• ベストアンサー

夏休みのすごし方

小学一年生の娘がいます。 夏休み 学校からの宿題は少ないと聞きました。 けれど、毎日習慣として学校の授業の内容を忘れない程度の勉強はさせたいと思います。 ちゃれんじ などの教材をもっていませんので どなたかお勧めの勉強方法・教材を教えていただけませんでしょうか? また夏休みの子供の過ごさせ方で お勧めスケージュール 実際されてみてよかったこと がありましたら 教えていただけませんでしょうか? 是非 参考にしたいので宜しくお願いいたいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.7

我が家にも小1の息子がおりますので、参考までに・・・。 勉強は、「ちゃれんじ」は息子には簡単過ぎたので(1ヶ月分を1日でやってしまうため)、辞めて、 ビデオ類だけ、中古品を買いました(ちゃれんじや公文は教育に関して素晴らしいスキルを持っていると思います。私は否定している訳ではないので、念のため)。 代わりに、SAPIXや四谷大塚(進学塾です)が発行している問題集を何冊か買って、 自分のペースでやらせています。 最近の問題集は、子供が楽しめるよう、たくさんの工夫があるので、 子供は夢中になって進みますヨ。 書店にはたくさん問題集あるので、いくつかめくって、「これならやりやすい!」と思うもの、 算数は引き算だけでもいいし、百ますでもいいし、 物足りないなら、文章題があるものを。 国語も、普通の問題集以外に、作文ドリルも勉強になると思います。 中学受験を考えていらっしゃるなら、立方体など、図形の概念が理解できるような勉強(さいころの形を切って開くなど)を 夏休みなど、時間がある時にやっておくと、後で楽だと思います。 ちなみにうちは普通の公立ですが、毎日「あのね帳」と言って、 「せんせい、あのね」で始まる文章をノートに書かせています。 毎日、取り留めのないことを書いていますが、 作文能力が上がり、表現力が出てくると思いました。 また、毎日、音読の宿題もあります。 簡単な文を毎日5分も繰り返して読めばOKなので、苦ではありません。 どちらも、子供の脳の働きにものすごく刺激を与えてくれていると思います。 うちでは宮沢賢治の「雨にも負けず」などをコピーして読ませているので、 弟(2歳)まで暗記してしまいました。 また、1冊、本を読むごとに、先生にハガキを書くのも宿題です。 1年生が自分で、先生と自分の住所・名前をきちんと書き、 本のタイトルと感想を書きます。一言でよいのです。 自分で投函することは、とてもよい経験になると思います。 メール世代だからこそ、経験させたい、と先生はおっしゃり、 必ず、返事をくれるとのことです。 そこまでしなくても、先生方に暑中見舞いを書くのでも良いと思います。 また、女の子は、作文やお絵かきがお好きだと思いますので、 小学生向けの絵や読書感想文のコンクールに参加するのもいいと思います。 うちは作文や絵は下手なので、音楽系のコンクールなどに参加する予定です (毎日、欠かさず1時間以上は楽器を弾いていますので)。 記録に残るような経験をさせておくと、後でよい思い出にもなると思います。高学年になると、自尊心で参加に躊躇したりするかもしれませんし・・。 読書に関しては、1年生向けのオススメ図書がたくさんあるので、 うちはリストアップして、今日、図書館で10冊以上、借りてきました。 読書感想文の指定図書は、早めに予約しないと借りられないと思います。 普通、1年生は、たいした宿題もなく、遊ぶ!泳ぐ!が 大目的の夏休みだと思います。 うちの小学校の先生は、この他にもたくさん宿題があり、 厳しいと思いますが、親としては、ありがたいと思っています。 ただ、何もせず遊びまくる!テレビを見ない! 泳ぎまくる!本を読む!海外脱出!などなど、 人それぞれなので、正解はないですよね。 素敵な夏休みになりますように!

