• 締切済み

ゲームの有害図書指定に関して

huminotoko-xの回答

回答No.9

僕は賛成です。 はっきりいって日本の有害図書とかゲームとかほったらかしすぎだと思います。コンビニなどでフツーにグラビアの表紙の雑誌が陳列されてるのも違和感があります。 そのゲーム、実はやったことあるんですが(友達の家にあったから)そのときはフツーにやってましたが今考えれば確かにあれを子どもたちがやれば影響でるやろなぁって思いました。 どんなものかというと主人公の男が拳銃(道になぜか落ちてる)をもって市外を歩いたり時にはカージャックしたりしながら無差別に乱射したりできるゲームです。警察はすぐには追ってきません。(裏技で警察が追ってこなくなるようにもできる) 心理学で習ったのですが。こういう有名な実験があります。覚えている限りですが書きます。 子ども(確か小学生くらい?)を3グループに分ける。とりあえず10人ずつのA・B・Cのグループで。 このグループをそれぞれ別の部屋にわけそこでビデオを見せます。ビデオの内容は以下のようでした。 <ビデオの内容> A→数人の子どもと一体の人形があります。   その子どもたちは、その人形に絶えず殴ったり蹴ったり暴力を加え続けているという内容。 B→数人の子どもたちと一体の人形があります。   その子どもたちは、その人形には無関心で何もしないといった内容。 C→数人の子どもたちと一体の人形があります。   その子どもたちはその人形に絶えず殴ったり蹴ったり暴力を加え続けているが後に大人に怒られるという内容。 このビデオを見せた後グループごとに別の部屋に移します。その部屋にはビデオに映っていた人形と同じものがおいてあります。 <結果> A→子どもたちはビデオの内容と同じように人形に暴力を加える。 B→子どもたちは興味をしめし多少荒い行動をとるがAほどではない。 C→子どもたちは興味をしめすが、何もしない。 といった感じだったと思います。すみません。書き始めたときは書けると思ったんですがあいまいな記憶しか出てきませんでした。間違いがあれば誰か修正してください。 趣旨はこんな感じだったように思います。

関連するQ&A

  • ★松沢・前神奈川知事、都知事選出馬

    12月16日投開票の東京都知事選で、前神奈川県知事の松沢成文氏が8日、都内で記者会見を開き、出馬することを正式に表明した。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 石原都知事の発言のアウフェヘーデンについて

    昨日の石原都知事の定例記者会見で 次の副知事候補猪瀬さんとは議論を深めることで「アウフェヘーデン」があるような発言がありました。 このアウフェヘーデンってなんでしょうか? こちらの東京都の定例会見録画映像で9:35前後の発言です http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/m20070615.ASX 新しい知が発現することと、受け取りました。合っているでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 神奈川県松沢知事は東京に住んでると言うのは本当ですか?

    先日松沢知事の豪邸がテレビで映っていました。 とても素敵で広いリビング。 若い奥様と有名私立に行っている二人のお嬢様が出ていました。 とてもきれいな家で、とても高そうでした。 さすが月給140万前後もらっている高級取り・・ 前に松沢知事は東京に住んでいると、記者たちに叩かれていました。 私も神奈川県民ですが、自分の住んでいるところを よりよくする為に知事は全力を挙げられるのではないかと思い、疑問でした。 もちろん住んでいなくても出身などで知事をしている人も多いですが、知事になれば引っ越しているし、 松沢知事はどうしてひっこさないのでしょうか? またなせ゛知事はこんなに高級取りなのでしょうか?

  • 【神奈川県民限定】神奈川県知事の子ども手当ボイコット発言について

    子供手当について、松沢成文神奈川県知事が「地方負担を強行すれば神奈川県はボイコットして、絶対に払わない」と発言しています。 また、国から是正措置を求められた場合は、国地方係争処理委員会に審査を申し出るほか、そこで認められなければ法的措置を講じる考えも示したとか。 実際、児童手当の県負担分を2010年度予算案には計上しない方針を明らかにしています。 子ども手当を待ち望んでいる私にとって、この発言は非常に残念ですし、強い憤りを感じます。 感情論になりますが、それならば、こちらも地方税をボイコットしたい位。 県民の皆様はどう思われますか?

  • Windows Media Player9での音声付映像データ取得

    はじめまして。 プレゼンでどうしても、以下のページの音声付映像データ(石原都知事の定例会見の音声付映像)をMediaPlayer9で取得したいのですが、方法がわかりません。 http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako16.htm 再生はできるのですが、その動画を「デバイスへ転送」しデータとして取り出すことができません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 石原都知事の記者会見について(女性専用車を問題視)

    あなたは石原都知事が東京都定例記者会見(2012年2月24日)で、 男性を不当に差別した女性専用車両を問題視したことについて、どう思いますか? ■記者会見の動画 http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D ■知事の部屋(東京都の記者会見議事録) http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2012/120224.htm ■参考情報 http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23 □記者会見の内容 【知事】そんなに、ラッシュの時に、女性専用車はがらがらで、一般の車両は混んでいるわけ? 【知事】片方はがらがら? 【知事】女性は弱者じゃないよな。 【知事】それは問題だ。今度1回乗ってみよう。それで、痴漢扱いされたら、問題提起するよ。 ご意見をお待ちしています。

