• ベストアンサー

結婚と失業保険

8月で仕事を辞めて11月に結婚するものです。 現在東京に住んでおりますが、結婚後は石川県にいくことになり、現在の仕事が続けられないので退職ということになります。 HPなどを見ていると、結婚を理由に失業保険はもらえないようなことが書いてありました。 こういった、結婚によって仕事が続けられない環境になり退職した場合は、失業保険はもらえないのでしょうか? また、今後も就職する意欲のある人を対象とした制度と書いてありましたが、結婚して落ち着くまでは就職活動ができません。 そういった場合は、なにか条件に引っかかったりするのでしょうか? まったく知識がなくて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lass
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.3

yokosukeさん、こんにちは。 結婚による退職で失業保険はもらえますよ♪ 実際もらいました。 私の場合は結婚という理由でなく自己都合で申請しましたが、結婚ということにしていただきました。 自己都合での退職の場合はすぐに支給されないので結婚退職になってよかったです。 もちろん支給期間中にハローワークへ行って就職活動をしないといけませんが、求職情報を見るだけ(ハローワークにあるパソコン)で就職活動とみなされます。 ですので支給の認定にきちんと行くことと、求人情報の閲覧にきちんときめられた回数行けば大丈夫ですよ。 長文になりましたが、ご参考になれば幸いです。

yokosuke
質問者

お礼

ありがとうございますw 何度か通って求職活動をすることや、決められた回数通うことが必要なんですね。 ・・・何も知識がないので、丁寧なお返事でとても助かりますw

その他の回答 (3)

noname#12667
noname#12667
回答No.4

結婚する旨はハローワークでは問われません。 聞かれても言わずに失業保険の手続きだけしましょう。

yokosuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずはむこうのハローワークに落ち着いたら行って見ます。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

働く意思があり求職活動をすれば、会社を辞めた理由が結婚であろうがもんだいありませんよ。 >結婚して落ち着くまでは就職活動ができません。 ですので、この期間は失業給付は受けられません。 失業給付の受給期間は通常、離職の日の翌日から1年間です。この1年以内の失業期間に給付日数分支払われます。 まだ若いと思うので給付日数は90日でしょうか? 落ち着くのが年内いっぱいかかったとして、 1月10日頃ハローワークに行ったとすると、7日間の待機+3ヶ月の給付制限+90日の給付で7/17頃で支給完了ですから間に合いますね。 もし途中、妊娠、出産なんて場合は受給期間延長の申請をすれば先の1年が最高4年まで延長可能です。 もちろんその間は給付は受けられませんが。

yokosuke
質問者

お礼

では結婚後にハローワークに行って申請すればいいのですねw バタバタしてる間は申請もできないと今わかってよかったです。 年齢は26歳ですので、90日になると思います。 まずは会社で離職票をもらって、落ち着いたら新しい土地のハローワークに行ってみたいと思います。

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.1

失業保険の定義は、新しい仕事探しに専念し、一日も早く再就職していただくために支給されるものです。 つまり、積極的に就職しようとする意思といつでも就職できる能力がある人だけに支給されるのです。したがって失業給付は仕事をやめたから必ずもらえるというわけではなく、失業中の生活を支え、再就職を促進するためのものです。 雇用保険は積み立て貯金ではないのです!! なので、どうしても欲しい場合は11月以降にハローワークに出向いて就職活動をすればもらえるようになりますよ。 ちなみに手当てを受け取ることの出来る期間は原則として離職日の翌日から1年間です。

yokosuke
質問者

お礼

>雇用保険は積み立て貯金ではないのです!! はい、わかっています。私の書き方が悪かったようですね、すみません。 結婚後、まったく仕事をせずに専業主婦になるつもりはありません。ただ、現在の仕事を辞めて新しい土地に落ち着くまでの間、収入もないので生活も心配です。かといって、なにかと準備もあり新しい土地での就職活動をすぐはじめることもできない状況です。 まずはその辺をハローワークで相談するべきですかね。

関連するQ&A