• ベストアンサー

母親(私)が風邪をひいて薬を飲んだら、子供度への授乳は休んだ方がいいですか?

rarirunの回答

  • ベストアンサー
  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.5

#3です。 こんばんは。小児科のお医者さんは優しくお答え下さったでしょうか。 小児科にかかる目安の一番は、明らかに異常事態である以外はママの心配度だそうですよ。 病院に行くべきかどうかは、いつもとても悩みますが、電話でも丁寧に答えてくださるのが小児科医のありがたいところだと私は感じます。 リスクの件ですが、子供や赤ちゃんだけでなく大人にも副作用がありますよね。軽いもので眠気とか吐き気とか、それと同じです。具体的にどういう病気になるというハッキリしたことが解っている薬は禁忌薬として最初から処方されません。インフルエンザお薬は禁忌薬だったためにハッキリと授乳中止が言われるんですよね。逆に処方される薬はすべてこれくらいの量までなら危険な報告はされていないというものや発症率が著しく低いものを、さらに量を限って出されています。また処方される薬によって体内に残る時間が異なりますので、これも踏まえて先生から指示が出されているかと思われます。 私が今まで飲んだ薬の赤ちゃんへの副作用としては「子供の動悸が少し速くなる(少し興奮する)ことがある」というものがありました。でも絶対に何が何でも出ないとまで言い切れないから、そう言っているという感じの低~い確率でした。この辺も先生にお聞きになると教えてくださると思います。ちなみに今回処方されているものではありませんので誤解なさらないでくださいね。 薬は何も飲まなければ当然母乳にも何も出ませんから安心という心理は解ります。 私も飲まずにすむなら飲みたくないのですが、自分を守るものが母親しかいない赤ちゃんにとって、その母親が病気でいつも通りの注意力や体力が無い状態というのは、とても危険なように感じられるので赤ちゃんのために健康を目指します。 でも自分のせいで赤ちゃんにマイナスなことはしたくないので断乳しちゃうことのほうが多かったですが、授乳時間を優先して薬を飲む時間をずらしたりもしましたよ。 母乳からの関節摂取は卒乳まで、赤ちゃんへの直接的な処方はこれからずっと、薬を飲ませるかどうかの悩みはつきまといますので、自分なりのポリシーをもたれたほうが振り回されずにすみますよ。

noname#88225
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 小児科の先生には、抗生剤をずーっと飲んでいるわけではないので大丈夫です、と言われました。 私も、母親(私)自身が病気だと、赤ちゃんにとってマイナスなので、 できるだけ早く治すようにし、赤ちゃんが夜中に母乳を欲しがったら、時間をずらして薬を飲むようにしました。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 授乳中の風邪薬

    4ヶ月の子供に授乳中です。 風邪をひいてしまい、昨日からミルクにしています。 絞るのも面倒だし痛いし、いろいろ調べていたら葛根湯なら授乳しながらでも大丈夫とのこと。しかも風邪は母乳からは移らないとのことも知ってもっと早く調べておいたらよかったと後悔しています。 今日お昼に医者でもらったクラリス・ガスロン・カロナールの三種類の薬を飲みました。 そろそろ授乳は大丈夫でしょうか???

  • 母親の風邪

    初めて質問させていただきます。 我が家には8ヶ月になる男の子がおります。初めての子供です。 離乳食もパクパク食べます。アレルギー持ちなのでアレルギー用の 粉ミルクもそこそこ飲みます。ですが、おなかが満たされていないせいか、 はたまた母親のオッパイが恋しいか母乳も飲みます。 その母親(妻が)風邪っぽくなってしまいました。 本人は「大丈夫」と言うのですが、チョット心配です。 で、何を質問したいかというと 1、母乳をあげていると風邪薬が飲めないと聞いているのですが、何か代用できるものがあるのか。 2、風邪を引いてる母親の母乳を飲むと子供に影響があるか。 です。 寝るときには母親のオッパイを飲みながら寝ており、哺乳瓶のチクビが嫌なのか すぐにグズグズしてしまいます。 父親(私)が寝かしつけようとしてもまったく寝ず、遊んでしまいます。 参考になるHPなどがありましたらご教示いただきますと助かります。 なお、こちらからのお返事ですが、時間が空いてしまうことがありますのでご容赦いただきたくお願いいたします。

  • 授乳中の薬について

    現在、母乳とミルクの混合で2ヶ月の赤ちゃんがいます。 わたしが風邪をひいてしまい、病院で薬を処方してもらいました。 授乳中と言うと まったく母乳に影響しない薬は難しいから まずは 薬を飲んで早く治すか 飲まずにがんばるか 決めてくださいと言われ、 赤ちゃんは免疫があるとは言え、心配だったので 薬を飲むことにしました。 授乳は 量を半分に減らすよう言われました。 どのくらい出ているのかわからないので 母乳とミルクを半々くらいで与えようと思いましたが、なかなかミルクを飲んでくれなかったりで・・・けっこう与えてしまいました。 処方された薬は クラリス・マイカサールカプセル・フラベリックです。 薬剤師さんに聞くと フラベリックは大丈夫ですが、ほかの2種は母乳に混じると言われてました 薬も体から抜けるには 2日かかるので 飲み終わった後2日もなるべく控えたほうがいいと聞きました。 薬が母乳に混じるといいますが 赤ちゃんにとってどの様な影響がでるのですか?

