• ベストアンサー

宇高国道フェリー(駐車場について)

yuu5229の回答

  • yuu5229
  • ベストアンサー率28% (86/299)
回答No.1

こんにちは。 宇野港周辺は、はっきり言って何もありません。 フェリー乗り場は基本的に大きい駐車場なので停めて待つ分には何も言われないと思います。 どちらかと言えば対岸の高松の方が色々あります。 駐車場もたくさんあり24時間も預かってくれます。 ちなみに便数が28分毎に来るので待つ分にはストレスはたまらないと思います。

hiyokko333
質問者

お礼

yuu5229さん、ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 高松には半日近くいる予定で、玉野に帰ってくるのは夜中になりそうなんです。 その間停めていても大丈夫なのでしょうか? 少し早めにいって様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 函館から青森までのフェリーと駐車場について

    今夏8月6日の午後に、函館から青森にフェリーで渡り、ねぶたを見せて頂きたいと計画しています。 その場合、青函フェリーと津軽海峡フェリーの二つの航路があるのですが、多少運賃が異なるので、どちらがお勧めなのかアドバイス頂けたらなと思います。 また、車を何処かに駐車させておかなけばなりませんが、青森港フェリー乗り場(降り場?)の駐車場に、そのまま無料で駐車して置けるのでしょうか? 当方、大学生の子供を2人含む家族です。 宜しくお願いします。

  • 阪九フェリー「泉大津フェリーターミナル」付近に安心して車を駐めることの

    阪九フェリー「泉大津フェリーターミナル」付近に安心して車を駐めることのできる有料駐車場はありますでしょうか?阪九フェリー乗り場には送迎用の駐車場はあっても,留め置き用の駐車場はないそうです。子どもと車を置いてフェリーに乗りたいと思っているのですが,良い知恵をお持ちの方,是非お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 新門司港フェリーの駐車場

    新門司港からフェリーを利用するのに、車は新門司港の駐車場にとめたいのです。(HPでは公共機関利用を薦めていますが人数が多いので車で行きたい)HPどおりやはり止めるのは厳しいでしょうか?周辺に手頃な駐車場(料金面、距離面、安全面等)はないのでしょうか? 利用時期は、8月末の2日間です。

  • フェリーの下船

    フェリーに初めて乗るのですが、乗船のしかたは、だいたいわかりました。 下船については、何か手続きがいるのでしょうか? 船内から、車を運転しておりたら、そのまま帰っていいのでしょうか? それとも、車を一旦駐車場に止めて、ターミナル内で何か手続きしなければならないのでしょうか? 船内で何か手続きするのかな?

  • 久里浜港でのフェリー待ち

    皆様こんばんは。 明日、東京湾フェリーで久里浜から金谷へ向かおうと思い立ちました。 車ごと乗船しようと思っているのですが、できれば久里浜港で朝食を済まそうと考えております。 さて、このような場合、一度港の有料駐車場に車を止めてから食事をし、その後駐車場を出て、手続きをするのでしょうか? それとも乗船手続きを済ませた後、船着き場に車を止め、食事に行けるのでしょうか? ご教授いただけますよう、お願いいたします。

  • スタテン島フェリー乗り場

     月末に、ニューヨークへ知人を迎えに行かなければなりません。  車で行くのですが、NYに車ではいるのが怖いため、スタテン島フェリーを使って迎えに行きたいのですが、スタテン島のフェリー乗り場付近で、駐車場は簡単に見つかるのでしょうか?  ご存知の方、よろしくお願いします  時間は朝の7時のスタテン島発のフェリーに乗りたいと思ってます

  • フェリーの乗船について教えてください。

    お盆に一人で大阪から北海道に旅行に行こうと思ってます。 飛行機では何回もあるのですが、今回は往復フェリーの予定です。 鉄道の旅なので、車はなくフェリーの乗船、下船は徒歩(バス)になるのですが、港から最寄のJRまでのバスの状況や交通の便はどんな感じなのでしょうか? 乗船予定は 舞鶴、敦賀、小樽、苫小牧 のどれかにしようと思ってます。 最寄や主要都市までのバスの交通状況など知っている方がいらしたら 教えてください。 どれかひとつでも結構です。よろしくお願いします。 またフェリーに一人で乗るつもりです。場所は2等寝台ですが、女性一人でも大丈夫でしょうか? 初めてのフェリーでこちらも不安なので、わかる方よろしくお願いします。

  • フェリーは先乗船したほうが早く下船できるの??

    明日から北海道へ旅行を予定しています。 川崎近海汽船のフェリーで八戸から車を載せて行くのですが、苫小牧につくのは夕方。その日のうちに旭川につきたいので、できるだけ、早くフェリーからおりたい!! そこで、「フェリーって先の乗った車から下車するのか?それとも後に乗った車から降りるのか?」ということを疑問に思いました。 もし先に乗船したほうが早くおりれるなら早めに出発しようとおもうのですが。 ご存知のかたがいらしたらぜひ、教えてください!!

  • 青森港内の長期駐車可能な場所を探してます。

    神奈川県から青森まで車で行き、フェリーには人間だけ乗り函館に渡りたいのですが、出来るだけフェリー乗り場に近いところに駐車(2日位)したいのですが、何方か情報をお持ちの方教えていただけませんでしょうか?

  • 敦賀駅周辺の有料駐車場について教えてください。

    子どもと新日本海フェリーに乗る予定でいるのですが,JR敦賀駅周辺に駐めておける有料駐車場(※車高が高い〔2.6m〕ので立体駐車場以外)はありますでしょうか?フェリーに乗るのが目的なので車で乗船しないのです。駐車1泊あたりの料金等もご存じの方がおられましたらぜひお教えください。よろしくお願いいたします。