koritan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした<(_ _)> あっという間に夏休みが始まり、もう8月にはいってしまいました(^^ゞ 色々とアドバイス 有難うございました<(_ _)> 「ちゃれんじ」ついてのアドバイスですが、 私も以前、「しまじろう」の教材を友人に見せてもらった時 そのビデオの素晴らしさには驚きました。「ちゃれんじ」はその延長と伺っていますので ビデオはとてもわかりやすいのだろうなぁと想像できました。私も是非、ビデオの中古品だけでも購入できるところを探してみようと思います。 算数、国語 に関しては娘の通う小学校は宿題がかなり少ないので、私が考えた問題や25マス計算。 読み・書きと毎日 日記をつけるようにしました。 日記については 私も書くようにして、表現の仕方などを子供に伝えていこうと努力中です。 先生へ暑中見舞いを書く。ということをtgraceさんのアドバイスから気がつきました! そうですよね! 確かに。早速忘れずに書かせようと思います。 読書感想は図書館で借りることができませんでしたので2冊ほど買おうかと思っています。 この作文をどうやって書かせようかが今、悩んでいます。 小1の娘の他に弟と妹がいますので なかなか思うようにいけないこともありますが、夏休みの時間を上手に使って過ごしたいと思います。 貴重なアドバイスを有難うございました<(_ _)> また、機会がありましたら次回も是非アドバイスお願い致します。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 失礼します。

その他の回答 (7)

  • ax6
  • ベストアンサー率26% (29/109)
回答No.8

こちらには算数と漢字のプリントを作るフリーソフトが公開されています。 http://homepage1.nifty.com/maruyama/ 「考える力・絶対学力」を育てる「どんぐり倶楽部」のホームページ http://homepage.mac.com/donguriclub/frontpage.html 海やプールに行く機会も多いと思うので、「いのちを救う泳ぎ方」 http://www.avis.ne.jp/~ookubo/index.html

koritan
質問者

お礼

アドバイス 有難うございました。 こちらのサイト、早速利用させていただいております。 最初の方は使い方がわからなかったのですが、今はわかるものから使っています。 フリーでこんなに色々使えるなんて驚きです。 貴重な情報を有難うございました<(_ _)> どんぐり倶楽部の方も内容が濃くて 読んでいると すぐに時間がたってしまうほどです。 こちらもとても参考にさせて頂いております。 最後のいのちを救う泳ぎ方。 遊ぶ方法などはよく考えて探しますが、 万が一のことなどを考えてはいませんでしたので とても参考になりました。 このような知識も遊び方と同じくらいしっかりと 覚えておかなければ・・・と痛感しました、 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 数々の貴重な情報を有難うございました。 夏休みだけでなく、ずっと参考にさせ頂こうと思います。有難うございました! また機会がありましたら宜しくお願い致します<(_ _)>

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 自分は小学生のときは、 書店で売っているような、ドリルというか 参考書つきの問題集(30ページぐらい)を 親に買ってもらい、朝、やっていました。 午前中は、なにか読書でも、勉強でもいいので 机に向かうことにしていました。 午後はあそんだり、自由でした。 夏休みはたくさん時間があるので 読書とか、美術館や博物館、科学館などに つれていったり、料理をみんなで作ったり 普段行かないようなところへ いってみたり、こどもさんの知識の方向性を いろんなふうに広げてあげると 後々よいとおもいます。

koritan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした<(_ _)> あっという間に夏休みが始まり、もう8月にはいってしまいました(^^ゞ tipsさんのアドバイスを参考にさせて頂こうと書店へ行き 色々 ドリルを見てましたら、娘に 「嫌やぁ~」 といって逃げられてしまいました(涙) かろうじて、漢字は練習したいみたいですので そのドリルと、あとは私が毎日考えた勉強を少しさせています。 美術館や博物館には是非、連れて行ってあげたいと思っています! 近くに工場見学が出来るところがありますのでそこにも行こうと計画中です! 上手に時間を使ってあげたいと思います。有難うございました(^o^) 私自身、あまり教養がないので子供の知識の方向性を広げてあげられているかは全く自信がありませんが、 出来る範囲で 色々経験させてあげたいと思っています。 また 何かありましたら 是非アドバイスお願い致します。 御礼が遅くなりもうしわけありませんでした。 有難うございました。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.5

