• ベストアンサー

2階→1階 されてる方、どうですか?

スカパーの加入を検討しています。そこでアンテナの設置を2階のベランダに取り付け1階テレビにつなぎたいのですが、このような場合はやはりケーブルを階段につたわせな(?)無理なのでしょうか?同じような設置方法をされている方、何かいい方法があれば教えてくださいよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.4

補足という事で回答で^^;ちょっと長くなりますが難しく考えずに読んでください。(余計な事ですが) エアコンが一階にはあるという事でそこを通すのがいいですね、手順は・・・(線をエアコンの所まですでに配線したと考えて) まずはエアコンのダクトの回りにあるシリコンをカッターなどで削り落としましょう! 次に部屋の中でエアコン外して(慣れないと結構硬くて外れないですがんばって上に上に持ち上げれば外れます) そしたらダクトの隙間から外の世界が見えます! ここからは2、3人作業じゃないと苦しいです、まず一人がエアコンを中から支えて隙間を作り外の人が同軸線を入れます! 注意:ここで質問者様の言っていたピンが邪魔です! ペンチで切ってしまった方が全然やり易いです! 出来れば同軸ケーブルの芯だけを10cmくらい剥くとダクト穴を通りやすいです(鉛筆の芯だけを出すみたいな感じです) あとは線が通る事を願って・・・ (ダクト穴に線を通すとき通す場所も考えましょう) で後はピンを切ってしまっので加工ですね。そちらは参考URLをご覧ください、ピンだけなら電気屋さんで200円もしないと思いますが・・・ この辺にしておきます、言い過ぎてもなんなんで。 ではではがんばってください。

参考URL:
http://www.e-secchi.com/wiring/ant_cable/kakou1.html
hiroaya
質問者

お礼

horoponさん、ご回答ありがとうございます。 今日一日休みでしたので、妻と悪戦苦闘しながらエアコンから同軸線を進入させ(エアコンはずすことなくなんとかできました)電話で(子機)アンテナの微調整しスカパー開通いたしました。 結構たいへんでしたが、今はスカパーライフ堪能しております。 horoponさんはじめ、たくさんの方親切に教えていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.3

NO1さん2さんが大体のことはいわれているので… もし壁のテレビ端子が2個近くにある場合、一つをスカパー用にしてしまう!これができれば線も壁の中ですので綺麗なお家にお住まいの方にお勧めです。 ただ、その端子がある線を元の分配器から外してスカパーの線に繋がないといけないです。もしかしたら天井裏作業になります^^; あとベランダとスカパーを見る部屋が正面と裏などで遠い場合は宅内で配線した方が楽な場合もあります。フラットケーブルなど便利なものもありますが、あまり工事業者の方は使わないですね、トラブルの原因になりやすいので… 家がどのような感じかわからないのでなんとも言えませんが家の写真があればご指摘できます(笑)

hiroaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2階のベランダと1階の居間(チューナー取付予定のテレビ設置場所)とは、ほぼ垂直にあります。 それと、当方あまり電気工事にかんしてはド素人なので分配器など天井裏にあるのかないのかさえわかっていない状態です・・・。 あと、エアコンの配線穴を利用する方法ですが ということはエアコンの本体からコードが出てくるのでしょうか?そんな隙間があるんでしょうか? 又、あるとしたら小さい穴と思うのですが、コードの先端には「ピン」みたいなのがついていると思いますが、それぐらいの穴があるのでしょうか? 無知なド素人ですみません。 あ、質問の補足になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

TVは1階のみですよね。 でしたら、ケーブルを屋外から1階におろして、1階の窓などから引き込む方が簡単かもしれません。 壁に穴を開けなくても、このようなフラットケーブルがあります。大型家電ショップまたはホームセンターでも入手できるかと思います。 http://www.rakuten.co.jp/edigi/358094/606652/

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/edigi/358094/606652/
hiroaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.1の50100さんのお礼にも書きました忍者ケーブル、今気づいたのですが、雨戸がシャッター式では無理っぽいです。 防犯及びプライバシー上、毎日夜には閉めます。全閉にするとサッシ部分の下までシャッターがいくので無理かな~と思います。 又、TVは2階にもあるのですが寝室(テレビは小さいボロ)なので、できれば子供と一緒に観ようと思いますのでやはり1階のほうがいいと思ってます。 貴重な情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 50100
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.1

1.エアコン配管用の穴を通す 2.忍者ケーブル(アルミサッシの隙間を通せる平面状のケーブル)を使う などでしょうか。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/edigi/358094/606652/
hiroaya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 忍者ケーブルというものがあるんですね。これなら難しい作業もしなくていいかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカパーのアンテナ設置場所について。

    スカパーの加入を検討していますが、アパート一階に住んでいるため設置場所に悩んでいます。 ベランダがあるわけでもなく、壁に穴を開けて取り付ける訳にもいきません。 物干し竿をかける所しかないのですがそこに取り付ける事は出来るのでしょうか? また一階に住んでいてスカパー等のアンテナを取り付けている方どのように取り付けているか参考にしたいので教えていただけないでしょうか。

  • スカパーe2のアンテナについて

    スカパーe2のアンテナについて教えて下さい。 スカパーアンテナキャンペーンを利用してスカパーe2の加入を検討しています。 ベランダは南向きなのですが、テレビがあるのは居間で北向きです。  (ベランダ→台所→トイレ→居間) そういった場合でも5千円で取り付けてもらえるのでしょうか? それとも、余分に幾らぐらい払わなければいけないのでしょうか? 家は一戸建の3階建で取り付けるのは2階です。 まだ先になるのですが、3階にテレビを買った時にBSを見れるようにしたいです。 アンテナを取り付ける時に一緒に工事をしてもらった方が良いでしょうか?  テレビを買った時に工事をしてもらった方が良いのか・・・? 迷っています。 今はブラウン管テレビなのでBSCSチューナーは内蔵されていません。 デジアナ変換で見ています。 宜しくお願いします!!

