• ベストアンサー

妊娠について

なかなか質問しにくいのでしが、私は1年前から子供がほしくて夫と性行為をしてきました。でしが今だに子供は出来ません。病院で不妊治療はまだ踏み切れず出来たら自然妊娠を望んでいます。なんでもいいのでいい方法はありませんか?食べ物など・・・お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.5

行為の日にちのタイミングが適切でなければいくらHしても駄目ですね。 排卵予定日の8日位前から排卵日の2日後位が妊娠の可能性がありますが、最も可能性が高いのは排卵予定日の3日~2日位前の前後数日間ですね。排卵予定日は基礎体温を2ヶ月以上計れば大体正確にわかるかと思います。生理周期が安定していれば、次の生理が始まる14日前といわれています。 ねばねば(べたべた)したおりものが分泌される時期からある程度わかるかと思います。 http://homepage2.nifty.com/MEISEI/umiwake.htm このURLの下方の基礎体温の図は生理周期29日として書かれています。男の子、女の子のタイミングが書いてあります。膣粘液がねばねば、べたべたしている時期に十分沢山の精子が卵管膨大部に集まって排卵を待ち構えていれば良い訳です。精子の生存期間内に卵管膨大部に卵子に出会えればいいわけですね。 精子は粘液に守られているかにより異なりますが、女性の体内で3日~8日位生存しています。受精の場所は卵管膨大部です。排卵のとき、受精可能場所に精子が一杯いる状態にしてやれば、通常は先ず受精します。 元気の良い精子は1分間に2~3mm進みます。(精子の長さは約4/1000mmです。)膣口から卵管膨大部まで到達するのに、途中の難所も順調に進めれば、約2時間程度かかるようです。 男女とも健康な場合はタイミングさえ間違えなければほぼ確実に妊娠すると思います。 卵管が癒着して精子や卵子が通過できない障害とか、精液中の精子の数が極端に少ない精子欠乏症(無精子症)の場合は何度Hしても妊娠できないですね。 精子欠乏症などは、精液を500倍/1000倍程度拡大できる顕微鏡でみて確認できます。産婦人科で調べてくれます。また自宅で調べる使い捨てカード顕微鏡も出ています(2500円)。 http://www.coco19.com/coco13.htm 夫の夜なべや寝不足やストレスや喫煙、ダイオキシンや内分泌系環境ホルモン取り込み、亜鉛摂取不足などが精子の運動能力や数を著しく減少させる原因となるようです。果糖、亜鉛を含む食品やクエン酸などが不足しないようにすることが大切と言われています。 また、男性の局部を熱めのシャワーやお風呂の熱めの湯に長く浸かったり、ストーブやぐらコタツの熱に曝したり、ノートパソコンをひざの上で1時間以上使ったりすると精子を相当減少させます。もともと精子濃度が少ない場合は男性不妊になる可能性があります。 ミネラルや補助食品の効果は多少ありますが、男性の夜なべ、極度の疲れ、ストレス過多が精子数を数分の1~1/10以下に減少させるようですのでHの10日~20日(精子が男性の体の中で蓄えられている期間)前から、男性は無理をせず体調を整えるようにするといいですね。

nanako32
質問者

お礼

ありがとうございます。かなり詳しい意見をいただき勉強になりました。今後の参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#21387
noname#21387
回答No.4

基礎体温を付けていますか?これによって貴女様の体調がわかります。それを3ヶ月位つけて、病院にいくといいですよ。たぶん、ご結婚されて、1年位では、様子をみましょうって事になると思いますけど。そうです、あせらず気長に待ちましょう!

nanako32
質問者

お礼

ありがとうございます。皆さんの意見を聞いて基礎体温が大切な事が分かりました。これかたつけたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hashiruru
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.3

