なのか、改善策はあるのか教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1 ~ No.3 の回答をされた方々のそれぞれの回答を見て、それぞれ「なるほど」とうなずいています。 メモリーの増設と HDD の換装。とりあえずそれだけでも、まだ使いつづけることも可能ではないかと思います。 ただ、ある程度パソコンの内部をいじったことのある人ならともかく、そうでない場合には、ご自分で問題なく処理できるかどうか、それが問題です。「リカバリーをかけたことが無い」とのことですので、いささか不安があります。 お知合いに、少しは心得のある方がおられたら、そういう人に頼むのがいいとは思いますが、ご自分でやれないこともないとは存じます。 「リカバリー」について申しますと、これは機種によって方法に違いがあるかもしれません。8年前のマシンとはいえ、マニュアルなどは保存しておられるのでしたら、その中に方法を説明してあるのではないかと思われます。 これは、マシンによっては、たとえば起動時に F11 のキーを押しなさいとか、その程度のことかもしれませんし、あるいはそういう機能を備えていない場合には、リカバリー・ディスクというものを用いるかもしれません。そもそも「リカバリー・ディスク」が付属していないものもあるかもしれません(どちらも無いとなると、少々面倒な事態です)。 いずれにしても、データは消えてしまいますので、データのバックアップをとっておく必要はあります(外部 HDD などを使用すればいいのですが、1万円代でもあると思います)。 メモリーの増設には、メモリーのタイプなどをあらかじめ調べておいて購入することになりますし、また、メモリーが収納されている場所の確認、それから簡単な増設の要領も知っておいた方がいいでしょう。 HDD の換装も、その種類や容量、マシン本体のどの場所にあるのか、どうやって換装するのかということを、あらかじめ確認しておく必要があります。タイプの合わない HDD を購入してしまったら、まともに動かない可能性があります。 これらすべてをメーカーなどに依頼すると、安いマシンが1台買えるくらいの金額になることが考えられます。 従って、最も楽な方法は、新しいマシンに買い替えることなのですが、そのことは考えに入れないという前提で、他の回答者の方々は考えて下さっているようです。 具体的には、そのマシンが、どこのメーカーの型番はどういうものであるか、ということが分らなければ、メモリーの種類や HDD の種類なども特定できません。 ネットで調べれば、大概は分るものですが、分らなければ、そういう情報を提示して、改めて質問として出してみると答えて下さる方がおられるかもしれません。 その場合も、作業をご自分でなさる自信があるという場合には役に立つというものであることは注意しておくべきです。
その他の回答 (5)
- tagosaq
- ベストアンサー率23% (3/13)
No.3です。 仮想メモリの設定ですが、 スタートボタン ↓ コントロールパネル ↓ パフォーマンスとメンテナンス ↓ システム ↓ 詳細設定のタブ ↓ パフォーマンス枠内の設定ボタン ↓ 詳細設定のタブ ↓ 仮想メモリ枠内の変更ボタン で、まず上部のドライブ選択でCドライブを選び ページングファイルなしにチェックを入れる 次に増設したHDDを選択し、 カスタムサイズにチェックを入れる 初期サイズ、最大サイズ共に数字を入れます。 目安は下にある、すべてのドライブの総ページングファイルサイズの 推奨の部分の数字でいいかと(もう少し多くてもいいと思います) これでOKボタンを押してください。 これを設定した以上、外付けのHDDも付けっぱなしで使用することが前提になりますのであしからず・・・ 最後に 長々と書きましたが、これを書いている間に一つ疑問が出てきまして、 質問者様のノートPC及び外付けHDDは共にUSB2.0対応ですか? 記憶があいまいですが、8年前というとUSB2.0が出るか出ないか位のような気がします。 もしUSB1.1しか対応していないのでしたらこれを設定するとかえって遅くなるかもしれません。 もしUSB2.0またはIEEE1394でしたら問題はないのですが・・・
お礼
有難うございます。 外付けHDDは必要なときだけつけるようにしているので、 常時接続となると、使いにくくなるので、迷います。 さらに速度が遅くなるとやってみます。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
HDD 自体が老朽化しているのかも。 もしかして、8年間もそのままお使いだとすると、それだけでもすごいです。 バックアップをとって、HDD を交換し、リカバリー・ディスクで OS のインストール。それで生き返るかもしれません。 私なんぞは、XP をあきらめて、HDD を換装して Linux マシンにしてしまいました。古いマシンで、メモリーなんざ 128MB しか載ってませんが、それなりに動いています。起動は1分とかかりません。
お礼
有難うございます。 HDDが老朽化するのは知りませんでした。 HDDの交換って高くつくのでしょうか?
