• ベストアンサー

SH900iの電源が切れるのが異様に遅いのですが。。。

質問タイトルの通りなのですが、電源が切れるまでに約10秒もかかるのですが一体どういうことなのでしょうか?動作自体は正常なのですが、とても気に入っている機種で愛着もありますので、とても気になってしまいます。皆さんはこのような症状になったことはありますか?どなたか、ご教授くださいますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おはようございます♪私もSH900iを使っています。 今試したところ、私も8秒ぐらいかかりました。 最後に「See you」って出た後が長いです。 電源を入れるときも10秒ぐらいかかるのですが。 質問者さんは前はもっと早かったと言いたいのですよね? 前はどうだったのかを覚えていないので、何ともいえないですが、 遅くて不便なことってなにかありますか? なければ、そのまま使用されても大丈夫かと。。。

noname#48202
質問者

お礼

>質問者さんは前はもっと早かったと言いたいのですよね? そうなんですよ。前はすぐに切れましたが、突然遅くなったものですから、何かおかしいのかと思ってました。 >遅くて不便なことってなにかありますか? なければ、そのまま使用されても大丈夫かと。。。 別に不便はありませんね。ちょっと気になっただけですから。しかも、異常があれば更新ファイルが提供されますよね。でも、それは無いようですから大丈夫ですね。これからも大事に可愛がってやろうかと思います。 迅速な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの電源が入りにくい。

    PCの電源が入りにくくて困っています。 ハードウェアに詳しくないため、故障かどうかご教授お願いできないでしょうか。 *症状と再現手順 1. まず、電源ボタンを押す。 2. 電源ランプが付きHDDランプが点滅します。 3. 数秒後、電源、HDDランプともに消えます。 4. 3の症状の数秒後、電源ボタンを押さなくても2の状態になります。 5. 2と3の症状が何度か続き、電源が入ります。 *購入時期 2008年9月 *機種  ドスパラのGalleria ST -Silent- 電源が入った後、パソコンの動作に不具合はありません。 以上、よろしくお願いします。

  • 通話中に勝手に電源が切れます。(ドコモ N505i)

     いつもこちらにはお世話になっております。  さて、タイトルにも書かせていただいたんですが、最近(2日前くらいから)携帯での通話中に勝手に電源が切れます。早いときには10秒くらい、遅くても1分以内には切れてしまいます。  切れる前にはその前兆があり、画面の通話時間表示がカウントしなくなると、その約5秒後に電源が切れるという状態になっています。でも切れた後はまたすぐに電源が入ります。待ち受け時には勝手に電源は切れたりしません。  同じ機種を使ってらっしゃる方で、これと同じような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか。皆さんからのご回答よろしくお願いします。

  • 電源が入らない

    PC-NS100F2W-H4 Windows 10 前日まで使えて正常にシャットダウン出来ていたのに、突然電源が入らなくなった。 症状は以下の通り。  電源ボタンを押すと1回目は10秒程度でハードディスクを起動し始めるが数秒で切れてしまう。その後は何度電源ボタンを押しても数秒で切れてしまい、ハードディスクへのアクセスもしなくなる。 バッテリーを外し放電しなおしても上記症状のままです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • SH903iでBluetooth

    皆様お世話になります。 表題の通りSH903iでBluetoothで通話したいのですが どんな商品が良いのでしょうか? 本機自体はBluetoothに対応していないのでアダプタが必要になるようです。 幾つかネットで探してはみましたが機種対応の可否までは分りませんでした。 しかもネットで探してもほとんど同じ商品ばかりにたどり着きました。 本機で快適にBluetoothを導入されている方がいらっしゃいましたら 宜しくご教授頂きます様お願い致します。 m(_ _"m)ペコリ

  • 電源スイッチを押しても、電源が入らない時があります。

    タイトルの通りです。  電源スイッチを押しても、電源が入らない時が、最近、多いです。  Think Padのヘルプにある通り、電源スイッチを3秒以上押し、バッテリーを外し、電源コードを抜き、再びスイッチを押すと、起動します。  ただ、最近、ちょっと多いので。 これ、バッテリーを交換すれば治るのでしょうか?  あと、ボタン電池もありますが、これも交換した方がいいのでしょうか?  機種は、Think pad 265592j(2001年モデル)です。 よろしくお願い致します。

  • ipodnanoの電源が切れない・・・

    タイトル通りなのですが・・・突然ipodnanoの電源を切ることができなくなったんです・・・。 3秒ほど押してきるのですが何秒押しても切れないんです・・・時間たっても消えてないし。 原因などを知ってるかた教えてくれませんか?

