• ベストアンサー

フォールディングナイフ片手で開閉できません。

キャンプ・登山用に折畳みのナイフを購入しました。 よく刃に付いている、爪をかけるくぼみが付いてなくて、刃の付け根に突起があります。 それで起こすのはわかるんですけど、突起を押す指が痛くて私の力で起せません。 片手で開けたり閉じたりしたいのですが、なにかコツなどがありましたら教えてください。

  • x0_0x
  • お礼率100% (19/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amane110
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.3

♯1です。特徴から察するに、そのナイフはバックの“アプローチ”ではないですか? 綺麗な色のアルミハンドルの背にカラビナも通る大きなループがあるやつですよね。 私は黒のショートモデル(全長15センチぐらい)を持っています。 アプローチであることを前提に下記アドバイスの補足をします。 結論から言うと、サムスタッドの角取りをお勧めします。 >刃を固定するための板のような物が・・ ライナーロックのことですね。バックナイフのロックは全般的に固めに思います。特にアプローチは男性の私でも扱いづらさを感じます。女性はもっと大変でしょう。 パーツが全てネジでバラバラにできるモデルなら分解してライナーロックのバネテンションを軽く戻すことができるのですが、このモデルはリベット止めなので難しいです。なんであそこまで固くする必要があったんでしょうかね~。BUCKさん!   

x0_0x
質問者

お礼

たびたび有難うございます。 おっしゃるとおりでした。言われてみれば多分名前もそれだったと思います。 昨日突起を削ってもらいまして、固いですけど確かに痛みが少なくなりました。スゴーイ! でもこれはこういう商品なのですね。(ToT)  

その他の回答 (2)

回答No.2

最終的には慣れだと思いますよ。しまりをゆるくするのも悪くないかもしれませんが、ゆるくなると当然ですが、思ってもいないときにも刃が開いてしまいますので危険だということも忘れないでくださいね。 それと、使い込んでいくとアタリがついてきて少しだけ開け閉めが楽になるはずです。

x0_0x
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 そうですよね。使い込めば慣れるでしょうか。とにかく両手でも開けにくいんです。主人も「こりゃ固いわ」って言ってました。五千円ぐらい(お店では中間の価格帯)で、カラーとデザインが気に入ったので決めたのですが、もっと吟味して購入すべだったかもしれません。  

  • amane110
  • ベストアンサー率34% (16/46)
回答No.1

メーカー、モデル名が分かればアドバイスしやすいのですが・・・。 見栄え良くしようとすると、ちょこっと技術がいりますが、サムスタッド(突起)の角が痛い場合、ヤスリで角を取って丸くしてやれば大分楽になります。 また、ブレード開閉時、動きが固いようで、ピボット(刃の回転軸)にネジが使われているようであれば、ガタつかない程度にほんの少しだけこのネジを緩めてみます。これで開閉がスムーズになることも多いです。但し、ネジの穴の形に注意。可・不可がありますので。 ヘキサゴン(六角)レンチやトルクス(六芒星型?)レンチは、ホームセンター等で購入可能です。   

x0_0x
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 付け根はネジになっていて、「トルクス」というのですか?穴が星みたいなのでした。主人に頼んでどちらか試してみます。

x0_0x
質問者

補足

メーカー名はBUCKです。モデル名はちょっとわかりません。主人に聞いても分かりませんでした。先週買った物ですが箱は捨ててしまって・・・箱に書いてたのかも。すみません。 もつ所の後に大きな穴が開いていて、山のマークの下にBUCKとWHIT TAKER?と書いてありました。 うまく表現できませんが、刃を固定するための板のような物があって、それがまた固いんです。主人の持っているのはとってもやり易いのに・・・。