>お勧めスケージュール実際されてみてよかったことがありましたら 教えていただけませんでしょうか? 小学1年生となると、なかなかスケジュール通りに行動するのは難しいと私は思います。友達から「遊ぼう」と連絡がかかってきたり、プールに行こうと計画していたら雨で中止になったりと変化がありますし、子どもがスケジュール通りに動こうとすればするほど、わけが分からなくなり、かえって混乱させてしまう状況になりかねません。 そこで、考えたのは毎日何をやるのかを決めて、できたらそれにシールを付けていくというものでした。 1 お手伝い 2 学校の宿題 3 外で遊ぶ 4 昼寝  5 買い物 等の項目や日付けも記述した用紙を作ります。それに子どもが行動できたら、シールを貼り、全部貼れることを目標にします。 もし1つでも貼れるところがなかったら、「今日は学校の宿題ができなかったね!?でも明日はちゃんとやろうね。」と子どもに言い聞かせることができますし、子どもはシールが貼っていないところを見て今日自分が行動してきたことが把握できますし、「さぼってしまったから、明日はやろう」と自覚が出てきます。 小学1年生の発達段階を考えれば、スケジュールを意識して行動させるよりも、課題をクリアさせることを重視した内容に変えて、夏休みを過ごしてほしいと思います。 もし「プール」という項目を記述するとしたら、『ぜったいに○級合格する』というような目標もいっしょに記述してあると良いと思います。子どもは目標があるとそれに向かって純粋に一生懸命に頑張りますから、応援してあげてください。 また、夏休み中に家族みんなで旅行に行くのも良いです。日帰りとは言わず、何泊かとまって下さい。子どもが大自然に触れたときの感動や、家族みんなで楽しく過ごしたという思いは一生忘れませんし、そのことが大人になったときにも生かされます。子どもが大きくなるにつれて、なかなか遠くに出掛けることが難しくなってきますので、今のうちにたくさんの思い出を作って下さい。 子どもにとって寂しいことは、家族との大きな思い出が少ないことですからね。家族との思い出がたくさんあればあるほど、体も心も豊かに成長していけると思います。 参考になれば、嬉しいです。

koritan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした<(_ _)> あっという間に夏休みが始まり、もう8月にはいってしまいました。 m0o0mさんがおっしゃられるように この時期の子供の予定は中々たてにくいですね。確かに最初のうちは近所のお友達がよく「遊ぼう!」と誘いに来ていたので中々思うようにいかず、スケジュールもたてれない状態でした。 8月にはいる前に ようやくリズムが出来ましたので m0o0mさんのを参考にして表を作りました。 本人もわかりやすいようで、次々にこなしていってくれています! 有難うございました。 遊びも是非取り入れたいと思い、計画中です。 主人の仕事柄、泊まりは中々難しいのですが それでも子供が行きたいという場所がありますのでそこに連れて行ってあげようと思っています。 一緒に行けるこの時期。大切にしようと思います。 御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 とても参考になりました。また機会がありましたら是非宜しくお願い致します!

noname#14955
noname#14955
回答No.4

夏休みの過ごさせ方の追加です^^ 子供の過ごさせ方ですが、私は自然に触れさせることが大事だと思います 公園でも海でも川でも山でも庭でも構いません。 自然に触れて遊んだことや、見知らぬ所にいった事を強烈に覚えています。 後は親と一緒に汗を流すのがやはり一番覚えてますね 反抗期にはその時の記憶が少しうざったかったですが、今となっては素晴らしい想い出になっています。 できるだけ家の中で過ごさないで、外で過ごすのがいいと思いますよ^^ 勉強ばっかりやってたら大事な物を見失う気がします

koritan
質問者

お礼

再度 アドバイス有難うございます(ToT)/~~~ そうですよね。私も小学1年生の勉強は 自分で作ってもいいかな? と思っていたのですが 少し自信がありませんでしたので みなさんのお知恵を拝借したいと思いこちらに掲載させていただきました。 最近の子供たちは 勉強をしている子はかなりすすんでしているようなので少々不安がありまして・・・ かと言って、私はそこまで我が子にさせようとは思ってませんが、最低限、小学校の授業ではつまづかないような勉強はさせておいてあげたいと思っております。 それと同じくらい 「今しか出来ない 経験」 もさせてあげたいと思っています。 ですので 『無料でいける 遊び場ガイド』 という本を購入して 夏休み色々な所へ連れて行ってあげようと思っています。 子供が喜んでくれたらいいのですが・・・(^^ゞ 中々 心に残る思い出を作ってあげるのは 難しいのかもしれませんが・・・ 親なりに頑張ってみようと思います。