  • 電源コードをつないだだけでファンが回る

    よろしくお願いします。 先日ジャンクのパソコン(NEC VL3001D1M)を購入してみました。 タイトルにありますように、電源ケーブルを繋いだだけで電源ファンが回る音がするので ケースを開けて同じ事をやってみますと、電源とCPUファンの両方が回っていました。これは正常なのでしょうか質問させて頂きたいのです。 いつもは2秒くらいで停止するのですが、先日はずっと回り続けていました。 その時は電源ボタンを押しても何の変化もなくファンだけが回り続けていました。 その後同社のVC500J8GD1(中古)を購入したのですが、これも同じ症状でした。 Windows98の頃にNECのパソコンを買ったきりで、後は3台ほど自作してきたのですが、こういう現象は初めてで、かなり気になってます。 これが正常なのか故障なのか、それとも何かの前兆なのか、どなたかわかる方居られましたら、どうかよろしくお願いします。

  • ソニーのテレビ 電源入れてから画面が映るまでに3~12秒も真っ暗です。故障?ソニータイマー?

    ソニーのテレビ 電源入れてから画面が映るまでに3~12秒も真っ暗です。 機種名;KV-25DA1 製造;2000年1~6月製 フラットトリニトロンです。 1年ほど前からひどくなりました。 製造から2年目くらいでしょうか? 朝や久しぶりに電源を入れるときは、画面が映るまでに10秒以上かかります。 暖気?ができていれば3~5秒で映ります。 音だけは電源を入れてすぐに出ますが、画面は真っ暗です。 この症状は故障なのでしょうか? それともこの機種特有の正常な状態なのでしょうか? まさかソニータイマー?

  • 【正常に電源を落としたはずなのに】

    NEC ノート型PC LS150/N(Windows8.1)を使用しています。 毎回ではないのですが、数日に一度、正常に電源を落としたにもかかわらず、下記の様な状態になります。 ・電源ランプ点灯(フロント部分のランプも、電源ボタンランプも) ・機内モード点灯(取説によれば、点灯状態で「機内モードオフ」の様です) ・ハードディスクランプ点滅 ・画面真っ黒 翌日に立ち上げようとした時に、この状態に気が付くのですが、通常通り電源ボタンでは立ち上がらず、仕方なしに電源ボタン長押しで強制終了(?)し、再度立ち上げる事をしています。 上記症状は異常なのでしょうか? もしくは、正常動作なのでしょうか? 正常動作であるとすればどのように立ち上げるべきなのでしょうか? 当方、デジタル音痴で少々困っております。 分かりやすく説明していただければ幸いです。

  • 電源を入れないのに起動しはじめます

    お願いします。 パソコンの電源コードをコンセントに挿しただけで、PC本体が起動し始め、3秒程で電源が切れ、その後はまったく電源が入りません。 コンセントを抜き、一晩置くと正常な操作で起動できます。 先日同じ質問をしまして、アドバイスを参考に、CMOSクリア、再インストール、電源ユニット交換をしましたが症状は変わりませんでした。 後はマザーボードと思われるんですが、どの部分をどの様に調べたら原因がはっきりわかるでしょうか。 それと、直せないにしても、この症状はどういう原因で起こるんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

メールが届かなくなった
このQ&Aのポイント
  • outlook2016以前のメールが届かなくなった原因と対処法をご紹介します。
  • メールが届かなくなった場合、富士通FMVの場合は以下の対処法を試してみてください。
  • メールが届かないトラブルを解消するための富士通FMVの設定や確認ポイントをまとめました。
回答を見る