- tagosaq
- ベストアンサー率23% (3/13)
ディスククリーンアップについてですが、 Temporary Internet Files 一時ファイル これはまず消してもらっても大丈夫です。 もしそのPCを使い続けるという気でおられるのなら メモリ増設も手ですが、HDDの増設をまずお勧めします。 おそらくメーカー製のPCかと思われます。 質問者様のPCスキルがどの程度か存じませんが、 可能であれば新しく購入したHDDを起動ドライブにする。 難しければ内蔵または外付けのHDDを購入し、 必要ファイルを移動させます。 もうひとつ、仮想メモリというのを増設HDDに変更します。 そうすればメモリ程ではないにしろ、 昔に比べてHDDの転送速度が遥かに上がっているので、 それなりに効果があるかと思います。
お礼
ありがとうございます。 Temporary Internet Filesの削除はやってみます。 ポータブルの外付けHDD320GBに画像データは移しています。 (空き容量が3%までいったので) PCは詳しくありませんので仮想メモリを増設HDDに変更するやり方がわかりません。 教えていただければ幸いです。
- m-twingo
- ベストアンサー率41% (1384/3341)
8年前のPCと言うことはXPの初期の頃ですね。 8年間の使用期間中にリカバリーはかけたことはありますか? もし無ければレジストリにかなりゴミ(不要ファイル)がたまっていると思うので、リカバリーしてみてください。 それでかなり改善されると思います。 当然のことながら、リカバリーをかけるときは必要なデータのバックアップを忘れないようにね。 でないと必要なデータも全て消えてしまいますので。 それと現状、XPでメモリ容量256MBは少なすぎます。 最低512MBできたら1GBは欲しいところです。 なぜかと言うと、大体メーカーが出荷状態のメモリ容量ではただでさえ少なく、起動させてなんとか使うことができる程度の要領しかない所へもって、インターネットに接続している限りWINDOWSが勝手にアップデートファイルや修正パッチなどをDLしてしまいどんどん重くなっていくからです。 まぁ、これらのファイルはWINDOWSに必要なものですからしょうがないのですが。 現状XPの無印状態なら256MBでも何とか動くでしょうが、多分SP2かSP3暗いまでアップデートされているかと思います。SP3までアップデートされているなら、1GB位無いと快適には動かないと思います。 また、逆に無印状態だったら、バグだらけで怖くてネットには接続できません。ウィルスやスパイウェアの格好の餌食になってしまいます。
お礼
ありがとうございます。 リカバリーをかけた事はありません。 ていうかやり方がわかりません。 よろしければやり方を教えてください。 その際、通常どの程度までのデータをバックアップするのでしょうか?
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
O/SやCPUが何か分かりませんが、メモリが256MBしかないというのは、今のPCのスペックからすると1/10~1/20程度しかありません。 「これってパソコンの限界なのか、改善策はあるのか教えてください。」 8年前の機種なら限界です。PCの性能的寿命は5年程度ですから。 メモリを増やせば多少は改善されるでしょうが、CPU性能も現行機種の1/5~1/10程度でしょうから、思い切って買い換えることをお薦めします。
お礼
ありがとうございます。 半分改善できる答えを期待していたが、 買い替えを勧められる答えも期待していました。 もう少し使ってその後買い替えも考えます。
お礼
ありがとうございます。 なかなか素人では難しそうですね。 まずはバックアップをとるのに苦労しそうですが、 出来るかどうかトライしてみます。