• 締切済み

突然、髪が油っこくなりました。

今朝から突然に油っこい髪になりました。 テカテカ、ゴワゴワしてます。 何回もシャワーを浴びて、シャンプーで洗いなおしても同じ状態です。 こんなことは初めてで、大変こまっています。 どうすれば良いのか教えて下さい。 20代初頭。心あたりなし。 ワックス等の使用は一切してません。 シャンプーの仕方なども正しい方法でやっているつもりです。

みんなの回答

  • vincero
  • ベストアンサー率35% (28/80)
回答No.1

 人は寝ているときに多くの汗をかいています。しかも夏は暑いので、汗などはかきやすくなっています。食事で油分を多くとっていれば、汗と一緒に油分も出てきます。  体脂肪などは以前よりも多くなってきてはいませんか?変化がないのにあぶら性になっているのでしたら、どこか体に異常があるかもしれません。  体脂肪を減らしたり体調を良くすればいいのですが、すぐに油っこい髪を治したければ、シャンプー後に、塩でまた髪を洗うといいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワックスが髪に残る

    どうも。大学生の男です。 シャンプーをしても後にワックスが髪に残っている感じがするのですが、 これは仕方のないことなのでしょうか? 洗い方は足りないとは思えないのですが。 ワックスの落ち方ってシャンプーによって違うものでしょうか? まあ一番重要なのは、ワックスが残ったままでいると髪の健康的にやばいかどうか?なのですが。 どなたか教えてください。

  • ナカノのワックス使用後の髪の洗い方。

    ナカノワックスハード4を使っている者なんですが、風呂場で髪を洗う時にいつもベトベト感がとれなくて、2回シャンプーしています。(シャンプーは、メリットのリンスインシャンプーのタイプを使っています。)自分では、同じシャンプーを二回使用するのは髪が痛まないか心配なのですが、皆さんはナカノのワックス使用後は、どういう髪の洗い方をしていますか?また、ワックスを使っている人へのオススメのシャンプーやリンスがあったら教えてください。

  • 髪の手入れで悩んでいます

    髪で悩んでいる♂です。 最近、親に"髪につやがない"と言われ、気にし始めました。 自分でも最近気付いたのですが、髪の洗いすぎだと思うのです。 朝と夜の1日2回も洗ってしまっています・・・ダメですよね? ワックスとヘアスプレーを愛用していて、これがないと、 正直生きていけないくらいです。 朝はワックスのノリをよくするためにシャンプーで洗い、 夜はワックス等を洗い流すために洗っています・・・ 髪もいい状態に保ちたいし、ワックスも使っていきたいんです・・・ どうすればいいでしょうか?朝だけがいいのでしょうか?

  • 髪がべたつく・・・

    ここ最近、どれだけシャンプーしても髪がベタつきます。 特に後頭部の髪がベタベタします・・・。 まるでワックスをベッタリとつけたあとのような感触です。 いつもどおりシャンプーして、リンスして、髪を乾かしてから寝ると朝起きたらベタついてしまいます。 乾かし方の問題か?と思って地肌をメインにドライヤーをかけたり、リンスをよく流すようにしても改善されません。。。 地肌ケアができるタイプのシャンプーに変えてみたところ、もっとベタベタするようになってしまいました。 そのため髪の毛を下ろした状態にすることが恥ずかしいです。 なぜ髪がベタつくのでしょう? これは使っているシャンプーとコンディショナーが髪に合わなくなったということでしょうか?

  • 髪の傷み

    今日美容院に行くと髪が傷みすぎて茶色になってると言われました。 去年初めて縮毛強制をして今まで五回しました。 シャンプーは石鹸シャンプーを使っていてリンスは使っていません。 髪を乾かすとき椿油をつけてから乾かしています。 毎朝髪を全部濡らしてから乾かしてワックスをつけています。 どうしたら綺麗な髪になれますか???