産婦人科抵抗はあうと思いますが一度受診なさってはいかがですか?タイミングをとってもらうだけなら自然妊娠の範囲だと思います。 妊娠目的と思いながら性行為をされていらっさるのも必ずしも良いこととは思えません。その分後(生理前)に期待されてストレスになると思います。 ホルモンバランスを整えると言われている豆乳を私は飲んでいます。あとは適度な運動、血行が良いほうが悪いより早く授り易いと思います。 ウォーキングなどは良いでしょう。 結構期待していない月のほうが出来ていたりしやすいようです。 なかなか難しいでしょうがあまり意識しないで日々の生活(子どもがいない時間)を十分に楽しまれたら自然に授かると思います。気長にいきましょう。

参考URL:
http://www.nature-g.com/akanbou/ninshin/main.html
nanako32
質問者

お礼

ありがとうございます。基本的に妊娠を意識して性行為をしてるつもりはないのですが、いつかできたらいいねと思っていたらなかなか出来ないので、不安になっている状態です。私も豆乳は好きで毎日飲んでます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • milk111
  • ベストアンサー率30% (228/740)
回答No.2

まずは基礎体温測ってらっしゃいますか? 排卵時期をだいたいでも解ってらっしゃいますか?? その辺から始めてみては? 基礎体温を測れば、ちゃんと2層に分かれているか? 高温期は10日以上続いているか?等を確認できます。 もし基礎体温に問題があれば病院に行けば良いですし… また排卵期を狙った方がやっぱり妊娠しやすいと思います。 基礎体温でどのようなタイミングで排卵しているかを 排卵チェッカーなども使って知る事ができます。 それを考慮してから、体を冷やさない、 グレープフルーツや葉酸が良いという体に良い事に 進んでみては? 病院は怖いですが、いきなり人工的な治療に入る訳では ありません。自然妊娠をするのに問題点が無いか?? だけでも調べてもらうと少し安心もして精神的に 落ち着くかもしれません… 私も頑張り始めて1年半。出来れば自然妊娠が良いです よね??気張りすぎもよくないみたいです!! 肩の力を抜いて、今の二人きりの時間も大事にして 旦那様と仲良く!!! お互い頑張りましょうね!!!

nanako32
質問者

お礼

ありがとうございます!自分なりに排卵日を狙って性行為をしてきたつもりでした。確かに自分の体が悪いのかな・・?と思っていたので1回病院に行って問題ないか調べたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

こんばんわ。 いい方法…。 ずばり、「あせらない」「欲しい欲しいと思いつめない!」ですね。 気持ちに負けちゃってると思いますよ。 「できない…」「またできなかった…」と落ち込んだり「何でできないの?」って自分を追い詰めちゃったりしないこと。 「いつかできるよ」くらいの気持ちで居たほうが、確率が上がると思います。 実際、私もそうでしたし。 欲しいと思ってるときはできなくって、ま、そのうちねーって思い始めたらできてました。 後は、タイミングかな。 生理周期(基礎体温)つけてますか? 排卵期にあわせてすれば、また確率は上がりますね。 でも、旦那さんにもプレッシャーを掛けないことです。 もう一年くらいがんばってみてできなかったら、病院へ行くと決めておいてもよいかもしれません。

nanako32
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにほしいという気持ちが大きいかったです。基礎体温はまだ測っていませんでした。ただ、本を読んでだいたいの排卵日は意識してHをしてきたつもりです。しかし今回質問してみて基礎体温が重要なことが分かりました。測ってみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠したいです。なかなかできません...