noname#14955
noname#14955
回答No.3

私は親に作ってもらいました! というか親が作ってこれをやれって渡してきました^^; 小学1年生レベルであれば作れるのではないでしょうか? それと今どんな勉強をしているとかがより分かっていいと思います 一緒にやってる方が子供もやりやすいと思いますし^^ じゃあ次はこれねーって感じで! 参考になれば^^

noname#12667
noname#12667
回答No.2

2年生女児の母です。 ■学校の放課後学級(学童)=大阪では「いきいき学級」 ■公文式・夏の特別講座 ■チャレンジの夏休み「もっと!挑戦コース」

koritan
質問者

お礼

早々のアドバイス有難うございます! 我が家は兵庫県に住んでおりますので 教えていただいた「放課後学級」があるのかどうかは わかりませんが、 公文&チャレンジ については ネットで検索してみようと思います。 有難うございました<(_ _)>

  • wakako_w
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.1

こんにちは。 我が家に小4、小6の子供がいるのですが、ネットでいい教材を見つけました。普段の漢字や計算の力をつけるのにぴったりでした。しかも月300円という格安の料金で、ダウンロードはし放題です。しかも問題はこまめに更新されます。下のURLを参考にして下さい。。 お住まいがどちらなのか存じませんが、東京近郊だったら、国立科学博物館とか、お台場の科学未来館なんかがウチの子供たちは好きです。遊びながら科学を体験できるいい場所です。 とりいそぎ思いついたところまで。

参考URL:
http://circle.cc.hokudai.ac.jp/cgi/ryu/rplace.rb?source=uri&uri=http://www.jikuukan.ac/Index.html
koritan
質問者

お礼

早々の回答 有難うございます!! こんな素晴らしいサイトがあったなんて知りませんでした! 是非、会員になって活用させていただこうと思います\(^o^)/ 残念ながら 我が家は兵庫県ですので おっしゃってくださった 国立科学博物館などには行けそうにありませんが、近場でがんばって探してみます。 また何かありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 小学生の通信教育ってどうですか?

    この春、小3になる娘がいます。 学校の宿題以外は家で勉強することもなく過ごしてきましたが、そろそろ机に向かう習慣を付けさせたいと考えています。 学習塾や公文に通わせることも考えましたが、本人は行きたくなさそうで、むしろ進研ゼミ(チャレンジ)をやってみたいと言っています。 小学生の通信教育も、進研ゼミ、ドラゼミ、Z会など・・・いろいろあるみたいですが それぞれ特徴があると思ういます。実際のところ、本人がやってみなければ向き不向きは分からないと思いますが、各教材の特徴やオススメ点等を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに中学受験は全く考えておりません。 目的は「家で机に向かって勉強する習慣をつけるため」です。 よろしくお願いいたします。

  • 夏休みはなぜあるのですか?

    小学1年の娘がいます。 夏休み中の宿題が信じられないくらい大量です。 大人には簡単な計算なんかでも、ごく普通の小学1年生にはとてつもない負担になってるように見えます。 そこで、夏休みの意味を知りたくなったので、どなたかよろしくお願いします。

  • 好きだった「夏休みの宿題」ありましたか ?

    もう夏休みに突入しましたが、小学校・中学校の時限定で みなさんが好きだった「夏休みの宿題」ってあるのでしょうか ? 私は全て嫌いでしたから(笑) 読書感想文大嫌いでしたし、観察日記も大嫌いでしたし・・・。 同僚がぼやいていて、子供が(小学3年生)夏休みの宿題で 毎日聞いてくるそうです(笑) 仕事が終わって家に着くと、すぐ宿題のことを聞いてくるそうです。 嫌いな宿題は多かったと思いますが、その中でも あの宿題は好きだったってことはあるのでしょうか ?