  • 髪の洗い方 いいにおいのつけ方

    僕はいつもがんばって髪を洗いますが、絶対次の日、指の腹で頭皮をこすると、臭いです。フケも結構落ちてきます。シャンプーは2回します。悲しい事に今日髪を切りにいったら、ワックスつけてないのに、「ワックスつけましたか?」と聞かれました。ものすごくべたついているのでしょう。改善方法を教えてください。

  • なぜか髪がべたつく…

    髪にワックスなどの整髪料をつけていないのに なぜかつけたような感じですごいべたついてます 風呂に入って3回シャンプーと2回リンスして それでもべたついていたので また風呂に入って同じことを繰り返して まだ一部べたついていたので 3回目に風呂はいって、 このときはシャンプーするまえに リンスしてそのあとシャンプー6回もして そのあとまたリンスしました でも、全然とれなくて… 前髪と上の髪はすごいサラサラです。 なぜか後ろ髪がめちゃくちゃべたついてて… そういえば、昨日リンスをして 適当に洗い流したことを思いついて、 前だけ洗って後ろは全然洗い流しませんでした。 これって関係ありますかね? 原因を知りたいんです!! また、どうすればこの気持ち悪い べたつきがまたサラサラに戻りますか?? 長文、すいません^^; みなさんの優しいご回答待ってます!!!

  • 髪の量が多いので、しっとり系の髪になるには??

    髪の毛の量がどちらかというと多く、太さは中の上くらいのレベルの太さです。   香りもよく、髪がしっとりと重みのある髪みなれるシャンプー、リンス、コンディショナーで一般薬局で買える物を探しています(>H<) ハーバルエッセンスが一番近かったのですが、においが強すぎて・・・   あと、うなじあたりがわりとぱさぱさで、ワックスをつけてもすぐにぱさぱさと毛が乱れてきて、流行のてっぺんお団子もろくにできません!!トリートメントの仕方がいけないのでしょうか?ワックスを変えたほうがよいのでしょうか??ちなみにシャンプーはツバキ、リンスはパンテ-ン、コンディショナーはたまに洗い流さないタイプのパンテーンを使っています。ワックスはモッズのスタイリングヘアのナチュラルを使っています。   あんまり整髪量とかでぺたぺた髪につけるのは好きではないので・・・・・・シンプルな方法で・・・ありましたらアドバイスお待ちしておりますM(=Y=)M:::

  • 硬い髪に悩んでいます・・・。

    中二の男です。 私の髪はとても硬く、上から触ると手に刺さるような感覚があります。 ワックスなども使用したいのですが使用してもまったく癖がつかず、意味がありません。 電車などに乗っているとふわふわしてそうな柔らかい髪にあこがれます。 日常で髪質を柔らかい物に変えられることはできないでしょうか。 (シャンプーやその他いろいろ) 皆様、よろしくお願いいたします。

  • 帽子をかぶるため髪が固まりシャンプーが泡立たない

    アルバイトで絶対に帽子をかぶらなければいけないんですが 帽子を取ると、手ぐしを通すのにも苦労するぐらい 髪がぺちゃんこに固まってしまいます。 シャンプーするために髪を2、3分濡らしても余計に固くなり 髪が水をはじく感じでまったくしっとりしません。 その状態でシャンプーしても、髪がまだ固く水分を含んでいないような状態なので、まったく泡立ちません。 2回目のシャンプーも同じような状態で地肌がまったく洗えてない感じで 髪も細くなり、抜け毛も増えてます。時々かゆくなったりもします。 髪を乾かしてもまだぺちゃんこで、地肌はベトベトしているような感じです。 帽子をかぶっても、髪が固まらない髪質にするにはどうすればいいか? 固まった髪のシャンプーの仕方、気をつけること 教えてください。お願いします。

C言語の引数について
このQ&Aのポイント
  • C言語の引数について質問があります。calc_proc関数を実装した後に引数で値をmainに戻す方法が分からないため教えて欲しいです。
  • C言語の引数についての質問です。calc_proc関数を実装したが、引数で値をmainに戻す方法が分かりません。どなたか教えていただけますか?
  • C言語の引数についての質問です。calc_proc関数を実装した後に引数で値をmainに戻す方法が分かりません。教えていただけますか?
回答を見る