  • 授乳中の薬

    風邪をひいてしまい病院に行ったのですが、現在、授乳中だという事を伝えるのを忘れてしまいました。 メジコン15mgとビソルボン4mgをもらったのですが飲んでしまっても母乳に影響はないのでしょうか?  薬を飲んだ間はミルクに切り替えようかとも考えたのですが、哺乳瓶だと飲んでくれないので母乳をあげたいです。

  • 授乳中の薬について

    一昨日から39度の高熱が出て病院から貰ってきた 授乳中でも飲んでも大丈夫な薬を飲んでようやく 熱が下がりました。 でも、授乳中に薬を飲むことに抵抗があったので いただいた薬について『家庭の医学』で調べたところ ”授乳中の人は注意すること”となってました。 このまま続けてこの薬を飲んでもいいのでしょうか? 今日は日曜日で病院も休みだし、大変困っています。 飲んだ薬は クラリス(抗生物質) アスベリン(咳止め) ポララミン(鼻水止め) カロナール(解熱剤) このうち抗生物質と解熱剤が授乳中は避けたほうが いい薬になってました。 よろしくお願いします。

  • 授乳中に風邪薬・・・

    二人目を出産して3か月です! 母乳育児をしているのですが4日ぐらい前から風邪をひいてしまい風邪薬も飲まずにマスクをして我慢してきましたが今日になって熱が38度出てしまい市販の薬(プレコール)を飲みました! 旦那の会社の事情で保険証がまだ手元になく病院にもいけませんでしたが明日保険証が届くみたいです! でも明日まで病院に行けないのは辛く市販の薬を飲みました! 一度ミルクに切り替え 3~4時間に1回搾乳しようと考えているのですがいつ母乳再開していいかわかりません。。。 風邪薬はどのぐらい体に残るのでしょうか? 1回風邪薬を飲んだらどのぐらい間をあければいいのでしょうか? 子供に薬の成分がいかないか心配です。 経験したかたやなにかわかる方アドバイスください!! よろしくお願いします!!

  • 母乳と薬について。

    今7ヶ月の子がいます。 授乳中ですが風邪薬を病院で処方してもらいました。 フロモックス、スルガム、アプレース、エンペラシンを出してもらいました。 抗生物質と説明書に書かれていたので母乳にでないか心配です。 ちなみにミルクはあまり飲みません。 このお薬を飲みながら授乳してもよいでしょうか??

  • 授乳中の薬について

    もうすぐ2ヶ月になる子供がいます。 風邪をひいたのは親です。 鼻炎もちなのですが、くしゃみが断続的にでて水みたいな鼻水がでて、くしゃみのしすぎでのども痛くなり、風邪のような症状になりました。 発熱はなかったので、耳鼻科を受診して薬を処方されました。 授乳中ということを伝えて処方してもらったので、母乳を与えても問題はないだろうと思って薬をのんで母乳を2、3度与えてしまったのですが、帰ってインターネットで授乳中の薬について調べてみると、子供の月齢も重要とのことで、病院で子供の月齢までは聞かれなかったのでこんな低月齢で薬をのんだあと母乳を与えてもよかったのかすごく不安になってきました。 処方されたのは以下の薬です。 ・オノン ・ニポラジン ・プロモックス ・セルベックス ・カロナール 今のところ子供の様子はふつうですが、やはり飲まないほうがよいのでしょうか? またあとで気づいたのですが、授乳中は自分の風邪も産院でみてもらったほうがいいのでしょうか? 処方される薬が産院のほうが安全なら明日受診しようかと思うのですが…

  • もうすぐ4歳の子が風邪を引くたび、副鼻腔炎になります

    1歳半のころ、初めて副鼻腔炎だと言われました。それから風邪を引くたび、副鼻腔炎になってしまいます。最近はいつも風邪をひいている状態で、完全に元気なときはありません。 副鼻腔炎になるたび毎回 抗生剤3日分くらい アスベリン&ムコダイン&ムコソルバン&塩化リゾチーム  という薬を貰います。 抗生剤は、クラリス、ジスロマック、フロモックス、ファロム、バナン、etc。という感じで、いろいろです。 先生がおっしゃるには、だんだん抗生剤も効かなくなってしまったそうで、今回はクラバモックスという薬になってしまいました。クラバモックスって中耳炎の薬だと思うのですが、どうなんでしょう? クラバモックスを飲ませると、水のような下痢をしています。 あまりにも副鼻腔炎が完治しないので、病院を変えてみようか?と思ったりします。でも、先生を信じて同じ病院が良いのか???と思ったり。 小児科の先生がおっしゃるには、こどもの蓄膿は当たり前なので、薬なんて飲まなくて良い!とおっしゃいます。 しかし、子供は副鼻腔炎がひどくなると夜中じゅう咳をして寝れなくなってしまうので、そういうわけにもいきません。 いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • ママが風邪を引いた時の授乳

    質問お願いします! 完母で育てています。娘は1歳になりました。 今 私が風邪をひいてしまい 授乳直後に薬を飲むようにして 効いている間は授乳はしない様にして 薬が切れた頃に授乳するようにしています!! 思ったのですが 子供が風邪を引いているママの母乳を飲んで大丈夫なのでしょうか? 風邪の菌が母乳から出て  母乳を飲んだ子供に 風邪の菌が移らないでしょうか?

専門家に質問してみよう