• ベストアンサー

代ゼミのノートの使い方、教えて下さい。

今年受験を向かえる高校3年の者です。 夏休みに代々木ゼミナールの夏期講習を受講する事にしました。 そこで質問なのですが、予習はどのようにすればよいのでしょうか? 普通に予習するなら方法は分かるのですが、、代ゼミのテキストは 左面が問題になっていて、右面がノート?になっています。 私はこのノートの使い方が分りません。 この右側のノートの部分は ・授業用に(板書を写す用に)とっておくべきなのか?  (この場合、予習は他のノートにすべきか) ・予習の際も使用してもいいのか? ・授業&予習は別のノートにし、右側の部分はまとめ  用に使用すべきか? どのように予習し、授業に望むべきなのでしょうか? 代ゼミに通っている方、通っていた方、他の予備校等に通っている方、、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ami650
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.1

科目にもよるかと思いますが… 基本的には自由に使ってよいと思います。 ただ、板書を写すために使うのは、このスペースでは 足りないように思います。 私はテキストをコピーして、コピーに予習を書き込み、(記号を選ぶ問題は選択肢に丸をつけ、英作など記述で解答する箇所は空いているスペースや、右側のノートに書き込んでおく)、授業の板書は右のノートスペース+足りなければルーズリーフに書いていました。 コピーに板書することで、英文を書きうつす手間が省けるし、答えをメモするのも早い(記号問題は赤で丸をつけてました)ので… テキストを白紙のままにしておいて、復習の際書き込みのない問題を解いて、予習&授業でつかったコピーで答え合わせをしていました。 予習は最初に2LESSON分ぐらいしておけばいいでしょう。初日の授業で先生が今後の勉強の進め方を教えてくれると思います。あとは毎日、その日の復習+次の日の予習。講習を受け終わって、しばらくしたらまた解いてみてください。わからなければノートを見る。それでもわからなければ講師に質問してください。 大変だと思いますががんばってくださいね(*´ー`)☆

kurodakosu
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 なるだけ早く予習を進めていきたいと思っていたので、とても助かりました。 ami650さんに教えていただいた方法を早速実践してみようと思います。 ありがとうございました。(*^v^*){頑張ります★

その他の回答 (1)

  • white2
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.2

右があいているっていうことは科目は英語ですかね。 僕は右の空きスペースは使わないようにしました。 途中でノートに移動すると途切れてしまうので。no1さんの場合ルーズリーフなのでそういう問題はありませんがね。自分が予習復習しやすいようにまとめると胃いと思います。予習復習のやり方を教えてくれる先生もいます。 中学時代の塾と違って講義は解説中心だから事前に答えを出しておくことはとても大切なんですよね。選択肢だったら選んだ理由を明確にしておくことも大切ですね。がんばって下さい

kurodakosu
質問者

お礼

はい、科目は英語です。 一週間授業を受けてみて、初めて受験生という意識がでてきました。 今まで勉強をサボりにサボってた自分を悔いました。 英語出来ない、、というレベルですらなかったです。文型をSVOC表示しようとしたら、第一文型(つまり、SV)までしか分からない自分がいて、本当に泣きたくなりました。 なので予習をしたくても予習にならず、とにかく板書や講師の先生が言ったいた事をノートやテキストのコピーに書きまくりました。 とりあえず、あと一週間は次のゼミまで空いているので、復習に徹しようと思っています。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A