    初めて質問します。妊娠についての質問です。 結婚して5年目、夫の男性不妊と私の排卵障害で不妊治療中ですがなかなか妊娠でません。 夫の精子検査の結果もよくなく病院の先生からも自然妊娠はあきらめた方がいいといわれ、今は人工授精3回目に挑戦しています。妊娠したいです...体外受精の前に妊娠するために自分たちでできることがあったら、頑張りたいと思います。 妊娠するために(精子の数が多くなる、また排卵がよくなる、ホルモンバランスが整う)何かいい食べ物やサプリがあったら教えてください、ご自身の体験とか教えてくれると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 不妊治療をやめて自然妊娠出来た方に質問です。

    結婚して3年。なかな子供が授からず、不妊治療の病院に通い続けて3年にわたり、ありとあらゆることを試しましたが結果を得ることができませんでした。私たち夫婦は双方に問題があり、自然妊娠は難しいと言われました。貯金を切り崩して体外受精に踏み切りましたが、着床せず上手くいくと信じていたと心も折れて唖然としてしまいました。それ以来どうでもいいやという気になり不妊治療もやめています。 不妊治療をやめて自然妊娠された方で妊娠のためにしていたことありますか?教えてください

  • 妊娠しやすい方法

    こんにちは、初めて質問します。 結婚して5年がたちますがいまだ妊娠できません。 不妊治療の病院に行く前に自分でできる妊娠しやすい方法などがありましたら教えてください。

  • (40過ぎで)妊娠できる可能性は?!

    最近、40歳になり、とても不安になっています。 6年ほど前から、色々な不妊治療をしたりしていますが、今まで1度も、妊娠に至っておりません。 病院も3件目に転院し、そこで、40過ぎで、一度も妊娠の経験がないので、難しいかもしれないと言われてしまいました。 色々な検査をした結果、多少の問題はあるにしろ、特に大きな原因は見つかっておりません。 30代で一度も妊娠できず、40代になってから、妊娠できる可能性はあるのでしょうか? 不安でいっぱいです。 どなたか、こういう悩みを乗り越えられた方はおられるでしょうか? また、少しでも妊娠の可能性を高める食べ物や方法があれば、ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠しない

    こんにちは。 本題ですが、二年前妊娠しましたが 育っていないと言われ、流産しまし た。 そこからやく一年性行為はなかった んですが、今年からまた子供がほし くなり、同じ人と半年間性行為をし ても、出来ません。 はじめての妊娠が1ヶ月くらいで すぐに出来たので、大げさですが 不妊症と疑いました。 が、二年前に妊娠しているという ことは、不妊症ではないですよね? 一年間できないなら不妊症を疑う べきと書いてありましたが、心配で なりません。 また、妊娠しやすくなる方法などは 有りませんか?常に暖かくは心がけ ていますが、解答お願いします

  • 妊娠しなかったのは私のせい?

    38歳です。 昨年、4年付き合った4歳年下の彼に振られました。 原因は、きっと色々あると思いますが、子どもが授からなかったのも一つだと今、思えば思います。 結婚していないのに?と思われるかもしれませんが、私たちは子供が授かったら結婚しようと言っていました。しかし、授かりませんでした。 私は、元々生理不順で薬で治療したこともありました。付き合って3年近くなった頃、彼に「2年経っても子ども出来ないのは不妊」と言われ、病院で基礎体温がバラバラなのと生理不順を再度治療してもらい、妊娠希望があることを伝え、注射したりデュファストンやクロミッドという薬を内服しました。 病院では、卵もできているし、排卵もしていると言われました。 鍼にも通いました。しかし、授かりませんでした。 彼は、「自然に授からないなんておかしい。不妊治療をして授からないといけないなら、僕らの相性が悪いということだろう、僕らは縁がない」そして「僕には問題はないと思う。35歳超えたら妊娠難しいことを知っているか。子どものリスクも高い。さらに、人工的にすればそのリスクは高くなる。自分の歳を分かっているか?」とも言いました。 私は、彼との結婚と彼との子どもを真剣に考えていました。彼も、子どもを希望していましたがそれは自然妊娠の場合だけでした。 ちゃんと治療を受けたかったのですが、彼の言葉を聞いて諦めました。 彼は、今年、年下の方とできちゃった結婚をしました。 彼は、きっと「ほらやっぱり」と思っているでしょう。 やっぱり、私に原因があったのでしょうか。 今、相手もいませんが、40を目前にして、2年前にちゃんと治療していたら・・・という思いが何度も頭をよぎります。

  • これは妊娠している可能性ありますか?