  • 夏休みの宿題

    小学4年生の夏休みの宿題なのですが、 日記ではなく、毎日行った所を記入する表を学校からわたされました。 また、その行った施設のパンフレット等をもらってきてとのこと... 田舎ですので、行く所は決まってしまいます(スーパー・プール・外食・映画ぐらいでしょうか...) 夏休みだからといって、そんなにしょっちゅう遠出できるほど余裕もありません。 うちの場合は1回しか予定をたててません。 小学生のお子さんが居るご家庭は、夏休みにどれぐらい遠出するものなのでしょうか? それと、母子家庭や父子家庭のお子さんの場合、こういった宿題はかわいそうに思うのですが... 実際私は父子家庭でしたので、どこにも連れて行ってもらえませんでしたから、日記はこれといって書くことも無く、提出してみんなの前で発表させられて、とても嫌な思いをしましたし。

  • 一年生の夏休み

    この春一年生になった娘がいるのですが 夏休みはお友達と遊ばないものですか?。 暇でもいけないと思い、学校のプールとか行事にはできるだけ参加するように申し込んではあるのですが やはりない日も多く一日中家にいるのですが一年生(小学生)ってこんなものでしょうか?。 普段学校がある日は毎日お友達と遊びまわっているのですが 夏休みに入ってめっきり呼びに出ることも呼びにくることもなくなっています。 普通のことでしょうかね?。小学生をお持ちの親御さんはどのような夏休みを過ごしていますか?

  • 夏休みの宿題

    私は、夏休みの宿題が苦手です。 学校での勉強は、4ばかりですので 中の上です。しかも、自分で勉強する事は 全く、苦じゃないのに、夏の宿題 は、苦になります。 夏休みノ宿題は溜めて、他の勉強をする というながれを、直して、夏休みのものを おわらせ、自分の勉強をする流れを作るにはどうすれば良いでしょうか? なお、普段の宿題はきちんと提出してます。

  • 夏休みだけ塾に行かせたい。

    小学4年生です。チャレンジをやらせていますが、量が少なく、すぐ終わってしまいます。 夏休みだけ塾に行かせたいと思っていますが、どこかお勧めの所はありますか?

  • 小4年 夏休みの宿題をしません。

    小学4年男児がいます。 小学3年の終わりころから不登校気味で、 4年になってからは1度も登校していません。 1学期の終業式は出席し、2学期からは行くつもりのようなことを言っていました。 最近、夏休みの宿題がまだ残っており、 宿題をするように言っても、まったくしません。 ご褒美に○○してあげる、○○に連れていってあげる、というようなことを言っても 「別にいい。」と言ってしようとしません。 さらに「宿題ができなかったら、2学期からも学校に行かない」と言います。 不登校の問題もありますが、 どうしたら宿題をするようになるでしょう。 何か案をお願いします。 勉強が分からないわけではないようです。

  • 夏休み

    最近、冷たかった妻の態度に変化が…。 夏休みになり、小学生の娘の宿題の1つである工作を妻と私と3人で仲良く作ることができました。 娘も大喜びで、楽しいひと時を過ごすことができたことがよかったみたいです。 不倫をしている妻ですが、子供たちの喜ぶ姿をみて、母親のあたたかい一面を見ることができました。 やっぱり家族っていいもんですね~

  • 少年野球 :夏休みの作品展について

    皆様、お知恵をかしてください。 小学低学年の野球大好きっこ娘の、夏休みの宿題についてです。 娘の学校は自由研究ではなく「作品展」として宿題が出されます。 夏休み前から何をやろうと色々と考えてはきたのですが、 この時期になっても決まらず終い。 娘に聞くと「野球に関係したことをやりたい」と言います。 娘はとにかく野球がしたくて大好きで上達したくて仕方ないようです。 投げ方、打ち方、守り方、そして戦略に興味があります。 私が作品展として思いついたのは、木から世界でたった一つだけのバットを作る。 または昔からあった卓上ゲームの野球盤。 しかしながら意外と難しそうで。。。 バット作りは今一つノッテ来ません。 今、毎日高校野球を食い入るように見ているので、 とにかく甲子園に連れて行って、それから考えようかとも思いますが。。 高校野球観戦した後、一体何の作品をひらめくのか? このスレを読んで下さった皆様、どんなことでも結構なので アドバイスがあれば是非レス下さい。 どうぞよろしくお願いします。