• ベストアンサー

熱くならず、静かなPCには何がありますか?

360spiderの回答

  • 360spider
  • ベストアンサー率32% (88/270)
回答No.1

答えになっていないかもしれませんが、 私はNEC LaVie LL910を使用しておりまして、 長時間使用するとちょっと不快に思うぐらいに 熱くなるので、たまにUSB扇風機を使用しています。 風をあてるだけで熱はほとんどなくなりますし、 扇風機の音も静かです。 一応、使っている扇風機の参考URLを載せておきます。

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/37845601.html
cardinaltetra
質問者

お礼

こういう方法もあるんですね。

関連するQ&A

  • ノートPCが五月蠅いんですが

    ノートPCのファンの音が負荷がかかっていないときにも 五月蠅くなるのですがそういうものなのでしょうか? 最近のPentiumM、Turion64とかノート用のものを 積んでいるものはそのようなことはないんですか? 使っているノートはSHARP製PC-MJ700Rです。 このPCはどうやらデスクトップ用のCPUを使っている ようなのです。 Mobile CeleronでなくCeleronなんです。

  • 冷却ファンを強制的に高速回転させる方法

    ThinkpadX31でWindowsXPを使用しております。 本体が熱いので冷却ファンを強制的に高速回転させたいのですが、どうやったらできるのでしょうか?

  • PCファンの騒音

    PCファンの騒音 PCファンの騒音がうるさくなってきました。うるさくなるときはCPUに高負荷(ゲームなど)を与えたときです。おそらくCPUファンがうるさいのだとおもうのですが、ある日PCケースを一旦外して中の様子を確認して、ケースを閉じてゲームをするとうるさくなっていました。それまではゲームなどの高負荷なことをしてもうるさくありませんでした。 おそらくケースを開けたときにほこりが一緒に入ったと思います。 それによって冷却性能が低下して、ファンがいつもより高回転になったとおもいます。 中を確認したときファンのところにも埃が付着していました。 これをとる事によって騒音を防ぐことができますか?また安全な埃の取り方を教えてください。 回答待ってます。

  • ノートPC用のよい外付けで冷せるものありますか

    外付けの冷却ファンなどよいもの、オススメありますか。 15インチです。 かなり負荷をかける仕事をさせることが結構あるため 冷やす必要があります。 前に持ってたPC、負荷かけ過ぎてファンをダメにしました。 エラー出てます。 もちろんPCにもファン付いてますが、 それ以外にもさせら強力に付けたいので、、。

  • PCスペックについて オンラインゲーム

    こんにちは現在使っているPCについて質問です オンラインゲームなどをするために自作したPCですが,どうも最新のオンラインゲームだとGPUが高熱になります.(FurMarkで調べたら20度ぐらい上がってました) ※最新のゲームでも陰描写を無くしたりしてファンがならないものもありますが・・・ ※質問主である私のPCはBTOの自作です GPUはGeforeのGTX470なのですがFurMarkの負荷テストも途中で変な回転音がするので怖くてやめました(どれかのファンの回転音だとおもいます) ここでお尋ねしたいのが 問題はGPU自身にあるのか?それともPCケースの冷却性能が悪いのか?です PCケースに関してはBOTで無料で付いてきた凄く安いやつです.あと何度かいじってる内にケースファンの一つのコネクターピンの一つ(接続部は4つのぴんですがそのうちの一つ)が曲がってしまってます これでも一応繋いでファンは回転するのですが性能が十分に引き出せていないのかと疑ってます 何か経験談などでもいいのでアドバイス頂けたらありがたいです よろしくお願いします

  • CPU交換後、PCが起動しません

    先日、富士通BIBLO MG50KのCPUをPentiumM735に交換したのですが、 周波数が600MHzのままでしか動作しないので、 もとのCeleron340に戻したところ、電源を入れてもファンが回転しているだけで画面に何も表示されません。 普段使っているときには、一度の大きな回転音がした後ファンは静かになるのですが、今はずっと回転音がしたままです。 HDDにも耳を近づけたのですが、ファンがうるさくて回転音はよく聞き取れません。 何か、これといった原因はあるでしょうか?

  • HDDの音が静かなノートPC

    一般的にPCの動作音でうるさいとされるのは冷却ファンの音だと思いますが、私の場合、HDDのキーというような高周波の音が非常に耳障りで気になります。今まで数台のノートPCを使いましたが、同じメーカーでも機種により、HDDの音が静かなものそうでないものとありました。そこで質問なのですが、 ・HDDからこのような不快な高周波の音が出る原因は何ですか?回転している音なのでしょうか?(作業中の「カリカリ」といったような音でなくて、PCが立ち上がると同時に使用中常にキーといった音がします。静かな部屋だと結構響きます) ・HDDの音ができるだけ静かなPCを見分ける方法はありますか?具体的な機種名で、これは静かというのがありましたら教えてください。

  • mac bookのCPU使用率が常時50%以上となる、冷却FANが常時

    mac bookのCPU使用率が常時50%以上となる、冷却FANが常時回転する mac book core duo2.4ghz,2GByte,OS10.6.4です。再起動後の無負荷応対でもCPU使用率が50%以上となり、冷却FANが止まりません。ブラウザ等を立ち上げると一時的に100%にもなります。使用率100%の時以外に特に動作が遅いとかは感じられませんが、FANの音には閉口しています。

    • 締切済み
    • Mac
  • ノート・パソコンの冷却ファンについて

    ノート・パソコンの冷却ファンについて、質問です。 DEDLL製のLATIUDE(C610)を使ってます。 右側にファンが有るのですが、回転していないようです、 常時回転ではないと思いますが・・・ 同機種をお使いの方どんな感じでしょうか? パソコンの温度はそれほど熱くはないようです。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCの熱を冷ます「冷却ファン」は必要か?

    ノートPCを長時間使用したあとにノートPCにこもる熱を冷ます、 「冷却ファン」というものは必要なのでしょうか? 「冷却ファン」が無いことでノートPCに熱がこもり、 何らかの障害が起きることは無いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。