• ベストアンサー

なぜ?

senalの回答

  • senal
  • ベストアンサー率48% (138/285)
回答No.3

スパイウェアに感染したと思われます。 こちらのページを参考にスパイウェアを駆除してください。 http://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/

関連するQ&A

  • IEのブラウザの上下に広告が出る

    自作PC、WINXP,IE6を使っているのですが、 通常のそのサイトにある上下の広告以外に上下にいつもはポップアップででるような広告が出て困っています。 はじめWinFixerのようなインチキアンチスパイソフトがでていたのでこちらの方は自分で調べて削除することができましたが、まだ完全にもとの状態に戻りません。 またSPYBOTでも検索できたものはすべて削除済みです。 ポップアップは特定のサイトでいつも必ず出ると言うわけでもなくまったくのランダムで出たり出なかったりします。が、でるときはgoogleのブロックをかけているのに、何個もポップアップ広告が出ます。 説明が下手で申し訳ありませんが、解決方法をご存知の方教えてください。お願いします。

  • 一部のサイトでポップアップが出る

    つい先頃から一部のサイトに行くと"このサイトによる、安全でない方法でのActiveXコントロールの使用はInternet Explorerでブロックされています。このため、このページが正しく表示されない可能性があります。"というポップアップが出ます! ほとんど理解出来ないのですが、これはどう対処すれば良いのでしょうか?教えて下さい!

  • このサイトのポップアップ?が消えない

    当たり前のポップアップブロックをつかっているのですが、このサイトで左側の広告がどうしても勝手に出てきます。「close」を押せば消えるのですが、ネットブックでは画面の広さの関係で押せません!! 設定ででなくできませんか?

  • unrulyというサイトの広告のブロック

    最近PCのブラウザ(chrome)で右下に動画広告がポップアップするようになりました。 不要なのでブロックしようとiボタンを押すと、unrulyというサイトに繋がり、意味不明の説明があります。不信感を覚え、そのままにしているのですが、頻繁に同じ広告がポップアップするので迷惑しています。 対処法がありましたらご教示お願いします。

  • 勝手に広告が出てくる

    タイトルにある通り、いつ頃からかInternet Explorerが勝手に開いて広告が飛び出してくるようになりました。 特定のサイトを閲覧中に別窓が開いて広告が出てくる、といった症状とは異なります。通常のポップアップ広告であればGoogleのツールバーでブロックできているはずなので特に問題はないのですが・・・今回の症状は以下の通りです。 例えばIEの窓を一つ開いておいて、yahooに5時間ほど居座ったとします。この時開いているIEの窓は一つだけです。にも関わらず、しばらくしてからPCへ戻ってみると、広告のみの窓が2つも3つも新規で開いているんです。 過去にも同じような問題に直面した経験があるのですが、システム構成ユーティリティーのサービスタブを弄ればどうにかなったような記憶があります。しかしそれが果たして本当に正しい対処法なのか自分にはちょっと分からないので、この鬱陶しい広告が二度と出てこなくなるような対処法を識者の方々にご教示願いたいと思います。よろしくお願いします。

  • ポップアップブロック

    ポップアップがブロックされていて、特定のサイトが見ることが出来ません。 Yahoo!やgooツールバーはダウンロードしてません。 ノートンの広告ブロックの設定を変えましたが、表示できませんでした。 昔の質問で、ツール→プライバシー・・・などという方法があったのですが、ポップアップブロックの設定の場所がないのです。(サイトとなっている) あと、特定のサイトが見れないのです。 設定しなくてもポップアップが表示されるサイトもあるんですけど・・・・ どうやったら直せるのでしょうか? 急いでいるのでよろしくお願いします。 winXP、IE6です。

  • 勝手に中国語のポップアップ・別窓*ポップアップブロックの設定について

    自分でも調べてみましたが、なかなか理解出来ず解決出来ませんでしたので、新たに質問させて頂きます。 いつからか、中国語(?)でのポップアップや、別窓で中国(?)のオークションやショップのサイトが勝手に出てくるようになりました。 ポップアップブロックの設定で、許可されたサイトに 『*.jword.jp』と『search.jword.jp』 が入っており、削除しても時間がたつとポップアップ等が出てきて、ポップアップブロックの設定を見てみるとまた許可するサイトに上記のサイトが入っています。 そこで質問なのですが、勝手に表示される中国系のサイトが出てくるのは、『*.jword.jp』と『search.jword.jp』←関係がありますか? また勝手に許可するサイトに追加されるのはどうしてなんでしょうか? 中国語?での別窓が開く・ポップアップが出るのをどうにかしたいです。。。 ウイルスバスターのお試し版を使い、スパイウエアなどのチェック・駆除をしましたが、解決致しません・・・><; 分かりにくい質問ですいませんが、PCが固まる・遅くなる等大変迷惑しております。(他国のという事もあり気持ちも悪いですし・・・) お時間がある方是非アドバイスをお願いします。

  • ポップアップ・ブロックの無効、有効について

    ポップアップ・ブロックとは、勝手に自動で現れる広告ウィンドウ(=ポップアップ)をブロック(遮断)する機能です、と説明してありますが、ポップアップ・ブロックを無効にした場合ありはポップアップ・ブロックを有効にした場合、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。 有効あるいは無効にしたことによってホームページを閲覧するうえで何か不都合があるのでしょうか。 私のパソコンでは有効になっています。 ど素人の私に、わかりやすく教えてください。

  • アダルトサイトの登録削除方法

    恐れいいりますが息子が棒アダルトサイトに登録してしまった様です。 それで「お支払い期限は○○時間です。」「この画面はご自身でPCに登録された物です。」 「ワンクリックとは違います。」「年齢認証のボタンの「はい」といれたとの事です。この様なポップアップ広告の様な画像が画面上に日切りなしに出没します。(まるでスパイウェアーの様です。) このポップアップ広告を出なくする方法及び対処方法をお知らせ願いませんか? それではよろしくお願い致します。

  • Googleツールバーのポップアップブロッカー

    Googleツールバーのポップアップブロックなんですが、 ブロックしてくれはするのですがブロックしてもカウントが増えません。 一時増えたのですが、カウントを0に戻してから増えていません。 同じサイトだと増えないのでしょうか? 安全でポップアップ広告が出るサイトを一つしか知らないので他に試しようがないのですが… オプションの設定も見たのですが特におかしなところは私が見た感じではないです。