• ベストアンサー

双極子モーメントの有無、および方向

双極子モーメントの有無、および方向を求める問題で、NH3が双極子モーメントを持っているか調べたいのですが、NH3はSP3混成軌道をとっていて、HNの結合部分の方向については電気陰性度からH→Nとわかるのですが、Nにはローンペアがあるのでそこをどうやって考えてNH3の双極子モーメントの方向を決めればいいかわかりません。すみませんお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電子がどっちに偏っているかということなので、H→Nと同様に、N→ローンペアです。つまり、ローンペアの効果は、NH3の場合にはH→Nのモーメントの和と同じ方向になります。 NF3の場合にはN→Fなので、ローンペアの効果は、このモーメントの和と逆向きになります。 NH3よりNF3の双極子モーメントの方が小さくなるのは、このためです。

kanamu22
質問者

お礼

なるほど!「電子が偏ってる」と考えればいいんですね!すごいわかりやすい回答ありがとうございました。ただ、まだベクトル和がよく意味がわからないけど(笑)

関連するQ&A

  • 双極子モーメントとその方向について

    双極子モーメントの問題なのですが、どのように取り組めばいいのでしょうか? 式は"μ=qd"と分かっているのですが、どのように計算していいものか分かりません・・・ qはポーリングの電気陰性度を使用すればいいのでしょうか? また距離はどこから出てくるのかが分かりません。 また方向というのはどのようになるのかも不明です・・・ 出されている化合物は以下のものになります・・・ 1.NH3 2.BCl3 3.CH3OH 4.HBrC=CHBr 5.BeCl2 6.NH3 7.F2 8.N2 9.HBr 10.CH4 (なお数字はすべて小文字です) どうかよろしくお願いします。

  • ルイス構造式と双極子モーメントが分からない・・・

    化学のルイス構造式がいまいち分かりません・・・ 最外殻を8にするとかを聞いたのですが?ってかんじです。 そのため双極子モーメントも、いまいち表すことができません。 問題としてあげられているのは↓ 「なお数字はすべて小文字」 1.(H3C)2CO 2.BCL3 3.CH3OH 4.C2H4 5.N2NC6H5 6.CH3CN A.NH3 B.BCl3 C.CO2 D.HBrC=CHBr E.BeCl2 F.NH3 G.F2 H.N2 I.HBr J.CH4 1~6:ルイス構造式,A~J:双極子モーメントの有無 なのですが、どのようにして書いていけばいいのでしょうか? 高校で習った化学だと、 2.は H-Cl 4.は H   H  \ \  C=C  \ \ H   H B.は   Cl   |   B  ¥ ¥ Cl   Cl \はななめの接続 なおすべて一本(線) のようなかんじだと思うのですが、これではだめみたいで困っています。(例えばB.が一つ二本になるとか・・・) また、以上のことから非結合電子対も分かりません・・・ どのようになるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 双極子モーメントの問題について

    クロロホルムの双極子モーメントをもとめたいのですが、電気陰性度の差を考えるところまでは分かりました。クロロホルムは正四面体の形をとると思うのですが、そこからベクトルの計算が出来ません・・・。 結合角はすべて110度で計算しています。どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 双極子モーメントについて

    双極子モーメントで、例えば水の分子があって、CH結合はHからC側に働くことはわかるのですが、非共有電子対の場合は、Cから非共有電子対の方に働くのでしょうか? また、双極子モーメントがCから非共有電子対の方に働くならその理由も含めて、ジクロロメタンと水ならどちらが双極子モーメントが大きいかとその理由について教えてください。

  • H2Oの双極子モーメントについて分かりません。

    H2O(水)について、、、H-O-Hの結合角度が105度双極子モーメントが1.84デバイです。 水分子の中のH-O結合の長さが0.98Åだとすると その双極子モーメントは何デバイになるのでしょうか? 電荷量×0.97Å=4.66e-18[esu・cm] 1デバイ=1x10e-18より 4.66デバイ とすると何かまずいことありますか? 結合角が105度あるのでそのままでいいのか不安です。

  • NH3のN-H結合の説明について

    こんばんわ。 NH3のN-Hの化学結合を原子価結合法の立場から説明せよ。と言われたときNが3つのHと結合するためにNの電子が昇位してsp3混成軌道を形成する事を言えばよいのでしょうか? 原子価結合法がよくわからないためどのように説明したらいいのかわかりません。

  • アンモニアの双極子モーメントについて

    アンモニアの双極子モーメントの方向がわかりません。 N-H間はδ-の原子からδ+の原子へ向かうベクトルということでN→Hとわかるんですが、孤立電子対はどのように考えればいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 有機化学についてです。

    有機化学についてです。 sp3混成軌道を勉強していたのですが、 CH4が、sp3混成軌道をつくるのは、2s軌道の電子を2p軌道に昇位させるのにはエネルギーが必要だが、共有結合が二つ増えることによって得られるエネルギーで補われる と教科書に書いてあったのですが、 では、NH3がsp3混成軌道をとるのはどうしてなのでしょうか?NH3には、わざわざsp3混成軌道をとり、昇位させても、補われるエネルギーはない気がしてしまうのですが… 教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • H2S, PH3の結合について

    時代遅れの老化学者の質問ですが宜しくお願いいたします: H2O, NH3について、教科書には結合角から、O, Nはsp3混成軌道を取っていると説明されております。 そこで教えていただきたいのですが、H2S,PH3については如何でしょうか。 H2Sについて、ある本にはsp3混成と説明してあり、別の本には、結合角が92度であるから混成はしていないと書いてありました。 3sから3pへの昇位は可なりエネルギーが高いと思いますので、私は混成をしていないのではないかと思っておりました。 現在はどちらの説明をされておられるのか、専門家のご意見を伺いたく宜しくお願いいたします。

  • 2つの分子の双極子モーメントの違い

    アンモニア(NH3)とフッ化窒素(NF3)は両方ともピラミッド構造ですが、双極子モーメントは4.87*10^30 ,  0.77*10^-30と大きな違いがあるのはどうしてですか? 誰か詳しく知っている方がいたら教えてください。 たぶん水素とフッ素の電気親和力の違いが関係しているように思うのですが。