  • 石原都知事が女性専用車を問題視されたことについて

    あなたは石原都知事が東京都定例記者会見(2012年2月24日)で、 男性を不当に差別した女性専用車両を問題視したことについて、どう思いますか? ■記者会見の動画 http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D ■知事の部屋(東京都の記者会見議事録) http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2012/120224.htm ■参考情報 http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23 □記者会見の内容 【知事】そんなに、ラッシュの時に、女性専用車はがらがらで、一般の車両は混んでいるわけ? 【知事】片方はがらがら? 【知事】女性は弱者じゃないよな。 【知事】それは問題だ。今度1回乗ってみよう。それで、痴漢扱いされたら、問題提起するよ。 ご意見をお待ちしています。

  • 石原都知事の記者会見について(女性専用車を問題視)

    あなたは石原都知事が東京都定例記者会見(2012年2月24日)で、 男性を不当に差別した女性専用車両を問題視したことについて、どう思いますか? ■記者会見の動画 http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D ■知事の部屋(東京都の記者会見議事録) http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2012/120224.htm ■参考情報 http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23 □記者会見の内容 【知事】そんなに、ラッシュの時に、女性専用車はがらがらで、一般の車両は混んでいるわけ? 【知事】片方はがらがら? 【知事】女性は弱者じゃないよな。 【知事】それは問題だ。今度1回乗ってみよう。それで、痴漢扱いされたら、問題提起するよ。 ご意見をお待ちしています。

  • 国政における石原慎太郎さんの女性専用車両問題指摘!

    国政における石原慎太郎さんの女性専用車両問題指摘に期待しますか? ついに石原慎太郎さんが国政に見参しました! あなたは国政における石原慎太郎衆議院議員に、 女性専用車両への批判と廃止に向けた取り組みについて期待しますか? 石原慎太郎衆議院議員は、 東京都知事時代に、都庁定例記者会見(2012年2月24日)で、 男性差別を象徴した悪質な女性専用車両に対して問題視したコメントを発信され、 自ら女性専用車両に乗車して確認するとの見解を示されました。 ■記者会見の動画 http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D ■知事の部屋(東京都の記者会見議事録) http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2012/120224.htm ■参考情報 http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0&list=PL2CBF5FE163F75C23 □記者会見の内容 【知事】そんなに、ラッシュの時に、女性専用車はがらがらで、一般の車両は混んでいるわけ? 【知事】片方はがらがら? 【知事】女性は弱者じゃないよな。 【知事】それは問題だ。今度1回乗ってみよう。それで、痴漢扱いされたら、問題提起するよ。 ------

  • 図書館で騒ぐことは法律・条例違反?

    最近、神奈川県内の図書館を利用するようになりました。近くの中学生達が放課後、土日の勉強に利用していますが、おしゃべりが絶えず、利用者がきつく(怒鳴る場合も)注意しても、へらへら笑っていたり、注意するともっとうるさくします。 中学生以外の利用者はシニアな方が多く、多分若い生命力に負けてしまってか、あきらめているのか、騒がれても黙っている人も多いです。 私も含め、図書館の人に知らせるのですが、図書館の人から注意されても、直ぐに戻ってしまいます。また、図書館の人にも、気のせいか、「注意すればそれで自分のやるべきことをした」と言うような、半ばあきらめの態度を感じることがあります。 学校に電話して先生の方からの注意をお願いしたりしました、それでも状況は変わりませんでした。あるとき、シニアの方が騒ぎを注意したら逆切れして、余りに酷い騒ぎになったので、私が連絡して学校の先生に来てもらいました。その場は、それで収まりました。 しかし、しばらくすると、学校に連絡されて逆切れしたのか、私の近くでわざと騒いだりするようにもなってきました。何度も注意しても、ダメです。 本来、中学生の親に連絡して図書館に来てもらって、生徒・親・図書館・学校の先生・利用者で話し合う場を設けるのが、この段階ではベストだと思うのですが、中学生が拒否すれば私どもから親に連絡する方法は無いので、あきらめなければなりません(親に連絡されるのが一番、彼らが嫌がることのはずですので)。 そこで質問なのですが (1)図書館も公共の場ですので、騒いで他人に迷惑をかけることを規制する法律・条例等は無いのでしょうか?(神奈川県の迷惑防止条例と言うのは、ざっと調べた限り、趣旨が違うようでした) (2)警察に事情を説明して、彼らを注意したり、図書館から出してもらうようお願いすると言うことは出来るのでしょうか? (マンションで、隣の住人がうるさかったりするとき、警察の方の来てもらうことがありますね。それと同じようにお願いできないか、と考えました。) 警察というのは、ちょっと大げさすぎると言う気もしますが、他に良い手段が思いつきません。なにか、良い考えがあれば合わせて、教えていただければありがたいです。) 以上、よろしくお願い致します。 尚、既に  「図書館、マナー」で検索して、以下のようなQ&Aは読んで上での質問です。 「なぜ高校生はモラルを知らない。」http://okwave.jp/qa/q6255140.html