    4/9日(土)に生理1日目が来ました。 この日病院でクラミジアに感染していると言われ、4/10(日)の朝、ジスロマック錠を服用しました。 それ以降、今日に至るまで、性行為はゴム付です。 普段の生理周期は、23日~28日です。 (ここ3年30日以上になった事はありません) 今日で、34日目・・・ 彼と、不妊治療に行き始め、この状態。。。 今後、病院に行く予約はありますし、妊娠検査薬が手っ取り早いとは、思ったのですが、生理が遅れる事は、今までなかったし、生理がきた後の性行為はゴム付だし・・・と考えてしまって。 妊娠してたら、幸い☆嬉しい☆んですが、この状況って妊娠している可能性はあると思いますか? 教えて下さい。

  • 妊娠する可能性は?

    妊娠する可能性は? 彼女は今、45歳です。これまで婚歴はなく、私はバツイチで別居の子供が3人います。元妻とは全く苦労せず子供を授かりました。今の彼女とは再婚しようとしています。彼女の兄夫婦には子供がいなく、彼女は親に孫を見せてあげたいという夢を持っています。不妊治療とかは余り考えてないようで、出来たらいいなあ、欲しいなあと少し諦めているようです。私的には彼女の夢を叶えてあげたいです。性行為は一週間に1回、避妊はしてません。可能性はあるのでしょうか?

  • ★妊娠を望んでいるのですが・・・

    こんにちわ。 私は、結婚してちょうど一年が経ちましたが、 まだ、子供ができません。 そのため、色々と不安になりこのサイトで 不妊治療に関する事や、メンタルな面でのアドバイス等を 頂いてきました。 自分の中では、なんとなく結婚したらすぐに妊娠するだろうなぁ~っと 何の脈略もなく思っていたので、結婚した年はとても焦り、不安になり。 その度に、考えすぎも良くない・・・と教えられました。 一年たった今、正直・・・一年前に比べると焦りはなくなりました。 気持ち的にとても、楽になってきたのですが、 一つ、疑問に思うことがありましたので、また、質問させていただきます。 夫婦生活(性行為)の後、たいてい、すぐに起き上がり シャワーを浴びに行くのですが、 射精した後、すぐに立ち上がったりするのって・・・ 受精の可能性は低くなっているのでしょうか? よく、逆立ちをすればいい・・・とかブリッジをすればいい・・・とか 聞いていたので、私のしている行為は受精の妨げになっているのでわ!!っと思ってしまいました。 その辺、どうなのでしょうか?

  • 妊娠の可能性は??

    私は元々生理不順で1人目の子供も不妊治療で授かりました。卒乳しましたがまだ生理はきていません。そろそろ2人目も欲しいですが、また不妊治療するとなると経済的に難しいかなと思いつつ欲しい気持ちも強まっています。10月から基礎体温を測っていますが、35度6から36度あたりをいったりきたりで排卵していないのかなと落ち込んでいます。妊娠する前も多嚢胞性の排卵障害でした。なのでやはり今もそうなのかなと思っていました。でも11月11日に性行為を行いました。12日から今日20日まで体温が37度前後をいったりきたりしています。今までにない高温期なので、まさか!!とほんの少し期待してしまいます。まだ検査をするには早いし1人目が排卵障害だっただけにそう簡単にはできないよなと期待をあまりしすぎないようにと言い聞かせています。妊娠している可能性はありますか??

このQ&Aのポイント
  • ウインドウズのアップデートの後、自動更新による再起動でトップアイコンが消える問題について解説します。
  • アップデート後にも以前と同じトップ画面にする方法と、回復ポイントまで戻る方法について説明します。
  • ウインドウズのアップデート後に起こる問題への対策にはどの方法が最良かについて考察します。
回答を見る

専門家に質問してみよう