関連するQ&A

  • ナイフの研ぎ方について

    肥後守(青紙割込)とクラフトナイフ(ステンレス、VM-600GP)を買ったのですが、どちらも購入段階ではカッターナイフと比べるとそこまで鋭くない程々の刃がついていました。 (「鋭くない」の判断理由:伸びた爪の先でカッターナイフの刃先をなぞると抵抗感がありますが、これらのナイフではそれがあまりなかったため) どうせなのでよく切れるようにしたいのですが、研ぎ方がよくわかりません。 また、肥後守を研ごうとするとステンレスと違い滑っていく感じがあり全然研げている感じがしないのですが、問題ないでしょうか? 砥石のセレクトが間違っているだとか、コツなどがあれば教えてください。 砥石はアランダム#500、#1800です。

  • 初めてビクトリノックス、固いのは普通ですか?

    初めてビクトリノックスのツールナイフを購入しましたが相談がございます。 大ナイフ、少ナイフ、缶切り…と全てのツールが固いので取り出すのに凄く力がいります。爪で引っ掛けて取り出す為にむやみに爪に力を入れると本当に爪が剥がれてしまうのでは!って思うぐらいです。 大ナイフなんかの長いツールは何とか取り出せますが、小ナイフや缶切りなんかの短いツールは爪だけでは取り出せず別のドライバーや10円玉を利用して取り出している始末です。 これって普通でしょうか?最初はこんなものでだんだんと馴染んで柔らかくなってくるのでしょうか?(まさか不良品?) また早く馴染ませる方法とか無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エアテックス くるりんカッターについて

    オリジナルステンシルを作るため くるりんカッターを購入し試してみました。 しかし全く切れません。デザインナイフでは簡単に切れます。 フィルムの厚みは75ミクロンです。 刃の角度を90°に保ち 力を入れないように切るとのことなのでそのように行うと フィルムの下まで切れず途中までしか刃が入りません。尚 力を入れても同じです。 デザインナイフと比べると値段が高いのでできれば使いこなしたいのですが。 くるりんカッターを使用している方がおりましたらご意見いただけませんか。

  • 下山時に足の親指の爪が痛くならない工夫

    最近、山歩きを始めましたが、下山時に足の親指の爪が痛くなってしまいます。爪というか爪の付け根あたりです。 最近テニスをするときもそうだったんですが、今回は特に痛くなってしまいました。 たぶん足の親指が他の指よりも出ているためと思います。 登山靴を大きくすればブカブカになってしまうと思いますので、テーピングとかそういう方法で工夫することはできないでしょうか? 同じような悩みをもっていらっしゃる人で何か良い方法があったら教えてください。 お願い致します。

  • 彫刻刀をうまく扱うコツは?(超初心者)

    こんにちは。 今私は中2で、学校の美術で彫刻刀を使って板を彫る学習をやっています。 かまぼこ彫りと浮き彫りを練習するそうです。 今日かまぼこ彫りをするため、切り出し刀で輪郭を彫ったのですが、指を切ってしまいました...。 不器用なのもあるのですが、見よう見まねでやったらなかなか刃が前に進まず、思いっきり力を入れたら、板から刃が離れて指が...。 正直言って、彫刻刀が怖くなってしまいました。 でもまだまだ彫刻刀を使うと思うので、かまぼこ彫りのコツや彫刻刀をうまく扱うコツを教えてほしいです! 動画などなんでもいいので、教えてくださると嬉しいです!

  • ピックの持ち方

    最近ピックの持ち方を指摘され(人差し指、中指の指の腹と親指でつまむ?持ち方)、正しい持ち方(人差し指の第一関節を曲げて親指と平行になるようにしてピックを挟む)に変えようと思って練習しているのですが、どうしても弾きにくく、音も固いというかぎこちないような音しか出せません。 ストロークもにしにくいし、弾いてるうちにピックがずれてきます・・・ ピックを挟んでる人差し指に力が入るからなのか痛くなるし(ピックのあとがつきます^^;)、ピックを挟んでる人差し指の反対側の、爪の付け根の横らへんは弦に当たって赤くなってしまいます カッティングが特に弦に当たって痛いです 全部がやりにくいし、手も思った以上に辛くて驚いたのですが、やはり正しいピックの持ち方の方がいいと思うのでどうにかして慣れたいのですが、なにかコツなどあったりしますか? やはり慣れなんでしょうか? アドバイス頂ければと思います。

  • このナイフの使い道(キャンプでの使い勝手は)?

