• ベストアンサー

HDDが壊れてしまったような???

taunamlzの回答

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

HDDの初期化ができたんですよねぇ? HDD壊れてたら初期化すら出来ないような気がします。 なので、別の原因かと。 例えばメモリとか・・・・・

barney1
質問者

お礼

思い切ってカスタマーにTELして症状を話したら、Cドライブだけのリカバリーだったので、もう一度全部のリカバリーをやってみてくださいとのことで、やってみたらなんとか直ったようです。でもちょっと怪しいところもありそうなので、しばらく様子を見ることにしました。いろいろとありがとうございました。

barney1
質問者

補足

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1528418で質問したものです。初期化した後Dドライブのデータを取り出したまではよかったのですが、その後再起動したらまた同じ症状(前より悪い状態?)になちゃって、また起動できなくなりました。修理?買い替え?どうしようかと悩んでいます。

関連するQ&A

  • PS3のhddのデータを移し変えたい

    先日PS3の電源が入らず、ソニーに修理に出し今日戻ってきました。 基盤交換ということで、起動してみたらhddを初期化してくださいとの文字が。。 中のhddのデータを救出するべくhddをPS3から取り出し、PCに繋ぎましたが、ドライバとしては認識するのですが、初期化しないとダメっぽい・・・ 色々サイトを見回って手を尽くしましたが、 もうhdd内のデータはあきらめるしかないんでしょうか?

  • SONYのHDDレコーダー

    こんにちは、SONYのHDDレコーダーの使い方が分からなくて困っています。 教えていただけないでしょうか。 SONY BDZ-RX30のHDDレコーダーを使っています。 HDD内の1つの番組だけをリピート再生することは可能でしょうか。 教えて頂けたらうれしいです。宜しくお願いします。

  • HDDの増設について

    HDDの増設を考えているのですが現在使用している機種は SONY PCV-RX55 HDDは Maxtor 4D080H4となっています。 一応調べたのですがこのHDDの回転数は5400rpmとなっています。 上記の機種はもう一つHDDを付けることが可能と取説に書いてありました。 1.新たに7200rpmのHDDを増設することは可能でしょうか? 2.その場合、回転数の違いなどの不具合は無いのでしょうか? 3.内臓HDDと外付けHDDとでは安定性や寿命等は違うのでしょうか? 4.購入の際、注意することはありますか? いろいろ質問ばかりで申し訳ないですが宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 外付けHDDの録画データ保存をしたいのですが

    次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】BDZ-ET1200 【困っている事】内臓HDDが故障しておりメーカーのソニーで新しく交換してもらいました(旧データは当然消失)。その際にそれまで接続していた外付けHDDも初期化しないと使用できないと言われました。 外付けHDD内に録画してあるデータを生かすことは本当にできないのでしょうか。もし、残せる方法があれば教えてください。 なお、外付けHDDは互換性のあるソニー製のHD-U2/2.0TBです。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外付けHDD、初期不良?

    IODATEのHDC-U250という機種の外付けHDDを購入したのですが、初期不良なのかどうか分からず困っています。 何故困っているかといいますと、一度初期不良と思い交換してもらったのですが、代わりにきたHDDも同じ不具合がでています。 症状は電源を入れてなにもしていない状態で、HDDが動き始めてなにもできなくなってしまいます。(アクセスランプが付いたり消えたりしています) しかもその状態になるとハードウェアの安全な取り外しや再起動もできなくなるので、仕方なくコードを抜くしかなくなります。 以前に購入した同じ機種を持っているのですが、全く同じ環境でもこちらは問題なく動いています。 何故このような不具合が出ているのか、原因がわからないので初期不良と判断するしかないのですが、2台続けてなので、初期不良ではないのではないのかと思ってしまいます。 たまたま運が悪かっただけなのでしょうか。 OSはXP SP2を使っています。 なにか分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCのHDDが壊れたと判断するには?

    パソコンが誤って落下してしまいHDDの部分を強く打ってしまいました。それからというもの起動ボタンを押してもブザーが鳴り続けて" os not found"の文字しか出てきません。 もしHDDが壊れているのなら自力で交換しようと思っていますが、HDDが壊れたと判断するにはどこをチェックしてみればいいのでしょうか? カスタマー電話でHDDの修理には6万弱かかると言われたのでここに至りました。 機種 http://www.sony.jp/vaio/products/CW2/ 以上、よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのhdd交換について教えて下さい。

    パソコンのhddが壊れてしまい自力で交換しようと考えています。 リカバリーディスクと新しいHDDは購入したのですが、ここからの作業手順がわかりません。 そのままHDDを入れ替えて、いつもどうりに起動ボタンを押すだけでいいのでしょうか? ちなみに機種は“vaio vpccw28fj” です。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/vpc/vpccw28fj.html よろしくお願いします。

  • HDDの交換

    PCが起動しなくなってしまったので、初期化する前にHDDの交換をしようと思っています。 (最近、動作が不安定だったのですがそこへデジカメのデータを 入れたあたりからさらに不安定になり、マウスもキーボードも 認識しなくなり、リカバディしようとセーフモードで必要なデータを Dドライブに移動していたときにフリーズしてしまい、それから セーフモードでも起動できなくなってしまいました。) 今は、FUJITSUのマークの後にwindowsのマーク画面に切り替わり すぐに電源が落ちてしまいます。 HDDのデータを取り出したいのでHDDを買ってきてそちらにOS を入れて、今現在のHDDは外付けとしてデータを取り出したいのですが 出来ますでしょうか? また、その際に必要なもの等はありますでしょうか? 機種:FMV-DESKPOWER C4/535c OS:Win98SE メモリ増設はしたことあるのですがHDD交換ははじめてで不安です。 HDD交換のやり方など教えていただけると助かります!! よろしくお願いします。(><)

  • Blu-rayレコーダーのHDDの初期化について

    ソニーのBlu-rayレコーダー、AT700という機種を利用していますが、HDDの初期化ってできますか? できると思って探したのですが、そういう項目がありませんでした。私の勘違いだったのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 内臓HDD交換について(PCV-MXS5R)教えてください。

    Sony VaioのPCV-MXS5Rを現在使用していますが、 パソコンを起動しようとしたら、何回も再起動をするようになりました。 また、突然HDDの音が小刻みになるのに気づき、起動も遅かったです。 リカバリをして、起動ディスクをいれましたがエラーになり、 次第にOSが消えて起動すらしなくなってしまいました。 HDDを交換すれば使えるようになるのかどうか知りたいです。 また、交換する場合どのHDDに交換すればいいか わからないので教えてください。 修理にだすのも結構金額がかかるので、自分で交換してみたいです。 よろしくお願いいたします。 スペックはhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS5R/spec.htmlになります。