  • スカパー1階で見てるんですけど2階でも見よう

    と思い、AVケーブルを買おうと思っています! 3色赤白黄色?でしたっけ?? これを使って2階でもスカパーを見ようと思い長い10mくらい?あるケーブルを買おうと思います。 (スカパーのチャンネルは、1階で変える) それで、どういう風に2階までケーブルをのばしていったらイイでしょうか? 外に出して2階までもっていった方が近いんですけど。 でも、それだと雨の日とかケーブルダメになっちゃいますかね~??普通に中から階段をつたって、もっていった方がいいでしょうか?何かいい方法ってありますか~?? よろしくお願いします。

  • スカパー新設について

    これから、スカパーに加入しようと考えておりますものです。 不明な点がいくつかありますのでおしえてください。 私がアンテナの設置を考えているのは、アパートで2階のベランダなのですが北向きです。角部屋なのでベランダの端につけて南に向けられないかと考えましたが、微妙な位置なので設置できるか不安です。何かよい方法はありませんか? また、業者に頼んだ場合、設置できないといわれる場合はありますか?その場合、料金は発生するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「スカパー」と市販の「分波器」

    日頃、スカイパーフェクTV!(スカパー!e2ではない)を視聴しているものです。 アンテナを設置している2階ベランダすぐ横のテレビで今までスカパーを視聴してましたが、1階のテレビでも視聴してみたいと思いました。 屋根(UHFアンテナ)から来ているアンテナケーブルは、2階のテレビコンセントを経由し、1階のテレビまで続いています。その2階テレビコンセント付近に混合器を取り付け(スカパーアンテナとUHFをMIX)、さらに1階に分波器を取り付けて、その分波器にスカパーチューナーを1階テレビに接続し視聴しようと思っています。 しかし、これは私(素人)の考えに過ぎません。「スカパー」は市販の「分波器・混合器」を使用できるか自体わかりませんので、その点お尋ねしたく、質問させていただきました。ご回答お願いします。

  • スカパーと地上アナログを1本の同軸ケーブルで受信できますか?

    現在、スカパーはベランダのパラボラアンテナから受信し、地上アナログはケーブルテレビから受信しています。別配線になっています。 それを、スカパーはそのままで、地上アナログをベランダにアンテナを設置して、受信する方法に変更しようと考えています。 ベランダからテレビまで、スカパーで使用している既存の同軸ケーブルを共用したいのです。 ベランダで信号を合体して、1本の同軸ケーブルでテレビ前まで送り、テレビ前で分配したいのです。 できますか?教えてください。!!

  • スカパーアンテナからテレビまで距離がある

    スカパーの設置を考えております。 しかしアンテナを設置できるのが寝室のベランダのみで、 主にテレビを見るリビングから距離があります。 寝室とリビングの間には襖があり、ケーブルなどで引っ張ってくることはあまりしたくありません。 寝室にも一応テレビがあるのですが、かなり古いブラウン管のものなので そちらにリビングのブルーレイレコーダをつなぎ直したくもありません。 スカパー光も検討しましたが、マンションの管理組合がうるさいため、それもかないません。 何かいい方法はありますか?どなたか回答・アドバイスお待ちしています。

  • スカパーのアンテナ撤去について

    スカパーを解約するのですが、アンテナを設置したままだと NHKが来るので撤去したいと思っています。 アンテナ自体はベランダにあるので、すぐに外せますが、 ケーブルをアンテナから引き抜いて、雨風の当たるところに ブラブラさせていても大丈夫でしょうか? チューナーを2階に設置しているため、ケーブルの撤去は 業者でないと難しいのですが、そうすると高くつくので・・・ ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • BS/CSの設置について

    WOWOW加入を検討中です。「今から入るならデジタル」という話をよく聞くので、デジタルにしようと思っています。家のテレビ・ビデオデッキ両方ともBS内蔵ではないので、アンテナのほかにチューナーを買わなければなりません。 設置についてですが、工事を依頼した場合費用や時間はどのくらいかかりますか?(2、3時間とか、1日かかって大変だったとか、何人くらい人が来るかとか…家族がいるので結構気を遣います) また、アンテナを取り付けられそうなベランダが2階でチューナーが1階の場合、どうやってケーブルを延ばすのでしょうか。 あまり頻繁に覗きに来られませんが、お礼はしますので、よろしくお願いします。

  • スカパーとBSアンテナの設置

    スカパーTVとBSのアンテナは2つ設置すると両方ともみれるのでしょうか?アンテナ設置は、2階ベランダ、3階ベランダのどっちがいいのでしょうか?2階でもOKですか?映りなど。

ソフトを家族に譲りたい
このQ&Aのポイント
  • 私が利用していたソフトを家族に譲りたいのですが、ログイン中の状況ではインストールできません。
  • アンインストールの操作を試してみましたが、うまくいきませんでした。
  • ソフトの譲渡方法や問題の解決策について詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る