    この写真のように刃の半分が波刃になっているようなナイフをアウトドアで使っている人いますか? 製品の説明ではこの手の波刃は濡れたロープなどを切断するような用途が主なようですが、他の(キャンプなどで有効な)使い道ってないのでしょうか? 私はアウトドアではビクトリノックスのソルジャーを持参しています。 この手のナイフは形状に魅かれていて「1本くらい欲しいかな?」と思っているのですが、ただ実用性がないようなモノを買う気にはなれません。 このナイフの波刃は刃渡りの半分を大きな顔をして占めているくらいだからけっこう出番が多いのではないかと思っているのですが、じゃあ(濡れたロープの切断以外で)どんな場面で多用するのかと考えると使い道がわからないのです。 コンバットナイフのような武器的な使い道しかないようならこういうご時世ですし購入は避けたほうがいいのかなとも思っていますが・・・ ちなみに私のアウトドアスタイルは・・・ とりあえず濡れたロープをしょっちゅう切断するような場面は少ないですね。 バイクでのキャンプツーリングやバックパックを背負ってトレッキング。または渓流釣り。ソロか少人数でのキャンプが中心です。 こういうスタイルにマッチしたナイフでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 「ドアに指をはさむ」怪我

    こんばんわ、今日ドアに指を挟んでしまいズキズキしています; 痛みはひいてきたし指は動くので「骨折」ようでほっしています。 ちょっと疑問に思ったのですが、 「ドアに指をはさむ」怪我はなんと呼ぶのでしょうか? わたしの場合「骨折」もしていませんし、 親指の付け根を挟んだので爪がはがれたりしたわけでもないです。 うっすら跡が残り、ズキンという鈍い痛みがあるんです。 「ドアが閉まる協力な力で圧迫されて痛くなった」って感じです。 もし症状名や治療法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • ヒゲもそれる切れ味のお勧めナイフ

    春からのツーリングキャンプに向けて、アウトドア用具のひとつとしてナイフの購入を検討しています。 それで、ネットオークションで探してみたらたくさんあって、キャンプのことは別としてもナイフのことに興味を持ち始めました。 話を元に戻しますが ヒゲをそれるくらい切れ味の鋭いナイフでお勧めがありましたら教えてください。 実際キャンプ地でひげをナイフでそるかどうかは分かりませんが、そういったことを想像して楽しんでいます。 タイプはシース、フォールディングのどちらでもいいですが安全面を考慮するとフォールディングにちょっと分がありでしょうか。 でも、見た目ではシースのほうが好きです。 メーカーは一応海外を考えています。 サイズは刃体が10~12cm、全長は20~23cmまでで予算は1万円以内です。 どこのメーカーでもそれなりによいものを出してると思いますが COLT、BUCK、フィンランドのMARTTINI、スウェーデンのHELLEなど。 メーカーはもっと多数ありますがネットオークションでよく目に付くのはこのあたりでしょうか。 実際に使われてみての経験体験からのアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 腱鞘炎?

    今朝起きたら、右手の親指の付け根の骨(?)がボコッとでていて、皮膚に赤みもあり、指を曲げると痛みがあります。手の内側ではなく、親指の爪の下、第二関節のところです。前日、特に右手を酷使したわけではありませんが、(テニスを一時間半ほどしましたが)腱鞘炎でしょうか?? 特に指を曲げたり、力を入れない限り痛みはありせんが、ひどくならないうちにできる予防や注意はありませんか?